わたしじかん

わたしじかん

PR

カレンダー

プロフィール

みつき2733

みつき2733

コメント新着

みつき2733 @ Re[1]:光る君へ 25話(06/24) 千菊丸2151さんへ この時代、天災は帝の…
千菊丸2151 @ Re:光る君へ 25話(06/24) 一条帝、暗雲愚君になってしまうのか…
みつき2733 @ Re[1]:Believe 最終話(06/20) 千菊丸2151さんへ ねー!あの弁護士、絶…
千菊丸2151 @ Re:Believe 最終話(06/20) まさかの弁護士が味方! 碓氷峠のシーンは…
みつき2733 @ Re[1]:光る君へ 24話(06/17) 千菊丸2151さんへ 乙丸の一途さが後悔と…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

生玉日記 生王さん
気まぐれ日記 yumekoyumenekoさん
Kande's diary カンデ(カンデラブラ)さん
GUCCHIの日記 GUCCHさん
**『漢は黙って直… masamisanao*snowさん
2019.05.13
XML
カテゴリ: 大河ドラマ
ベルリン五輪がなくなったものだから
走るなら何でも走る四三
極東大会
東西マラソン競走
富士登山競走
足跡が日本中に残っていくわ
スヤさんに子供ができるわ
充実している日々ですが!

まだ結婚したことを公にしてないわ
子供が生まれることも言ってないわ
スヤさんが来ても家にいないわ
けど、プリプリ怒ってても、
日記にはスヤさんのことがたっぷり書いてあるわ
市電を追いかけて、追いついて、安産祈願のお守りくれるわ
こんなことされたら、怒る気も失せるわ~

夢の中で、金メダルの祝賀会でスヤさんを妻と紹介したから
それまでは秘密にしとくってこと?
金メダルをもらうまで内緒にしとくなら
どれでもいいから優勝したら、金メダルをあげて!

夏には熊本に帰ると言っておきながら
下関から東京まで走破することを優先
四三の頭の中には、一度に一つのことしか入らないんだな
熊本に帰るのと、下関ー東京走破の両立プランを
誰か考えてあげて……美川! 暇だろ、お前!!!!
小梅とイチャイチャしてんじゃねーーーーー
四三も、ちょっと考えたら一人で走るより、駅伝の方が早いってわかるだろうが!
走ったらスポンサーから賞金がもらえるとかあったならまだしも
ただ単に自己満足や長距離走周知のためなら、一回くらい熊本に帰れ!

<朝太>
髪の毛を切ったら、柄本兄弟に混じっても違和感ない顔になった
どさ回りから戻ってきたら、東京は見知らぬ町になっていた感じで黄昏れてるのかと思ったら
小梅の男だとデマを流されていたw

小梅のデマを教えてくれて、匿ってくれて、
日本一の噺家になると信じてくれて
ヤクザから体を張って逃がしてくれた清さんのためにも
本気で噺の腕を磨いて、帰ってこい!

<美川くん>
小梅を連れて、駆け落ちって!
こんな意気地なしの恰好だけの優男が、遊女と駆け落ちって!
まぁ、夢ばかり語る優男は、古今東西、お姉さんに好まれますから……

小梅も美川くんじゃぁ、ヤクザに殺されるってわかってるから、
間男を美川くんじゃなくて朝太と言って、美川くんを守ったつもりだろうけど
美川くんは作家をやめて、画家になるって言ってますよ
竹久夢二のばったもんになるんだって
四三が日本中を走り回ってる間、自宅警備員の仕事に従事
スヤさんにも「美川に言ってもしょうがなかばってん」と軽んじられても
怒らず、真面目に対応する美川
これだから女にモテるんだよなぁ

<女子体育>
シマちゃんは足袋を履いて、早朝自主練してますが
袴じゃなくて、裾を捲り上げるスタイルでは走りにくいよ
まだ袴の方がマシ
二階堂先生の授業はダンス
リボンを持って踊るメイポールダンスですね
五月のメイポール祭に踊る一部地域のダンスですが
イギリスでは1900年代初頭に民族舞踊として学校で教えられるようになったので
二階堂先生が「これだ!」と持ち帰ったんですね
それで、一部地域の民族舞踊が、女性体育の根幹と勘違いされたんですね
日本で言えば、ドジョウすくい踊りが間違われた感じ?
スウェーデンで学んだ師匠の永井先生に対して、イギリス流で対抗する二階堂先生
女子の領域で好きにやってください
と思っていたら、
そこに乱入するアメリカ帰りの可児先生
男女で踊るダンスを取り入れて、永井先生と二階堂先生のこめかみを引き攣らせてるw
可児先生が女性の体を語ると、セクハラ風味です

ちなみに、5月1日のメイポールの前日が、ヴァルプルギスの夜でサバトが開催されます
そっちも持ち帰って欲しかったな~

<嘉納治五郎先生>
神宮外苑にスタジアム建設って、ちゃんと関係各所に許可を得たんですか!?
嘉納先生のことだから、一人で暴走して建設会社に発注して、
引き返せないところに至ってから、関係各所に周知しそう
異論は認めないって、ほらもう……
でも、ここでオリンピックが開催される前に
雨の学徒出陣で有名になったんだよなぁ

フランスのクーベルタン男爵からの信書に集中する先生
ってことは、フランス語が読めるんだ!
次の五輪情報が届いたよ
でも、四三は無茶な走りをしすぎて、ダメなんじゃないかなぁ

<足袋屋>
足袋屋のはずなのに、四三の運動着を作ったものだから
まるで体操服専門店扱い
こはぜを止めて、ヒモで縛るこれは足袋か?
布底ではなく、ゴム底にしたこれは足袋か?
自問自答しながら作ったゴム底足袋が
130kmを走破してよかった~~~~~~

日本の陸上界を席巻し、昭和まで残っていた播磨屋がどうして倒産したのかと調べたら
バブル期の多角経営で不動産に手を出し、消えたそうで……
本業に専念していれば、今頃「復刻金栗足袋」とか売ってただろうに





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.14 00:15:55
コメント(2) | コメントを書く
[大河ドラマ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: