thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.21
XML
カテゴリ: その他いろいろ
父の入院中、認知症の母の面倒を見るため、私が実家にしばらく滞在する事になりました。

認知症の母がいろんなものを色んなところに片付けてしまうので、収納を整理しないと探し出すのに大変苦労します。
実家は古いモノで溢れていますので、この機会に少し片付けることにしました。


本丸は親の服ですが、ほぼ手つかずです。まだまだ長い戦いになりそうです。
布団も何人寝られるんだ?っていうぐらいあります。
231020b.jpg
文字通り氷山の一角。


物置の中もすごいことになっていました。
ここは基本的に父のテリトリー。
溜め込むのは母だけかと思っていたんですが、父もたいがいですね。

母は古いものを捨てない傾向、父はいろんなものをもらってくる傾向にあります。
冷蔵庫なんて3台もあるんですよ。知り合いが買い替えるときにもらってくるんです。処分にお金かかるのに・・・

よくわからないトタン板とか、何に使ったんだろう・・・?
231021a.jpg



大丈夫!実家は片づけられます【電子書籍】[ coyuki ]


あとね、

今回色々捨てて、大量のホコリやカビが出てきて思ったんだけど
不健康だね。


認知症は、脳に蓄積したゴミ(アミロイドβ)が脳組織を破壊して起こるらしいですが、そもそもなぜアミロイドβが増加するのかという原因はよく分かっていないらしいです。

最近では、アミロイドβは脳の免疫反応の結果生成されるという話もあります。

認知症の原因タンパク質が脳炎症を起こす仕組みを解明
https://www.tmd.ac.jp/press-release/20211115-1/

The antimicrobial protection hypothesis of Alzheimer's disease
https://alz-journals.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1016/j.jalz.2018.06.3040

微生物感染がアルツハイマー病の引き金に?
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v18/n2/%E5%BE%AE%E7%94%9F%E7%89%A9%E6%84%9F%E6%9F%93%E3%81%8C%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E7%97%85%E3%81%AE%E5%BC%95%E3%81%8D%E9%87%91%E3%81%AB%EF%BC%9F/106293

『カズレーザーと学ぶ。』今回のテーマは『梅雨時のヤバイ細菌・カビ』
https://www.ntv.co.jp/kazu/articles/3115z0axbewhrx4let2y.html


ということはですよ、

自宅に溜まりに溜まったゴミやカビやダニにさらされ続けた結果、それらが脳に侵入して認知症を起こした可能性があるのです。
必要以上にものを溜め込むことはやめて、肉体面からも精神面からも、掃除することは非常に重要なんじゃないかと想う。



ホコリじゃ死なないっていう人がいますけど、ボケますよ



親の健康を守る実家の片づけ方 日本初の片づけヘルパーが教える [ 永井 美穂 ]



ではごきげんよう。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.04 18:38:08
コメント(0) | コメントを書く
[その他いろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: