田舎のブログ

田舎のブログ

2020年08月31日
XML
カテゴリ: 家庭
最近テレビでは、熱中症対策としてエアコンを適度に運転しましょうと
それって、エアコンがどこの家にもあるとの考えですね
しかし、私の家にはエアコンがありません

ここ数年の暑さは異常ですね
昔の厚さとは比較にならないほど暑いですが
扇風機、よしず、水うちで今年も持ちこたえできそうです



エアコンや大型冷凍機の仕事もしてる私
冷房サイクルは
冷媒液 膨張ガス化 同時に気化熱で冷却、冷媒ガス圧縮 
高温高圧冷媒液 常温冷媒液
詳しくは違いますが
膨張気化熱冷却は室内機です
圧縮し液化は室外機になります

冷媒(フロン等)の圧縮行程が伴うので
冷凍機は高圧ガス発生施設とされ 高圧ガス製造責任者の資格の一つである
冷凍保安責任者の資格が必要な設備もありますね
私は一番下の資格を独学で習得 
一日の冷凍能力が100トン未満まで扱えます
第三種冷凍保安責任者免許 三重大学の校舎で受験しました
そんな私なので皆さんエアコンなんて家にあると思い込んでいます
しかしありません
なんでも屋は、なんでも資格を持っていないとね
しかし、今の体では現場は困難です うんはがゆいものです

※日本冷凍トンとアメリカ冷凍トンは違います
※法定冷凍トンと設備の冷凍トンは一致しません

世間ではエアコンがあると
エアコンの無い家って町内約350世帯中 3世帯あるかないかでしょうね
ないと言うと、え!うそ・・・
次にくる言葉が、山の町だから涼しいかもと

そうな事ありません 暑いのです
今日の19時30分、外気 29.5度
   19時45分 室内 32.6度 
上の写真です

家の暑対策は
家の中に一方から外気を取り込み、反対方向に出す
外気取り込み網戸に扇風機1台
中間の廊下に扇風機1台
吐き出しの台所に一台扇風機を置き 空気の流れをつくることです
写真は吸い込み扇風機です



できれば家の中を斜めに空気が入れ替わるようにするのが望まれます
台所の換気羽扇もまわすといいですね
ただ有圧換気扇でないと一般の換気扇では効果は低いですがね

風の流れでコロナの換気も気にしなくてもいいしね
職場にいけば気流計もあるし、借りてきて図ってもいいのですが
十分な換気量と思われます

みなさん、エアコンの無い生活、知恵を使いましょう
エアコンはヒートポンプと言われれうように
熱の移動ですよね、室内から室外に
だからヒートアイランドが発生するのです

また室外に放出される熱は室内の熱だけではありません
エネルギー保存の法則
電気エネルギーによって圧縮される冷媒ガス、凝縮に使う室外機ファン
これらは運動エネルギーだけでなく熱エネルギーにも
結局、エアコンは地球を暖めるのです

そこに二酸化炭素の排出でしょう 地球を汚染する一番は人類です

京都議定書
あの当時は、環境にも熱心だったのに 今の日本は
使用禁止になった各種フロン 代替えの134aが高騰しました
専用冷凍機油もカルテルに近いものが在りました 20リットル8万円?
でもね、環境を見直す機運があったのも事実です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年08月31日 21時16分28秒
コメント(4) | コメントを書く
[家庭] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:エアコンのない生活 熊野(08/31)  
しの〜445  さん
こんにちはー☂/☁

エアコンの室外機も温暖化に拍車をかけていると思うのですが、もう使わないわけには行かないです。m(__)m

熊野地方は、意外にこちらより気温が下がっているのですね。冬は暖かいので、夏はもっと暑いと思っていましたが、最近の予報で気づきました。海風が入るからでしょうか?

うちは、主人が冬は寒がり、夏は暑がりで、室温に気をつけないと、疲れが取れない、眠れないと言います。そんな事から40年以上前に家を建てた時から、居間にはクーラーがありました。一応お客様のためと言っていましたが自分のためです。(苦笑)
今では、ダイニング、リビング、寝室とありますが、二人での生活、子供の居た頃と違い、動いているのは一台です。食事が終わり、居間に行くにも二人一緒なので、勿体ない使用はしてないです。今のは昔に比べて電気代もくわないので、夏場の電気代はさほど上がりません。おかげで、身体は暑い思いもせず、ゆっくり休めます。
これからお孫さんが来られても、夏にエアコンなしでは、汗が止まらず困ると思います。体が日常の気温になれてしまうからね。

話は変わりますが、今日四日市の整形外科の先生に受診してきました。なんと!!横に〇西さんがおられて、20年ぶりの再会です。これからOさんは、熊野での受診になるよう紹介状を頂いたようです。今日会えなければ、もう会えなかったと思うと、神様はいると思いました^^。
今日の鈴鹿は、午前中雨と雷で、停電もあったようです。私が四日市から帰ると、電気は付きました。

熊野さんは、ご無事で帰られたでしょうか?
心配になり、書き込んでいます。 (2020年09月04日 15時53分45秒)

Re[1]:エアコンのない生活 熊野(08/31)  
熊野の男前  さん
しの〜445さんへ
こんばんは
気を使っていただきありがとうございます

そうですね、意外と熊野は涼しいですよ
四日市や鈴鹿の方が暑いと思います
エアコン、なんやかんや言っても今の暑さは昔と違いますね

両親の家にもないのですよ
親父につけてあげると言っても、昭和一桁生まれの人間は堅物です
家はね、今年買うつもりでいましたが
妻が来年との一言で済まされました 

会えてよかったですね、きっと神様が居られるのですよ
同じ町内でも直線的には近いのですが
谷を二つ超えた部落で住まわれており会うことはほとんどありません

今日の鈴鹿、11時頃すごかったですね 雨や雷
中性バイパスの行き止まりから左折して
農機具王店に向かって走っていました
それから、回生病院に行ってきました

回生病院は14時で終わり、娘は勤務先の病院へ夜勤なので直行
私は、その後、昔の思い出に時間をつぶしていました、安塚や神戸に
17時まで待って焼き鳥を買おうと楽屋さんの開店を待っていました
看板が新品に生まれ変わっていました

でもね、辛抱がない私 16時半まで白子付近に居ながら
我慢できずに帰ってきました
途中、津かわげ道の駅近くから左折し
住宅団地〇〇〇の杜の長女宅へ
まだ病院仕事が終わらないのか留守で帰ろうとしたときに
新車ほやほやのステップワゴンが
病院勤務が終わり、保育所に孫を迎えにいって帰ってきたのです]
孫、今日も泣かれました いつになったらなついてくれるのでしょうね」 (2020年09月04日 22時42分32秒)

Re[2]:エアコンのない生活 熊野(08/31)  
しの〜445  さん
熊野の男前さんへ
---
こんばんはー☆

娘さんとの用事は、回生病院だったのですね。
以前は鼓ヶ浦にあったのですが、今は亀山になるのでしょうか?遠いです。

楽家に寄ろうと時間をつぶして下さったのですね、お気持ちだけでも有り難いです。お昼過ぎまでは、仕込みをしてますが、5時前までは仮眠をしている日が多いです。
長女さんのお家へ行かれて、お孫さんのお顔は見ることができたようですね。良かったですね、泣かれても、会えたことが嬉しいでしょう^^。
昨日は、娘さんお二人に会えて、良い日になりましたね。
せっかく来られたのですから、娘さんが丁度帰られて良かったですね^^♪
娘さん、主人と同じステップワゴンなんですね^^。家はもう5年目の車です。 (2020年09月05日 21時22分32秒)

Re[3]:エアコンのない生活 熊野(08/31)  
熊野の男前  さん
しの〜445さんへ
おじいちゃんとなった感覚がいまだにありません
でもね、孫をみると癒されます
娘夫婦、マイホームのローンもあるのに新車購入です
ステップワゴンの黒
親ばかですね、あの子たちの方がずっと収入が多いのに
でもね 車二台の維持は大変でしょう

我慢できずに、帰るとき 営業30分前
事前に持ち帰り注文をしようかと でもね営業前だし
長女夫婦が住んでいた近くの堤防沿いの大きな神社を出発し
近鉄線路下をくぐり、孫が生まれた病院のところまであがり
23号に乗っかり帰ってきました (2020年09月06日 03時44分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

しの〜445 @ Re:湯の峰温泉 親切に感謝(06/12) こんにちは~。 今頃の書き込みです。 …
熊野の男前 @ Re[1]:おきん茶屋 おきん餅(05/28) ちゃぴともにたんさんへ 熊野の方がよく立…
ちゃぴともにたん @ Re:おきん茶屋 おきん餅(05/28)  こんにちわ~^^ わ~!おきん茶屋懐…
熊野の男前 @ Re[1]:孫に会いに行く(05/26) ちゃぴともにたんさんへ おはようございま…
ちゃぴともにたん @ Re:孫に会いに行く(05/26)  こんばんわ☆ 会いに行ってこれてよかっ…
熊野の男前 @ Re[1]:孫の誕生(05/21) ちゃぴともにたんさんへ 行ってきました …
ちゃぴともにたん @ Re:孫の誕生(05/21)  遅くなって('◇')ゞ  二人の…
熊野の男前 @ Re[1]:孫の誕生(05/21) てらまさんへ ありがとうございます 昨日…
てらま @ Re:孫の誕生(05/21) 四人目のお孫さんの誕生 おめでとうござ…
熊野の男前 @ Re[1]:孫の誕生(05/21) しの〜445さんへ ありがとうございます 昔…

Profile

熊野の男前

熊野の男前


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: