2008.09.13
XML
カテゴリ: ペット☆もも


秋の虫が鳴く時期になりました。
思い出す去年の秋。 こんなこと があったなぁ。
モモ、楽しかったね、懐かしい想い出です。

そして、その日記にもうひとつ思い出を発見しました。
いただいたコメントの中に
昨年12月に亡くなられた北猫さんのコメントがありました。
北猫さん、天国でも元気に散歩していらっしゃるでしょうか。

pop16.gif
IMG_3635.JPG



モモがいた生活からモモのいない生活へ・・・

外出する時は電気や室温に気を遣って

明るくしてだの、涼しくまたは温かくしてだの準備万端で出かけたものだ。

そんな事を気にしなくていいんだとわかったその日はガク然……

ああ、うちにモモがいないって、そういうことなんだ。


ずーっと留守番していてくれたんだね。

おかげでいつも明るい家に帰ってこれてたんだね。

鍵をカチャッと開けた途端、

お腹を左右にタポタポさせて玄関に向かって廊下を一直線に走ってきてくれたり、

ごろんと横になってうれしい気持ちを表現してくれたりした。

私は家が仕事場だから24時間、モモと、どんな時も一緒だった。

一人夜中に黙々とPCに向かって仕事をしていると音もなく真下に来て

「ごはんちょうだい」と見つめられたりチョイチョイされたり、

仕事を終えて寝床に入れば一緒に後をついてきて同じ部屋で寝たね。

お風呂に入れば自分はお風呂が嫌いなのにマットの上で箱座りしていたっけ。





娘は人生の半分以上をモモと一緒に過ごしてきた。

姉妹のような娘とモモだった。

時に遊び相手となり、ストレスがたまればモモをギュッと抱っこして

ほわほわなあったかさで癒してもらっていた。

あの日、動かなくなったモモを前にして娘は「モモはしあわせだっただろうか?」と

誰に問うでもなく口に出した。

私はその時「ずっと病院とは縁がない生活ができていたからしあわせだったよ」

と返したが、今、本当はモモに聞いてみたい。

「この家に来て、この家に居てしあわせだっただろうか」と。





毎日、食事時間でなくても見かけたこんな光景。

IMG_0101-1.JPG

IMG_9959-1.JPG

人間の食事の時間。

我が家の「定食」。おかず・ごはん・味噌汁・ もも

毎回お決まりだったこのセットが、今では幻のメニューとなりました。

「なんか物足りないよね」「いたら大騒ぎだよね」

ゆっくり落ち着いて食べられるようになったんだけど

ももセットのほうが美味しかったよ!



ももは虹の橋にたくさんお土産を持っていきましたが

わが家にもたくさん残していってくれました。

家中「モモがいました」だらけで、存在感アピールしているものたち。




IMG_3003.JPG


食べ残していったカリカリ。
腎不全用。
数種類あるブランドの中で一番良く食べたもの。
その他、缶詰やらドライやら
好みが激しかったのでいろんな種類が
ストックしてありました。

IMG_2951-1.JPG


家中あちこちに残るすりすりの跡。

写真ではよくわかりませんが、
かなりはっきり「汚れてる」んです。
IMG_3010.JPG


5月頃に購入したキャリー。
今まで使っていたものは横から入れるタイプだったため
お入りいただく時に毎回格闘!

このキャリーは上の屋根がパッカリ開くので
病院通いがかなりラクでした。


IMG_3009.JPG

このソファが大好きだったもも。

こればっかりは大き過ぎてお土産には無理だった^▽^;
またがったり
寝転んだり
一番良く使っていたのがももだった、独占してたもんね。

今は洗濯物置き場になっちゃってます。



IMG_3032.JPG
IMG_3012.JPG
ソファカバーの下、
ソファがバリバリに。
ダメダメッて言っても
ダメなところほど爪とぎしたっけ^^
初公開。
娘が中学生の時にプリンタの
段ボールで作ったハウス。
天井が高く立ったままグルーミング
できるというハウス。
和室の一番隅に設置。
入口にカーテンをつけて
絶対一人きりになりたい時の
避難所として使ってました。
私たちはここを、ももの「自宅」と
呼んでいた。
「もも以外立入禁止」
もちろん「撮影も禁止」の場所だった。





人間だけの我が家になったけど、長年のクセはなかなかとれないもんですね。

玄関を開ける時、「ビュッッ」と飛び出してくる もも の脱走防止のために

そぉ~~~~~っと開けるの、まだやっちゃって、

「あ、いけない! イイんだよやんなくて」「ついついやっちゃうよね、ぁはは」

なんて感じの毎日。

ミシッ、コトッと音がすれば「あッもも、いや違う、いないんだから」。

小さな音に「ももの寝息」と頭は反応、

布団の上に投げた服や洗濯物の黒っぽいかたまりに

「あ、もも、ここにいるのか」なんて瞬時に錯覚してしまう。

13年弱の習慣、簡単には抜けません。

ときどき発見するモモの痕跡、「えー、服に毛がついてるよ」など日常茶飯事。

今日などは家具の隙間から一人サッカーで遊んでいた頃の丸めた紙が出てきて

泣き笑い。

「おーい、帰って来いよ~~」なんて言いながら、仕事の多忙さに助けを借りて

何とか頑張ってやっていかねばならぬと、もがいております。


IMG_2578.JPG
もも「にゃ~ん♪ しっかり人生勉強してきにゃさい♪ あたしは寝て待ってるにゃん」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.13 22:56:03
コメント(40) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

momo---

momo---

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: