陽気なカビゴンの日常

陽気なカビゴンの日常

PR

プロフィール

陽気なカビゴン

陽気なカビゴン

カレンダー

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.02.26
XML
こんにちは!

新しいことへの挑戦はいつも、ドキドキ、ワクワク、そして不安ですよね♪

今日は、今年から始めたチャレンジについてのブログを書いていけたらなと思って、

今このブログを書いています!

自分は介護職です。

現場です。

一応、社会福祉士の受験資格があります。

そこで、今年はキャリアアップも兼ねて、

というか・・・

柔道の指導員をしているので、

もし怪我をしたら、体を壊したら、現場では難しいですよね。

なので、ケアマネに挑戦することにしました!

ケアマネは事務作業がメインになるので、

大好きな柔道をしながら、

大好きなプログラミングをしながら、

大好きなキャンプをしながら、

大好きな投資をしながら、

大好きな・・・色々しながら!!

そんな大好きなを捨てずに仕事ができると思って挑戦します!

まぁ、ほんとはエンジニアとしてプログラミングで、

在宅勤務で(というより場所に縛られず)

仕事ができたら一番いいんですけど、

介護の仕事も好きなので、一歩一歩着実に進んでいけたらなと思って、

まずはケアマネを取ろうと思います。

そのため、今勉強をしております。

まぁ、今年から始めたので、まだ進みは悪いですが。

さて、ケアマネの勉強方法の基本姿勢を書いていきたいと思います。

自分がやるケアマネの勉強方法は、

※問題集を死ぬほど繰り返す。

※教科書は参考書程度に使用。

※問題集の本はやるけど、隙間時間はアプリ。

この程度のルールでしっかりとやっていきたいと思います。

ちなみに使用教科書と問題集はこちらです。


2023年版 みんなが欲しかった! ケアマネの教科書 [ TACケアマネ受験対策研究会 ]


2023年版 みんなが欲しかった! ケアマネの過去問題集 [ TACケアマネ受験対策研究会 ]

この二冊を使用しています。

もうね、色々見た結果、どんな資格も、まずはこの

「みんなが欲しかった!」 シリーズが

初学者には優しくてわかりやすいです。

マジでおすすめ!

さて、これから徐々にですが、更新していきたいと思います!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.26 18:00:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: