全74件 (74件中 51-74件目)
2月に入ってからバッタバタでした!今月末から6回シリーズでセミナーを開くことになったんです(^^)vホームページはこちらです内容は、コーチングと心理学とイメージトレーニングをおりまぜてあります。自分自身の成長につながり自分自身を振返りイメージトレーニングでなりたい自分を目指す!と、こんな内容になっています。6回が終わると、振返りの交流会も予定しています。1回からの参加もできます(^^)ご興味のある方は是非ご参加ください(^^)/ご縁があって、速読・速聴の会社の教室を借りてセミナーをやるんですが、これまでの運びは本当にツイているとしか思えないほどの強運に守られて来たなぁと実感しています。この辺のお話は第5回に<強運とツキを呼ぶ法則>で語りたいと思います♪感謝・・・!!
February 7, 2006
コメント(6)
私が一番最初につけたコーチは私によく情報をくれます(^^)今回もすばらしい情報をシェアしてくれました・・・!!みなさんにも是非、シェアしたいと思います。http://coaching-m.co.jp/reportaaa.pdfどうぞこちらのPDFをごらんください(^^)全ての人にヒットするかどうかはわかりませんが、読んだ人の9割は涙しているようです。とのコメントを頂き、私も涙しました。。。「人生のどんな問題も解決する知恵」とのサブタイトルがついています。どうぞ!一読の価値有りです(^^)
January 15, 2006
コメント(6)
久しぶりに日本メンタルヘルス協会の再受講に行って来ました(^^)お題は「大脳生理学」。本能と理性のハザマで生きてる私達人間って、『悩み』がつきもの!例えば、人の成功が素直に喜べないのは自分の性格が悪いせい!?未熟な心のせいなの!?そんな事はありません!!他人より秀でたい!!一番でありたい!!という前頭葉からくる「欲求」が脳のしくみとしてあるんです。だから自分を責めることはないのかもしれません。喜べない自分=出来なかった自分ではなくて、知らなかっただけ!こういう脳のしくみについて知っておくと、「あ、なーんだ!前頭葉が頑張ってるぅ!!」と思えたら心も軽くなると思います(^^)気づく事ができたら、その上で気持ちの整理や、人との関わり方について考えていったらいいんですよね。私はこの講義を前にも受けていて確かに「知って」いたけれど実の所、自分の中に落としこんでいなかった事に気がつきました(^^;)最近あった出来事を振り返りつつ、「なーんだ!前頭葉がむくむくと 私が一番でいたーい!と叫んでたんだわ」と思い、冷静に見つめる事ができました(^^)学習して、忘れて、身近に事が起こって、また学習して・・・・「自分のもの」になっていくのって繰り返しが必要ですね。。。(^^)
January 11, 2006
コメント(4)
先日、講師養成プログラムに参加してきました!そこで、一分間の「読み聞かせ」があったんです。過去に読んだオモシロ話として辞書・ホテルオータニのメニューなどがあったそうです!(笑)題材はなんでもOK!DVDに収録してくれて、あとで見ることができます。面白かったです~♪みんなの題材選びも楽しいし、こういう機会を持てて本当にいい経験でした(^^)私が選んだ題材は「トイレ掃除のススメ」です。小林正観さんの本の中から選びました。一分間なので多少はしょってはいますが下記の内容を読み聞かせました。↓↓↓あるタレントが、以前テレビでこう言っていました。自分はくだらない番組をやっても視聴率が上がる。自分では面白いと思わないのに小説を書くと売れる。絵を描いてもいい絵だって評価されて、美術館だとかに収蔵されたりする。映画も自分の楽しみの一つとして作っていたら、入賞してしまったり、グランプリで選ばれたりする。自分としては好き勝手にやってるだけで、人よりも才能があるとは思えない。でも、何をやっても全部評価されてしまう。それは、もしかしたら、「トイレ掃除」のせいかもしれない。若い頃に師匠に「トイレをきれいに掃除しろ」と言われてから30年以上ずっとトイレ掃除をやり続けてきたその人の名はビートだけし。今の彼の活躍を見れば、これはすごい話でしょう。なぜそうなるのかはわかりませんけど、やっぱりトイレ掃除には、すごい力があるようですね。ー小林正観 宇宙が味方の見方道よりー私もトイレ掃除をやっています!トイレ掃除をすると臨時収入が入ってくる!とも書かれていますよ(^^)是非是非、やってみましょう♪ちなみに、私も臨時収入、ありました~(^^)v
December 20, 2005
コメント(7)
今年もあとわずかです。この時期だからでしょうか、あちこちのコーチングの勉強会に出かけると、「今年一年はどんな年だったか?」「来年はどんな一年にしたいか?」などのテーマでコーチングエクササイズを進めることが多いです。コーチングってホント、効き目があります!!漠然と頭で考えていたってやっぱりボヤっとしか認識してなくても人に話す事によって明確になります。今年一年は走ってた年だわ!来年は小走りくらいにしたい!!(笑)コーチングで振り返ってみても、変化に満ちたいい一年だったなぁとしみじみ思います(^^)
December 12, 2005
コメント(4)
昨日はお呼ばれ講師でセミナーのお仕事をしてきました(^^)vシリーズ化になりましたので気合が入ります(^^)v宝地図に貼って、毎日アファメーションしてイメージ化して、肯定して・・・・。いろんな事が相乗効果なんだな~♪それもこれも周りの方々のご協力あってのことです。本当に感謝します・・・m(_ _)m周りの人達にとっても恵まれていると実感します・・・!昨日のセミナー内容は『 Iメッセージ 』「あなた」がどうのこうの、じゃなくあなたが○○で「私」がこう思った。という事なんです。YOU(あなた)メッセージでなく、私(I)メッセージ。例えば「あなたがいると明るくなるわ」、じゃなくて「あなたがいると私の気持ちが明るくなるわ。」と伝えれば相手はもっとうれしいし、自分の気持ちを伝える事で自己開示にもなります。こんな場合も「あなたが遅刻するから悪いのよ」、じゃなくて「あなたが遅刻して私は待っている間とっても不安だった」と、相手の事を言うのじゃなく自分の気持ちを伝えるのが「Iメッセージ」です。特に言いにくい事なんかを自分の気持ちを伝えるやりかたで自己開示しつつ、相手とのコミュニケーションを円滑にする事ができるとっても有効な方法です(^^)お試しあれ~♪(^^)
October 29, 2005
コメント(2)
明日の14:00から日本コーチ協会 神戸チャプターの例会が開かれます。私は役員としてお手伝いしていまして、明日は司会進行を務めます(^^)心理学の先生をお迎えし、「自分自身を知る」を中心にワークがあり、その後はコーチングのロールプレーがあります。一般の方も対象ですのでお時間がある方は是非お越し下さいませ(^^)
September 10, 2005
コメント(4)
昨日のセミナーでマーケティングについて考えました。なんだかこういうお題ってコムズカシイ、イメージがあったのですが、面白かったです。『自分の仕事のターゲットとなる そのお客様に、何を求めてるのか聞く。』体感してみて初めて気づいた事がありました。互いにペアを組んでその人のお客になったつもりでその人に求めるものを話していきます。いつもこちら側から「何が提供できるか?」しか考えてなかったな~って改めて実感。。。「お客に聞く」って事、すごく大事!!体感しないと分からない事、頭でわかっていても、それが常識でも、自分で感じてみて初めて納得!って思いました。現場の声を大事にしていくにはもっともっとクライアントに近づいていく事が必要だな~。怖いけど、近道。なのですね。
September 9, 2005
コメント(4)
一ヶ月に1回、お世話になっている所でセミナー講師を務めています。私は参加者のみなさんにはできるだけ「考えてもらう」事を中心に進めていく事を心がけています。今日のテーマは「問題を解決する」にしました。心理学で学んだ事を伝えて行ってるのですが、なかなか、皆さん気づきがあったようでよかったです(^^)問題を解決する一つの手段として、「誰」が悪いのでなく、「何」が悪いのか?の視点で考えます。その問題点に対してプラス・マイナス・チェンジ・プランの四つの視点で何か解決策はないか、を探っていきます。つまり、「環境改善」出来る事は何か?という事です。加える事は?取り去る事は?簡単に出来る、システム化は?計画、事前に出来る事は?問題が起こった時の解決策の一つとして、この視点を取り入れると効果がでるかもしれません。ちょっと立ち止まって考える余裕を持つ事も大事なんだな~と思います(^^)
September 8, 2005
コメント(2)
初の主催セミナーが無事終了しました(^^)うれしい♪参加者は全部で28名になりました。たくさんの方々に来ていただき、本当に感謝しています。。。一番最初の参加表明のMさん、あなたの第一声「行く!」があったからこそ、がんばれました!一名の紹介もありがとうございました!遅れても来てくれたHさん、奈良から駆けつけてくれてありがとう!東京在住のSさん、偶然大阪入りしてたとは言え、よく来てくださいましたm(_ _)m飛び入り参加のKさん、ありがとう!うれしかったです(^^)すぴこんから来てくださったSさん、お友達もご一緒に、ありがとうございました英語つながりのHさん、どうもありがとう!CFGつながりのEさん、Fさん親子、ありがとうございます!10人もの人を紹介くださったTさん、感謝しています・・・!!!今回参加できないにも拘らず3名をご紹介くださったMさん、どうもありがとう!CFGでチラシを見て来てくださったMさん、どうもありがとうございました!そして飛び入り且つ、カメラマンを勤めてくれたAさん、いつも応援ありがとうございます!!その他参加者の方々・・・ありがとうございました!!こうして見ると、色々な所でつながっています。。。人に支えられて開催できたセミナーでした。コーチングも、だんだんとメジャーになりつつあるんですね、関心度が高まって来ているのだな~とうれしくなりました。「聞く」という事をテーマに進めたセミナーでした。「な~るほど」と思った内容もあったと思います。私自身も楽しく講師を務めることができました(^^)ひとまず、終了。第二回目に向けて、またがんば(顔晴)ろう!(^^)
August 28, 2005
コメント(16)
今日の晩神戸で、コーチングセミナーを開きます(^^)講師を務めるので、ドキドキしてます。つい三週間前まで、3人のエントリーしかなく、仲間と「どうする?」と話し合っていました。私は「たとえ3人でもやる!」と答を出しました。3人なら3人でのやり方があるし、エントリーしてくださった3人の為に、一生懸命やるだけ・・・!!すると、不思議。人が集まりだしました。参加表明の方が31名となったのです!!有難い、ありがたい。。。この中には「当日、行けたら行く」と言う方もいらっしゃいますが、その『気持ち』がうれしい(^^)今日のセミナー内容は『聞く』と言う事をテーマに進みます。私もコーチングを勉強し始めて「そうか~!!なるほど~!!」と何度思った事か!そんな『気づき』を、来てくださる皆さんに持って帰ってもらいたい!と言うのが私の想いです。たかが『聞く』されど『聞く』なのです。深いんですよ~(^^)ではでは、行ってまいります(^^)/
August 27, 2005
コメント(8)
このタイプ分け、最後はアナライザーさんです。私はこのタイプの説明を読むと当っているな~と思う所もあるけれど、点数としては一番低いんです。。。4つのタイプ、良い・悪いじゃなくそれぞれみんなの中に持っているけれど、状況・環境によって現れるものが変わってきたりします。答えを出すのに多少の時間がかかる慎重なアナライザーさんですが、タイプ分けの勉強をしてな~るほど!!と思いました。いくらこちらが急ごうとも、それが、その方の気質なのだからゆっくり待ってあげる、又は考える状況を作ってあげる、こういう事ってとっても大事な事なんです。いつも、「答えないのはなんで???」と思っていたけど、考えていたんですね~。即答・即決のコントローラーとは対極ですね(^^;)*アナライザーさんってこんなお人です ↓アナライザーは行動の前に多くの情報を集め、分析し、計画を立てるタイプです物事を客観的にとらえるのが得意で、堅実な仕事ぶりを発揮します完全主義的なところがあり、ミスを嫌います。一方で変化には弱く、行動は慎重です人との関わりも慎重で、感情はあまり外側には出しません助言やコメンテーターという、「傍観者」になりがちです*典型的なアナライザーは・・・・・・話しをする時は慎重に言葉を選んでいきます考える前に口が動いているようなことは無く、考えをまとめ、整理し、それからアウトプットします。ゆえに、質問をされると即答せずに、多少反応時間が長くなります「そうですねぇ」「ええっと」など、間を取る言葉が多くなります感情表現は「うれしい!」のように直接的でなく「あの時はけっこううれしいって思いましたね」のように客体視した表現を多く使いますじっくり考えている事が多いので、表情はクールで、時に醒めていると見られることもありますペースと配慮の時間が必要なタイプなので、スピード感を尊重されるのを好みます*こんな風にほめられるとうれしい「ばくっ」と褒められても、ピンときません専門性に対する知識や、ピンポイントの褒め言葉にはとても反応がありますどこがどう、具体的によかったのかを伝えてもらうと認められた実感がわきますそれぞれのタイプについてコーチ仲間同士で話してもけっこう盛り上がったりして楽しいです(^^)自分のタイプを知って他の人のタイプも理解する。勉強と通じて、もっと大きな事を学んだ気がします。
August 11, 2005
コメント(2)
コントローラーとプロモーターは私は自分の気質として持っているものなので理解度は高いです。ところが、サポーターとアナライザーは私からすると、謎が多い・・・・・。サポーターさんのきめ細やかな心遣いやさりげないサポートは私にとってあこがれを通り越して、オドロキに近いものがあったりする(^^;)この気質、多くの日本人が持っている特性でもあると思います。人との調和を大事にし、自分よりも人の事を気にするタイプのようです。*サポーターさんってこんなお人です ↓サポーターは人を援助する事を好み、協力関係を大事にするタイプです周囲の人の気持ちに敏感で、気配りに長けています。一般的に人が好きです。自分自身の感情は抑えがちで、ノーをいうことを避ける傾向があります。自分の側からの提案や要求も控えめになりがちですまた、人から認めてもらいたいという欲求も強いのが特徴です*典型的なサポーターは・・・・いわゆる「いい人」で、こちらのいう事に対して頻繁にあいづちを打ち耳を傾けてくれますこちらから質問をなげかけても突拍子もないことを言ったり、防衛をかけて答えを最小限に収めようとしたりしませんこちらの意図にあった「正しい」答えを出そうとします。話しの前に「一度聞いたことがあるかもしれませんが」といった前置きが付くことが多いのと話した後にうなづくなどして、こちらの期待に添った解答ができたかどうか確かめるのが特徴です一緒にいると、こちらが快適に過ごせるようにとても気を使ってくれます*こんな風にほめられるとうれしいやっていることを認めてもらえるとうれしいしかし、認めて欲しい!と強いメッセージを出さないのも特徴「助かるよ」「ありがとう」と頻繁に伝えてもらえるとモチベーションが上がる・・・コントローラーやプロモーターはすごくサポーターさんの助けを受けているのにきっと気づかないでいるんだろうな~。えっ?私だけ???(笑)勉強したことで少しずつではありますが「人を受け入れる」という事がどういう事かが解るようになってきました。その人にはその人の理由があって行動している。このコーチングのタイプ分けはとても深い勉強になっています(^^)
August 9, 2005
コメント(4)
神戸すぴこん、無事修了~☆タイプ分けコーチングもなかなか好評でございました(^^)セミナーも緊張しましたが、とっても勉強になりました!!参加してくれたMさん、ありがとう!あなたの笑顔がとってもありがたかったです!!さて、今日はプロモーター・タイプについて。このタイプ、私も高い点数で持っているにもかかわらず、「私のあこがれ」のタイプなんですよね~。天真爛漫というか、あっけらかんと言うか、そんな部分がとてもうらやましい。私もあるはずなんだけど、コントローラーに押されてその部分が出せない。特に以前の仕事では。えっ、今は出てる???かな??(笑)*プロモーターさんはこんな人 ↓プロモーターは自分のオリジナルなアイディアを大切にし、人と活気のあることをするのを好むタイプです事を仕切るのが好きで、また、得意でもあります。自発的でエネルギッシュ、好奇心も強く、楽しさこそ人生と思っています。多くの人に好かれます新しい仕事を始めるのは得意ですが、中長期的な計画を立てたり計画通りに行動するのは苦手です人との関わりでは、感情表現は豊かで、話すときに身振り手振りが大きいのが特徴です*典型的なプロモーターは・・・・よく話します!話しの展開が非常に早く、一つのことを話していたかと思うと、次の話題に移っていたりします。身振り手振りが大きく、擬音語や擬態語、「ぐっとくるような」「ば~んといこう!」といった表現をよく使います自分の気持ちを表現するような言葉をよく使い、表情がとても豊かですじっとしている事はあまりなく、しょっちゅう色々な人に話しかけたり、歩き回ったりしています。飲み会の席などでは仕切りやになって話しの中心にいる事が多いタイプです*こんな風にほめられるとうれしいとにかく褒められれば褒められるほど木に登ってしまうタイプ関心が自分にあればOKなので、「背中」を褒められても笑顔になります感嘆符つきの褒め言葉に弱い「最高!」「すごい!」などいかがでしょうか?当てはまった方はいますか?次回はサポーターについてです(^^)
August 8, 2005
コメント(7)
人や物事を支配していく コントローラー・タイプ人や物事を推進していく プロモーター・タイプ全体を指示していく サポーター・タイプ分析や戦略をたてていく アナライザー・タイプ先日もお話したとおり、私はコントローラータイプです。今日もコーチングの授業があり、それぞれのタイプの方へ、ひと言どんな事を言いたいですか?と言う質問に対して、私は本当に「ひと言」づつ述べました。「その答え方、まさしく コントローラーね~~!!」と言われましたです(^^;)さて、コントローラーとはこんな方です。↓(ほめる技術より)コントローラーは行動的、野心的で、自分が思った通りにものごとを進めることを好みます。過程よりも結果重視で、リスクを恐れず目標達成に邁進します。決断力があり、ものの言い方は単刀直入。ペースが速く、また自分のスピードに相手を合わさせようとします。弱みを見せる事は滅多になく、またやさしい感情を見せる事は不得手です。他人から指示されることが何よりも嫌いで、人をコントロールしようとします。その一方で義理人情はとても厚く、人から頼りにされると断れないようなところもあります。・典型的コントローラーを描写すると・・・・こちらの話しが少しでも長くなると、多少のイラつきが顔に表れ、あいづちが早くなり、先を急がせようとします。こちらから質問したことには、とても短くムダは極力省いて答えようとします。さらに詳しい説明を求めようとしても、なかなか必要最低限のことしか話しません。その一方で、質問によってではなく、自分から話し始めたときには気がすむまで話すような饒舌さがありますお世辞を言ったり、お愛想笑いをするような事はあまりなく、人を寄せ付けないようなピリッとした表情をしている事が多いタイプです・こんな風にほめられるとうれしいコントロールされたくないコントローラーですから、その人自身ではなく、その人のチームのメンバーの仕事ぶりや雰囲気について褒められると素直に受け取れる大げさでなく、ニュートラルに「よくやったな」とさらりと言われる事を好む過剰の褒め言葉はなかなか通用しないいかがでしょうか?当てはまった方はいらっしゃいますか?本来は20問の設問に答えて自分のタイプを割り出します。私はこれを読んだ時、当てはまり過ぎて笑っちゃいました(笑)でも現在では二番目に高かったプロモーターがトップの点数になります。私としてはコントローラーの方が自分に当てはまる気がしています。状況や立場や環境によって表現が変わったり、出てくるものは変化するものだな~、と思います。次回はプロモーターについてお話します(^^)
August 6, 2005
コメント(6)
エンマン塾で、自分のビジョンを語るというワークがありました。改めて自分のビジョンを口にするとモチベーションが上がり、再確認でき、とても気持ちのいいものです(^^)コーチングではオートクラインと呼ばれる現象があります。「自分が言った事を自分の耳で聞き、 自分の発した情報を自分でキャッチする」「それによって、気づきが起こる」自分の思っていることを自分で言ってみて、初めて気づく、って事あると思います。人は内部の情報を一度外に出さないと認識しません。「口に出す」と言う事は自分に新たな気づきを与える重要な行為なんですね(^^)ビジョンを口にして気づいた事はとにかく「口にすると明確になる」と言うことです。頭の中でぼややーんとしていた物がよりビジュアル化でき気持ちも高揚してきます(^^)そしてもう一つ思った事は友達や周りの人にも「ビジョンは何?」と聞いてあげたいな~と思いました。コーチと言う職業柄、あんまり無理やりコーチングを友人にしたくないと言う気持ちがあったのですが、コーチングうんぬんじゃなくこういう質問でお互いを高めていったらいいな、と素直に思いました(^^)
August 5, 2005
コメント(4)
コーチングでよく登場するのが、4つのタイプ分けです。人や物事を支配していく コントローラー・タイプ人や物事を推進していく プロモーター・タイプ全体を指示していく サポーター・タイプ分析や戦略をたてていく アナライザー・タイプここ一ヶ月のコーチングの授業はこのタイプ分けについてをやりました。これが、面白い!!前々からタイプ分けについては知っていたし、自分のタイプもモチロン把握していたにもかかわらず、授業で深く掘り下げて勉強していきまたまた興味が湧きました(^^)タイトルにあるように、私はコントローラーなんです。ところが、最近プロモーターの方が徐々に上がってきているみたい。モンロー研へ行ったり、コーチングや心理学を勉強したりした事で、過程より結果重視・厳格で自分本位な(笑)コントローラー気質が緩和されてきたのかな。二番目に高かったプロモーターがトップに点数としては上がっています。この4つのタイプ、ブログで徐々にエッセンスをお伝えしていこうかと思ってます。詳しくお知りになりたい方は日本実業出版社からー「ほめる」技術ーが出ていますのでご参考ください。このタイプ分けはコーチは主にクライアントに対して、会社などでは、部下に対してなど様々なコミュニケーションの場で有効に役立てる事ができます。相手がどのタイプかによって、褒める言葉や、指示の仕方、付き合い方のポイントなどそれぞれ違いがあります。自分では当たり前の事が他の人にとってはそうでない・・・このタイプ分けで、まずは自分を知る、そして相手はどのタイプなんだろうか?と考える事からもうコミュニケーションは一歩先へ踏み出しているのかもしれない。活用すると楽しいと思います(^^)今度ブース出展する神戸すぴこんでもこのタイプ分けを取り入れようと思っています(^^)
August 3, 2005
コメント(2)
自分のHPができました♪うれしいな♪全面的に協力してくれたTさん、本当にどうもありがとう!!自分のHPを作るなんてこと、以前では思ってもみなかったけどこんな風に事はどんどん進んで行ってます。最近は色んなご縁に私はずいぶん助けられています(^^)そういうご縁や出会いや人とのつながりに感謝する今日この頃です。。。
August 1, 2005
コメント(12)
先日、コーチングの出展を申し込んだ神戸すぴこんなのですが、各ブースから簡単な案内をするミニレクチャーのコーナーがある、と伺っていました。ま・5分くらい、と聞いていたのでそれは是非!!と思って、そちらの申込もしました。ところが、案内が来てビックリ!!!45分のミニセミナーのコーナーに私が入っている~!!!???えっえっ???と思いつつ、もうやるしかありません!!さてさて、大急ぎで内容を考えて段取りを考えて、聞いてくださる方々へのPRや満足度も考えて・・・・あれこれ あれこれ・・・・(^^;)あ~~、緊張するけど、・・・楽しさも・・・あり(^^)v「成せば成る」の精神でがんばります(^^)v
July 31, 2005
コメント(4)
今日はバランスアップエクスポIN京都でのコーチングのブース出展が無事修了しました(^^)たくさんのブースに並び、コーチングを出展することができてとっても満足です。終わった~という達成感と来て下さった方々にも感謝の気持ちでいっぱいです(^^)お隣ご近所さん、その他たくさんのブースを見回ったり、話をしたり、大変勉強になった一日でした。昨日のお話で、「幸せは形から」と書いたのですが、今回ブース出展をしてみて、『やる気も形から』ではないかと思いました!利益云々や採算より、行動を起こす事って次につながっていきます。たまたま、前の出展ブースが神戸スピコンの主催者で話しをするきっかけがあってブース募集してるとの事。また、私もパートナーもその日が空いている・・・。その場で神戸スピコンへの出展を決めました(^^)vこうやって行動していくと、やる気もどんどん沸いてくる♪何もしないより何かする事で気持ちってどんどん前に向くのだと思います(^^)
July 24, 2005
コメント(2)
24日(日)、ぱるるプラザ京都でコーチングのブース出展をします(^^)初めての試みです!(有)元気/ヒーリングプラザげんきが主催のバランスアップエクスポIN京都です。ヒーリング系かぁコーチングがいけるかな??と思いつつも、一緒にやる仲間に恵まれて事が運びました。出展に応募すると、もう後はそれに向かってやるしかありません!チラシやら、ハガキやら仲間とのミーティングやら、こういう事ってとっても楽しい作業でした(^^)当日は15分のトライアルコーチングを実施する予定です。(延長可能)コーチングのよさを広げたいのと、目の前に来られる方のやる気をどんどん引き出す事を目標にやりたいと思います(^^)v
July 22, 2005
コメント(2)
宣言に続き、「約束する」と言うことはかなり有効だと思います。私は自分のコーチとの約束で、毎日「今日のよかった事」を箇条書きにしてメールで送っています。そもそも、以前は否定的な言葉しか出てこなかった私。この「よかった事」通信を続ける事によって、よかった事を探す脳に変わっていったように思う。4月の半ばから続けて、3カ月あまり。忘れて寝ようとしても、ハッと気づき起きてはPCを立ち上げなおして、考えて送る。イヤな事がある日だって、「よかった事」だけを探して、書く。コーチと約束しているからには毎日、書く。現在は最低7つの事を書いて送っている。そうすると、不思議。私ってとってもいい事ばっかり起こってるとっても幸せな私になっています(^^)コーチはクライアントを全面的に応援してくれます。クライアントも自分の成長の為に色々試行錯誤します。始めはこんなメール、毎日もらう方もどうかな??なんて思っていたけど、いいんですよね。自分がよい方向に向かうなら、コーチングをそんな風に利用しちゃうのもあり。メールを送ると言い出したのは私。コーチングは行動してこそ、機能したと言えます。行動する事によって得たものは大きい。続けていてよかった。「継続は力なり♪」
July 21, 2005
コメント(2)
先日、コーチングの勉強会でファシリテーターを務めました。ファシリテーターは言わば、進行係で講師と呼ぶよりは、勉強会の推進の為にテーマを決めて講義やワークを進めていく、と言ったものです。「ファシリテーターをよろしく」と話が来た時は、「はいはい」と二つ返事で引き受けましたが、どんな内容にしようか、前日まで決めていなかったのが事実(^^;)コーチングを学ぶ人にとって有料のクライアントをいかに得るか?という事は毎回話題に上ります。私はみんなの興味のあるテーマに沿う内容にするのが、モチベーションを上げるのにも一番いいと考えたのでそのテーマでやる事にしました。内容は3部構成 1・有料クライアント獲得の目的について ペアを組んで互いにコーチング 「何故自分はそれが必要か?」etc2・どうやって獲得するか? ブレーンストーミング3・私の宣言 ○○までに○人のクライアントを取る 目的は~~。 その為に~~していきます!ファシリテートすることは実は大好き(^^)vこの内容で進めたかったのは原点に返って自分を見つめなおす事と、行動に移すためのキッカケを何かつかんでらいたい、と思ったからです。後でこんなメールをいただいたのですごくうれしかったです(^^) 「ブレーンストーミング」を初めて体験しましたが、 アイデアを引き出したり 自分の考えをはっきりさせるのに、 とても有効ですね。 最後に、全員の前で宣言することで、 行動を起こすために背中をポンと 押された気がしました。宣言=アファメーションはとっても有効です。何か行動したいとき、なりたい自分に近づきたいとき、そんな時に自分自身に宣言する、または周りにも宣言する。お勧めです(^^)v
July 19, 2005
コメント(5)
コーチングを勉強し始めてもうすぐ一年。自分にコーチがついて、9ヶ月が経ちました。最初は「アンコーチャブル」な私だったに違いない(^^;)アンコーチャブルな人とはコーチングが機能しない人の事を言います。コーチングは目標がある人にこそよりよく機能するし、他人まかせな心でいると成長はなかなか出来ない。9ヶ月前の私って、とってもとっても他力本願だったように思う。自分でやる、自分が動く、自分から・・・、こういう事が全くなく、どこか「コーチ、なんとかしてぇ!」「きっと誰が何かをもたらしてくれる」と、ものすごく甘えた考えがありました。それでも、コーチを困らせながらも9ヶ月、今の私は自分で動こうとしています。自分からの働きかけでどんどん前に進もうとしています。私がコーチとの対話から得たものは 「自分自信に気づいて、 納得した上で行動する」と言うことなのかな。ひと言では言いにくいけれど、コーチングのキャッチフレーズ、そのままやん!みたいな文句だけど、これが、今の私。「自分を知る」という事にかなり力を入れながら進んできたコーチングでした。これからはクライアントを持ちつつ、セミナー・研修等を仲間と共に自分の手で作りながら進んで行きたい。
July 8, 2005
コメント(6)
全74件 (74件中 51-74件目)