rie-home-work

rie-home-work

PR

プロフィール

RIE.n

RIE.n

カレンダー

コメント新着

楽天ブログスタッフ @ Re:一台ニ役の家電(06/13) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.11.27
XML
カテゴリ: 収納

服やパジャマ、肌着やアウター、バッグや季節外の衣類、オムツのストックも全てここに収納しています。
スキンケアのストックなんかも全てここです。
見ての通り狭いクローゼットですが、なんとか収まっています。
ちょっと映えない収納になってはいますが。
狭いので工夫はしています。

はじめのうちは、オムツは別のところにあったり、お風呂のそばのお部屋に肌着やパジャマがあったり、バラバラに設置していました。
幼稚園に行く事になったとき、ここに集約しました。

幼稚園の準備は基本わたしがしますが、私がもしいなくてもパパでも準備ができるようにしたかったからです。娘が一歳3ヶ月のときに私は育児休暇を終えて仕事に復帰しました。その時はまだ夜勤をやっていたので、勤務の状況によっては、パパが朝の準備やお世話をしなければいけない日が来るかもと考えたからです。
そのためにこのクローゼットに全て収納して、中も分かりやすくラベリングしました。幼稚園に毎日持っていくものを一枚の紙に書いて、旦那さんにパソコンで清書をお願いしました。
なぜ清書をお願いしたかというと、私が清書した紙を見るだけだと頭に入らないかなぁと思ったからです。自分で清書する事で、私の書いたものを理解してもらおうとしました。

この作戦は成功でした^_^

時々、私がいない時に幼稚園に行く準備をしてくれています。

私だけが知っている収納より、家族にも分かりやすい収納の方が、私の負担は減りますよね?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.27 15:24:54
コメント(0) | コメントを書く
[収納] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: