rie-home-work

rie-home-work

PR

プロフィール

RIE.n

RIE.n

カレンダー

コメント新着

楽天ブログスタッフ @ Re:一台ニ役の家電(06/13) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.05.21
XML
カテゴリ: 断捨離
ずっと迷っていた服の断捨離。
本日ついに決行いたします!


なんて大袈裟に言いましたが、迷いに迷って保留ボックスから出したり入れたりしていた夏服2点を断捨離することに決めたというお話です。

この2点、形はとても好きだし傷みもさほど無いので着ようと思えば恥ずかしくなくきられる状態です。
出産前後で体重が激太りしたので着る機会を失っていただけだと思い、元の体型に戻れば着るものだと思っていました。
今は、出産前よりも痩せているので、問題なく着ることができます。が、朝に着替えようとクローゼットの前に立ち、この服を一旦出すのですが、なんだか他の服に手が伸びてしまうのです。

ちなみにですが、2点とも少なくても5年以上前の購入だと思います。キャメル色の方はもっともっと前で、かなり気に入ってヘビロテしていました。

着ない理由はサイズでもなく、状態でもない、形も好き。じゃあなぜ??
たくさん考えました。


そこで出た私なりの答えです。
①着丈。
出産前よりも痩せたとはいえ、体型はダルダル。この服にはタイトめのパンツを合わせたい。でも、それだと私の大きなお尻が気になってしまう。もう少し着丈が欲しい。
②アクティブなコーデが今は必須。
娘との行動は公園などが多いので、スニーカーコーデが主流。この2点の服には華奢なサンダルが合うと思うが、そんなものは履けない生活。
③状態は良いが、やっぱり古い。
好きな系統は変わらないが、購入がかなり前なので、同じような服は好きだがなんとなく違うと感じてしまう。

理由はこの3点なのではないかという私なりの答え。
理由が分かれば、今後の服の買い物も失敗は減るのではないかと考えています。

そして理由はなんであれ、結局は着ているか着ていないかなんじゃないかなと。ただ私の場合、好きなのになんで着ないのか、自分でもしばらく分かっていなかったので今回は考えてみたという感じです。

今年着ない服はきっと来年も着ない。着ないうちにどんどん環境も趣味嗜好も服の状態も変化して、ただクローゼットを圧迫するだけの存在になってしまう。新しい服を迎入れれば古い服は着なくなる。だからクローゼットも循環させなければいけない。

好きなテイストなだけにだいぶ迷いましたが、断捨離させていただきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.21 13:55:12
コメント(0) | コメントを書く
[断捨離] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: