新潟県武術連盟ホームページ

新潟県武術連盟ホームページ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

林沖

林沖

Comments

S君          .@ また、関係ない話ですが この動画を見た事はありますか? https:/…
S君          .@ また、関係ない話ですが この映画を見たことがありますか? https…
林冲より@ Re:また、関係ない話ですが(04/06) S君へ 情報ありがとう。 この団体は存じ上…
林冲より@ Re:また、関係ない話ですが(04/06) S君、アニメを見ました。 銀河の天真爛漫…
林沖 @ Re:また、関係ない話ですが(03/17) S君、情報ありがとう。 商店街の復活は、…
<
西忍寺正面



唐獅子




私の通う武術の道場は、田園風景のひろがる山あいの静かなお寺です。毎週一回の稽古ですが、気持ちのよい汗を流させていただいております。豊かな自然、広々とした田畑、美しい山川、澄んだ空気・・・そんな中で稽古をしていると身も心も癒され、ストレスも洗い流されていくような思いがします。日々の生活に追われ、辛いこと、いやなことなどが積み重なって疲れ果てても、またあのお寺で、あの澄みきった空気の中で稽古するんだと思うと、また活力がよみがえってきます。お寺の名前は、西忍寺。300年続く浄土真宗のお寺です。私の師匠は、そこのご住職です。全日本中国拳法連盟の佐藤金兵衛会長から10年にわたって武術を学び、その全てを伝授されました。外柔内剛という言葉どおりのお人柄で、いつも穏やかな春風が吹いているような、そんな感じのする師匠です。いつも私たち門下生の悩みをきいていただき、様々な相談にものっていただいて、武術の師匠というよりは、人生の師匠といったほうがいいのかもしれません。もちろん、武術のほうは、我々が10年、20年稽古したぐらいでは、真似できないような技術を持っておられます。そのお人柄のように、技をかけられるとうららかな春風に身体を包まれたような感じがして、次の瞬間には絶体絶命の状態にさせられてしまう。私は30年あまり学び、様々な技を習得し、そこそこは使えるようになったと自負しておりますが、それでも、師匠のあの、うららかな春風を吹かせることができずにいます。このブログは、尊敬する師匠のお寺のことを紹介したり、稽古していくうえでいろいろ学んだこと考えたことなどを書いていくものです。
2025.06.24
XML
カテゴリ: 西忍寺道場
次は左右盤欄。
相手は右中段突き。
こちらは左足を左へ進めながら馬歩になる。
両手を上から下におろし、左前腕背側で相手の右前腕を落とす。
この時、強く落としてはならない。
相手の身体全体にネットをかけるように、しっとりと落とす。
接触している場所に力感が無いと、相手は踏ん張れず、からだごと下方に沈む。

スピードのある突きを、そんなに上手くあしらえるはずがないと思われるが、左足を左に進めて馬歩になった時点で、相手の拳が当たらないところに立っており、手の操作は余裕を持って行うことができる。

次に相手は左中段突き。
こちらの左手を相手の左手首背側に貼り付ける。
そのまま腰を左回旋する。
それと同時に貼り付けた左手を水平に等速に後方に移動させる。まるでケーキの箱をベルトコンベアに乗せて流していくように。

水平に力感を与えずに等速で移動されると、相手は手を離すことが出来ず前方に崩れる。

そこでこちらは左手で相手の左手の甲を垂直に落とす。
この時、相手の手首や拳をつかんではならない。
握力を使えば、相手はそこを支点として態勢を立て直す。
左手のひらでもいいし、人差し指1本でもいい。
正確に垂直に落とすことが大切だ。
これにより、相手の頭は下がり、深々とお辞儀をしたまま動けなくなる。

左手のひらで相手の左手をこちらの左膝に貼り付ける。
もちろん力は入れてはならない。

相手に支点を与え無ければ、相手の手足は、こちらの思惑通りに動かす事ができる。

張り付かせたまま、左前方ななめ70度の角度で進む。
八卦掌の歩法を使う。
右手は、相手の背中越しに相手の右肘を押さえる。

押さえるといつ言っても触れている程度だ。
左手、右手で相手の手と肘に触れながら、歩法で水平に移動する。相手は踏ん張ることができず、みずから足をもつれさせ、転ぶことになる。

このあと八卦掌の対練を行い、この日の稽古は終わり。
充実した稽古ができました。
みなさん、お疲れ様でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.24 18:50:41
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: