天然センス舎 ありきたりの日々

天然センス舎 ありきたりの日々

PR

Calendar

Comments

935うさちゃん @ Re:センター試験1日目(01/19) お久しぶりです。お嬢さん、センター受験…
もめん0014 @ Re:センター試験1日目(01/19) 初めまして^^ お嬢さんどうでしたか? …
灰紫 @ Re:いい季節(09/03) 935うさちゃんさん そうなんですよ~毎年…
935うさちゃん @ いい季節 夏から秋にかけては、ブドウ・桃・メロン…
灰紫 @ Re:無事で何より(08/09) 935うさちゃんさん 最初は座っていたとの…

Freepage List

Favorite Blog

富士吉田でも…野菜 New! K爺さん

紫陽花 ふぁーましすとももよさん

Garden 花 水 季 *asako*さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Free Space

SQ Life 木精占い
2010.03.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近よく、なべを焦がすんですよ。

日曜日に、ミートソースを焦がして、
子供たちにぼろくそに言われ(爆

今朝は、1センチくらい入っていた味噌汁の
なべを煮詰めて焦がして、家中が焦げ臭く。。

鼻が利かない(花粉症か風邪?)っていうのは、
意外と問題です。
味もわからないですし、
食欲もわかなくて、物忘れも激しく
なんだかぼけナス(笑)

娘に、
「いいかげん、医者に行け!」

って言われてます。

でもな~、医者に行っても、
なおらないんだもん ← って気のせい?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.29 22:19:48
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


花粉症じゃなくても  
花粉症じゃなくても、昔に比べて鍋を焦がすことが増えました。さっきやってたことをすぐに忘れる、というのが焦がす理由のようです。要するにトシのせい?灰紫さんも同世代ですから仕方ないのでは(笑)

煮込み料理などを朝から作る時は、出勤してから「あれ、火を止めたっけ?」とよく不安になります。「止めた」と言いながら火を止め、換気扇を止め、鍋を横の調理台に移してガスの火が完全に消えていることを確認する。そこまでやらないとアヤシイ。

IHヒーターは安全だと言うけれど、あれにすると鍋は焦げないんでしょうか?それとも、つけっぱなしにすると焦げる??? (2010.03.29 23:55:37)

Re:花粉症じゃなくても(03/29)  
灰紫  さん
935うさちゃんさん
こんにちわん!
ま、トシの性で物忘れが激しいって言えば、
それはそうなんですけど(笑)

IHは、最強や強は、火力が強いので、焦げます。
なので、スイッチを入れたときに、最初から
時間設定をしておくといいんです。

湯沸しだから、中火の強、5分、とかね。
自動で消えますから。
つまり、軽い暖めなどで、
ふとスイッチを入れて、何かがあって、
キッチンを離れて、
部屋にはいってしまったりすると、
ヤバいんです。

最初から、終わることを
想定して設定しておいたほうがいいのです。 (2010.03.30 09:27:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: