新潟県武術連盟ホームページ

新潟県武術連盟ホームページ

西忍寺への道 5


坂を上って左手に見えるのがラーメン屋さん「ラーメンガキ大将」。こてこてのネギラーメンが売りのお店です。一回だけ入りましたが、けっこうおいしかったです。

すぐその隣に「けやきの里」というお店があります。
けやきでできたいろいろな製品を売っています。
テーブル、机、ついたて、椅子、彫刻、小物の他、けやき木材、角材など日曜大工や彫刻などに使える資材もたくさん置いてあります。
ひとつひとつ見ていくと楽しくて結構見ごたえがあります。

さらにすこし上っていくと「地魚寿司」のお店があります。
メニューを見ると柏崎近海で捕れる地魚のお寿司がたくさん書いてあります。
イシモチ、メバル、キス、クエ、アイナメなど、ここでなければ食べれないようなお寿司ばかりです。あと、「番屋汁」と言ったかな?この地方独特の料理があって、魚介類がたくさんはいったアツアツの汁ものを出してくれます。
それと、なぜかわかりませんが、テリー伊藤さんの実家で作った卵焼きがありました。
お味は、・・・・・・・まぁ、コメントは控えさせていただきます。
卵焼きの好みっていろいろ個人によって違いますからね。

そこの大将は、もと越後交通のバスの運転手で、地元柏崎の観光名所や名物など、きさくにいろいろな話をしてくれます。

私がお話を聞いたのは、イルカのお話。
時期になるとこの近海にイルカがやってきて、それを観光客に見せるための船が出るということでした。

そして、坂を上りきると眼下に見事な水平線が現れます。
坂の上から海を見下ろすのはほんとうに気持ちがいい。

ここから一気に坂を下って日本海と海岸線を眺めながらのドライブが始まります。

今日はこのへんにしておきましょう。

新潟県のお天気、今日はくもり時々雨、ところによっては雪という予報でしたが、予報通り今年初めての雪が降りました。
寒い一日です。

みなさまお風邪など召しませぬよう、ご自愛くださいませ。


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: