全808件 (808件中 1-50件目)
地元、と言っても同じ県内と言うだけだが、無所属議員が自民党への入党を決めた。同じ選挙区で比例復活議員がいるのでどうなるかと注視していたが、支部長を現職が続ける。つまり小選挙区では自民の現職を優先して、比例に回ると言うことで手を打ったらしい。これまでは接戦の末に一勝一敗なので、判断としては妥当なのだろう。元同志たちからは批難轟轟だが。静岡の状況と比較すると興味深い。あちらは選挙では無敗なので、小選挙区は譲らないと主張している。実際のところ三連敗では公認を外されても不思議はないのだけど。さて定員が減らされて一議席を争う激戦区となった参議院選挙はいかが相成りますか。
2019.03.19
コメント(0)
反捕鯨国からの非難は必至だろうが、個人的には英断だと思う。現在のIWC=国際捕鯨員会は捕鯨に関係の無い国が、反捕鯨国の都合で参加しており、その趣旨が有名無実化していた。反対派の為に金を払うなんて馬鹿馬鹿しい。その点は未だに敵国扱いされている国連も同じだけど。
2018.12.20
コメント(0)
今国会で水道法が改正されて民間企業が参入しやすくなりました。一部反対派は「水道民営化法案」などと言うレッテル貼りをしていましたが、改正前もコンセッション方式は可能で、しかもこれは民主党政権時代に改正されたもの。今回の改正はそれをより促進するだけモノです。民主党は広域化には反対しており、この改正はそれも含んだより踏み込んだ内容。何れにしても、このままでは水道事業が立ち行かなくなるのは明確で、対案なく反対している野党が如何に無責任かが判ります。それにしてもこの報道で知ったのは全国での水道料金の格差。人口が密集していて川が流れているところは安く、逆に人口がまばらで適当な川が近くにない所は高い。条件が違い過ぎるので致し方ないのでしょう。全国一律のサービスと言うのが如何に無茶な要求であるかが判ります。
2018.12.08
コメント(0)
韓国で再び過去の蒸し返し。戦時中の元徴用工の請求を最高裁が認める判決を出しました。が行政の方ではかつての蘆政権で解決済みとする政府見解が出ています。それを纏めた一人が他ならぬ現職の文大統領な訳で。まさに司法と行政の対立。あの国は司法まで世論に左右されますからねえ。しかもその世論の後押しで前の大統領が職を追われ、その後を継いだのが現職なのだからもはや如何ともしがたい。彼らには民主制度そのものが早すぎたのではと思える。
2018.10.30
コメント(0)
築地市場に代わり豊洲市場が営業を始めました。この移転問題は現在進行形のもう一つの移転問題を想起させます。沖縄の米軍基地、普天間と辺野古の問題です。紆余曲折の末に移転が決まったモノの、ある種の政治的パフォーマンスによって空転する事に成りました。豊洲移転はどうにか実現しましたが、辺野古移転はさていつに成るでしょうか。あるいは・・・。
2018.10.11
コメント(0)
台風通過後の沖縄県知事選は野党系の玉城候補の勝利でした。一方、地元の宜野湾市の市長選では与党側の候補が勝利。つまり辺野古に基地は作らせないけど、普天間は無くします。と言う事。そんな都合のよい事が沖縄県だけの考えで出来る訳もなく。新知事は辺野古移設を巡る県民投票をやりたいと言っていますが、普天間基地の有る宜野湾市は移設賛成派が市長で、辺野古のある名護市は受け入れ容認派が市長なんだから、それ以外の県民が文句を言う筋合いではない筈なのに。昨日書きそびれたのだけど、台風はこの選挙戦にどれほどの影響が有ったのだろうか。前日の最後の訴えが出来なかった位?期日前投票が三割を超える位だから、投票日直前の選挙運動は殆ど意味を為さなかったか。とすれば候補者の知名度が結果を分けたのかもしれない。
2018.10.01
コメント(0)
明日は沖縄知事選挙ですが、台風が直撃で前日の演説は取りやめに。投票日当日は台風が過ぎた後に成りそうですが、果たして投票率はどうなるでしょうか。そして結果は?
2018.09.29
コメント(0)
地震の影響で止まっていた苫東厚真発電所の四号機が再稼働。冬に向けて最悪の状況は回避された様だけど。リスク分散の意味でも泊原発が動いていればと思う。が地震のどさくさで再稼働するとまた揉めるだろう。原発を止めたままと言うのは、冷却コストが無駄なので動かせるものは動かして、駄目なものは廃炉作業に踏み切るべき。一方、四国の伊方原発は広島高裁で運転差し止めの仮処分の取り消しが決まり、再稼働へと舵を切った。阿蘇山が噴火したら危ない、なんていちゃもんも良いところだ。決定を受けて原告側が不服を表明する垂れ幕?を出していたのだけど、あれっていつ用意するんだろうか。勝った場合のモノも用意してあるんだろうけど。「この決定は歴史に断罪される」「広島被爆の危機ふたたび」被爆地広島を利用するのはどうかと思う。
2018.09.25
コメント(0)
今更ですけど。マスコミはほとんど認めないけど、予想通りに安倍圧勝で終わった総裁選。石破さんは、前回六年前の水準を下回った惨敗となりました。六年前もなんであんなに人気だったのか判りませんが、この六年間でメッキがはげたと言う事でしょうか。あの時は候補者が多くてあらが目立たなかっただけか。安倍一強を批判するマスコミに応援された事が却って逆効果だったかもしれません。議員票は圧倒的に安倍支持で、党員票はどうにか45%を獲得しましたが、投票率は60%ちょっと。石破票が実質反安倍票と考えれば三割弱と言う事に成ります。今朝の番組で橋下氏が、自民党支持よりも多い無党派を取り込めば政権が取れるみたいなことを言っていましたが、そんなことはかつて細川氏が日本新党で試みた事。橋下氏自身の作った維新の党もその流れでしたが、一時的に引き付けることはできても、恒久的な支持者にすることはできませんでした。無党派と言うのは纏まった意見も方向性も無いから無党派なんです。これを組織化するが如何に難しいか、身を持って理解できなかったのでしょうか。
2018.09.22
コメント(0)
知事選を国政の代理戦争にしようとした野党に対し、極力政党色を消した与党。結果は与党系候補の勝利に終わりましたが、これが安倍政権への信任とは直接関係ないと言う事は与党にも理解して欲しい。それにもまして野党には猛省して欲しい。さて興味深いのが出口調査の結果。政党支持率が自民党37%立憲民主が13%と約三倍の開き。結果を左右する支持政党なしが35%でした。争点となった原発再稼働では賛成27%反対73%とこれも約三倍の開き。与党候補も原発再稼働には慎重姿勢を取ったのでここでは差が開かず。賛成派は七割が与党候補に投票。反対派も三割後半が与党、五割後半が野党でした。そして前回の投票行動との比較。前回勝利した野党統一候補に入れた層の三割半ばが今回は与党に候補に入れて、ここが有る意味で勝敗を分けたか。男女比率はほぼ同等でしたが、年代別では五十代までが与党優勢、六十代以上では野党優勢と言うまさに世代間格差が顕著に。普通は若者が革新で年寄りほど保守の筈なのに、この逆転はどこから来たのか。中傷合戦が繰り広げられたこの選挙戦でネット情報への接触の差がこの結果に繋がったのではないかと推察します。そして安倍政権への支持。(ハッキリ言って知事選挙でこの質問はおかしいと思うのだけど)支持が46%で不支持が54%と拮抗。普通なら存在するどちらでもないが無いので判りやすい。どちらでもないと言う人は出口調査にそもそも協力しないのでしょう。支持派が全て与党で不支持が全て野党。では無い所が重要。最後に、同時に行われた県議補選。補選が行われた二市では野党候補の得票の方が多かったのに、補選で勝ったのは与党系の候補。この辺の使い分けにもバランス感覚が感じられますね。
2018.06.12
コメント(0)
新潟県知事選挙は与党の支援候補が野党推薦候補を破って当選しました。与党系は前回推薦だったのを支援に抑え、逆に野党系は前回自由投票だった民進系の立憲民主と国民民主まで加わった五党揃っての推薦をしましたが、この結果。ハッキリ言って県知事選を国政の代理戦争にしている野党にはうんざりしました。争点が原発反対しかない野党候補が勝たなくて本当に良かった。
2018.06.10
コメント(0)
知事が醜聞を晒して辞職。急きょ知事選が行われることになった訳ですが、自民党は元副知事を立ててオール新潟を謳ったものの、野党側は県議を統一候補に押し立てて一騎打ちの様相に。まあ泡沫候補は他にも居るようなんですが。県議は辞職せず、自動失職にして知事選との同日選にしない模様。これで来年の統一地方選まで議席は空席になります。負けた時の椅子を確保している様で潔くない気もします。一方公明党は自主投票を表明して模様見に。国政の軋轢を地方に持ち込まないと言うのですけど、今更ですね。それとは別に、地元選挙区の県議が病気辞職で欠員に成っていて知事選との同日補選となりました。こちらは自民党系の候補と共産党市議の一騎打ちになりそうです。さて他の野党は乗ってくるでしょうか。
2018.05.22
コメント(0)
卓球の世界大会で、韓国と北朝鮮が戦わず合同チームで次に進むと言うとんでもない話に成りましたが、結局日本チームに完敗したようです。日本を共通の敵にして統一の機運を高めたいのかもしれませんが、ふざけた話です。最初から合同チームで挑むならともかく、トーナメントの途中でルール破りを認めてしまう主催者側もどうかと思いますけどね。
2018.05.04
コメント(0)
何だかよくわからないけど、うちの県知事が辞職表明しました。女性問題?経歴からして頭だけは良い人だったのは判るのだけど、一方で政治家として何がやりたいのかが全く分からない人でした。やれやれ。
2018.04.18
コメント(0)
総選挙は自民党の圧勝に終わりましたが、我が県は例によって全国の流れと全く違って、自民候補の二勝四敗と言う結果に。接戦だった所為で三人が比例復活しましたけど。勝ったのは与党ではなくて自民党。公明党は堅調に減らしました。色々と要員はあるのでしょうけど、都議選での対立のしこりがまだ残っていたのではないでしょうかね。野党第一党は小池バブルが弾けた希望ではなく、枝野への判官びいきの風に乗った立憲民主。しかし両党とも思ったよりも取ったなと言う印象で、割を食ったのは維新と共産。維新は希望との棲み分けによって共倒れ、共産は反安倍の受け皿の立場を立憲民主にさらわれた結果。残るは、民進党分裂の後始末。ぶっちゃけて言えば、たまっているお金をいかに山分けするか。なんとも生臭い話です。と言う訳でまた見物モードに戻ります。
2017.10.23
コメント(0)
地元市長選挙が本日公示されました。元々29日の予定だったものが、その一週間前に衆議院選挙が行われることになったために日程が前倒しされたのです。これによって立候補を予定していた人物が、周知が間に合わないと言うことで引いてしまって、現職と新人の一騎打ちになりました。さてどうなるでしょうか。
2017.10.15
コメント(0)
某新聞に各政党の候補者が掲げる争点の割合が出ていたのだけど。自民 外交65 景気62 子育て28公明 教育91 景気64 外交60希望 消費税38 社会保障34 景気・エネルギー33維新 教育86 外交74 行革68立民 社会保障44 子育て41 憲法34共産 憲法84 消費税57 外交32社民 憲法90 消費税・エネルギー30政党の順番はこちらで入れ替えていますが、注目すべきは党としてのまとまりの強さ。纏まっている党ほど高い数字が出て、低いほどバラバラと言う事。旧民進党系前職が移った希望と立憲民主のまとまりの低さが際立ちます。民進党はやはり割れるべくして割れたと言うことでしょう。
2017.10.14
コメント(0)
小池都知事の新党立ち上げで株を上げたのは結局小泉進次郎。小池都知事を乗せたのは父親の元総理であることを考えると、小池都知事が咬ませ犬にされたのかもしれない。いずれにしても置き去りにされた都民はいい迷惑でした。
2017.10.11
コメント(0)
我が県の六つの選挙区で、希望の党からの公認を取った候補はゼロ。独りだけ立憲民主党から出馬するけど。共産党も一人残して他は引いて、野党共闘がほぼ民進党解体以前の状態で実現している。先の知事選での成功体験もあるのだろう。我が県はもともと旧社会党系の流れをくむ候補が多いので、改憲志向の希望の党への支持は高まらなったと言うことか。まあ分かりやすくていいけど。(どこの県か、書かなくても分かりますよね)
2017.10.10
コメント(0)
民進党が希望の党への合流を言い出して一度は流れた野党共闘が復活しつつあります。保守派を抱えたままの野党共闘なら支持しませんが、左寄り(間違ってもリベラル派とは言いたくない)が纏まるのは分かりやすくていいですね。後は結果を待つだけ。
2017.10.06
コメント(0)
都民ファーストの党から離党者が現れた。小池の独裁者としての本性がいよいよ露わになってきたようだ。すべてを一人でやろうとするのがそもそも無理なのであって、党を渡り歩いてきた彼女には腹心と呼べる人材が居ないのだろう。哀れ。
2017.10.05
コメント(0)
旧民進党の左派が立ち上げた新党が思いのほか拡大傾向にある。無所属では生き残れないと言う危機感か、信念に従ったか。その辺は有権者の判断に委ねるしかないが。希望の党の排除が思いのほか同情を買っているらしい。そのまま受け入れていれば、それはそれで別の批判を受けただろうから、すべては結果論だけど。菅直人が生き残る可能性が出てきたことだけが残念。
2017.10.04
コメント(0)
代表選で、前原対枝野の一騎打ちになった時点で分裂は時間の問題だったと思う。それまでは中間派の第三候補が出てきて間を取り持って来ていたけど、それももはや限界だった。後は支持母体の連合が左右に再分裂すれば万事うまくいくんだけどなあ。
2017.10.04
コメント(0)
かつて排除の理論で誕生した民主党。その流れをくむ民進党が今度は排除の理論を適用されていることはある意味で自業自得。まあ保守とリベラルはこの際だからきっちり別れた方が良い。これで息を吹き返すのは社民党かも。共産党はあと一歩で党勢を拡大できずに残念でした。これらがすべて安倍総理と小池都知事の計算だとしたら凄いけど。もし与党が過半数割れすれば(ないと思うけど)漁夫の利を得るのは希望じゃなくて維新でしょうね。
2017.10.02
コメント(0)
市議選挙が公示されました。別に市議選が荒れていると言うわけではなく、強風が吹いていただけですが。風がうるさくて選挙カーの声が聞こえてきません。
2016.04.17
コメント(0)
熊本での地震が思ったよりも大きくて、特にお城の瓦が落ちていたことに衝撃を受けました。死者が多かったのも時間帯が悪かったのか。それにしても民進党がツイッターを炎上させていて、なんとも期待通り支持できない。
2016.04.15
コメント(0)
連合が民進党への支援を保留。連合を、正しくは官公労を批判していた旧維新系の議員への牽制らしいのだけど。むしろ労組依存が弱まって健全化するかも。連合も元の様に左右に割れた方が良いよ。
2016.04.14
コメント(0)
いまさらですが、保育園落ちたら活躍出来ないのだろうか?家で子育てに専念するのも活躍では無いのだろうか。外に出て働くだけが活躍とは思えない。ブログを取り上げた野党議員が、秘書に責任を押し付けているので、もはやどうでも良いが。
2016.04.13
コメント(0)
匿名ブログを取り上げて国会で名を挙げて、新党の政調会長に抜擢された元検事の女性議員に金の問題が発覚。政府与党を攻撃するときは威勢が良いけど、相変わらずの脇の甘さ。ブーメランは党名が変わっても健在でした。
2016.03.31
コメント(0)
安保法制が粛々と施行されました。いまだに廃止を訴えている一部工作員も居ますが。興味深いのは自衛官の父親を名乗る人物。自衛隊に入れる年齢ならすでに選挙権もある立派な大人。子離れしろと言いたい。老後の面倒を見て欲しくて死ぬなと言っているのか?いずれにしても老害だ。
2016.03.29
コメント(0)
民主党と維新の党が合体して民進党って。寄りによって一番筋の悪い名前に決まりましたが。公募を募れば民主的と言う発想そのものが駄目だけど。自分達の主義主張を名前に込めてどうですか、と訴えるべきなのに。大衆迎合も良いところ。いつまで持つやら。
2016.03.14
コメント(0)
関西電力の高浜原発が大津地裁の仮処分命令で停止。心配は分からなくも無いけれど、訴えたのは、原発からギリギリ三十キロに掛かるくらいの住民。あまりに過剰反応過ぎないか?しかも止めたから事故のリスクが減る訳でも無い。まだ涼しいから良いけど、夏場に電気が足りなくなったらどうするのだろうか。どんなものにもリスクはある。
2016.03.10
コメント(0)
共産党が新成人に赤紙を配ったらしい。不安を煽って商売するのが宗教の常道ですが、これで支持が得られると本気で思っているのだろうか。夏の参議院選挙の結果はすでに見えましたね。
2016.03.07
コメント(0)
民主党と維新の党が新党を立ち上げて合流の方針。一度出ていった人間が戻るだけでほとんど代わり映えはしませんが、維新の党が割れる際に残った旧みんなの党系議員が増える程度。これが問題で、みんなの党は小さな政府を目指していた筈なのに、新党の経済的なスタンスは果たしてどの辺に置かれるのやら。共産党と組んでの国民連合政府よりわずかにましと言う程度で、期待薄ですね。
2016.02.23
コメント(0)
昨日今日と伯母(父の姉)の通夜と葬式に参列してきました。親戚一同が顔を揃える数少ない機会ですが、今回は特に面識の無い姻戚の多い式でした。喪主は伯母の長女の婿。伯母の家は夫婦養子で娘二人の為に、長女の従姉が婿養子を取った訳です。そう言う訳で、伯母の親族の他に、伯父の実家、婿の実家と言う、日頃馴染みの無い(話では聞いたことがある)姻戚が沢山居たわけです。今回は更に通夜の泊まり番に加わりました。いつもやっている従兄たちに代わって役目が回って来た訳で、そこが表題の意味な訳ですが、他には喪主と故人の末弟である父。故人の孫息子三名。ここが私よりも更に年下でした。こう言うときでないと聞けない話しと言うのは有るもので、更に人脈の広がる貴重な体験でした。沢山いた父の兄弟姉妹もあとは姉が一人残るのみ。順番的にも父が最後の一人を見とるのはほぼ確実ですが、残される末子の立場と言うのも大変だな、と言うのが率直な感想でした。
2016.02.20
コメント(0)
自民党の参議院議員の発言が物議を醸している。文脈からすればオバマ大統領を侮辱したわけでなく、かつては奴隷だった黒人が今や大統領になっていると言う、アメリカ社会の変化を称賛しているように読み取れるのだが。言い方は悪かったが、簡単に取り消すのではなく、説明を加えれば良いだけなのに。弁護士ってその場にあわせて喋るから主義主張に一貫性が無いように見える。これは大阪のあの方も同じだが。それにしても攻め口が無いからと言って、こんな揚げ足取りしか出来ない野党は使えない。告げ口外交で失敗した隣の大統領と同レベル。と言うのは誉めすぎか。
2016.02.18
コメント(0)
北朝鮮のミサイル発射問題で日本独自の制裁。その反動で拉致被害者の調査中止宣言。中々に神経戦が続いています。韓国も制裁を打ち出したら開城の工業団地を封鎖されて却ってダメージが。国連も足並みが揃わず、事態は紛糾しそうです。
2016.02.13
コメント(0)
育休中に不倫疑惑をすっぱぬかれた議員が辞職。男性が育休を取ることそのものには肯定的だったけど、だからこそこれは駄目だね。明らかにイクメンで売り出そうとしたイメージと掛け離れすぎ。民主党は下手に突っ込むと自爆しそうな議員もいるし。
2016.02.12
コメント(0)
作家の曽根綾子さんの週刊誌記事。「高齢者は適当なときに死ぬ義務がある」九十歳の病人がドクターヘリを使った件を前提にしているらしい。費用が掛かるし、同時にもっと若い患者がいたらそちらを優先して、と思う。そもそも搬送が困難な所に住むな。住むなら不便を享受しろとも思う。がこの発言に「あなたからどうぞ」と言うのは的外れ。すぐ死ねと言っているのではなく、助かる権利を譲れ。と言っているだけなのだから。批判するのはこの人がいざというときどういう態度になるかを見届けてからでも良い。
2016.02.09
コメント(0)
北のミサイル発射を受けて、韓国がミサイル迎撃システムの配備を米国と協議。当然の反応ではあるけど、隣り合っている韓国では近すぎて意味がない。通常爆撃でも十分にソウルは丸焼きされるし。で、中国様から反発を買っている。気の毒だけど、自業自得。
2016.02.08
コメント(0)
北朝鮮が「人口衛星」の発射予告を前倒し。日本側は万が一の場合の迎撃体制を取っています。発射実験もそうだけど、こちらの体制を調べる目的もあるのでしょうね。ご苦労様です。
2016.02.06
コメント(0)
四年に一度の継承戦争が始まりました。民主党はほぼ一騎討ちで固まりましたが、共和党はまだまだ絞れませんね。誰が勝ち残るでしょうか。あれを見る度に、日本じゃ直接選挙で国の代表を選ぶのは無理だなと思います。
2016.02.04
コメント(0)
恐らくは嵌められたのだろうけど、脇が甘すぎて辞任はやむなしでしょう。贈った方もキッチリと調べて欲しいものです。
2016.01.28
コメント(0)
国と県の代理戦争等と言われた宜野湾市長選挙は、現職が圧勝。事前報道では接戦と言われていたのに。これで国が勝った、とは言いません。普天間基地の移設問題はそもそも市長の権限を越えたもので、争点にすべきでない。知事の言うオール沖縄が嘘であることだけははっきりした。普天間から基地を移すと言っているのだから、反対する方がおかしいのだけど。
2016.01.25
コメント(0)
十年振りに日本人力士が優勝した大相撲。珍しいことが起きたから、と言う訳でも無いでしょうけど、大寒波が猛威をふるっています。この辺はごく当たり前の風景に戻っただけですが、日頃慣れない地方は大変ですね。
2016.01.24
コメント(0)
共産党志位委員長が「天皇」と呼び捨て。礼をするのは当たり前と言うけど、礼と言うのは頭を下げることだけじゃ無い。目上の人に敬語を使うのも人として当たり前の礼儀。そんなに「天皇」が気に入らないなら天皇を国の象徴とする憲法の条項を変えれば良いのに。
2016.01.18
コメント(0)
台湾の総統選挙で民進党の女性候補が勝利。中国経済の失速が独立派の追い風になったでしょうか。
2016.01.16
コメント(0)
今年は暖冬で、今朝初めて家の前を除雪車が通った。スノーダンプを使うのも今日が初めてだ。一月に雪でなく雨を見るなんて、ここに住んでから初めてだった。我が家は一階部分が車庫で、玄関を入るには階段を昇る必要がある。その階段の上は屋根がついているのだが、そこに鳥が避難してきていた。夜、灯油を取りに車庫に向かったら、その鳥がビックリしてバタバタと飛んでいた。鳥目と言う位だから夜目が利かずに大変だっただろう。
2016.01.15
コメント(0)
中国船舶の尖閣への侵入に対して、海自による対応もありうる。と、通告。既にこの方針は昨年五月に閣議決定していたもので、今回はそれを外向きに宣言したものだ。さて、相手方の反応や如何に。
2016.01.12
コメント(0)
この時期になると成人式で新成人が暴れたとかが、話題になりますが。選挙権が十八歳に引き下げられ、成人年齢もそれに倣ったら、高三が成人と同義になるので成人式が不要になるでしょうね。高校を出て二年後のプチ同窓会的な扱いも無くなるのは、良いのか悪いのか。
2016.01.11
コメント(0)
全808件 (808件中 1-50件目)