thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.01.13
XML
カテゴリ: スキー関連
家族連れてスキーに行きました。
今シーズン、初めてのスキーでした。今年は雪が多いといわれてウズウスしていましたが、なかなか行くヒマがなくて・・・

行ったのは連休の中日、しかも超いい天気。風もなく、適当に暖かいという、絶好のスキー日和。
130113b.jpg

混んでるだろうなーと思って覚悟していましたが、あまりあせらず、のんびり行って、2時間ちょっとでいつものかたしな高原スキー場に着きました。
高速道路もゲレンデも混んでいましたが、まあ、それでも昔のスキーブームの頃に比べれば混んでいるうちには入らないでしょう。


さて今年から、幼稚園年少の次女にもハードブーツ&エッジスッキーを履かせる事にしました。
そういえば長女も同じ年齢でスキーデビューでした。
レンタルでとりあえず身長・体重・足のサイズを伝えて、店員さんに適当なものを見繕ってもらいました。
板80cm、ブーツ17センチ。こんなものなのかなあ。最初だし良く分からん。

で、雪の上に立たせてみると・・・こっちが思っていた以上に、あっという間に順応しました。
次女は、長女よりも体がしっかりしている(太いともいう)分、筋力もあるせいか、しっかり立っています。
そしてそのまま、緩斜面をツーっと滑ってしまいました。
おお、すげえ。

で、何度か歩いて登っては滑るを繰り返してみると、見る見る上達していきました。
130113.jpg
最初は、子供の後ろからわきの下に手をいれて、股の間に体を挟むようにして一緒に滑りました。
スピードと走行感覚に慣れたところで、ちょっと手を離して一人で滑らせてみます。特に教えてないのに勝手にボーゲンしてました。人の体ってそういう風に出来ているものです。
何度か繰り返して自立できそうなら、一人で立たせ、その前を自分が後ろ向きに滑って先導するようにします。
止まる時は抱っこして止めてあげます。方向の制御も出来ないので、進路がおかしくなったらすぐ止めます。
でも子供は素直なもので、ちゃんと首が向いている方向(視線の方向)に自然と曲がっていきます。人の体ってそういう風に出来ているものです。
自分が先導して、常に自分の方をみるように声を掛けると、何となく曲がってくるものです。
このような教え方で、2時間ほどですっかり慣れてしまったので、午前の最後にはリフトに乗せてしまいました。
自分で坂を登るのは大変だからね。。。

え?止まりかた?それは、もうちょっとハードブーツとエッジスキーに慣れてからですね。特に重量に。


夕方には「疲れた、もう帰る」というかと思いきや、「まだやる~」と。
それはまた今度行こうね、ってことでなだめて帰ってきました。
帰りの車内ではあっという間に寝てました。まあ楽しんでくれてよかったです。


いちいちレンタルするのも面倒だし値段も高くつくので、中古でも買っちゃおうかな・・・


★スキー板 ジュニア 子供用 キッズ スキーセット★★ROSSIGNOL〔ロシニョール・ジュニアスキー板〕<2013>FUN GIRL Xelium Kid + XELIUM KID SPH 45S WHITE PINK 【金具付き・取付料無料】



【SKB_J】カザマ 【特選品】 SPAX 3JG:ホワイト×ピンク ジュニア(ガールズ)スキーブーツ


ではごきげんよう。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.24 22:30:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: