Terroir

Terroir

2023/06/04
XML
カテゴリ: Degustation




勿論サンセールの一番の問題は余りにも広い地域にクリマの格付けもなく大量生産の作り手が多数存在しそその中に真面目な作り手が(多くはクリマに恵まれないが)埋没し、結局玉石混淆状態になり、所謂「悪貨は良貨を駆逐する」状態になっている事だ。面積的にはChablisの半分くらいはあり、実際Sancerreのアペラシオンの中に15村含まれるという事を知ってる人は少ない。まあ、Champagneのような村の格付けは無理だったかもしれないがせめてChablisのようにSancerreの中に特級、一級位の緩いclassementを作っていても良かったように思う。

Sancerreの今後に期待したいところだが、実際今の売値ならまともに手をかけてワインを作って収支トントンに持っていくのは至難の技だろう。シャンパーニュのメゾンのように高級キュベを作ろうとする大手作り手もいるがどうもやはり商業的な作為が主でワインの質は今ひとつだと思う。自分も何度かそういう生産者を訪れ、定期的にフォローしていたがほぼ全てが一口飲んだ瞬間に落胆する。ニ番手として挙げられるのはせいぜい3つ、それも一番手より遥か下だ。結局30年前から今にいまに至るまで自分が良いなと思うのはこの従兄弟と最近超有名になったもう一人の3作り手しかいない。

この作り手も一部のマニアしか知らないし、大抵のブルゴーニュファンは値段もリーズナブルなのであまり見向きもしない。まあ、それでも徐々に値が上がって来てるのでコツコツと拾っていく価値は有るとは思うが。

上に3作り手と書いたが実は今もう一人気になっている生産者がいて今度試してみようと思う。その際にはまたここで報告する。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/06/04 10:53:28 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

メールアドレスはq_terroir@yahoo.co.jpです。

糖尿病闘病ブログ始めました(笑)
最新のHb1ACは5.8です。
http://mydiabetes.exblog.jp

Comments

Q__@ Re[1]:Sancerre Monopercelle 469 2021 (C. Riffault)(10/09) みりんさんへ お久しぶりです! そうな…
みりん@ Re:Sancerre Monopercelle 469 2021 (C. Riffault)(10/09) こん○○は、Qさん こういう出会い、発見が…
Q_ @ Re[1]:Vosne Romanee Aux Champs Perdrix 2018 (Audiffred)(04/08) うまいーちさんへ お久しぶりです。コメ…
Q_ @ Re[1]:Vosne Romanee Aux Champs Perdrix 2018 (Audiffred)(04/08) みりんさんへ バタバタしていてコメント…
うまいーち @ Re:Vosne Romanee Aux Champs Perdrix 2018 (Audiffred)(04/08) エントリーありがとうございます。楽しま…
みりん@ Re:Vosne Romanee Aux Champs Perdrix 2018 (Audiffred)(04/08) こん○○は、Qさん 既存のブランドや権威(…

Profile

Q_

Q_

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: