thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.08.09
XML
カテゴリ: その他いろいろ
NHK大河ドラマ「どうする家康」
歴史マニアの評価と視聴率は芳しくないようですが、私は面白いと思うぞ。大河ドラマ見るなんて独眼竜政宗以来だ。

大河ドラマ どうする家康 完全版 第壱集 ブルーレイBOX 全3枚

最初は有村架純しか見てなかったんですけどね。
番組タイトルも「今週のお瀬名」にしたら良いのにと思ってた。

K.A kimamani Arinomamani【Blu-ray】 [ 有村架純 ]

家康というド定番のネタに、どうにかして新境地を拓きたいという苦しさは感じる。
古狸感のある家康にスマートな松潤というキャストがすでに変化球。ムロ秀吉も意外、山田半蔵も意外。悪女瀬名姫に有村架純もその一つだろう。
そんな中の北川景子お市は伝承どおりの直球ど真ん中美人。美しすぎて鼻血が出るかと思った。

27 KEIKO KITAGAWA [ 北川景子 ]


本能寺の変は素晴らしかった。前話の「やってみろ。」は「やってくれ」だったのかと思わせる演出。
濃姫が一切出てこないのも斬新と言えば斬新。

史実と違うという声もありますけど、私個人的には、家康なんてみんな知っている話をそのままやってもしょうがないと思う。

これはもしや、生成AIに対するアンチテーゼなのではないだろうか?
史実に沿った脚本なら生成AIで教科書を手本にいくらでも作れる時代。
そんなの面白いか?と問うているんじゃないだろうか。


どうする家康 後編 (NHK大河ドラマガイド) [ 古沢 良太 ]

人間にしか創れないドラマとなると、自由な発想や独自の解釈、創作も織り交ぜて歴史に新しい視点を書き足したものではないでしょうか。
そんなものAIには作れないだろう?創作は人間の専売特許だからな!という脚本家のプライドというかAIに対する挑戦が今作の裏テーマのような気がしてならない。
脚本家の脚色(悪ノリともいう)を織り交ぜたフィクションだと理解できれば、ゴルゴ13を見ている感覚に近いかもしれない。


それをNHKが大河ドラマという枠でやっていいのか?という話もありますが、逆にいうとそれだけ生成系AIが脅威なのかもしれません。
これはドラマであって再現VTRじゃないんだから、必ずしも正確じゃなくてもいいとは思うんだけどね。そもそも歴史や逸話もどこまで本当かわからないし。
悪評高い瀬名姫も、有村架純のお陰で後世の評価が変わるかもしれません。その瞬間に立ち会っていたのかもしれないとすると興奮すべきことかもしれません。

深呼吸 有村架純1st写真集 [ 細野晋司 ]

そんな有村架純だけでなく、北川景子までいなくなってちょっとテンション下がってますが、
松嶋菜々子がいるのでまだ大丈夫
和久井映見も出てくるし


地味かもしれないけど、石川数正の裏切りがどう描かれるのかに注目しています。
諸説あるなか、どう説明するのだろう?あるいは独自の新説がでるのか?
裏切りという極めて人間的なイベントにこそ、脚本家の意地を見せてほしい。



今作にNoを突きつけるということは、人間の創作は要らないと言うのと同じことで、長期的には真綿で首を絞めるように子どもたちの未来を奪うような気がしてならない。
見られているのは視聴者のほうなんだろう。


あ、広瀬アリスも悪くないと思います。

フレッシュルックデイリーズ イルミネート 送料無料 1箱30枚入り 高含水 度あり 度なし カラーコンタクト サークルレンズ 広瀬アリス Freshlook ILLUMINATE 日本アルコン

ではごきげんよう。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.19 21:23:05
コメント(0) | コメントを書く
[その他いろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: