ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

道男>『虎に翼​​』… New! ひじゅにさん

連続テレビ小説『虎… New! レベル999さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

ビール🍺の苦味とシ… New! らぶりーたわ子さん

腸閉塞手術体験記1 New! いしけい5915さん

2024年06月02日
XML
カテゴリ: 朝ドラ
<6/3(月)追記>
今朝6時31分ごろ、緊急地震速報が鳴り響いて、びっくりしました!
静岡県は震度1とのことで、大したことがなくて、良かったです(^^)
でも、石川県 輪島、珠洲で、震度5強、マグニチュード6.0とのこと!
朝ドラ、中止になるかと思いましたが、そのままで、この地震の被害は、あまり報道されませんでした(汗)
午後5時の時点で、輪島市で住宅など5棟が倒壊する建物被害が確認されていて、津幡町でベッドから降りようとした60代の女性が転倒し、大けがをしたとのことです。
元日の能登半島地震の余震のようです。

第9週「男は度胸、女は愛嬌?」(5/27~5/31)の関東の日々の視聴率は、
第41話(5/27月) 16.5%
第42話(5/28火) 17.0%
第43話(5/29水) 16.7%
第44話(5/30木) 16.7%
第45話(5/31金) 18.0%(最高)
<第9週平均>17.0%
<第9週最高> 18.0%(5/31金) 


第45話(5/31金)の18.0%は、 最高視聴率 でした♪(^^)
週平均も最高で、初めて、17%台に乗りました♪(^^)

最高だった金曜に新しい「日本国憲法」が公布され、最後に、昭和22年3月になり、寅子は、司法省の仮庁舎が設置されていた法曹会館に行き、そこの人事課にいた桂場(松山ケンイチ)さんに、「私を裁判官として採用してください。お願いします」と直談判しました(^^)

今日(6/3(月))は、そこより少し前に戻って、法曹会館に行って、受付の人に門前払いされそうになったのを、ライアンこと、久藤頼安(沢村一樹)さんが自分のゲストだと言って、中に入れてくれました(^^)
そして、人事部がどこか聞いて行ったら、桂場さんがいたので、安心しましたが、彼は、ダメだと言って、雇ってくれませんでした(^^;)
「すべての国民は法の下に平等である」という憲法ができて、女性でも裁判官になれるはずたし、「桂場さん、君は裁判官に向いていると言ってくれたじゃないですか」と頑張ったのですが…
「君は、一度、弁護士を断念しているだろう」と…(汗)
その様子をライアンさんが見ていて、「人手不足の上に、GHQも彼女を見たら喜ぶ」と後押ししてくれました。
ライアンさん、寅子の家まで履歴書等を返しに来てくれて、裁判官はダメだったけれど、司法省の僕の所(民法調査室)で働かないかと言いました。
お礼を言った母のはるが若いと驚いて…(^^)
ライアンさん、調子がよくて、ほんと胡散臭いですね(^^;)
変わり者だと思いますが、いい人そうですね♪(^^)
早速、司法省に出勤したら、その部署には、寅子の明律大学時代の同期で裁判官の小橋浩之(名村 辰)もいました♪
「花岡でなくて、がっかりしたろ」と早くも憎まれ口を言って…(^^;)
なぜか、彼のピョンとはねた髪の毛が何度もアップにされて、やたら今回、軽かったです(^^)
とにかく、今日から【裁判官編】のスタートです♪(^^)

           * * * * *

第9週「男は度胸、女は愛嬌?」は、兄の戦死の通知が来て、優三の戦死の知らせも来ましたが、お父さんが半年以上も隠していて、寅子に知らせませんでした(汗)
でも、兄の戦死の知らせを聞いた時、花江さんが大泣きだったので、あれを見ると、隠したくなる気持ちも分かりますね(^^;)
お父さんは、栄養失調と肺炎で亡くなってしまいました。
寅子に謝ったままの体勢で倒れて、そのまま、亡くなったかと思われましたが…
「まだよ!」と様子を見た母が言い、皆で、体を裏返して、寝かせました(^^)
ここ、面白かったのですが、土曜のあらすじまとめでは、カットされていて、少し物足りなかったです(^^;)
直言は、寅子に本当は花岡と結婚してほしかったとか、これまでの後悔と秘密をいろいろ打ち明けて、数日後、安らかに亡くなりました。
数日後に亡くなったこと、ナレーションで説明されましたが、この飛ばし方は良かったと思います(^^)
木曜、復員をまつ収容所の病室で、優三さんの隣のベッドだったという人が、寅子に会いに来て、寅子が作って優三さんにあげたお守りを返してくれました。
彼が病状が悪化した時に、優三さんがこのお守りにはとてつもないもご利益があるからと握らせてくれて、よくなった。その後、彼が亡くなってしまったので、私がご利益を吸い取ってしまったのではないかと、寅子に謝りました(汗)
隣のベッドの人の心配までして、優三さん、優しすぎですね(汗)
お母さんがお父さんのカメラを売ったお金を、自分のために使うようにと、寅子にくれました。
寅子は闇市で、焼き鳥2本とお酒を買いましたが、まだ落ち込んで、食べる気がしませんでした(涙)
優三さんの分をそのまま置いてきてしまったようで、店の人が新聞に包んで残りの1本をちゃんと持ってきてくれました(^^)
お店屋さんの女性、優しいですね♪(^^)
「いつも一緒に食べるって言ったじゃない」と、
優三さんとおいしい物はいつも一緒に食べたことを思い出しながら、泣きながら食べました。
ようやく泣けて、良かったです(^^)
その包んであった新聞に、新しい「日本国憲法」の記事が載っていました。
そこには「すべての国民は法の下に平等である」と書かれてて、寅子は次第に力が湧いてきました(^^)
金曜、その「日本国憲法」のことを家族に話し、「すごいことでしょう」と言いました。
でも、皆、ピンとこない様子(^^;)
弟の直明に「あなたはあなたのために、大学に行きなさい」と♪
あなたは勉強が好きだし、これからは男も女も平等なのだから、大黒柱になろうとしなくていい!という意味のことを♪
「そうよね。これからは、皆が柱になって支えればいいのよね」と花江も♪
「本当に勉強していいの?!」と、直明は嬉しそうでした♪(^^)
月日は経ち、昭和21年11月3日、新しい「日本国憲法」が公布されました(^^)
寅子は弁護士に復帰しようとしましたが、どこの法律事務所も暇そうで、雇って貰えず、憲法の公布を待っていました(^^)
そして、22年の春になり、直明は大学に♪(^^)
寅子は、司法省の仮庁舎が設置されていた法曹会館に行き、そこの人事課にいた桂場さんに、裁判官として雇って欲しいと直談判しました(^^)
金曜は、ここまででした。
次週月曜、桂場さんは難色を示すようですが、熱弁する寅子に興味を持った久藤頼安(沢村一樹)さんは「人手不足の上に、GHQも彼女を見たら喜ぶ」と後押ししてくれて、司法省で働くことができそうです(^^)

次週(第10週)からは、いよいよ 【裁判官編】 がスタート♪(^^)
第10週は、民法改正に携わり、翌週(第11週)からは、家庭裁判所設立に、奔走します(^^)
沢村一樹さんを始めとして、いろいろな登場人物が新たに登場♪
民法調査室主任の久藤頼安(沢村一樹)、帝大教授で民法改正審議会の委員の神保衛彦(木場勝己)、穂高先生も民法改正審議会の委員を務めていて、再登場します♪
寅子の明律大学時代の同期で裁判官の小橋浩之(名村 辰)も再登場♪
第11週からは、家庭裁判所設立準備室・室長の多岐川 幸四郎(滝藤 賢一)が登場♪
寅子の上司となるようですが、彼もかなりの変わり者のようです(^^)
このドラマは、アクの強い人が多いですね♪(^^)
新展開の【裁判官編】、楽しみです♪(^^)

そして、花岡(岩田剛典)さんとの再会も楽しみです♪(^^)
亡くなったお父さんは、花岡さんとの結婚を望んでいたようですが…(^^;)
花岡さんは、東京地裁に戻っていて、判事として、主に食糧管理法違反の事件を担当しているようです(汗)
下記のあらすじには書いてありませんが、『虎に翼』ドラマ・ガイドによると、
花岡さんは、法律を守って、闇市の食べ物を食べず、栄養失調で餓死してしまうようです(汗)
食糧管理法違反の事件を担当しているのでは、闇市の食べ物、買いにくいですよね(汗)
食糧管理法を守ると、餓死してしまう時代でした。。。


これは、第10週「女の知恵は鼻の先?」(6/3~6/7)の日別のあらすじです。

< 日別あらすじ 第10週「女の知恵は鼻の先?」(6/3~6/7) > (Yahoo番組表より)
第46回[6/3(月)]
昭和22年3月。新しい日本の憲法に希望を見出した寅子(伊藤沙莉)が向かったのは法曹会館。そこには空襲で被害を受けた司法省の仮庁舎が設置されていた。裁判官として雇って欲しいと直談判にやってきた寅子だったが、人事課にいたのはなんと桂場(松山ケンイチ)。熱弁する寅子に興味津々の久藤頼安(沢村一樹)は「人手不足の上に、GHQも彼女を見たら喜ぶ」と語るが、桂場は難色を示す。

第47回[6/4(火)]
久藤(沢村一樹)の後押しもあり、司法省で働くことになった寅子(伊藤沙莉)は民法の改正案を読み、かつて共に法律を学んだ仲間たちを思い出す。そこに現れた久藤から、これがGHQから突き返された案だと知らされ、「思ったより謙虚だ」と言われた寅子は、自分の認識が甘いことに悔しい思いをする。そこに、久藤を訪ねてGHQで働くホーナー(ブレイク・クロフォード)がやってくる。

第48回[6/5(水)]
民法が改正されれば多くの人が混乱すると語る神保(木場勝己)。寅子(伊藤沙莉)は花江(森田望智)を思い出し、強く反対意見を言えない。寅子は広く意見を募るために婦人代議士・立花幸恵(伊勢志摩)らの集まりに参加するが、自分は一度弁護士をやめたということから後ろめたい気持ちを感じてしまう。狭い法曹界。寅子は民法改正の委員をしている穂高(小林薫)とばったり再会する。

第49回[6/6(木)]
ホーナー(ブレイク・クロフォード)から子供たちにとチョコレートをもらった寅子(伊藤沙莉)は、公園で花岡(岩田剛典)に再会する。花岡は東京地裁に戻っており、判事として主に食糧管理法違反の事件を担当しているという。寅子は自分の弁当を思わず隠すが、花岡は堂々としろと微笑む。その夜、猪爪家に久藤(沢村一樹)とホーナーがやってくる。

第50回[6/7(金)]
穂高(小林薫)は法の道へ導いて不幸にしたと寅子(伊藤沙莉)に謝罪し、新しい仕事を紹介すると言い出す。しかし寅子はむしろこの道で生きる決心を新たにする。家制度が変わることに反対する神保(木場勝己)と議論した寅子は、民法を多くの人に知ってもらうためにどうすればよいか、はる(石田ゆり子)と花江(森田望智)にも意見を聞き、新たなヒントを得る。昭和22年、いよいよ新しい民法が成立する。
​​

【 世帯視聴率推移 】 (関東地区。ビデオリサーチ調べ)
第1週「女賢しくて牛売り損なう?」(4/1~4/5)
第1話(4/1月) 16.4% (関西14.3%)  
第2話(4/2火) 16.4%
第3話(4/3水) 16.5%
第4話(4/4木) 16.0%
第5話(4/5金) 15.8%
<第1週平均> 16.2%
<第1週最高> 16.5%(4/3水)


第2週「女三人寄ればかしましい?」(4/8~4/12)
第6話(4/8月) 16.3% 
第7話(4/9火) 16.5%
第8話(4/10水) 16.1%
第9話(4/11木) 16.2%
第10話(4/12金) 16.7%
<第2週平均> 16.4%
<第2週最高> 16.7%(4/12金)


第3週「女は三界に家なし?」(4/15~4/19)
第11話(4/15月) 15.6% 
第12話(4/16火) 16.3%
第13話(4/17水) 16.9%
第14話(4/18木) 16.6%
第15話(4/19金) 16.9%
<第3週平均> 16.5%
<第3週最高> 16.9%(4/17(水)&4/19(金))  

第4週「屈み女に反り男?」(4/22~4/26)
第16話(4/22月) 16.4% 
第17話(4/23火) 16.4%
第18話(4/24水) 16.2%
第19話(4/25木) 16.2%
第20話(4/26金) 16.5%
<第4週平均> 16.3%
<第4週最高> 16.5%(4/26金)


第5週「朝雨は女の腕まくり?」(4/29~5/3)
第21話(4/29月) 14.3% 
第22話(4/30火) 16.0%
第23話(5/1水) 16.6%
第24話(5/2木) 16.3%
第25話(5/3金) 15.8%
<第5週平均> 15.8%
<第5週最高> 16.6%(5/1水)


第6週「女の一念、岩をも通す?」(5/6~5/10)
第26話(5/6月) 15.8% 
第27話(5/7火) 16.7%
第28話(5/8水) 16.4%
第29話(5/9木) 16.9%
第30話(5/10金) 16.9%
<第6週平均> 16.5%
<第6週最高> 16.9%(5/9木&5/10金)


第7週「女の心は猫の目?」(5/13~5/17)
第31話(5/13月) 17.1% 
第32話(5/14火) 16.1%
第33話(5/15水) 16.2%
第34話(5/16木) 16.2%
第35話(5/17金) 17.6%

<第7週平均> 16.6%
<第7週最高> 17.6%(5/17金)


第8週「女冥利に尽きる?」(5/20~5/24)
第36話(5/20月) 16.3%
第37話(5/21火) 16.6%
第38話(5/22水) 16.8%
第39話(5/53木) 16.1%
第40話(5/24金) 16.9%
<第8週平均>16.5%
<第8週最高> 16.9%(5/24金)


第9週「男は度胸、女は愛嬌?」(5/27~5/31)
第41話(5/27月) 16.5%
第42話(5/28火) 17.0%
第43話(5/29水) 16.7%
第44話(5/30木) 16.7%
第45話(5/31金) 18.0%(最高)
<第9週平均>17.0%
<第9週最高> 18.0%(5/31金) 



【原作・脚本】吉田恵里香(『恋せぬふたり』や『生理のおじさんとその娘』などの作者)

【音楽】森優太

【主題歌】米津玄師「さよーならまたいつか!」

【語り】尾野真千子(『カーネーション』ヒロイン)




『虎に翼』公式HP・裁判官編・人物相関図

『虎に翼』視聴率一覧






連続テレビ小説 虎に翼 Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 吉田 恵里香 ]

​​
三淵嘉子 日本法曹界に女性活躍の道を拓いた「トラママ」 (角川文庫) [ 青山 誠 ]



にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

できればクリック、お願いします♪(^^)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ムサシ WE-750 充電式 除草バイブレーター
価格:8,800円(税込、送料無料) (2024/6/8時点)



--








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月11日 17時50分27秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: