全2206件 (2206件中 1-50件目)
冬野菜が終盤となり春夏野菜の植え付け準備をするため畑に植わっている白菜を全て収穫しました 生育が遅れて収穫できずに取り残された白菜なので大きさや形が不揃いですが漬物にしようかと頂いてきました 外葉を取り除いていきながらチョウ目の幼虫がたくさん出てきました 葉裏などに潜んでいて全て取り除くのは困難ですねぇ・・・化学薬剤の使用が極力抑えてある畑の白菜なのでごく当たり前の状態ですっ 雨が降りしきる中白菜の洗浄虫取り四つ割り作業を完了させ雨が上がったら干していきたいと思いますっ
2021.01.23
コメント(0)
夜明け前綺麗な三日月様 庭に置いているボールプランター スーパーマリオのキノコみたいになっていました R386 街路樹 ケヤキ通り 圧雪道に備えてのアイススパイカー 久しぶりに自転車部屋から出動 日の出 幻想的です 今でもVブレーキ好きのK'zですが悪コンディションの時は油圧ディスクブレーキが一番ですねっ 早朝の交通量が少ない時間帯滅多にない雪道を楽しむことができました
2021.01.10
コメント(0)
夜明け前今朝の自宅前の様子です 昨朝よりも少し雪の量が多くなっているように感じました自宅近くのR386の様子 通勤と遊び専用車の軽トラックで近所のディスカウントストアへお買い物 農繁仕様のパートタイム4WDでデフロック付き 2年前に乗っていたモコちゃんから譲り受けたブリジストンのブリザックVRX2のお陰でチェーンいらず 空荷だとトラクションがかかりにくいので荷台の最後尾にコンクリブロックを5個積載しています 雪道での走破性、ブレーキング性能軽トラックもタイヤも進化していますねっ 30年ぶりくらいの大雪で子供みたいにはしゃいでいるK'zですっ
2021.01.09
コメント(0)
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます さてさてここ数年更新が途絶えていたK'z ブログですが余裕があるときは日記を書き留めておきたいと思います と言いながらもかなりの気分屋K'zなのでまた途絶えることがあるかとは思いますが悪しからず・・・ さて今日は3日目にして路面ドライになったので2021年の走り初めと言うことで平坦ルートをゆっくり走ってきました 久留米の神代橋から浮羽方向 吉井と朝倉を結ぶ塗り替え中の恵蘇宿橋から下流の久留米方向 2時間30分ほどかけて53.7kmを走りました そして帰宅してからはミニバラの手入れと言ってもほぼ休眠期なので様子を観察するくらいですが・・・バラ類はこの時期は葉数が少ない状態なのですがその数が少ない葉にハモグリバエに似た食痕を発見 デザインナイフで薄ら葉の表面をめくってみると微粒の糞を確認 ×40のルーペを覗きピンセットで対象虫をツンツンしてみました ほとんど動かないのでお亡くなりの様にも見えましたが薄緑色で艶があり生きていました ふむふむ早朝2~3時間ほどの-3℃を耐えられるんですねぇ春先の芽吹きに向けてこの虫の特徴を把握しておきたいと思います
2021.01.03
コメント(0)
久ーしぶりに小一時間ほど近場を走ってみましたR322今日はお天気下り坂で雲が多目の空模様でした 麦畑耳納連山相変わらず重厚感のある走りをしてくれるサムソン クロモリならではの踏感が心地良いです 今日はサイクルコンピュータの送信機が電池切れだったため走行データなしです
2020.12.27
コメント(0)
2020年初めて日記を書きます 昨日、今日と日中は暖かいですねっ 春到来 スギ花粉が最高潮に飛散していますが・・・街道練習、元気いっぱい出かけました 遠くの耳納連山と麦畑 近場を小一時間気持ちよく走ることができましたっ
2020.02.24
コメント(1)
今年は鉢替えの時期が遅れてしまったせいで根の活着も遅れ花蕾の生育に影響を及ぼしてしまいました・・・ まぁ、気ままな園芸なので少し花の時期が遅れても綺麗に咲いてくれたらOKですねっ 肥料が効き始めて次から次に蕾がどんどん生長中ですっ 斑入りのバラは葉をハダニにやられてしまい瀕死の状態でしたがどうにか咲き始めてくれましたっ ハダニは一度ついてしまうと完全に駆除するのが困難でやっかいな害虫なんですよねぇ・・・単剤のダニ用農薬を購入しようかと思いましたがたった6鉢なので使い切りのスプレー式殺虫・殺菌ボトルを購入して散布しました 葉裏に入念に散布ハダニの活動状態をルーペで観察して抵抗性とリサージェンスに注意しながらこれからも楽しく手入れしていきたいと思いますっ
2019.05.19
コメント(1)
朝起きて朝食をすませ小一時間ほど街道練習へ出かけました R386バイパスからの耳納連山 田んぼのレンゲ咲き終わりになってきました 小石原川も河川工事が進んでいます 手のひら親指上体を鍛えられるようにハンドルの持ち手をいろいろ変えながら走ってみました 播種日にもよりますが今年は麦の生長も早いように感じます 次の週末も走りに出かけたいと思いますっ
2019.05.06
コメント(1)
2019年初めての更新になりますっ あっという間に年号が平成から令和に変わりましたがおかげさまでK'zはマイペースの日々を送っています 自転車通勤ができなくなってから早くも1年8ヶ月が経過し仕事では屋外で作業することがほとんどなくなり帰宅してからの第三のビールと日本酒のおかげで体重が10kg増の62kgになりました。はっきり言って体、重いですぅ・・・ しかーしっパッと見 トラックレーサーが似合う感じになりました で、今日は久ーしぶりに30kmほど走りに出かけました 麦もすくすくと生長中 新しい神代橋からの旧神代橋方向歩道も広くて走りやすいですねっ 今年は少しずつ走りたいと思いますっ
2019.05.04
コメント(0)
楽天ブログ進化していて日記の書き方がわからなくなりかかっているK'zです・・・ 半年前にメインのPCがなんまいだー になって富士通のPCを使い続けているK'zはやっぱり富士通をチョイス 3台(代)目になりました それと10月にうきは市から朝倉市へ引越ししました 間近だった耳納連山から離れるのに寂しさを感じましたが・・・今春、職場が異動になり毎日の通勤を考えるとそうも言ってはいられませんもんね・・・遠目の耳納連山になりましたが久留米から浮羽まで全体を眺めることができるようになったので気分も一新 おっとっと近況報告はボチボチにして今日は筑前町にある毎年恒例の巨大わらかかしを見に行ってきました なんと今年は実寸大の零戦!ふむふむ今年も手が込んでるぅっ 風でプロペラが少し回ってました 設計図もしっかりしていて骨組みは鉄骨造りで型崩れしないよう仕上げられていました 来週末まで解体されずにいたらもう一度、見に行きたいと思いますっ
2018.11.25
コメント(0)
K'z家の自家用車2台をいつも面倒見てくれているカーサポーターさんが今月めでたく結婚されるということでウェルカムボードの製作を依頼されました ちょー久しぶりに作るので少し不安もありましたが・・・ さてさて4月の中旬からデザインの構想に10日ほど材料の検討と調達が5日くらい製作期間、合わせて35日がかりでようやく完成しました 今回の縁取りもK'zが得意とする自然木の加工で製材屋さんからセンダンの一枚物の板を仕入れ留継ぎでつなぎ合わせシックな質感を出すために自然素材の塗料でお化粧してみました ん~我ながら良い仕上がりっ ここまでだといつもと変わらないスタイルなんですが・・・今回はじめてLEDのテープライトを使ってハート型を文字下から照らしてみました なんか今までのK'zにはなかった作風です 今回もオリジナリティーいっぱいのウェルカムボードに仕上がりましたっ
2018.05.20
コメント(1)
うきは、朝倉地区でも桜が咲き始め春到来 麦畑は緑色が冴えてきました 吉井のR210バイパスフルーツロードの桃は満開 少し肌寒い早朝気持ち良くサイクリングできました それとこの春の人事異動で大好きな浮羽・朝倉地区から離れることになりました 次の異動先は田川地区になりますが住処をどこにするのかまだ検討しているところです このまま吉井に住み続けるという選択肢もありますが通勤距離が・・・山あり谷あり片道55kmオーバーなので厳しーい状態です とりあえず4月からの新生活に慣れたいと思いますっ
2018.03.25
コメント(0)
昨年からこっそり建設機械などの運転資格の取得を頑張っているK'zです 今日は木を伐り倒す時に使用するチェーンソーを取り扱う時に必要な作業資格の特別講習を受講しました ↑伐り方を少しかじったくらいのK'zにはどうやって切ったのか理解不能な切り株などなど↑2人がかり式の初代チェーンソー っと学ぶこといっぱいの座学8時間でした で明日の実技講習8時間の計16時間で講習ひとくくりなので明日も楽しく頑張ってきたいと思いますっ
2018.02.01
コメント(1)
福岡の地で1月20日(土)よりKISサイクルアカデミーのレッスンが再開されます 昨年もほとんど走っていないK'zですがレッスンを受けに行きたいと思いますっ
2018.01.18
コメント(4)
2018年あけましておめでとうございます!!今年もどうぞよろしくお願いいたします 今日は筑前町方面へサイクリングに出掛けました 標高が高い山々は積雪していて平野部でも10℃に達しない気温でした 小一時間ほどで到着 昨年7月の九州北部豪雨では朝倉、杷木地区も甚大な被害となりましたK'zの職場も大変な被害を受けとても現実を受け入れることができませんでした・・・今月5日で半年が経過しましたが仮復旧もしくは手つかずでの生活を強いられています・・・少しでも早く以前の穏やかな日々を取り戻せるよう微力ではありますがK'zも復旧のお手伝いを引き続き頑張りたいと思います 昨年末こっそり龍さんに会いに来てたんですが今日はお目目が光っていて さらにリアルな感じがしましたっ 龍は水神様らしく被災地域のほうに頭を向けて迫力ある躍動感で復興を見守ってくれてるようでした 龍さんにご挨拶をして復路朝倉の田園風景田んぼや畑に流入した土砂を取り除く作業が終わりホッと一安心と言ったところです 名物の朝倉三連水車水害後、早急に復旧活動が行われ力強い回転を取り戻したことによって災害復旧のシンボルとなり地元の人にも力を与えてくれました 薄雲に覆われてほんのり陽射しの耳納連山久しぶりのサイクリング楽しめましたっ サイクリングの記録走行時間:2時間3分35秒(オートスタート・ストップ)走行距離:51.4km平均速度:24.9km/h
2018.01.14
コメント(0)
今日はサイクリングの途中でバルーンを見学しましたっ バルーンを膨らます準備が着々と行われていたので全機係留されるまでしばらく見ていました 少し遠目からでしたがバーナーの勢い迫力ありましたっ 全機膨らむのを楽しみにしてたんですけど・・・広げられていたバルーンを折りたたむ作業が始まりアナウンスは流れていませんでしたがどうやら強風と小雪により膨らますのを断念されたみたいで・・・唯一のバルーンを背景に記念撮影 折りたたみの作業中もバーナーから勢いよく炎が上がっていました 風が強くなるとおっとっとっ 40分ほどじーっとしてたので寒さの限界がきて会場を後にしました R210バイパスを走っていると分厚い雪雲が近づいてきて ボタ雪が横殴りに降ってきて顔面に張り付きながらも積もることはなく無事帰宅することができましたっ
2017.12.17
コメント(0)
7月5日に発生した九州北部豪雨から5ヶ月が経過しました未だに復旧の見通しが立っていない場所がたくさんあります 復興の最中、被災地域を盛り上げるフェスティバルが本日と明日原鶴温泉街とサンライズ杷木で行われます 放水路では熱気球体験や移動動物園などサンライズホールではフラダンスや地元ミュージシャンによる演奏が予定されています 間近のバルーンを見に行きたいと思います
2017.12.16
コメント(0)
先月から大型特殊の運転免許を取得するため約20年ぶりに自動車学校に入校しました 仕事では農耕用と建設機械の小型特殊自動車を操縦していますが車両規格の変更などに対応するため上位免許が今後必要になるだろうと思い取得を決めました 久しぶりの自動車学校ということで新鮮さを感じながら中折れ式のホイールローダーで6時間の教習を4週間で終えました ラストの2時間と検定は台風18号接近の影響で延期となりましたが昨日2時間の教習と本日の検定を無事合格することができました 教習と検定でお世話になったコマツのホイールローダーエアコンが後付式で年季の入った機体でしたが最新型と基本性能は変わらないので問題なしといったところですね で、最後に自動車学校のスタッフの方が記念に撮影して下さいました 検定も無事に終わり帰宅して街道練習へだんだんと雲が多くなってきた耳納連山2週間ぶりの週末トレーニングということでゆっくり藤波ダムまで上っていると・・・対向からダッシュでサイクリストが下ってきました すれ違う時に私の名前を叫んでらっしゃったんですが一瞬、誰 フレームと声でわかりました 元気いっぱいのサトケン選手でした あれー、愛知に引っ越したんじゃなかったとー 久しぶりにダッシュ3本しましたがトレーニング不足のK'zにはただの拷問にすぎませんでした・・・ このあとすぐに愛知へ帰るということだったので流れ解散 帰路のR210可愛らしいコペンで奥様とドライブ中のばさらさんとすれ違い手を振ってご挨拶 無事に帰宅して30分ほどローラー台でクールダウン楽しくトレーニングできました 10月も良いスタートをきれましたっ
2017.10.01
コメント(0)
台風18号が過ぎ去り早朝は路面がウェットだったのでドライになるまでマドン号のお手入れ 10時前に出発しました 今日は最初からルートは決めずに行き当たりばったりで走ってみました 彼岸花が綺麗な田んぼ道 県道77号線の工事区間が開通していて太宰府天満宮や九州国立博物館へ一直線で行けるようになりました 22年前は田園が広がる道だったんですが沿線にはお店や飲食店もできて宅地化が進んでいます 西鉄二日市駅から太宰府天満宮までを結ぶ電車を お洒落なカラーリングの車両になってました 久しぶりに大宰府政庁跡へビューポイントから 変わらない風景に心が和みます 太宰府市周辺の道路は交通量が多かったです 筑紫野市のショッピングモールを越えて重機が綺麗に並べてあるキャタピラー九州さん建設機械も大好きなK'zです このクラスのバックホーを操縦できたらまた世界観が変わるでしょうねっ いつか技能講習を受けて操縦チャレンジしたいと思います キャタピラー九州さんの通りは歩道が広く整備してあり歩行者、自転車の通行帯があります 中学校や高校が近くにあるので平日の通学時間帯は通行量が多そうですね +ある程度のスペースはとってあり安全確保できていますが対面通行を想定してあるのでマナーを守って走らないと安心できるはずの通行帯がかえって危険になるかもしれませんねぇ・・・夜須の田んぼ道から脊振山方面 朝倉市方面 大刀洗の平坦路を走り抜けて筑後川へここからの耳納連山の眺めも良いんです 久しぶりに片の瀬橋を通りました R210の「牧」交差点を通過して山辺県道へだんだん秋になってきましたねっ JR久大線の踏切を越えて突き当りを左折山辺県道をペースで走って無事帰宅できました 走行記録走行時間:2時間29分29秒(オートスタート・ストップ)走行距離:75.0km平均速度:30.1km/h平均回転数:76rpm 最高回転数:152rpm平均心拍数:154bpm 最高心拍数:187bpm心拍計は少し精度が悪くなってるかも・・・
2017.09.18
コメント(0)
2017年最初の更新が今日になりました・・・ 相変わらずの自転車通勤マイペースで走り抜けています 昨年の10月くらいから職場の職種再編が持ち上がり今年度から部署異動になって住処も一変するところだったんですが白紙になったようで・・・うきは・朝倉地区で6年目を迎えました まあそんな話は置いといて午前中は街道練習へ 吉井の麦畑もあちらこちらでコンバインがフル稼働麦刈りのピークを迎えています 恵蘇宿橋筑後川は少雨の影響と田植えを控え上流にあるダムの放流が抑えられていますのでとても穏やかな流れでした 朝倉名物の三連水車多くの水田は田植え間近でもうすぐ稼働ですねっ 寺内、秋月山の麓の水田では代かきの真っ最中 小石原川マガモが気持ち良さそうにしていました この先の直線では競輪選手の方が単騎でトレーニングされていました 今日は壱岐でロードレースがあっているせいか一人もサイクリストを見かけることがありませんでした普段は追い抜いたりすれ違ったりするんですけどね体育祭や各地でイベントもたくさんあってるのでサイクリングに出掛けられないのかもですねぇ 大刀洗の平野部では麦刈り後の焼き畑がいたるところで行われていて煙モクモク 筑後川の神代橋から上流方向 下流方向には新しい神代橋が建設中で開通まではもうしばらくかかりそうです 吉井までの山辺県道は向かい風ながらも良い感じで走り抜けることができてラストに一本もがいて無事帰宅しました ~~~ 街道練習の記録 ~~~走行時間:2時間17分53秒(オートスタート・ストップ)走行距離:70.03km平均速度:30.4km
2017.06.04
コメント(4)
朝一番は寒かったので10時くらいからいつもの街道練習コースへ R210バイパス生葉交差点から朝倉方面 うきは側の恵蘇宿橋から朝倉方面 筑後川は水面からもやがたくさん立ち上っていました 秋月の長谷山交差点から八丁峠方面 久留米の神代橋からうきは方面 青空と河川敷にある緑地帯の緑色が冴えていました 山辺県道イチョウの紅葉がとても綺麗でした 街道練習の記録走行時間:2時間21分01秒(オートスタート・ストップ)走行距離:69.71km平均速度:29.6km/h
2016.12.11
コメント(2)
12月に入り最高潮の慌ただしさから昨日ようやく解放され一気に気が抜けて風邪っぽい症状が出ましたが昨晩は職場の忘年会を欠席して一目散で帰宅シャワー、夕食、葛根湯を飲んで20時には気を失ったように爆睡していました 爆睡から5時ごろ目覚め疲れが少し残っていましたが体調は良好 風邪ではなく疲れが溜まっていたようです・・・午前中は年賀状の作成街道練習マシーンの整備をして午後から疲れを残さない程度に走りました 夕焼け空が綺麗な耳納連山を眺めながら気持ち良く走ることができました
2016.12.10
コメント(1)
今朝は雨が上がったものの辺りは低い雲に覆われてました 田んぼのほうは稲の刈取りも終わり休閑期に入りました うきは方面の山々も分厚い雲に覆われて見通しが悪い状態でした 遠くの山々も雲の中 耳納連山もすっぽり雲の中 午前中は分厚い雲に覆われていましたがお昼過ぎからはお日様が見え隠れ 日が暮れるのが早くなった復路前後ばっちりライトを点灯させて安全速度で無事帰宅することができました ところで自転車通勤を再開した2008年から2013年の秋に怪我で2ヶ月ほどお休みしたのを除いて8年間続けてきた自転車通勤ですが来年度からは部署異動に伴い自動車通勤になる可能性が出てきました なるべく続けられるようにしたいと思っていますがどうなることやら・・・
2016.11.15
コメント(0)
小雨降る11月中旬の朝寒いっと感じない今年の秋は青果物が不作の年になっています・・・耳納連山の頂は雲の中 原鶴大橋から上流方向 今日は外仕事よりもハウス内の作業が捗りそうです往路は大濡れするほど降ってなかったので助かりました 日中は雨の止み間がありましたが復路はレインコートフル装着で無事帰宅することができました
2016.11.14
コメント(0)
今日も日中は11月とは思えないくらいの暖かい気温で植物たちも困惑気味 梅林や桜並木では狂い咲きしている花をちらほら見受けられます 今夜遅くからは雨が降り出して明日は一日雨の予報なので仕事の段取りもかねてほだ場の様子を見に行きました 今日も気持ち良いコスモスロードを通りました 30分ほどでほだ場に到着種駒を打って2年目のほだ木なので良い状態です 日中の気温が高いので生長が早いですねっ 今夜はいつもお世話になっている生産者の方と月見酒をする予定です
2016.11.13
コメント(2)
早朝は冷え込んでいましたが9時頃には走るのに丁度良い気温になりウエアーチョイスに少し悩みましたが秋装で街道練習スタート 少々PM2.5の濃度は高いものの青空が綺麗でコスモスとのコントラスト良い感じでした 耳納連山の峰線寺内ダム近くの水の文化村綺麗に紅葉が進んできました 甘木から久留米まで拡幅工事が進められているR322今のところ交通量が少なく見晴らしがとても良くて走りやすいですねっ 帰宅路もR210バイパスのコスモスロード気持ち良く走ることができました 街道練習の記録走行時間:2時間32分27秒(オートスタート・ストップ)走行距離:72.54km平均速度:28.5km/h
2016.11.12
コメント(0)
日記の更新が途切れ途切れでいつもK’zブログにご訪問下さっている皆様大変申し訳ありません・・・ところで今年のうきは&朝倉の収穫の秋は(全国的にですが・・・)高温で推移したことによる害虫の多発と9月の連日の雨で病原菌が増幅してしまい秋果実(晩生甘柿)に異常軟熟果が大発生で対応に追われる日々を過ごしています さてさて今朝の耳納連山は雲は多いものの秋晴れで空の青は透き通っていました うるち米の収穫はほとんど終わり残すはもち米と飼料用米で田のほうも終盤に入りました 昨日から競走用のヘルメットにチェンジしましたっこれからの季節は頭ぬくぬくホッカホカで快適です 夏場の朝陽とはまた一味違う眩しさです 原鶴大橋から筑後川上流方向 杷木の山々 復路の耳納連山日が暮れると急激に気温が下がり走り始めは身震いしました 明朝も放射冷却現象でヒンヤリ、身が引き締まりそうです
2016.11.02
コメント(4)
昨夕から本格的に降り始めていた雨ですが雲は多いものの上がってくれました 今日はバンク走行を楽しんできたいと思いますっ
2016.10.09
コメント(2)
岸原さんを囲んで総勢13名22年間の思い出と近況の話題であっという間の3時間でした お忙しい中、お集まりいただきました皆さまどうしても都合がつかず欠席されました皆さまたくさんのメッセージ、本当にありがとうございました サイクルプラスを経営されてきた岸原さんからも心に残るお話を頂けて思い出深い会にすることができました 第一声+発起人のautodoaさん打ち合わせなど、大変お手数をお掛けいたしました m(_ _)mサイクルプラスは10月29日をもって大変残念ながら閉店になりますが福岡の地にチーム名として残ります KISサイクルアカデミーは関東に拠点を移して基本理念は変わらず新たに踏み出されます 受講生の皆様レッスン最終日まで課題の走法を習得されましてどうぞ有意義な時間をお過ごしくださいませ 22年間、岸原さんのバイシクルスピリットを間近で体感させて頂いた者として走りへのこだわりを出来る限り引き継いでいくことと関東へ拠点を移された岸原さんとの連絡調整係としてK'zはこれからも自転車活動を続けていきますのでどうぞよろしくお願いいたします
2016.10.01
コメント(4)
草レーサーK’zを育ててくれたCYCLE PLUSが来月10月29日をもって閉店になります K'zは1994年の4月末から大変お世話になり今年で22年飛び込みの客としてブリジストン・マッドロックというオールテラインバイシクルのリヤホイールをリメイクして頂いたことをきっかけにCYCLE PLUSの大ファンになりました 店主でいらっしゃる師匠の岸原さんからはピュアレーシングの神髄を限りなく伝授して頂きました本当に、本当に大変お世話になりました当時客としてそしてチームサイクルプラス福岡として毎週末を共にしたメンバーから心許りではありますが『大変お世話になりました』のお別れ会を10月1日(土)の19時より野間の鳥松で行いますご案内させて頂きました皆さま当日もどうぞよろしくお願いいたします
2016.09.22
コメント(5)
今年も秋果実を加害するカメムシが飛来する時期が近づいてきました スギ花粉症のK'zは今年の春先かなり症状が酷かったので果実に被害を与える三大カメムシの果樹園への飛来は後期飛来型ではないかと予想していますが油断はなりません 日々の見回りと的確な判断で被害を最小限に食い止め果実の良品生産を目指したいと思います それと近くの本屋さんでカメムシの本を見つけたので買ってみました
2016.08.03
コメント(4)
今日は夏休みで帰省しているカズキ君と一緒に走りました 久しぶりに外気に触れさせたマドン SAMSONとは別次元の踏感でRolfのエアロホイールで抜群の空気抵抗 コースはK'zにお任せっということで小石原を越えて嘉麻峠~八丁峠~朝倉~北野~久留米で解散のルートに決定 今年の春に中央大学を卒業してフレッシュマンのカズキ君自分の夢に向けて大幅減量しているので昨年一緒に走った時とは別人のような細さになっていました ペースで峠まで走り道の駅で小休止カズキ君のキャニオンエアロロードの先駆けで抜群の前方投影面積です 相変わらずのK'zマドン早いもので今年で6年目になります 嘉麻峠を下りのどかな田園風景を横目に気持ち良く走りました しばらく平坦路を走り八丁峠へペースで峠まで上り小休止なしで下りました下り終えて秋月を走り抜け甘木市街昼食は蕎麦屋さんに入りました 40分ほどゆっくりして甘木を出発大刀洗のところで雨がポツポツ降り始めひょえーっ、このまま大降りになったら嫌なので若干ペースアップ どうにか大降りすることなく解散場所の久留米まで走ることができました しかし雨雲が後を追ってきているような感じがしたのでお疲れさまの挨拶だけで流れ解散しました 家路ラストの山辺県道では手元の温度表示38℃を見て倍の暑さを感じながら濡れずに無事帰宅することができました 練習の記録走行時間:4時間20分25秒(オートスタート・ストップ) 休憩を含む総時間 約5時間30分走行距離:101.9km平均速度:23.4km/h
2016.07.30
コメント(4)
今朝はサギさんたちの朝食を邪魔しないように少し配慮してジワーっと横を走りました 昨朝よりも気温が高く10分ほど走ると汗ダラダラ・・・遠目の耳納連山田んぼ道は用水のせせらぎもあって気分的にも涼しげに走れます 復路の原鶴大橋雷雲がだんだんと近づいてきて稲光と雷鳴が激しくなり大粒の雨が降り出してR210バイパスでは土砂降り・・・一瞬にしてずぶ濡れでした
2016.07.29
コメント(2)
早朝の涼しい時間帯サギさんたちは一生懸命獲物を狙っています その横をサーッと走るK'zのせいでサギさんはビックリしていい迷惑ですねぇ・・・薄雲から後光のように朝陽が見え隠れ 梅雨が明けてから雨が降っていないので筑後川の水位もかなり減ってきています今日は20時から筑後川花火大会でいつもお世話になっている方から花火見ながら焼肉するよっとお誘いいただいて仕事が終わってから直行したので復路の通勤はお休みです
2016.07.28
コメント(0)
先日の記録会の結果も考えて新しい練習コースを検討しています で、やっぱりK'zはどんなに頑張っても短距離がイマイチなのでどちらかといえば得意な方の中・長距離でタイムを伸ばせるようにルートを練ってみました まずはいつもの通勤路を走り練習に入る前に職場の農場へちょっと寄り道ポット苗に潅水してスタートです 今日は耳納連山の向こう側の道を走りますやっぱり朝は気持ち良いですねっ 草が生い茂ってよく見えませんが満水に近い藤波ダムダムを横目に走っていると対向車線から朝練帰りのばさらさんとすれ違いました 調音の滝を過ぎたところのお茶畑合瀬耳納峠を越えて星野の集落を走っていると競輪選手の方が単騎でトレーニングされていました ここから以降は走りに集中していたので写真が殆どありませんが悪しからず・・・上陽町の川沿い広川町を抜け久留米を通り耳納連山北側の山辺県道で無事に帰宅しました このコースも街道練習にしては長めでロード練習っぽいですが・・・練習コースのローテーションの一つに加えたいと思います 街道練習の記録走行時間:3時間5分37秒(オートスタート・ストップ)走行距離:88.15km平均速度:28.5km/h
2016.07.27
コメント(2)
今日と明日は夏休みっということで早朝から街道練習に出掛けて66kmほど汗シャワー お昼からは近所の本屋さんに行って農文協から先月新刊された防除の専門書を買いました 農作物の生産に携わる人は特に気になる分野ですK'zも中山間地で果樹栽培に従事していますが自然治癒が難しい病原菌と害虫の多発で必要に迫られて最小限で農薬を散布していますこの本を読んでいて実際現場での活用は難しい面もありますが一つのやり方だけではなく複数組み合わせて農薬の散布回数を一回でも減らしていければと思います
2016.07.26
コメント(2)
早朝の耳納連山は薄雲が少々広がっていましたが時折、隙間からは朝日が見え隠れ 原鶴大橋からうきは方面 原鶴からの耳納連山復路の耳納連山お昼過ぎから夕方前にかけては雷を伴ったにわか雨が降りましたが帰宅前には上がってくれて水溜りはあるもののほぼドライ シューズカバーを準備してなかったので助かりました
2016.07.25
コメント(0)
昨年10月に走路全面改修が完了してから約10ヶ月路面はかなり落ち着いて走りやすくなっていました 午前中はさほど風もなく調子が良ければタイムが出そうでしたが・・・やっぱり練習不足を感じさせる走りでしたぁ ANCHORも良い感じで仕上がってきましたのであとは乗組員の脚の強化だけです いつもタイムを集計して下さっている先生が不在でしたので詳細なタイムを書けませんが200mはやっと13秒を切ってました400mは31秒台1kmは1分18秒台3kmは4分22秒台で4種目とも撃沈でした ギヤは大ギヤ50Tで小ギヤが15Tでしたがやけに重く感じたので大ギヤは49Tがベストだったかもですね 次回の記録会はもう少しタイムを狙っていきたいと思います
2016.07.24
コメント(2)
昨年6月に久留米競輪場で開催された大会の様子です 日田チームの番長タカノ氏が動画撮影をして下さり動画サイトにアップされていましたのでK'z日記に貼りつけさせてもらいました K'zは白色ヘルメットキャップの1番車です スクラッチという種目はスタートがローリングスタートなんですが初めてペーサーを任されました 序盤は最後尾で選手の情報を収集して中盤に差し掛かる前に単独アタックしました ケイリンはスクラッチで全力を使い果たしていましたので1回戦敗退で残念な結果でしたが今もなお、短距離に絞った街道練習の糧となっています さてさて明日は半年ぶりに記録会に参加する予定です タイムは だとは思いますが思いっきり走ってきたいと思います
2016.07.23
コメント(2)
早朝は季節外れのヒンヤリ感 オホーツク海高気圧の張り出しで湿度が低くここ2日ほど体力を消耗せず過ごしやすい日が続いています 大気汚染物質の数値も低く見通し良好 1時間早出出勤のお蔭で自動車も少なく気持ち良く走れています 復路の耳納連山夕方頃は少々薄雲が広がりましたが直射日光を遮ってくれて良い感じでした 原鶴の放水路に整備されているグランドでは3tロング車が地ならししていて北西よりのやや強い風に煽られて砂埃が凄い状態でした・・・ 今日も安全速度で無事に帰宅することができました
2016.07.22
コメント(2)
今朝の耳納連山は低い雲に覆われて中腹から上は霧がかかった状態でした サギさん1羽目筑後川の上流方向 川の流れかなり落ち着きました2羽目3羽目単独行動が好きみたいです 大気の状態がやや不安定な予報でしたがお昼前からは雲がとれてじわじわと気温上昇 屋外での大汗作業を終え通勤復路も汗シャワー状態集中力を切らさずにどうにか無事に帰宅することができました
2016.07.21
コメント(0)
今朝は熱帯低気圧の影響で小雨が降っていました K'zの出勤時間には止んでくれて路面はウェットでしたが濡れずに助かりました 朝のうちはどんよりとした雲に覆われていましたが10時くらいからだんだんと陽射しが出てきて日中は34℃位まで上がりました復路の耳納連山夕方から降水確率が高い予報でしたが雨は降ることなく今日も安全速度で無事帰宅することができました 今夜は昨夜ほどの蒸し暑さもなく網戸越しの夜風が気持ち良いのでエアコンなしで過ごしています
2016.07.20
コメント(2)
先週月曜日より1時間早出勤務に変わり5時起きにだいぶ慣れてきたK'zです 早朝から空は青く晴れていましたが湿度の高さが影響しているのか耳納連山は濃い霧に覆われていました わずか数km先の景色が水墨画のようになってました 原鶴大橋から筑後川上流方向 サギさんは早朝からせっせとエサ探し 復路の耳納連山日中は35℃を超えて久しぶりに猛暑日になりました 湿度が高く汗の乾きが悪いので服が汗シャワー状態でとてつもない汗臭さ・・・暑さにやられてヘトヘトでしたが今日も安全走行で無事に帰宅することができました
2016.07.19
コメント(0)
九州から東海まで一気に梅雨明け宣言が出ましたねっ あの連日の雨から解放されたと思うと気分が一気に良くなりました 今のところ太平洋高気圧の勢力が弱く梅雨前線の活動が弱まって途切れていて大陸の高気圧が前線をブロックしている形になっています太平洋高気圧の勢力が強くなりすぎて暑っちっちも困りますが弱くて冷夏になるのも困りものです さてさて今日は短めのコースでしたが気持ち良くダッシュすることができました 耳納連山の麓道では少々向かい風でしたがシッティングで良い感じで回せました 街道練習の記録走行時間:1時間8分33秒(オートスタート・ストップ)走行距離:31.66km平均速度:27.7km/h
2016.07.18
コメント(2)
今日は街道練習用のSAMSONのヘッドとB・Bをメンテナンスしました 分解してみると思ったほど汚れてはいませんでしたが洗浄、グリスアップ 組み付け、調整も念入りにしたのでけっこう時間がかかりました そのあと仕上げ剤でピッカピカに磨き上げて完成です バンク練習用のGanWellもメンテナンスをしようかと思っていたんですがタイムオーバー・・・ちょっと待ってもらうことにしました 来週末は久留米競輪場で7月記録会が開かれる予定なので半年ぶりにお邪魔しようかと思っています
2016.07.17
コメント(0)
梅雨前線の北上に伴いお天気下り坂でだんだんと蒸し暑さが出てきました 走り始めて15分くらいのところで 福岡県農業総合試験場が育成した甘柿の新品種「秋王(あきおう)」高接ぎで栽培してある生産者さんの園を拝見させていただきました 寺内ダムに向かう麓道時間が早いからでしょうか閑散としている水の文化村・・・寺内ダムを越えて秋月を通り復路のR386バイパス ランナーのヒカルさんが対向車線を走ってありました 今年も三連水車は元気に田んぼへ送水しています 耳納連山は一面雨雲に覆われて雨がサーッと降ったり止んだりしてました 路面がけっこう濡れていて雨水を跳ね上げないように徐行して帰宅しました 街道練習の記録走行時間:1時間28分01秒(オートスタート・ストップ)走行距離:41.79km平均速度:28.4km/h
2016.07.16
コメント(2)
2016.07.15
コメント(3)
2016.07.14
コメント(0)
2016.07.13
コメント(0)
2016.07.12
コメント(0)
全2206件 (2206件中 1-50件目)