thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.05.25
XML
カテゴリ: クルマ関連
クルマを修理に出し、2週間ぶりに車が修理から戻ってきました。2週間、長かった。
何をしたかといえば、エンジンオイル異常消費でオーバーホールです。
RKステップワゴンではちょくちょくある事例のようです。保証修理でした。
140525.jpg

修理の内容は、ピストンリングを低張力素材から普通の素材に交換、がメインです。
エンジン分解するので、クーラント、エンジンオイル、ATFも同時交換になりました。
あぁこんなことなら、この前の車検でATF交換しなければ良かった。

修理後、2週間ほど様子見てましたが、特に何も変わっていません。
別に燃費が良くなったわけでも、アイドリング時の振動が収まったわけでもなく、今までどおりです。
しいて言えばちょっと滑らかに吹き上がるような気がしないでもないですがECUがリセットされただけかもしれません。



作業担当のメカニックからは、もっと早いスパンでエンジンオイル交換して欲しいといわれました。結構スラッジがたまっていたようです。
私は、エンジンオイルはマニュアルに従って約1.5万キロで交換していたのですが、その旨伝えると、できればこの半分ぐらいの距離でやって欲しいとのこと。
マニュアルの指定距離っていったい・・・

レガシィのターボに乗っていたころは、3000kmごとに交換していたんですけどね。弄ってたし。水平対抗だし。
ステップワゴンみたいなファミリーミニバンのエンジンなんて、たいした出力もないし、そんな気使わないでいいだろう・・・・というのは、甘いのか?


レビュー書いてプレゼント GET!【オイル】カストロール EDGE 0W-20 SM ILSAC GF-4 自動車用ガソリンエンジン専用オイル 【4L(リットル)×6本】 全合成油 Castrol オイル 【RCP】 05P01Jun14



ではごきげんよう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.02 23:48:33
コメント(3) | コメントを書く
[クルマ関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: