TCHAIKOの楽屋

TCHAIKOの楽屋

PR

Favorite Blog

ミダース3戦目! @ミキヲさん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

「第24回エトワール… 楽天競馬ライターさん

Taichi’s H… Taichiさん
週刊一口競馬 管理人のろさん
馬広場 KEI馬さん
うりにゃんタウン ◆うりにゃん◆さん
秘すれば華なり mamikosannさん
またたびファーム … またたびJr.さん
Irie Hors… Fly high305さん

Comments

TCHAIKO @ Re:安田記念(06/02) んー、ハナ差逃した。 買わなきゃ来る、買…
TCHAIKO @ Re:鳴尾記念(06/01) ロードデルレイの除外は、 的中したと思っ…
TCHAIKO @ Re:目黒記念(05/26) ここは4~7着。。 (2024年累計) 購入…
TCHAIKO @ Re:東京優駿(05/26) ダノンデサイルを押さえているんだから取…
TCHAIKO @ Re:葵ステークス(05/25) 最後さ、ピューロマジック入れようか入れ…
TCHAIKO @ Re:優駿牝馬(05/19) 1番人気の馬連だけどしっかりプラスで的…
TCHAIKO @ Re:平安ステークス(05/18) 目も当てられんわ。 (2024年累計) 購入…
TCHAIKO @ Re:ヴィクトリアマイル(05/12) 津村おめでとう!!! (2024年累計) 購…
2023年02月23日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
今日は日本フィルハーモニー交響楽団九州公演のファイナルを聴きに佐賀まで行ってきた。福岡から高速バスで1時間20分。近いっちゃ近いのか。家を出てから片道2時間なので、やっぱ遠いか。

今回の曲目は、
チャイコフスキー:「エフゲニー・オネーギン」より ポロネーズ
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 作品21
チャイコフスキー:交響曲第4番 ヘ短調 作品36

「エフゲニー・オネーギン」のポロネーズは、これから何か楽しいことが始まりそうな曲でとても好き。そう思っていてプログラムの解説を見てみると、舞踏会の幕開けを表す舞曲とのことで納得。今日の座席はかなり前方でステージを見上げる位置だったのだが、弦楽器奏者の生音がバシバシ伝わってきて、それがとても良かった。プロの奏者に失礼な言い方かもしれないが、音が良すぎて。ベースもブンブン響いてきて。

ショパンのソリストは、先日行った福岡公演と同じく小林愛実。福岡では第1番、佐賀では第2番と違った楽しみ方ができるのも贅沢。福岡では 黒くゆったりしたシルエットのドレス だったが、今日は 赤いパンツスーツ といったスタイル。座席位置のおかげもあり、視力の良くない自分でも、演奏中の彼女の表情も合わせて余すことなく堪能できた。それが見たくて前方席を購入したのではなく、自分が購入した時にはほとんどの座席がもう購入済みで選べなかったのが実情であるが、それでも怪我の功名みたいな。甘く美しく。彼女のアンコールは、同じくショパンから夜想曲第20番。


切なすぎる。ホールの聴衆が固唾を呑んで聴き入る中で、彼女のピアノだけが鳴り響くこの空間はいつでもたまらない。ソリスト変更もないことはないと思っていたこともあり、こうして今年も彼女のピアノを聴くことが叶って喜ばしい限りだ。

メインはチャイコフスキーの4番。言わずもがなの大好きな曲で、この大音量と迫力、そして美しいメロディーをホールの生演奏で味わえるのは心が躍る。体が喜ぶ。やっぱりチャイコフスキー大好きだーと思わせてくれる演奏だった。アンコールはチャイコフスキーの弦楽セレナーデの第2楽章ワルツ。福岡公演と同じくアンコールは弦楽合奏。今日は大好き尽くしで幸せだった。遠くまで足を運んで良かった良かった。

2週間弱10公演に及ぶ日本フィルハーモニー交響楽団の九州ツアーもこれでおしまい。これはひとつ意外だったのだが、貸切バスで団体移動というのではないようで、自分が帰るバスに団員の方が数名同乗してらしたので、全行程かはわからないけれど、どうも個人移動みたい。道中爆睡していらっしゃった。本当におつかれさまでした。素晴らしい演奏を九州に届けてくださりありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年07月02日 14時56分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: