不良中年のSo What

ThinkPad X31


2004/04/23購入

ThinkPad X31 2672-N6J


★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1600.94MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard ATI MOBILITY RADEON
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 785,328 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2004/05/01 19:54

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
HTS548040M9AT00

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
セカンダリ IDE チャネル

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
28173 72535 73740 57542 31478 59885 30

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
21142 22595 7914 262 31839 27262 2270 C:\100MB

x31_1



2004/05/08 60GB HDDの修復にトライ、でも失敗

X31ユーザーの サイト の情報を参考にしてDeskTop自作機にHDDを取り付けてDosで起動、fwdelete all を行ったのですが、60GB HDDは相変わらず、約37GBしか認識されません。ThinkPad本体内、phoenix bios の環境でないと有効ではないのかなあ。後日、再トライします。

作業中の画像は↓。換装をやりすぎると、そのうちにHDDのIDE接続端子ピンを折っちゃいそうで不安です。 

hdd修復



2004/06/01 の日記のコピー

ThinkPad用の2.5inch,7200rpm HDDの容量が60GBから35GBくらいになって困っている話は5月初旬の日記に書きました。その後、OSリカバリ用のHPA領域の削除コマンドfwdelete などを実行したが、60GB回復せずの状態でした。多忙なので放置していましたが、ThinkPad Club 情報を参考にして本日HGSTのFeature Tool (v1.94)を使ってmaximum capacityを実行したところ、めでたく60.1GBに復活!!。なお、この日記を参考に同様の問題解決を図りたい方はあくまでも自己責任(笑)でお願いします。現在のX31の状況は必ずしも安定した状態ではないので、今週末にでも復活したこのHDDでWinXPproのクリーンインストールをしたいと思ってます。ちょっと嬉しいです(爆)。







© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: