BMW 自動車 t3109

BMW 自動車 t3109

October 5, 2011
XML
カテゴリ: BMW 自動車部品

BMW


bmw

BMWのトランスミッションには

トランスミッションを識別する為にプレート、刻印、バーコードラベルなどがあり

6速オートマチックトランスミッションのGA6HP19ZだとZFの6HP19で

トランスミッションの左側面に、下図の刻印とバーコードがあるかと思います

BMW オートマチックトランスミッション識別(例)

GA6HP19Z
12345678

1:ドライブ
G=トランスミッション

2:トランスミッションタイプ
A=オートマチック

3;ギア数
1~9=1~9速

4.5:ATタイプ
HP=油圧式遊星歯車

6.7:伝達トルク
19=300Nm ガソリンエンジン
26=600Nm ガソリンエンジン
32=720Nm ガソリンエンジン
45=450Nm ガソリンエンジン、500Nm ディーゼルエンジン(ZF)
45=350Nm ガソリンエンジン(GMPT)
70=700Nm ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン
90=900Nm ガソリンエンジン

7:部品メーカー
G=Getrag
J=Jatco
R=GMPT
Z=ZF
H=内製品

zf 6HP19

1:Getriebe serial No=トランスミッションシリアルナンバー
2:Stucklisten model No=ZF トランスミッションパーツナンバー
3:ZF トランスミッション名称(例)6HP-19

zf 6HP19

1:トランスミッションシリアルナンバー
2:トランスミッション文字コード
3:OE/Original Equipment(ライン組付け部品)コントロールモジュールハードウェア
4:トランスパート
5:OE部品番号

ちなみに

BMW スタンダード(MT)トランスミッション識別(例)

GS6-53BZ
12345678

1:ドライブ
G=トランスミッション

2:トランスミッションタイプ
S=スタンダード(MT)

3:ギア数
1~9=1~9速

4:MTタイプ
-=MT
X=4WD-MT
S=SMG
W=4WD-SMG
D=DCT
Y=4WD-DCT

5.6:トランスミッションタイプ
17=I トランスミッション
26=D トランスミッション
31=C トランスミッション
36=L トランスミッション・・・・だったかな
37=H トランスミッション
39=F トランスミッション
45=K トランスミッション
47=J トランスミッション
53=G トランスミッション

7:ギアセット
B=ガソリンエンジン ギア比
D=ディーゼル ギア比
S=スポーツ ギア比

8:部品メーカー
G=Getrag
J=Jatco
R=GMPT
Z=ZF
H=内製品

になるかと思います

90年頃の識別は

5速オートマチックトランスミッションのA5S310Z-REだとZFの5HP18で

トランスミッションの左側面か後面に、下図のプレートがあり

オートマチックとスタンダードの識別を併記してしまいますが

A5S310Z-RE

1234567-89

1:トランスミッションタイプ
A=オートマチック
S=スタンダード(MT)

2:ギア数
1~9=1~9速

3:ファイナルドライブレイト
S=トップギア オーバードライブギア
D=トップギア ダイレクトギア

4.5.6:Max インプットトルク
310=310Nm

7:部品メーカー
G=Getrag
J=Jatco
R=GMPT
Z=ZF
H=内製品

8.9:
ZFの場合トランスミッション文字コードの一部

zf 5HP18

1:Getriebe serial No=トランスミッションシリアルナンバー
2:Stucklisten model No=ZF トランスミッションパーツナンバー
3:ZF トランスミッション名称(例)5HP-18
4:BMWの場合、OE部品番号

になるかと思います

さらに古いBMWのトランスミッション識別は、サプライヤーと同じ識別だった

と思います

BMWのエンジン識別については

お時間があれば


t3109  BMW エンジンナンバリングシステム
http://plaza.rakuten.co.jp/t3109/diary/200806280000/


を閲覧して下さい



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ  にほんブログ村 BMW(車)


Z4 E85 aa-schultz tower bar AA Schultz シュルツ

ボディー剛性パーツが必要だと思うなら BMW タワーバーは、TAKAnet Takaだぁ を御覧下さい

ボディのことなら
ボディとフレームの違い を簡単に説明しています
ボディ剛性と補強 を簡単に説明しています

タワーバーのことなら
タワーバー効果 について簡単に説明しています
タワーバー取付 について簡単に説明しています
タワーバーの種類 を紹介しています
タワーバーの装着感想 について話してます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 16, 2016 10:59:07 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: