thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.04.06
XML
カテゴリ: クルマ関連
クルマのエアコンがカビ臭い。
特にシーズン初め、久しぶりに起動したときのカビ臭ですよ。なんか年々ひどくなっている気がする。
いちおう消臭剤を置いてあるけど、一気に吹き出したカビ臭には太刀打ち出来ません。


ふと思った。
プラズマクラスターとかオゾンって効くのかな?

実際、高濃度オゾンは効果があるらしく、ゴツい業務用機械を使った消臭サービスが商業化され、ホテルなどで使われています。

★剛腕ツイン GWN-2800TW※代引き不可・沖縄離島は不可)【後払い不可】

家庭用だと、空気清浄機に内蔵されているシャープのプラズマクラスターやパナソニックのナノイーが有名です。
車載に向いたコンパクトタイプもあります。

SHARP IG-MX15-B ブラック系 [イオン発生機(車載用)]

個人的には似非科学っぽくてイマイチ信じられないんだけど、でもこれだけ長い間商品化されているのだから、それなりに効果はあるのでしょう。



問題はシガーソケットに指すような低濃度タイプです。

1832 大橋産業 BAL 自動車用空気浄化器 エアポリマー アルミブルー 削り出し アクセサリーソケット装着

お高いものから、気軽に試してみようかなと思える低価格のものまで色々ありますが、どうもよく分からんのです。

車載 空気清浄機 車載 車用 車載空気清浄機 マイナスイオン発生器 車 オゾン 発生器 カー用品 車用 プラズマクラスター 自動オフ機能 花粉対策 たばこ 芳香剤 小型 コンパクト ペット PM2.5 除菌 車内 煙草 車載 ウイルス対策 感染予防 軽量 車用品 消臭 国内正規店販売


効果があると言う人がいる一方、効いているのか効いていないのかわからないとか、ないよりマシとか、気分の問題とか、あやふやな意見もまた多い。
本当にオゾンやイオンが出ているのかどうかを検証する術がなく、効果がなかった時、機械が偽物なのか、オゾン濃度が足りないだけなのか、もともとオゾンが効かないニオイなのか、を切り分け出来ないのが問題だと思われる。

オゾン濃度計は発生機よりも遥かに高いっていう

エムケー MK SKY-O3-50 オゾン濃度計 59



前にも書いたけど、クルマのエアコンシステムには空気清浄機能を仕込んで、カビ臭を抑えて欲しい。

ワイパーには進化がないと言われているけど、エアコンも似たようなもんだよ。
いつまで経っても季節の変わり目はカビ臭いまま。

自動運転やら電動化やらよりも先に、エアコンのカビ臭ぐらい、いい加減なんとかなりませんかね?



ではごきげんよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.08 00:22:11
コメント(0) | コメントを書く
[クルマ関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: