thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.01.06
XML


リンゴがたくさんあるので、リンゴのシフォンケーキを焼いてみました。
レシピ本にはリンゴのシフォンって載ってないんですね。多分、水分が出るので、フワフワ感がでなくなるからじゃないかと思います。
プロ的には許せないってことなんでしょうか。

一方、素人的にはOKみたいで、クックパッド見るといくつか出て来ます。
それらを参考にして作ってみました。
ちなみに、ワタシはフワフワというよりも、しっとりとした、ちょっとウエッティーなシフォンケーキが好きです。

リンゴ(1個)は、適当に小さく切って、鍋でバター(10gぐらい)と砂糖(大匙1ぐらい)、はちみつ少々、水少々いれて煮ました。
柔らかくなったらあら熱を取ります。
シフォンケーキの生地は、まあ基本どおり作りました。(タマゴ黄身2個分、白身4個分、グラニュ糖60g、小麦粉80g、サラダ油50g、ラム酒ちょっぴり)
タマゴについては、なぜか卵白が余ってて、卵黄が足りなかったので、とりあえずあるもので何とかした結果です。
最後に、シフォンケーキの生地にリンゴを煮たやつを入れて混ぜました。水分が多くなったので、ちょっとドロドロ気味です。
170度で30分ほど焼きました。

130106.jpg



シフォンケーキとしては破綻しているようなレシピですが、何とかうまく焼きあがりました。
で、食べてみると、かなりウエッティーなシフォンケーキになりました。ワタシは嫌いじゃないですが。
りんごの食感と、柔らかい生地の食感がいいバランスです。味も悪くありません。

これはきっと、リンゴをもっと小さく角切りにしてやれば、よりフワフワに仕上がったことでしょう。

ああ、また作りたくなったじゃないかー



手作りの素朴な味が人気です!【送料込】シフォンケーキ大(アップル)[青森県/翁屋]


<仁木ファーム>シフォンケーキホール(アップル)【お取り寄せ産直net】


手作りの素朴な味が人気です!【送料込】シフォンケーキ小(アップル)[青森県/翁屋]



ではごきげんよう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.08 23:57:09
コメント(0) | コメントを書く
[お菓子・パン・パスタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: