京都すなっぷ&shesewsew

京都すなっぷ&shesewsew

2019.03.10
XML
テーマ: 花粉症対策(257)
カテゴリ: 美容・健康





先日の『世界一受けたい授業』から最新花粉症対策を。
花粉症でつらい思いをしている方、参考にしていただければと思います。



花粉をほぼカットする最強マスク

「インナーマスク法」と言い、環境省が紹介している花粉症対策だそうです。



用意するもの…市販のマスク・ガーゼ2枚・化粧用コットン

<作り方、使用法>

1.コットンを丸めてガーゼでくるむ

2.マスクの上に四つ折りにしたガーゼ(約3cm角)を置き、その上に丸めたコットンをのせる

3.コットンが鼻の下にくるようセットしマスクをかける


マスクの隙間から入ってきたわずかな花粉も防いでくれるとのこと。
出来るだけ鼻で呼吸をするようにしましょう。
一日に1~2回ガーゼを交換するのが良いそうです。







番組では新しい情報をクイズ形式で紹介していました。

花粉症新常識検定


Q:花粉症は遺伝する?


答えは…○
親が花粉症やアレルギーを持っていると子供も発症する可能性が高くなるそう








Q:鼻うがいは花粉症に効果がある?


答えは…○
鼻づまりの症状改善に効果的


薬を飲めない妊婦さんでも簡単に症状を改善する良い方法で
ボトルタイプの鼻うがいが簡単でおすすめだそう。
(片方の鼻に軽くノズルを入れ「え~」と声を出しながらボトルを押し込むだけ)








Q:トマトは花粉症にも良い?

答えは…×

トマトのアレルゲン物質と花粉のアレルゲン物質の構造が似ているため
体が勘違いして口の中でアレルギー反応を起こしてしまうことも。
(大丈夫な人もいますが、唇が腫れたりしびれたりする人は注意が必要)

アレルゲンが体内に蓄積し花粉症が悪化するケースもあるとのこと。








花粉症予防に効果的な食べ物 「梅干し」


梅バリニンなど5種類の物質が花粉症に効果的な事がわかってきたそう。
(和歌山県立医科大学の研究)

1日一粒以上がおすすめ

おすすめドレッシング

梅干し2個 包丁でたたきペースト状に
シソ20枚 みじん切り
ごま油大さじ2
ポン酢大さじ2
みそ大さじ1/2

全部の材料をまぜあわせて完成

かゆみを抑制するルテオニンが含まれているそうで
サラダにかけたり、ハンバーグのソースにしたりしていただきます。








花粉症筋膜ヨガ

慢性鼻炎の方6人で花粉症筋膜ヨガの効果を検証したところ、
試した6人とも腫れが引き、鼻詰まりが解消していました。


花粉症筋膜ヨガ

●両腕を前方に伸ばし胸の前でクロスさせ、肘を曲げる
(この時肘までしっかりクロスさせるのがポイント)
両手の甲をつけられる人はつける

●その状態で両脇をしめ、左右に体をねじる

●クロスさせた、上にある方の手の親指をあごの下に入れ体をグッとそらせ10秒キープ

親指から肩甲骨につながる筋膜を伸ばすことで交感神経が刺激され、鼻の中の血管が細くなる
⇒粘膜の腫れが引いて鼻の通りが良くなる

効果…個人差はあるが刺激した時間の5~20倍くらいもつそう。



文字だけではわかりいくいと思いますので、
世界一受けたい…のバックナンバーで
花粉症の回のリンクを載せておきますので、
筋膜ヨガのやり方など詳しくご覧ください。

↓↓↓

世界一受けたい…花粉症特集








鼻うがいの問題の時、例として紹介されていたのはこちら↓



























本当は写真入りで記事を完成させてからアップしたかったのですが
ちょっと時間がかかりそうなので、とりあえず情報だけ書き込みます。
時間があれば写真・図説など追加したいと思っています。


バケツがあふれちゃった(発症しちゃった)人も
バケツがあふれないようにしたい(予防したい)人も
参考にして対処していきましょう!



#花粉症 #世界一受けたい授業 #筋膜ヨガ即効性あり #梅干し

最後までご覧いただき、ありがとうございましたスマイル手書きハート













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.21 11:00:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: