全21件 (21件中 1-21件目)
1
きみは、ただむくだけで、まんぞくなのか? と問われれば、私だってやってみないわけにはいかないような気持ちになりまして、さっそく、『 あたらしいみかんのむきかた 』に挑戦してみました。ほら、ね。 うさぎ さん。 うっさぴょ~ん! 意外と簡単に出来ました。ウサギ Tangerine peel ( rabbit shape )ちゃんと、飛び跳ねてるBUNNYちゃんに見えるかしら? あたらしいみかんのむきかた 岡田好弘/神谷圭介 小学館 みかんの皮はリモネンという成分が含まれているのでお掃除に使うとか、乾燥させてお風呂に入れるとか、利用法はいろいろあるようですね。漢方では陳皮(チンピ)と呼ばれて薬効があるそうで、こんなすごいニュースも聞いたことがあります。ガンもやっつけるとか・・・ ↓Tangerine peel 'kills cancer'(BBC NEWS) そしてさらに、今度はこんな工作で注目されているのね~前から、タダのゴミじゃないと思っていたのよ~ (みかんの食べ過ぎ注意) ← 今日は何位かな ← クリックありがとうございます
2011.01.03
タイトルや表紙の絵から、「食べ物」のカテゴリーにいれましたが、 これは、必ずしも食べ物についてだけの絵本じゃないんです。言葉遊びだけの絵本でもありません。 だいこんだんめんれんこんざんねん(かがくのとも絵本) 加古里子さく 福音館書店 野菜や果物などのたべものばかりではなく、えんぴつや飛行機や地球まで!!「断面図」の概念と、外からは見られない内側の様子を表現する方法を、おもしろく教えてくれる科学絵本です。 これを読むと、なにかの断面図を描いてみたくなるかも。。。 ところでサー(娘・6歳)は、幼稚園で大根掘りに行ってきました。とても大きくて立派な大根1本を抜いて、もらって帰ってきたので、もちろん、自分で包丁で切って、断面をしっかり見ましたよ。大根の葉はゆでてひき肉と炒め煮にしました。大根は、べっこう煮にしたり、お味噌汁の具にしたり、それから、トマト鍋に入れても意外と合ったり、大活躍でした。大根のべっこう煮 大根の葉とひき肉の炒め煮 ← 今日は何位かな ← クリックありがとうございます クリスマス絵本 CHRISTMAS PICTUREBOOKS
2010.12.07
小さい子が喜んじゃう、シンプルに楽しいバナナの絵本です。 えほん・くだものむら『はだかんぼばなな』 ジャンボ・カメ著 国土社 ↓はだかんぼばななうちでは先日、大量のばななを裸ん坊にしました。お友達のFちゃんが、徳之島から送られてきた島バナナをたくさんくれたのです。島バナナ大好きですが、到底うちの4人家族で食べきれない量だったので、おすそわけして、それでもまだまだたくさんあるバナナと向き合い、家族会議です。「ジュースにして冷凍する?」「そのまま凍らせる?」「バナナ・フリッターは?」そうこうしている私たちの目の前で、バナナの皮は刻々と色を変え、茶色く、黒っぽくなっていきます。「とにかく、剥こう!」外の皮が真っ黒のものでも、むいてみると、中身は結構キレイなものです。そうして私たちは全部のバナナの皮をむいて、変色をふせぐために表面にレモン汁をつけ、むきながら食べたもの以外はほとんど割り箸をさしてラップを巻き、冷凍庫へ入れました。我が家のフリーザーを開けるとまだまだフローズン・バナナが入っていて、ゴキゲンです。毎日オヤツに本物バナナのアイスバーをいただいてます。多少いたんでいたものは、いいとことって、カットして、その日のうちにアツアツのバナナ・フリッターにしました。 Banana Fritterバナナをいただいてから数日たって、そのバナナのふるさとの徳之島とそのお隣の島・奄美大島での豪雨のニュースを聞き、心痛みます。 土砂災害を受けられた方々が早く復興されますように。豪雨被害お見舞い申し上げます。 ← 今日は何位かな ← クリックありがとうございます HAPPY HALLOWEEN!ハロウィンの英語絵本(洋書)・日本語絵本
2010.10.20
パット・ハッチンス(Pat Hutchens)作の絵本“The Doorbell Rang”は、日本語タイトルだと『おまたせクッキー』って、これ、ずいぶん違うよなぁ・・・って感じがしますが、お話の本質をあらわしている邦題も素敵です。 おまたせクッキー The Doorbell Rang[洋書]お母さんが焼いてくれたクッキーをSamとVictoriaが食べようとすると、ドアベルが鳴って、TomとHannahがやって来ます。クッキーをひとり3枚ずつに分けて食べようとすると、またベルが鳴り、Peterと小さな弟が来ます。今度はひとり2枚ずつになりました。 そしてまた玄関のベルが!JoyとSimonと4人のいとこがきました。みんなで分けるとクッキーはとうとう、ひとり1枚ずつに。そこへまたベル!!お母さん(Ma)は、今のうちにクッキーを食べちゃえば?とすすめるけれど。。。次にやってきたのはいったい誰だったのでしょう???読み終わってからも、例えば、「最初にお母さんが焼いてくれたクッキーの数は何個だったかな?」とか、「ドアベルは全部で何回鳴った?」みたいな、ちょっぴり算数的質問してみたり、出てくる子どもの絵を見て名前を当てるクイズをしたりしても面白いですよね。うちの子ども達は、意外なところが面白かったみたい。お客さんが入ってくるたびに床が足跡で汚れていくのを見て、「あ~、ホントに土足でお友達のお家に入っていいんだね~!!」「それにしてもお母さんはお掃除大変そうだよね~。ハハハ」だって。 ← 今日は何位かな ← クリックありがとうございます
2010.04.27
以前は日本語版が無かったようで、英語の絵本だけ読んでいました。 Pancakes, Pancakes![洋書] by Eric Carle ( Rolling Acorns 日記 関連記事“Pancakes,Pancakes”はこちら)ホットケーキミックスとかを使わないで、粉や卵で作ったっていうだけで、「きょうはとっても手作りしちゃったワ」って思ってるあなた!ホットケーキってのは、ホントは、もっと、もっと、手間ヒマかけて作られる、究極のスローフードなんだって、知ってましたかホットケーキできあがり! エリック・カール著 アーサー・ビナード訳「きょうは、でっかいホットケーキがたべたいなぁ」と思ったジャック。お母さんに言うと、「手伝ってくれなきゃできないわ」って。そりゃあそうだ。お手伝いは大切です。しかし、そこからは子どもの想像をはるかに超えた「お手伝い」が始まります。小麦を刈りとって、脱穀して、粉にして、にわとりから卵をもらい、牛の乳搾り・・・ホットケーキひとつに、どんだけ自然や動物からの恵みや人の手間がかかってるのか?普段は考えもしない「本当のレシピってこれ(?)」みたいなことを思いつつ、ジャックの天然キャラとともに面白おかしくページをめくっていけます。最後、ホットケーキにかけるものは何かなあ?ミツバチの巣に蜂蜜をもらいに行くのかな?それともサトウカエデの樹液をとってメープルシロップ作るのかな?って思ってると、意外にも、もう作って瓶詰めにしてあるジャムでした~。私の拙い英語で洋書を読んでいると、いったいいつになったらPancake食べられるのぉ?って感じですが、日本語版の方はアーサー・ビナードさんのごきげんな邦訳で、サックサク読めちゃいます。もう一枚おかわり エリック・カール(Eric Carle)の絵本 ← 今日は何位かな ← クリックありがとうございます
2010.04.23
クリーニング屋さんのわかったさん(女性)が、小さなワゴン車で洗濯物を配達に行く途中、ファンタジーの世界に巻き込まれます。わかったさんのクレープ小学校低中学年向けの児童書ですが、もっと小さい頃に誰もが親しんだ童話・・・・・白雪姫、あかずきん等々・・に絡んだエピソードが随所にあらわれて、楽しいです。ディズニー映画の『 魔法にかけられて 』("ENCHANTED")をふと思い起しました。クリーニング屋さんの配達途中の「わかったさん」ひとりという設定と、現代ニューヨークに住む親子(父と娘)という設定では、ずいぶん違うけど、日常から「おとぎの世界」に遭遇するところがちょっぴり似てると感じました。 ENCHANTED(B) [洋書]でも「わかったさん」は、結構あっさりと、いつもと同じ世界に戻ってきます。いつものクリーニング屋さん。いつものお店のキッチンで、クレープ焼くのですよ。クレープのレシピも載っていて、作ってみたくなります。「わかったさん」のお菓子シリーズは、ほかにもいろいろあります。次は何読もうかな?わかったさんのアイスクリーム わかったさんのアップルパイ わかったさんのクッキー わかったさんのシュークリーム 春ですね。EASTER イースターの絵本 ← 今日は何位かな ← クリックありがとうございます
2010.03.06
うちのベランダで、イチゴの花が咲きました。一応、サー(5歳・娘)が育てている、ということになってる鉢植えの苺です。 いちご 平山和子この絵本は、写真以上に魅力的なイラストで、いちごがどんな風に育っていくか、見せてくれます。ずいぶん前に、子ども英語教室講師の先輩からいただいたものです。これは英語の絵本ではないんですが、小さな幼児さんのクラスで、"STRAWBERRY" "FLOWER" "WHITE" "RED" "GREEN"などなど、定着を確かめたい言葉をひきだす質問をする時、たまに使っていました。みんな、あざやかでかわいい絵に夢中になってくれました。自分の子ども達が読むようになって、またあらためて、いい絵本だなぁ、と思いました。特にイチゴが大好きなサーはもちろん、ユウ(8歳・息子)も、「ふーん。」「へぇー。」とか言いながら、楽しそうに自分で読んでました。だったらたまには、水やりとか、手伝ってくれてもいいと思うんだけどな。。。いくつぐらい実がなるものやら? 春ですね。EASTER イースターの絵本 ← 今日は何位かな? ↓ クリックありがとうございます
2010.02.28
人(ゴリラ)は見かけじゃありません。ちょっとこわい顔でも、ゴリラのパンやさんのつくったパンはおいしいんです。 白井三香子 作/渡辺あきお 絵ユウ(7歳)は、読み終わるといつもドーナツが食べたくなっちゃうらしい。。。HAPPY HALLOWEEN!ハロウィンも英語絵本・日本語絵本 読み聞かせ ← 今日は何位かな? ↓ クリックありがとうございます!!
2009.10.18
運動会のお弁当作り、がんばりました。 でも、次回への課題もあり。ユウのリクエストに「とりのからあげ」があったから、オーブンで「油で揚げない唐揚げ」を作ったけれど、これが、ちょっと。。。お弁当にして時間が経ってしまうと、カラッと揚がったから揚げでさえ、衣のサクサク感が消えてしまうものですが、オーブンで加熱したからなのかどうか、余計にベタッとした感じになっちゃったかも。味は美味しかった!と思うよどんぐり家、いつものごとく食べる前に撮影するの忘れちゃうから今日も写真が無そのほか、しお味+かつおだしの筑前煮風煮物、きゅうりのサラダ、ソーセージ&ブロッコリ・・・など、朝早くから作りまして、てんてこまい・・・で、デザートに用意してた梨を、持っていくの忘れちゃった~ What’s in my lunch box?(2009年9月24日現在、楽天ブックスでは売り切れでした)さて、この絵本は、簡単で、ほのぼのとしていて、みんなのおべんとう、とってもおいしそうで、イイですねー。内容が簡単でも、絵を見ながら色々お話したりするのにも向いているし。日本語の原作『きょうのおべんとうなんだろな』(岸田衿子/山脇百合子)だと、ぞうさんの「そーろーそーろー」とかいった音をのばす言葉にウケてくれるぅ~英語版も、内容はシンプルなので、同じように楽しめました。最後のページの絵を見るときには“Whose lunch box is this ?”とか、いろいろ聞いたりして盛り上がりぃ~HAPPY HALLOWEEN!ハロウィンも英語絵本・日本語絵本 読み聞かせ ←今日は何位かな? ↓ クリックありがとうございます!!
2009.09.19
むんむん むしむし あつい なつチクチクむらに とんできた4ひゃくまんびきの ハチの たいぐん ・・・四百万匹~!?で、ジャムサンド? え? へぇーっ。こんな使い方があったんだ!? ジャムサンド。ジャイアント・ジャム・サンド The Giant Jam Sandwich これ読んだ次の日の朝、ジャムサンドにしてみました。でも、絵本に出てきたのとはあまりにもスケールが違いすぎて、子どもたちは昨晩読んだお話のことは思い出さなかったみたい。まだパンとジャムがあったので、3時のおやつも、また、ジャムサンドにしました。それでも、絵本のジャムサンドは連想しなかったみたいで、特に何も言わないチビ達。。。朝1度。おやつで2度目のジャムサンド。さすがに、夜も食べて「ジャム三度」ってわけにはいかなかったよ。もうパンがなかったし・・・ところが夜・・なぜか「ドラえもん」の話をしてたとき、サーが急に「夕べ寝る前に読んだ絵本」を思い出したのさー。「ん? ジャイアン? ジャイアンとジャムサンドなーんつって」って ←今日は何位かな? ↓ クリックありがとうございます!!
2009.08.19
ワレワレハ、ドーナツ星カラ来タ、ドーナッツ星人ダ。 Doughnut Planet Alianえ?、だから、DOUGHNUT PLANET じゃなくて、 DOUGHNUT PLANT だってばぁ~、もう。ハイ、シツレイ シマシタ。どーなっつ星 ジャナクテ ドーナッツプラント日テレプラザ店デ買イマシタ。(ヴァローナチョコレート)コンナニ大キイノニ、ぺろりト食ベテシマイマシタ。 ←今日は何位かな? ↓ クリックありがとうございます!! 春ですね。 EASTER イースターの絵本 <今年は4月12日がEASTER SUNDAY>
2009.03.13
うちの子どもたちがこの絵本を読むとしたがるのは・・・からすのパンやさんがどっさりつくったかわった形のパンたちの名まえを全部一気に読むこと からすのパンやさん この30年以上のロングセラー絵本のあとがきを読んで「へ~っ」と感嘆したのは・・・著者のかこさとしさんが、からす一羽一羽の描写にモイセーエフ舞踊団の『パルチザン』からインスピレーションを得ていたっていうことまだ見たことないんですが、アニメDVDがあるんですね! 【DVD】からすのパンやさん/どろぼうがっこう/アニメーション 人気キャラ!トランプやパズルもある!! 春ですね。 EASTER イースターの絵本 ←今日は何位かな? ↓ クリックありがとうございます!!
2009.02.02
お名前からして他人とは思えないどんぐり173さんのブログで見てはじめて知ったんですが、11月20日は「ピザの日」だったそう。ちょうど今ウチでミニブームな絵本と遊びがこれです。↓雨ふりで退屈していると、お父さんがぼうやをピッツァに見立てて遊んでくれるお話です。ピッツァぼうや ウィリアム スタイグ Pete's a Pizza William Steigわが家ではこの絵本は、ただ読んであげるだけじゃあ終わりません。絵本の中のピートように、子どもの体をピッツァの生地みたいにこねたり、のばしたり。さすがにもう重たくて、空中とばしは出来ないけれど・・・トマトやチーズをのせるふり、つっついたりくすぐったり、オーブン(ソファ)まで運んだり。(毛布をかぶせて、焼けたら「チーン♪」といって開けたり。)こんな絵本+ごっこ遊びをたのしむと親も子どももおなかが空いてきます。学校や幼稚園がお休みの日なら、材料を買ってきて、生地から手作りするのもいいかも。でも、すでに、もちろん頭の中はおいしそうなピッツァのことでいっぱい。そういう時はやっぱりデリバリー、たのんじゃうのがお手軽かも。本当に生地をこねてオーブンで焼いていたら子どもが眠っちゃった、なんてこともなく、配達を待つ間に親子でもう一度ピッツァぼうやごっこもできるもんね。楽天デリバリーから注文すると、楽天のポイントも付くのでウレシイ 人気ブログランキングへ ←今日は何位かな? ↓ クリックありがとうございます!!サンクスギビング の読み聞かせ絵本~THANKSGIVING PICTURE BOOKS クリスマスCHRISTMAS PICTURE BOOKS
2008.11.20
同じドングリ仲間で絵本・子育てなどの共通点も多く、仲良くさせていただいているdonguri2007さんのブログで教えていただいた本です。「あおぞらようちえん」では雨のために芋掘り遠足が延期になってしまします。そこでみんなでいろんなことを考えたり、話したり、絵を描いたり、どんどん想像を膨らませていって・・・・とにかく子どもにとって、楽しい、わくわくするお話です。おおきなおおきなおいも 鶴巻幼稚園・市村久子の教育実践によるむかし話の絵本などの作品が多い赤羽末吉さんの作・絵による、幼稚園が舞台の幼年童話。ということで、【どんぐり*ころころ Rollng Acorns 日記 の 絵本作家クイズ】 第3問 ・舞台美術家。絵本画家。(1910~1990)日本の昔話の作品を多く残されています。 ・満州移住・美術関係の仕事のほか、戦後18年間アメリカ大使館に勤務した経歴があり、 絵本作家としてのデビューは51歳。 ― だれでしょう? ― ・・・の答えは、赤羽末吉先生でした。ところで、サーの幼稚園でも「おいもほりえんそく」が予定されていました。が、今年は、その農場のサツマイモが不作で芋掘りが出来ないということで、遠足の行き先は東京都内の水族館に変更になりました。その日は雨だったので、屋内の水族館でちょうど良かったかナ!HAPPY HALLOWEEN!ハロウィンも英語絵本・日本語絵本 読み聞かせ 人気ブログランキングへ ←今日は何位かな? ↓ クリックありがとうございます!!
2008.10.24
葡萄に梨に栗に柿。最近よく食べているおいしい秋の果物も、冬・春・夏のくだものも載っています。 くだもの果物の絵にその果物の名前。その次のページは、その果物を切ったり、むいたり、お皿に盛ったりして「さあ どうぞ。」それだけの繰り返しの、シンプルな絵本。だから、離乳食に入った赤ちゃんぐらいから楽しむことが出来ます。「2才~4才むき」とありますが、こんなおいしそうできれいなイラストの絵本は、大きくなってからも、もっと活用できちゃいます。出てくる色々なくだものの旬、おいしいのはいつ?って話しながら絵本を見たり、その果物で、どんなお菓子やお料理が作れるか考えてみたり、くだものの名前を全部英語で言ってみようとか、絵を描いてみようとか・・・・。さて、風邪で4日も幼稚園を休んでしまったサーは、熱も下がって、金曜日に今週初めて登園しました。幼稚園から帰って来ても元気!吐き気も無くなり食欲が出てきたサーは、くりやぶどうも食べました。すっかり元気に・・・と思いきや、夜になったら今度は中耳炎で、痛くて眠れないらしい。夜中に何度も起こされて、私も眠れなくなってしまい、PCに向かってしまいました。HAPPY HALLOWEEN!ハロウィンも英語+日本語 読み聞かせ 人気ブログランキングへ ←今日は何位かな? ↓ クリックありがとうございます!!
2008.10.03
この絵本は、バナナの紙で出来ています!! ミラクルバナナ 加古 里子(かこ さとし) 文ジョルジュ・キャストラ、ロドニィ・サン・エロワ 作、 ルイジアーヌ・サン・フルラン 絵近頃、朝食にバナナを食べる「朝バナナダイエット」が流行っていて、売れすぎでバナナが店頭から姿を消しているらしいですね。その大量に消費されたバナナの皮を紙に・・・・したわけではありません。収穫の際に捨てられてしまうバナナの茎などの繊維を利用して紙を作ろうという、国境を越えた実在のプロジェクトのもとにつくられた絵本なんです。絵本の舞台はハイチと日本。少し大きな子なら、地球のこと、環境のことについて考えるよいきっかけになります。小さな子どもにはちょっと難しい部分もありますが、絵とお話は、幼児でも充分楽しめると思います。とても自由な表現力で描かれた絵はエキゾチックで魅力的です。「バナナのにおいするかな?」と、ユウが本の匂いをかいでましたが、それは、無いです。甘~い香りはしませんが、紙の肌触りはなかなか素敵です。ハイチといえば・・・・昔、マイアミの空港に着いたとき、「ここは英語よりもスペイン語を話す人の方が、本当に多いんだなあ」なんて思って歩いてたら、空港の清掃をしていた女性たちが英語でもスペイン語でもない、なんだかとっても不思議な響きのフランス語のような言葉で会話していたのを聞きました。それがハイチクレオールといわれるハイチ語だったんですね。でも、「ハイチのフランス語」を聞いたのはその時だけ。ドミニカ共和国に行った時も、ハイチは地続きの同じ島だというのに、旅行ガイドブックには「ハイチは西半球で最も貧しい国といわれ、治安が非常に悪く、観光客が訪れることは稀」というようなことが書いてあって情報が何も載っていない!!!いったいどんな国なんだろう? なんだかとても謎めいた感じがしていたんだけど、この絵本を読んで、やっぱりこの国でも、子供達は、お話を聞くのが好きなんだろうなぁ、と思ったりしまた。(識字率はとても低いらしいですが、そういうところには、必ず、素晴らしい口承民話があったりしますものね。)この絵本を見た映画監督 錦織良成氏が「ミラクルバナナ」という作品を発表していたんですね!私、これはまだ見てないので、今度DVD観てみようと思います。(出演: 小山田サユリ 山本耕史 緒形拳 ほか 音楽:角松敏生)HAPPY HALLOWEEN!ハロウィンも英語+日本語 読み聞かせ 人気ブログランキングへ ←今日は何位かな? ↓ クリックありがとうございます!!
2008.09.30
サーが幼稚園の夏期保育のときに、カレーライス作りをやりました。と言っても、先生や役員のお母さんに手をそえてもらって、野菜を切ってる様子やお鍋をかき混ぜているところを写真に撮るのがメインのような行事。それでも、カレー作りの一端を担ったような気分のサーは、家に帰っても、食事の支度のたびに、ユウと一緒にエプロンをして手伝いたがるようになりました。 カレーライスだいすき (アンパンマンのおいしいものくらぶ)カレーパンマンは知ってたけど、カレールーくんっているんだね。ママ知らなかったよ。 人気ブログランキングへ ←今日は何位かな? ↓ クリックありがとうございます!!
2008.08.21
死語の世界を、最近、時々ただよっています。幼稚園や学校なんかで、自分が子どもの頃はフツーに使われてた言葉でも、もしかしてこれってもう死語?っていう判断が、イマイチ自信ないのですー。例えば、「ぞうりぶくろ」。「上履き袋」のこと、こう呼ばれてたような気が・・・。草履を入れて持ってくる人はいなかったけどさ~。同じ、く「下駄箱」。「靴箱」のことだよ。下駄履いて来る人も、あんまりいないよねー。あ、でも、やっぱり「下駄箱」っていうのはまだ使う?それから、「ハンカチ、ちり紙、持った?」って言う?「ティッシュ持った?」って聞かないと、笑われちゃうのかなー?なんでもカタカナにすればいいってもんでもないとは思うけどねー。「おさじ」ってもう、使われてないですよね。ほとんど。どうですか?私は小さい頃、祖父がよく「おしゃじ」とか「おさじ」とか言っててくれたので、「匙加減」とかいう言葉もすぐに意味がわかったけど、今の子は?おさじさん おさじさんのたびうちの子達は「おさじさん」っていう言葉の親しみやすさも、この絵本も、気に入ってます。そういえば「おスプーンさん」とは言えないもんね。なぜだか特に子供が好きなのは「あちち」というところ。盛り上がります。離乳食の頃から読み聞かせできて、小1ぐらいでも楽しめる絵本だとと思います。おととい、きのう、きょうと、3日間、スプーンつながりの日記になりました。 人気ブログランキングへ ↑ クリックありがとうございます!!
2008.05.17
不思議で、奇妙奇天烈で、ワクワクするお話です。 ナツメグとまほうのスプーン NUTMEG(H)「カクレンボ・ジャクソン/HALIBUT JACKSON(H)」のデイヴィッド・ルーカス(David Lucas)の2作目の作品。ナツメグは、ガラクタだらけの海辺の家(小屋?)に、ニコデマスおじさんと、いとこのネズビットと一緒に暮らしています。朝ごはんはいつも 段ボール。 昼ごはんは ひも。 晩ごはんは おがくず。(・・・とここで、「むしゃくしゃかぞく」を思い出してしまいました・・・)ところが・・波打ち際で見つけたびんの中から飛び出してきた不思議な大男からもらったスプーンのおかげで、素敵な晩ご飯を食べられたのです!!その夜、ナツメグたちは微笑みながら眠りました。(「むしゃくしゃかぞく」でもそうだけど、美味しいものを食べると、幸せな気持ちになれるんだね♪)でも、でも、その後に待っているのは、真夜中の大騒ぎと大冒険と素敵な朝ごはん!ナツメグが大男に聞かれて答えた「3つののぞみ」は1.「ばんごはん」2.「あさごはん」3.「ひるごはん」になにか違ったものを食べたい・・・・・というものだったのです。今日は、ユウが学校を休みました。喉が痛いと言うので「溶連菌かも?」と思って念のため。病院で検査してもらいましたが、喉は赤いけど、溶連菌じゃなかったのでひと安心。家で「ナツメグとまほうのスプーン」や「きょうはなんのひ?」などの絵本を読んで過ごしました。 人気ブログランキングへ ↑ クリックありがとうございます!!
2008.05.15
『どろんこあそび』川上越子(架空社)これは、子ども達も好きなのですが、むしろ、私のFAVORITEです。赤ちゃんからでも読んであげられそうな、小さい幼児向けの絵本だと思います。擬人化されてユーモラスではあるけれど写実的な絵の野菜たちが、思いっきりどろんこあそびして、ドロドロのまま疲れて眠り、泥つきのまま乾いたと思ったら雨に降られ、さっぱりシャワーして帰る、といった内容。雨の日、わざと水たまりに足をつっこんでビチャビチャやったり、ある意味、子ども達は現役でお砂場遊び出来たりしているわけですが、大人はなかなかそんなチャンスがないものです。こんな絵本を読むと、ふだん「あれダメ!・これダメ!」と言いつつも、ホントはちょっと自分もやってみたかったりするママも疑似体験。カタルシスとでもいうのでしょうか。そーゆーわけで、この絵本が好き 人気blogランキングへ
2007.09.18
まだ時間の概念がよくわかってないんだね。ものすごくおしゃべりで、生意気だけど。サーの最近の口癖は、「サーが赤ちゃんだった時、・・・だったんだよ。」ホントにその頃の事を話すこともあるけど、つい昨日の出来事も、「ママのおなかの中であそんでた時」のことも、 過去のことはだいたい「赤ちゃんのときね・・・」で話し始める。今日寝る前に読んで欲しかった絵本は、「サーね、これね、赤ちゃんの時好きたったんだよー。読んでほしくてたまらなーい!」という4冊。確かにこれは、赤ちゃんのときからお気に入り。 平山和子作 福音館書店 「かおかおどんなかお」柳原良平 作 こぐま社 「さよならさんかくまたきてしかく」松谷みよ子 作 偕成社
2007.07.19
全21件 (21件中 1-21件目)
1