田舎のブログ

田舎のブログ

2021年10月10日
XML


しかし来年には16000人を割ってしまいそうな感じですね
自動車専用道の開通への過度の期待
開通後には、逆に旧国道沿いの寂れ
世界遺産を売りにした観光 
一部の成功の感ありますが市民への経済的波及はというと?
観光は悪いとは思いませんけどね
地域協力隊も問題が多いように思いますね
行政の取り組み度のアピール化している面も
国から補助金をもらってあまり腹痛まないところが・・・

行政や様々な機関が手を打っている事は、有り難い事ですが
衰退、過疎化、高齢化は止められません
社会や経済の仕組みを変えない限りはね

それますが
先日、町の各地区代表者約10人で、町全体の運営の会議
同じ集会所の大舞台側にも人がぎっしりで、知らない方が大半
私より6歳位年下の町内のK君
そのk君らが中心になり
熊野の「若もの農業・・・組織」(正式名称忘れ)を立ち上げたのです
※私の知らない人が多いはずです、市内の至る所から集まった若者達
そしてk君が代表者になったと
県会議員の顔をみたし
K君がマスコミのインタビューを受けているので、どしたんやろと
後で新聞で知った次第です

私の社会が変わるという意味合いとは 少し違いますが
根本的には同じ考えである、農業で生活できる社会を目指す
記事を読み、あの子を応援したくなりました
K君は、金山町神社のお弓引き神事の師匠でもあり
様々な、伝統行事や寺の事もよく知る方なのです


戻って
市内の各町では、各町の人で立案した事業を行う事を目的とした
町づくり協議会を設置し、市に予算要望し事業承認受け予算をもらう
しかしですよ
そもそも制度そのものは格好つけた行政の逃げと思いますね
私も町つくり協議会の一員ですが、疑問だらけです
地域のコミュニティーにもなっていません
代々の役員さんがおこなってきた事業の継続が多く
反対の気持ちはないですが
自分がかかわるようになると これでいいのかと より思いが強くなりました

町づくりの基本は、町民の意識改革から始めないと
しかし熊野市金山町は
昔と違い町への転入者が人口の半数を超え
まとまりなんて困難です
ただ、中には熱心な方も居られますが
職業、宗教も違うし個人主義の時代では

地域の活力
根本は社会経済の構造改革と政治改革と人の価値観の改革が必要です
一週間前と比べれば、株価は下がったものの
高値継続、バブルと思えます
こういう一部の富裕層や投資家に支配さ​れる社会ではね
政治でも同じです お金、人事ポスト、利権、しがらみ・・・
また有権者側の政治不関心も

地域の衰退、国力低下です
あらゆる製品がメイドインチャイナの時代
これでいいのでしょうかね
日々疑問だらけ

写真は、次女の結婚式、コロナで約1年余り延期を繰り返し
親戚も招待せず、極少人数で行いました
でもね、二人の嬉しそうな顔
人生、楽しく
長女の娘達(孫)を見ていても、幸せになれよと思い
また私自身が癒されます
私はそういう人生ではなかったから
でもね、妻と一緒になって家庭は成功だったと思っています






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年10月10日 08時35分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース・社会・経済・教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

熊野の男前 @ Re[1]:おきん茶屋 おきん餅(05/28) ちゃぴともにたんさんへ 熊野の方がよく立…
ちゃぴともにたん @ Re:おきん茶屋 おきん餅(05/28)  こんにちわ~^^ わ~!おきん茶屋懐…
熊野の男前 @ Re[1]:孫に会いに行く(05/26) ちゃぴともにたんさんへ おはようございま…
ちゃぴともにたん @ Re:孫に会いに行く(05/26)  こんばんわ☆ 会いに行ってこれてよかっ…
熊野の男前 @ Re[1]:孫の誕生(05/21) ちゃぴともにたんさんへ 行ってきました …
ちゃぴともにたん @ Re:孫の誕生(05/21)  遅くなって('◇')ゞ  二人の…
熊野の男前 @ Re[1]:孫の誕生(05/21) てらまさんへ ありがとうございます 昨日…
てらま @ Re:孫の誕生(05/21) 四人目のお孫さんの誕生 おめでとうござ…
熊野の男前 @ Re[1]:孫の誕生(05/21) しの〜445さんへ ありがとうございます 昔…
しの〜445 @ Re:孫の誕生(05/21) こんにちは~☀ 4人目のお孫さんの誕生、…

Profile

熊野の男前

熊野の男前


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: