thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.11.09
XML
カテゴリ: その他いろいろ
久しぶりに(コロナになって初めて=4年ぶりぐらい?)東海道新幹線に乗る事になりました。
で、スマートEXで切符を購入しようとしました。

あまりにも久しぶりすぎて、クレジットカードの期限切れてるし、スマホも機種変してSuica番号変わってるし、そもそも使い方忘れてるし・・・

【Suicaのペンギン貯金箱】スイカペンギン JR東日本スイカ・ペンギングッズ


それでもなんとかスマートEXのウェブサイトから席を予約し、購入ボタンを押しました。
支払いは楽天カードです。
3Dセキュア通すと、「 カードが使えませんので購入できません

なんで?

気がつくと、メールが来てました。
今回の3Dセキュアは不正検知システムにより弾かれ、カードの使用がロックされていると書かれています。

ウェブサイトがダメなのか(ファイアウォールに引っかかる?)と思ってEXアプリでやってみたんですが、同じでした。

別のカードを登録し直すと、今度は通りました。
何だったんだろう。




この状態ではカードがロックされているので使えません。

楽天カードのページ(e-navi)にアクセスし、これは不正じゃありませんと申告し、登録した電話番号から確認の電話を掛けると解除できます。
あぁ自宅電話だった・・・帰宅するまでお預け。
携帯の番号を登録しておけばよかった。
もしこれが出張先とかだったりすると、結構面倒なことになりますよね。


今後のこともあるので、登録電話番号を変えておこうと思ってe-naviのお客様情報登録を開いたんですが、(e-naviでできると書いてあった)電話番号の変更ができません。
フリーダイヤルに電話しろと出てくる。
231109.jpg
電話すると、有人オペレータは混んでて繋がりませんので、無人の機械音声対応に電話してね、と言われた。
その番号に電話して、機械音声に沿って操作すると、電話番号変更はe-naviからやってね、と言われてURLが載ったメールが送られてて来た。
それを開くと、上のe-naviのお客様情報登録画面だった。


The 堂々めぐり!


無限ループで怒られるやつです。
楽天モバイルもいいけど、まずはこういう足元のサポートをしっかりして欲しいと思う。


桃色無限ループ【電子書籍】[ 庵乃音人 ]



そういえば以前にも楽天カードの3Dセキュアで弾かれたことがありました。
通ることもあるのでパスワードが間違っているわけじゃないんですが、どういう基準で不正利用だと判断しているんでしょうかね。

と思ったら、こんなのを見つけた
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13286453173
要するにスマートEXは信用のないサイトってことらしい・・・?


それで良いのか、JR。


ではごきげんよう。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.12 23:49:13
コメント(0) | コメントを書く
[その他いろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: