部下Sの孤独の備忘録

部下Sの孤独の備忘録

PR

プロフィール

彷徨う部下S

彷徨う部下S

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年06月16日
XML
カテゴリ: 日記

最近なんだかバタバタしていてここに書くネタが作れていない。
時間的な忙しさというよりは精神的なやつ。
こういうときは高速でガーッと飛ばしたくなる。

有給かなり余ってるし、6月中にちょっと遠方の温泉街とか行って1泊してもいいかな。
そういえばSUBAROADに群馬の四万川ダムへのドライブルートがあったような。
…そんなノリで月末に四万温泉の旅館に予約を入れてしまった。
お一人様はノリと勢いが大事。古事記にもそう書かれている。


個別に記事を作るほどではないちょっとした日常のあれこれまとめ。

○暑すぎる
梅雨はどこへ行った。
急にやってきた連日の真夏日に若干バテ気味。

さすがにエアコンなしだとしんどい暑さなので、最近は自宅にいる間はエアコンフル稼働。
しかしエアコンだけではイマイチ冷え切らない。

そんなある日、別件でニトリに寄ったときにたまたまサーキュレーターが目についた。
THE衝動買い。
買ったのは税抜き6000円とけっこう高いやつ。
使い始めは若干異音がして大丈夫か?と思ったが、その後は特に不便もなく。
左右だけでなく上下も自動首振りなのがけっこういい感じ。
アイリスオーヤマとか山善あたりのと比較しても遜色なく、意外とニトリも安物家電の選択肢に入るのか?と新発見。


○DBD8周年
ログボもあるのでここ最近は毎日ちょっとだけプレイ。
今年はイベントモードが通常と別枠で実装。去年の周年イベでクレームでもあったのか?

周年イベなだけあってアクティブが通常の数倍、10万以上だそうで。
まあ大半がチャイニーズだけど。
他の非対称ゲーが尽く失敗していることを考えるとほんとよくやってると思う。
この後もコラボを複数控えているらしいし、まだまだサ終とは無縁か。

○Rise Of Ronin
買った。Z版。
PS5専売なのが惜しい。

おおよそ前評判の通りで面白いが、スタミナ管理が難しく、ちょっと攻撃を食らうとすぐ敵にボコボコにされるのがつらい。
パリィしろと言われても初見の動きに対応できるはずもなく…。ガードすればガリガリスタミナを削られ…。

とまあちょっと理不尽を感じる場面もあるが、幕末好きなら間違いなくハマる、なかなかに時間泥棒なゲームという感想。

ちなみにZ版は敵の首が飛んだり手足がちぎれたりするが、リアリティがないので特にグロさは感じない。
というか銃のヘッドショットで首がきれいに飛ぶので逆に滑稽というか…。
バイオハザードのようなグロさとかを想像してると肩透かしを食らう。


○定額減税
仕事の話。

6月から始まる定額減税、当然弱小企業の弊社も作業に追われる。
といっても数名の高年収職員に被扶養者の状況を確認するのと、給与ソフトにその情報をポチポチ入力するだけだが。
計算・管理のような面倒な作業は給与ソフトが自動でやってくれるので知識が浅くても処理は可能。

いろいろ質問が来る想定で準備していたのだが、現時点で質問は1件のみ。
別に質問がなけりゃそれはそれでいいんだが、困ったことにうちの社員、世間に疎いというか常識に欠けるやつが異常に多い。
こういうときは絶対後になってなんやかんやいちゃもんつけてくるやつが出る。
去年の年末調整でも、電子申請がわかりにくいせいで提出期限を過ぎたと謎のクレームがあったっけか。

頭おかしいやつに振り回されるのは事務方と情シスあるあるだと思う。
なんとかならんものか…。


○腋臭
仕事の話その2。

最近異動があって私の部下になった20代女性A。
しばらくは業務指導の必要もあるので私の隣で仕事をしてもらっているのだが…。
彼女が異動してきた初日から、私がいる事務室(4畳半くらいの広さ)全体がなんか独特のニオイに包まれるようになった。

とりあえずデカい無香料の消臭剤をおいて、窓を開けて換気することでなんとかしていたのだが、最近暑くなったからか、彼女から発せられるあの特有の強烈なニオイに消臭剤が勝てなくなってきた。
出社して扉を開けた瞬間、エアコンの風に乗ってむわっと…。マジで吐きそうになる。

私がけっこうニオイに敏感なほうなので、正直なんとかしたいところではあるが…。
本人がどうにも自覚していない様子で、前の部署でもそういう話はされなかったようなので、言うべきか、言わざるべきか、もうずっと悩んでいる。

性格が明るい子だったら上手く話を持っていける気がするんだけど、本人も認める重度の陰キャだからなあ…。
下手に指摘するとパワハラセクハラ扱いされかねんし…。
非常に難しい問題である。

ちなみに彼女は事務職に全く向かないタイプで、任せられる仕事がほとんどなく、それも悩みのタネ。
何度言っても報連相ができない子。
同じ仕事を一緒にやってるんだから、進捗は適宜共有しないと仕事進まんのよ。
常に様子見て仕事進んでるか確認しなきゃならんなんて、私はお前の家庭教師かっ!

親の心子知らずならぬ、上司の心部下知らず。
これも社会人あるあるかなあ。


○炸醤チャーハン
愚痴で〆るのはアレなので。

チャーハン。料理好きな男がよく作るメニューの代表格。
たまにゾーンに入って、毎日でも食べたくなる時期があるのは万人共通だと思う。いやそれは言い過ぎか。
そんな時期が来てしまったようで、最近は週3でチャーハンを作っている。
さすがにそろそろ飽きてきたが。

パラパラチャーハンにするには様々な方法があるが、ご家庭の火力で確実にパラパラにできる方法としては、結局のところ「冷たいご飯に先に卵を混ぜる」で落ち着いた。
そこに炸醤(中華風肉味噌)とネギをぶち込んで炒めれば、簡単にパラパラピリ辛チャーハンの出来上がり。
ご飯は多めに炊いたものを冷凍しておけばよし、ひき肉・ネギ(玉ねぎ)も冷凍モノを使えば手間もかからないので、男の自炊入門にもおすすめ。

せっかくなので以下レシピ。
・材料
ご飯(冷凍)…1~2人分
卵…1個
サラダ油…大さじ1くらい
冷凍ひき肉(何でも可)…適当(100gくらい)
冷凍青ネギ…適当(だいたい片手分くらい)
豆板醤、甜麺醤、(豆鼓醤)…小さじ1ちょい
にんにくチューブ…小さじ1ちょい
醤油、辣油…お好みで

・手順
①冷凍ご飯を解凍する
→手で触れるくらいの温度にするといいかも
②ご飯と卵をよく混ぜる
→ご飯がほぐれて全体が黄色くなるくらいまで
③中火でひき肉を炒める
→パチパチと音がなるくらいまで
④火を止めて豆板醤・甜麺醤・豆鼓醤・にんにく・辣油を入れる
→調味料がひき肉全体に馴染んだら一旦取り出す(炸醤の完成)
⑤サラダ油を引いて②のご飯を炒める
→お玉で軽く潰すようにするとほぐれやすい。パチパチするくらいまで炒める
⑥⑤に④で作った炸醤と冷凍ネギを入れる
→全体に馴染むまで軽く混ぜながら炒める
⑦炸醤の色がご飯全体に馴染んだら完成

塩コショウや醤油はお好みで。
炸醤の味が濃いのでなくても多分いける。
味覇とか創味シャンタンがあるなら⑥のあたりで一緒にぶち込むと中華感が増していいかも。


あくまで素人の適当料理なので味の保証はしない。
きちんと作りたいときはyoutubeで中国料理協会のようなちゃんとしたところの動画を見るべし。


ユウキ食品 業務用 四川豆板醤(500g)

ユウキ食品 業務用 甜面醤(500g)
​プロが豆板醤・甜麺醤でおすすめしてるのだいたいこれ説

それではまた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月17日 00時12分45秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: