わたしじかん

わたしじかん

PR

カレンダー

プロフィール

みつき2733

みつき2733

コメント新着

千菊丸2151 @ Re:Believe 最終話(06/20) まさかの弁護士が味方! 碓氷峠のシーンは…
みつき2733 @ Re[1]:光る君へ 24話(06/17) 千菊丸2151さんへ 乙丸の一途さが後悔と…
千菊丸2151 @ Re:光る君へ 24話(06/17) 乙丸、いい従者だな。 一条帝、なんだか暗…
みつき2733 @ Re[1]:Believe 8話(06/14) 千菊丸2151さんへ 「飯はまだか?」は積…
千菊丸2151 @ Re:Believe 8話(06/14) 降り積もった怒りが離婚へとつながったと…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

生玉日記 生王さん
気まぐれ日記 yumekoyumenekoさん
Kande's diary カンデ(カンデラブラ)さん
GUCCHIの日記 GUCCHさん
**『漢は黙って直… masamisanao*snowさん
2010.04.05
XML

第二部始まる!

久しぶりのヒゲ弥太郎
金にシビアで
ほんにえろうなったのぉ (嬉々)

けど、龍馬の名前が出てきた途端、ツンツンになる弥太郎

シランくんの「龍馬は?」も遮って
「わしはのぉっ!」シランくんは、いつまで壮大なるツンデレ物語を聞いていられるのか!
弥太郎が語るまんまを出してくれたら、局地的ブームになると思う

龍馬が東洋さま暗殺の犯人と言われて、肯定も否定もできない弥太郎スルメ越しに龍馬を見つめる弥太郎

もう、龍馬と一緒に脱藩しろよ!!!
いやいや、家族を大事にする弥太郎だから、そんなことはしないけどさ
龍馬のことが気になって仕方ないんだろ?
ツンツンしてるのを、よーしよーしされたいんだろ?
と、泣きギレするまで問い詰めたい気持ちになるわ
龍馬に帰国を諭されている後ろ頭を、
ツン......
としたくなるよねぇ
何なんだ、あの龍馬の表情(汗)
胸の中に吸い込まれるように......というのは、こういう状況を言うのですね


岩崎家の人々
喜勢
おっとこまえ~~~
弥太郎のところに嫁入りするんだもん
肝っ玉が座ってないと務まりません
弥次郎
あんた、龍馬に助けてもらった恩を仇で......
それ以前に、家族全員から「寝とれ!」と言われるとーちゃん
ガンバレ!何だかよくわかんないけど、とにかくガンバレ!

武市せんせ
刻々と黒くなっていってます
もう龍馬と会っても、白くならないんですね
えらくなればなるほど、藩の中枢部に入るほど、
孤独になっていく武市せんせ(泣)
龍馬が戻ってきても、上下関係に組み込むつもりなんだろうけど
自分を奉らない人間は、貴重だよなぁ
可愛いワンコ以蔵すら、計算ずくの演技で落とすなんて
そりゃ、以蔵は純粋で素直でおバカだけど
以蔵の忠誠心を信じてあげてほしいなぁ(泣)


以蔵
お風呂の時間を聞きに来ただけなのに
みんなから怒鳴られて、
難しい話からはハミゴにされて、
そりゃグスグス泣いちゃうよねぇ
武市せんせの話してることがさっぱりわかんなくても、
一緒のお部屋にいたいよねぇ
以蔵の脳味噌には1%しか理論の場所がないんだから
「武市せんせは正しいがじゃ!」しか入ってないけど、いいよね?
どうせ、他の奴らも自分の頭で考えてないんだし。
最初の人斬りがへっぴり腰で、人斬りじゃなかったけど、
ここから黒襟巻の人斬り以蔵に進化していくんだと思うと、
悲しいけど、萌える
そのご褒美が、微笑み一つっていうのにも、萌える!
にしても、
月明かりの下で、酔って喘ぐ以蔵(つか、健ン) 放送禁止!

武市せんせと以蔵が怪しい件
肩に手を置き、語りかけるシーンで
斜め上からのショットでは
武市せんせが大きく、以蔵が小さく見えて
いっそう以蔵のワンコっぷりが強調されていて
悶える~~~~!



このハンパないカメラワークは(汗)
日曜八時の家族団欒タイムに緊張が走るじゃないですか
朝は井坂先生の診察室、夜は男まみれの武市道場
冷静な顔で見る自信はありません
......ので、龍馬伝は深夜にこっそり見るのが勝ち!だと思います






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.05 16:50:26
コメント(0) | コメントを書く
[読んだ本や見た番組のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: