一緒がいいねさん^^
こんばんは。
アイヌ刺繍は他の先住民のものがそうであるようにとてもユニークです。デザインの意味があるのですが、まだまだふかいことはわかりません(^^;  でもとても惹かれます。

「念を込めずに感謝を込めて」感謝と愛情が込められたプレゼントは嬉しいものですね。念は御法度ですね(笑)
楽しく続けます^^作品がお見せできるといいのですが・・・。 (2013.11.14 23:17:26)

Ama-laの心の育て方 

Ama-laの心の育て方 

PR

サイド自由欄

自分にも他の人にも『楽しんでいいんだよ』というメッセージを発信したいな~、と思います。

米国NLP協会公認マスタープロクティショナー及びトレーナー。
バッチフラワーレメディ英国公認プラクティショナー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

バックナンバー

2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10

コメント新着

喜文治 @ Re:ご無沙汰しています^^(08/02) お久しぶりです! そう、お書きに成ろうと…
Ama-la @ Re[1]:『自然』が教えてくれること(08/07) 喜文治さん まだまだ心育ての最中です^^…
喜文治 @ Re:『自然』が教えてくれること(08/07) 急ぎ足ではなく、ゆっくりとしたつづら折…
Ama-la @ Re[3]:徒然想うこと(06/01) 喜文治さん こんにちは^^ 素敵なコメン…
喜文治 @ Re[2]:徒然想うこと(06/01) Ama-laさん、おはようございます! 「暖か…
2013.11.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
太陽光線小.jpg

またもや長い間の沈黙でした。最近は趣味の世界で忙しくしています^^

そして新しい人々との出会いもあり、その出会いをを通して知る新しい世界や気づきがありました。

写真を撮る、という趣味に加えてアイヌ刺繍を始めました。裁縫が大の苦手!子どもが保育園に入園した頃小さなリュックサックはお母さんの手作りを持たせるようにとのことで、出来ないながらも作ったのが最後です。出来映えは惨憺たるものでした。子どもや保育園の先生が『やれば出来る!』と褒めてくれたのですが それが自信にはならず雑巾を縫うのが精一杯。。もう何年も針を持ってません。

ところが、アイヌ刺繍を見た時『これやりたい!』と思ってしまったのです。私の住む地域はなぜかいろいろな人たちが集まり住んでいるところです。移住して来る皆さんは一人ひとりがアーティスティックな人たちであり、行動的な人たちが多いのです。そして出会ってしまったアイヌ刺繍。先生はアイヌの方です。

こうなったら始めるしかない!

おずおず出かけました。皆さんテーブルの上に布を拡げ丁寧に刺繍をしています。私はとても恥ずかしくって『教えて下さい』と言えなかったのです。やりたいけど出来ない意識。

私にできるわけが無い・・・下手だし・・・きれいに縫うことなんて私には絶対無理!!!等々の心の叫び!

だって誰も誘ってくれないし、今日はコーヒーだけ飲んで帰ろう・・・と 腰を上げた時、誰かが『あれっと!やって行かないの?』

私は、待ってました!とばかりに「やります!」と答えていました(笑)

皆さんの仲間に入れてもらい、早速針を持ちアイヌ模様の基本的な図柄を布に写しステッチを始めました。

やってみると楽しいのです^^出来るじゃない!^^ 

私はいつの頃からか、出来ない意識に囚われていたらしいです。この意識が自分にあることは知ってましたが、これをこえる手だてが無かったのです。一人でトライしたこともありますが、独学はモチベーションがよっぽど強くないと無理で、挫折の連続。更に出来ない意識が強化されました。

今回最も苦手な、でも実は憧れていた刺繍をすることは私にいい影響を与えるでしょう。

巧い、下手で判断しなければなんでも出来ます。自分が自分を判断してしまって作るブロックはそうとうなものがありますね。他人と自分を比較することもブロックになります。

まだまだほんの入り口なので、ステッチの練習をしています。一針一針に集中し丁寧に運針するときれいな縫い目が現れます。針を運んでいるときは何も考えません。マインドフルな状態になります。

苦手意識・・・誰にそのような意識を植え付けられたのか、またはそのトラウマをどうするか、は問題ではなく、今している自分の行為を楽しむこと〜そんな気持ちになります。

やりたい!と思ったらまず飛び込んでみること、そこから広がる気づきや広がりは計り知れないものがあります。 

今に大切な人たちにプレゼントとしてアイヌ刺繍のハンカチや鉢巻きができるようになるでしょう^^

先生が、『プレゼントするときは念は込めずに感謝を込めてね』と言っていました(笑)

そのようにしようと思います^^ 

   アイヌ刺繍小.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.11.14 20:57:14
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:まずやってみよう!  
一緒がいいね さん
素敵な出会いですね。
アイヌ刺繍は,あまり目にすることは有りませんが,民族独自の刺繍なんでしょうね。
「念を込めずに感謝を込めて」
いい言葉ですね。
一針・一針に念いを込めて縫ってしまいそうですもんねっ(^_^)
どうか 完成されるまで
他に 心を動かされることなく頑張って下さいね(*^o^*)
(2013.11.14 22:02:22)

Re[1]:まずやってみよう!(11/14)  
Ama-la  さん

Re:まずやってみよう!(11/14)  
まめたん20  さん
刺繍作品 できたら 写真アップしてね♪ (2013.11.15 21:22:03)

Re[1]:まずやってみよう!(11/14)  
Ama-la  さん
まめたん20さん
はい!いつの日かアップしますね^^ (2013.11.15 22:32:54)

Re:まずやってみよう!(11/14)  
TAMTA  さん
写真の世界は、言葉とは異なり、ご覧のとおりです♪と表現できるところが私は好きです。
Ama-laさんの写真選びのセンスには、今回も感動です。
色彩といい、チャーミングな精神性を象徴する刺繍のデザインといい…あぁいいなァー (2013.11.17 09:52:56)

Re[1]:まずやってみよう!(11/14)  
Ama-la  さん
TAMTAさん
こんにちは。
ありがとうございます。嬉しいです^^
いつもTAMUTAさんのお写真を拝見するたびに、いいなぁ〜キレイだなぁ〜と憧れていました^^よもや私が写真を摂り始めるなどとは思いもしませんでした。おっしゃるとおり、写真は見た通りで自分が感激したものを心に刻み残す・・・楽しいですね!
アイヌ刺繍のデザインは今取り組んでいるものですがフクロウを描いたものらしいです。自然を崇拝し、ともに生きる民、アイヌの象徴でもあります。
TAMUTAさんの写真アップも毎回楽しみにしています。無理なさらずお体大切になさってくださいね。
(2013.11.17 10:55:33)

Re:まずやってみよう!(11/14)  
みっちゃん さん
凄〜い、いがい。いつも驚かされてばかり。写真のセンスいいなあと思いながら、みやしの写真みるの楽しみにさせてもらってたんだけど、また一つ楽しみが増えました。みやしのアイヌ刺繍作品をいつか見せて下さいな。楽しみに待ってま〜す。 (2013.11.18 08:27:12)

Re[1]:まずやってみよう!(11/14)  
Ama-la  さん
みっちゃんさん
ありがとう♪
驚いたでしょう(笑)
一番苦手だと思っていることを好きになってしまった・・・^^
パターンとしてはあまり変わってない、と思わない?
写真も刺繍も頑張る気負いがないので楽しめそう。。
みっちゃんの折り紙も見たいな♪
(2013.11.18 11:38:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: