1
あっぱれ無安打無失点藤川阪神の“開幕”投手・門別に3年目の飛躍の予感 藤川阪神初の対外試合となった楽天戦に“開幕投手”として先発した高卒3年目の左腕・門別が2回を無安打無失点とキャンプでの成果をアピールする投球を展開した。 「取り組んできた真っすぐがどれだけ通用するか。思い切って行きたい」と気合を入れた門別は、先頭のドラフト1位・宗山を低めへの1球で一ゴロに仕留める立ち上がり。佐藤輝の失策と四球で1死一、二塁とされたが、4番フランコをフォークで空振り三振、鈴木大を二ゴロに仕留めて、ピンチを切り抜けた。 2回も安田を148キロ直球で空振り三振を奪うなど、3者凡退。2回を無安打無失点と開幕ローテを強くアピールした。阪神 6 - 0 東北楽天 宜野座(練習試合)2023年の開幕前...今年の大瀬良は絶対にやりますケエ15勝せんかったらワシは解説者を辞めてもエエですヨと言いきった結果 去年1試合も解説のオファーがなかった球界のペテン師元ばカープ監督 達川光男 に大したことないですよ!!これくらいのピッチャーならカープの2軍にゴロゴロおりますよ!!と 酷評された門別哲人の好投で始まった2025年 日本一奪回への道のり田尾安志・高木豊・達川光男この3人の予想は全く逆の結果になる!!(あくまで徳虎調べ)だから 何の心配もしていないしむしろ 期待が膨らむ門別哲人でも よく考えてみると...誰もが エースとしての活躍が期待しているエースの才木浩人がいて一昨年のMVP村上頌樹も今年はやりそうだし安定感抜群のベテラン西勇輝がいて安定感と言えば助っ投 ビーズリーも健在で助っ投と言えばデュプランティエも楽しみで楽しみと言えば伊藤将司の復活!!そして高橋遥人の復活には 少し時間がかかりそうだけどそれまでの間に...富田蓮 及川雅貴 伊原陵人茨木秀俊 木下里都 石黒佑弥津田淳哉 川原陸 佐藤蓮らと しのぎを削りながら...調子がよくてもなかなか チャンスが回ってこない最強タイガース投手陣がんばれ門別チャンスをつかめ!!ただ 徳虎的にもっとも期待をしているのが村上頌樹新玉ねぎスライダーこのキャンプは新球の精度アップに力を注いでいる って記事を読んだ村上頌樹といえば MVPを獲った2023年は 回転数のあるストレートだけどムービングファストボール?的な 手元で微妙に動くボールが特徴で相手打者を手玉に取っていた印象があるでも去年は 回転数がさらに上がりストレートの威力は増したものの手元での微妙な変化がなくなったため逆に 打者に捉えられることが多くなったって説がある昨年 一昨年とわずか 0.1%しか投げていないスライダーを磨いて投球がどう変わるか?楽しみだと言っておきましょう才木浩人と 村上頌樹どちらが開幕投手そんなことは まだわからないとしてもこのふたりで火曜日と金曜日カードの初戦を投げてそして タイガースに勝利をもたらして3連戦のアドバンテージを与えてほしいもの ですね!!右京 ナイスホームラン!!結果ではなく まだまだ調整のこの時期だけど上手くバットが出て 強く叩けたホームランでした
February 15, 2025
閲覧総数 42
2
新井良が豪快6号ソロ阪神新井良太内野手(28)が意地の反撃弾を放った。6点ビハインドの5回表、先頭で福井の初球、低めスライダーを豪快にたたく。左翼席最上段後方の通路まで届く6号ソロを決め「しっかり1打席も無駄にせんようにと思って、いつも通りにやっている」と振り返った。ニッカン 阪神 3 - 6 広島東洋 マツダスタジアム 今日はマツダスタジアムビジターパフォーマンスシート前から 4列目の席です!! ここの高さは レフトへのホームランがちょうど 目の高さを通っていく!! 嫌な思いを2度もした今日の序盤良太の打球が目の前を通過し いつも、「うれしい」が 新しい。 フジの看板を超えて 大きく弾んだ!! いつも良太のプレーはうれしいけどもっともっと新しいこともあるんじゃないかな... タイムリーを打ってもヤジられる 兄ちゃんも不憫だけどホーム寸前でタッチアウトになったことよりもその前のマートンのライトフライでタッチアップしなかったことがまずかったでも 強い逆風がなければ間違いなくバックスクリーンに 飛び込んでいた見事なタイムリーツーベースでした 福井との 優也対決... 特別 何もありません 生参戦したこの2日間2連敗という結果でしたけどマツダスタジアムビジターパフォーマナンスでともに声を枯らした 同士の皆さんお疲れさまでした広島猛虎会の皆さんお疲れさまでした明日は残念ながら チケットがありません仕事をしながらの 静かな応援になりますがそれでも大好きなタイガースのためともに一生懸命 戦いましょう!!
August 4, 2012
閲覧総数 326
3
阪神が開幕4連勝!指揮官第1次政権の08年以来9回に大山が守護神・栗林から決勝打 阪神は広島との接戦を制し、岡田監督の第1次政権だった08年以来、15年ぶりの開幕4連勝を飾った。 ドラフト1位・森下がまたも躍動した。2回無死一、三塁で先制の中犠飛を放ち、3試合連続打点を記録。同点の4回1死一、二塁では左中間フェンス直撃の適時打を放つなど、猛虎の背番号1が初対戦の広島投手陣相手に牙をむいた。 投げては先発の西勇が6回0/3を4安打3失点(自責2)と力投。だが1点リードの8回に、3番手・浜地がデビットソンに中犠飛を浴びて試合は振り出しに。直後の9回2死二塁で4番・大山が、広島の守護神・栗林から決勝の中越え適時二塁打を放って接戦にけりをつけた。スポニチ広島 4 - 5 阪神 マツダ広島のみなさ~ん明けましておめでとうございま~ス毎年恒例のマツダスタジアム初戦 試合前広島猛虎会の挨拶!!(と言ってもこの3年間は「心の中で」でしたけど)そして こう続ける3連勝の3を4にしようではありませんか~!!のっけから大盛り上がりのマツダスタジアム ビジターパフォーマンス試合の方は...2回 森下の犠牲フライで先制大山 テルの連続四球と九里のワイルドピッチのあと 森下の犠牲フライ同点にされた後の4回あと30㎝ フェン直で勝ち越しノイジーのヒット テルの四球のあとあと1m(スポーツ各紙) いやっあと 30cmでプロ初弾だったレフトフェンス直撃の二塁打で勝ち越し開幕から森下の活躍が目立っているけど確かに 好調を維持しているのは間違いないけどテルがボール球を振らなくなっただから チャンスに森下の打席が回っているのも事実ここまでの4試合20打席で 7四球(三振はわずか3)まだまだ 調子が上がらないテルだけど去年まで降らされていたボール球をキッチリと見極められているおそらく テルの調子が上がる前にボール球ではなくストライクで勝負せざるを得ない相手投手が 必ず甘い球を投げて来だすから...これからのテルは大いに期待ってことでテルの課題はやっぱり守備7回 テルのエラーから 坂倉に一発を許し1点差さらには 8回同点にされてしまう正面のゴロを待って捕ったテルマツダは芝生と土でバウンドが変わるイレギュラー防止のため 前に出ていかなきゃ...これが マツダに宿る魔物の仕業か?そんな マツダの去年までの悪いイメージが阪神ファンの脳裏をよぎり始めた時...絶対勝つぞ タイガース応援団の叱咤が飛ぶ!!結局試合は大山の決勝二塁打で開幕4連勝を決めるってシナリオ通りの結果なんだけど試合の結果を置きく分けたのは投手力の差裏ローテなんて言葉が20世紀にはあったと記憶してるけどエースは開幕戦に投げるとしても週6連戦の頭 火曜日に投げる投手はイニングイーター回数を投げて ブルペンの負担を軽くする大事な大事な役割がある!!今年もその役目は 西勇輝昨年 青柳に次いで防御率 リーグ2位の実力通りいい投球をしたと思いますそして今日もブルペンは無四球の快投西勇輝を含めても与四球1カープ投手陣は与四球8この差が勝負を分けましたマツダにもトランペットが戻って来た!!大声援が戻って来たぞ!!いいぞ いいぞ 応援団!!明日は 4を5に変えましょう!!コーラに飛ばせ テ~ル!!7回の攻撃 テルの打席で聞こえた?コーラに飛ばせ テ~ル!!の声援は こういうことです
April 4, 2023
閲覧総数 253
4
兎年でもジャビット蹴散らすで! 阪神の球団始めとなる年賀式が5日、甲子園クラブハウス内で行われた。乾杯の音頭をとった沼沢球団本部長も「寅年から兎年になりましたが、うさぎというと、どうしてもジャビット(巨人のマスコット)が頭から離れません」とウイットに富んだ挨拶で、ゲキを飛ばした。「兎年ですが、うさぎよりも虎が高く跳躍し、ジャビットを蹴散らし、竜に食らいついていきたいです」干支的にいえば、阪神から巨人へと移った格好だが、ペナントでは、必ずや"虎年"とするつもりだ。サンスポ 2011年 世間では ウサギ年と言うらしいでも 正義は去年に続いて 今年も 来年も 再来年もト ラ の 年 当然のことです!! 今年こそ 日本一の栄光はトラに輝くのですこれは もう決まっています!! では ここからはサービスショットを でも ホンマに 倒さなイカンのはこっちやろ~
January 6, 2011
閲覧総数 3787
5
岩貞がプロ初勝利!ウイニングボール? 自分でもっときます阪神のドラフト1位・岩貞祐太投手(22)=横浜商大=が、DeNA戦でプロ2度目の先発。六回途中2失点で、うれしいプロ初勝利を挙げた。 岩貞は一回、先頭の石川に左前打を許したが、後続を3人でピシャリ。真っすぐとスライダーを軸に、多少荒れ球となったことで、的を絞らせなかった。4-0の六回二死からブランコ、バルディリスに連続ソロを浴び、5回2/3で降板。それでも救援陣がリードを守りきり、プロ初勝利を手にした。4安打6奪三振1四球の2失点と好投した岩貞は「いきなりけがをして思い通りいかない時期もあったけど、ようやく1勝できてうれしいです」と感慨無量の表情で喜びを噛み締めた。ウイニングボールについては「自分でもっときます」とクールに答えた。横浜商大時代に慣れ親しんだ横浜スタジアムでのプロ初勝利に「やっぱりマウンドにあがったとき、いつも見てた風景なので勝ててうれしいです」と白い歯をみせていた。サンスポ DeNA 2 - 5 阪神 横浜 しのロードの「し」は しあわせの「し」夏の長期ロード6勝6敗0分 信じてるよシスターズも大きくなったなァ 小田和正の主題歌のもと 鈴木保奈美がカンチ~ エッチしよっ!!と微笑んでチャゲ&某のメロディーに乗って 武田鉄也が僕は死にましぇ~ん!!を 連呼していた 1991年 若貴ブームで千代の富士が引退し宮沢喜一が 念願の首相に就任宮沢といえば SantaFe も... 10.17川崎劇場 の熱戦を尻目にタイガースはこれといった話題もなく 最下位独走しいて言えば ラッキーゾーン最終年となったことくらい この年 九州熊本でこの世に生を受けた岩貞 祐太プロ初登板だった前回同様腕はよく振れていた5回 2/3を投げて 四球はわずかに 1先頭打者を出したのは 1回の1度だけ狙ったところに投げるコントロールは今後の課題として低めにボールを集めれたことテンポよく投げれたことで援護点ももらえておめでとう プロ初勝利 その岩貞をリードしたのが同じく 1991年に福岡で生まれた梅野 隆太郎コントロールがままならない 岩貞の立ち上がり球数が増えるリスクを負いながらもカットボールとチェンジアップを内角に多投させたことで2順目以降は 外角のストレートが生きたナイスリード 打撃のほうも1打席目までは むちゃ振り梅ちゃんだったけど2打席目のライト前ヒット内角 内角 シュートが外れて カウント 2-0外角でストライクを取りにくる読み??上手くおっつけて 強く叩けたねこれまではこれを強引に引っ張りに行って内野フライを繰り返してたんだよこれで吹っ切れたのかな!?4打席目も外角の球を 開かず上手く叩けた流し打ったんじゃなく 強く叩いたってとこがポイント梅ちゃんは これが出来るんだからこれが出来るから 期待してるんだから打率 .200 到達 おめでとうこれからは ホームラン数も増えると思うよ 石川遼、亀田和毅、原口元気 菊池雄星、 筒香嘉智、大セラ大地、DO林翔太個性派ぞろいの 1991年生まれだけど 岩貞が ダダ~ンと 投げて陽川、梅野、秋山のクリンナップがボヨヨ~ンと 打って勝つ そんな日が早く来るといいじゃ あ~りませんか?
August 17, 2014
閲覧総数 212
6
涌井をKO!2安打で一挙5点鳥谷が逆転二塁打2-5と3点を追う4回。阪神は無死満塁で西岡がストレートの押し出し四球を選び、涌井をKO。続く大和も代わった2番手・坂元から押し出し四球で1点差とした。 なお無死満塁のチャンス。鳥谷が初球の真ん中低めストレートを振り抜き、ライナーで右翼線へ運ぶ逆転の2点適時二塁打。この回一挙4点で試合をひっくり返した。 「みんながつないでくれたチャンスだったので、打ててよかったです」なお無死二、三塁。続く4番・マートンは左翼へ大きな犠飛。「チームみんなでいい流れをつくってくれたし、最低限の仕事はできてよかったです」。7点目が入り、リードを2点に広げた。この回、わずか2安打で5点のビッグイニングにした。相手のエース・涌井とは3年ぶりの対戦。通算5試合で5敗を喫している苦手だったが、この日は4回途中でマウンドから引きずり下ろした。スポニチ 阪神 10 - 5 埼玉西武 西武D みんな今日はよく打ちました キャプテン鳥谷を始め正義の猛虎打線が涌井を粉砕してくれました 投手陣もよく頑張った 能見だって 頑張った誰も君を責めたりはしない 能見は 今年1月から日本のため頑張ったそれに 引き換え... みんなが日本のためにキャンプを張っていた 今年の2月ろくに練習もせずに女遊びをていた涌井と 杉内と 森福には負けるわけにはいかない世界一になれなかったのはテメ~らのせいじゃ~マウンドに上がってることと応援してるヤツらが信じられん
May 19, 2013
閲覧総数 72
7
西岡、救急車で病院搬送飛球追い福留と激突阪神・西岡剛内野手(29)が、巨人戦(東京D)で守備の際に負傷退場。試合途中にグラウンドから救急車で病院に搬送された。西岡は1点ビハインドの二回二死一、二塁で大竹の飛球を追った際に右翼手・福留と衝突。西岡、福留ともにもんどり打つ形でグラウンドに倒れ込んだ。西岡は頭部を人工芝に突き刺すような角度で叩きつけられた。福留は数分後に起き上がったが西岡は倒れたままで試合が中断。両軍ファンから「頑張れ、頑張れ、西岡」とコールされる中、「西岡選手、治療に時間がかかります」と場内アナウンスが流れ、球場全体がどよめいた。試合中断からおよそ15分後に白衣を着たドクターがグラウンド入り。午後2時55分に救急車がグラウンドに到着し、午後3時すぎに西岡が運ばれた。西岡は救急車に乗る直前にファンの声援に応えるかのようにわずかながら手をあげた。病院搬送直後に対応した四藤広報部長によると西岡は衝突した瞬間、意識を失っていたようで「(意識が)戻るまで少し時間がかかったようだ。(今は)意識は戻っている。話はできている。胸を強打しているので安静にしている状態。手足も動かすことができている」と話した。サンスポおのれ~東京ドーム(怒)ふっかふか~の人工芝に張り替えたんじゃなかったんかァ~鼻骨折胸部打撲左肩脱臼さぞかし 痛たかったろ~なァグランドに倒れこむ西岡にレフトスタンドだけじゃなくライトスタンドからも声援があったのは嬉しいことやけどただそれを やたら誇張したがる日テレのアナウンサーウザ過ぎッ!!救急車で搬送される時拳を高々と突き上げた西岡の気迫に坂克彦? 上本博紀??はたまた西田直斗???もしかして関本賢太郎????誰がセカンドを守るか知らんけどまさか新井じゃないとは思うけどしっかり応えんといかんなッ!!それにしても このウサギ小屋去年も同じようなことがあったような気がするけどホンマ気持ちの悪い鬱陶しい球場やなァ!!梅野 プロ初安打おめでとう
March 30, 2014
閲覧総数 693
8
来季ビジターは黒白タイガース阪神のユニホームが来季、一新されることが15日、分かった。ホーム用は背番号などの黄色い縁取りをなくしてタテジマを強調。ビジター用は上が黒で、下が白の球団史上初のツートンカラーとなる。新しい戦闘服で、和田豊新監督(49)が7年ぶりV奪回を目指す。 V奪回を狙う2011年。阪神が新戦闘服で勝負する。 黒を基調とするユニホームを採用します。ホーム用はこれまでの伝統を重視し、ビジター用は上下で色を変える予定球団関係者が5年ぶりに大幅リニューアルすることを明かした。(中略)ホーム用は、ロゴや背番号から黄色い縁取りをなくし、帽子も黒一色。星野監督の下、18年ぶりに優勝した2003年に近いものとなる。タテジマを全面に押し出し、常勝猛虎軍団をアピールする。そして目玉はビジター用。上は黒。下は白。タテジマなしの"黒白隊"。1935年に創設された大阪タイガース時代を含め、球団史上初のツートンカラーとなる。これまで上下ともに単一色が基本だったが、強さをアピールできる黒の歴史を踏まえた上で、現代ならではの斬新なデザインとなる。(後略)サンスポ こんな感じかな?言うまではありませんが 写真は合成です 正式発表はまだだけど 戦闘服が変わるらしい 甲子園でも マツダスタジアムでももちろん それ以外の球場でもファンクラブのイエローユニと並んで縦縞ユニに身を包むファンは多い ユニフォームを変えてまた一儲けお前ら 買いなおせヨ!!という 球団の声が聞こえて仕方ない か(買)ってやるよそのかわり 絶対に か(勝)ってくれよ 1962年,1964年リーグ優勝当時のユニフォーム 藤本監督、村山実(H) 吉田義男(V) 1985年日本一当時のユニフォーム R.バース(H) 岡田彰布(V) 2003年、2005年優勝当時のユニフォーム 金本知憲(H) 赤星憲広(V) そして 優勝できなかった... 江夏豊(1973~75) 田淵幸一(1976~78)掛布雅之(1979~80)藤川球児(2007~11) もう お判りですね 帽子のツバや胸ロゴ・背番号の縁が黄色い時は優勝できない 歴史が物語る衝撃の事実 来年は 1.鳥谷敬 が9.マットマートン が22.藤川球児 が25.新井貴浩 が 黄色の少ないユニフォームに身を包みグランドを駆け回ってくれるだろう よしよし また一歩優勝に近づいた!!
November 16, 2011
閲覧総数 2704
9
矢野監督 開幕カードで激突の巨人にやり返したいという気持ち 阪神の矢野燿大監督(51)が1日、今月19日から開幕するプロ野球の当面の日程が発表されたことを受けて、コメントした。 開幕カードは敵地で宿敵・巨人と激突する。「注目してもらえると思うし、去年のシーズンはだいぶやられたから。やり返したいなという気持ちもある」と昨季10勝15敗と負け越した相手への“リベンジ”に意欲。続けて「どこも開幕ダッシュしたいと思うので。その気持ちをぶつけて。3連戦だけが開幕じゃないんやけどやっぱりね。気持ちは高ぶってくると思う」と待ちに待った開幕への実感をにじませた。 敵地での伝統の一戦から始まり、ヤクルト、DeNA、中日、広島といずれも敵地で戦う5カード連続遠征が決定。いきなりの長期ロードの負担は大きいと言えるが、「それはあんまり(心配に)思ってない。ホームでやらしてくれと言っても日程がそうなってたらね。それは言い訳しない」とキッパリ。一戦必勝のスタイルで、乗り越える覚悟だ。 スポニチ6月5日2014年6月5日倉敷マスカット球場での 埼玉西武戦サヨナラヒットを放った西岡剛はナインをセカンド守備位置後方へ誘い仲間とともに親指 & 人差指 & 中指を立てた両手を右肩上部へ突き上げたグラティグラティが誕生した瞬間だった以降得点するたびホームランが飛び出すたびそして チームが勝利するたびグラティ で盛り上がったそれは NHKでもOAされ 笑ファンも一緒に両手を突き上げたそのポーズは ゲームにも登場するほどタイガースの代名詞となりチームを勢いづけたそしてその中心には ツヨシがいたツヨシは言った「うちのベンチはおとなしすぎる!!」しかし... 長くは続かなかったいやっ 続けれなかったある 大物OBからクレームが入ったそしてチームは失速した 泣昔から パフォーマンスはあるそして チームを盛りあげ勝利へと導いている2019年 日本一のホークス2019年 パリーグ優勝のライオンズ2019年 セリーグ優勝のジャイアンツ我々はプロフェッショナル相手に失礼だと言う方が相手に失礼だろっ ?その後 タイガースはおとなしさを克服するため キビシさを打出したが選手がそのキビシさについて行けず...2019年監督に就任した 矢野燿大はみずから 派手なガッツポーズでチームを盛り上げようとした矢野ガッツ である最初は 浮いた感もあったがエースの笑顔でのガッツポーズからベンチだけでなくグランドでもガッツポーズがあふれ若手だけでなくベテランさえも ガッツポーズおとなしかったチームは波に乗り やがてガッツポーズは トラの代名詞に!!その勢いは 大きな舞台でも発揮されガッツポーズが派手な若者をドラフト1位で獲得した僕たちの戦う姿で笑顔や元気を届けていきます矢野燿大
June 5, 2020
閲覧総数 96
10
2年目 小野 松坂に投げ勝った開幕2連勝 虎3連勝 阪神の2年目・小野泰己投手(23)が6回を2安打1失点(自責0)で松坂に投げ勝ち、自身開幕2連勝を飾った。 37歳大ベテランとの投げ合いを23歳が制した。2回に1点を先制したその裏、味方の失策と暴投で無安打で同点とされたが、崩れなかった。101球を投げ、6回を2失点と1点リードで救援陣にバトンを託した。 打線は4回に無死満塁から福留の併殺打の間に勝ち越し。1点リードの8回には2死二塁で大島の大飛球を途中出場の中堅・俊介が背走からダイビングキャッチ。リードを守りきってチームは3連勝とした。スポニチ 中日 1 - 2 阪神 ナゴヤDヤフオクドームでは楽天 藤平尚真ZOZOマリンではロッテ 涌井秀章そしてナゴヤドームでは中日 松坂大輔平成の甲子園を沸かせた横浜高校の各世代の3人のエースが 先発登板したこの日春夏連覇その中でも 最たる活躍で世代の代名詞とさえ言われたのが松坂その松坂と今日投げあって 勝利したのは横浜高校とは全く無関係失礼ですが 高校野球界では無名と言っていい折尾愛真高校出身の虎の時期エース 小野奏己そう言えば昔 トラボルタと呼ばれた中田良弘と言う 18連勝した横浜高校出身の投手がいたけど背番号が28番だったな!!ってくらいで小野は 横浜高校とは全く関係ないタイガースはその松坂のエラーからもらった1点をすきのない継投で守り切り 見事勝利した平成の怪物のエラーそう言えば 来年で平成も終わることだし時の流れを感じるな...春夏連覇平成の高校野球で東の横綱 横浜高校西の横綱 大阪桐蔭は 誰もが認めざるを得ないこともうひとりの平成の怪物は明日甲子園で必ず復活する
April 19, 2018
閲覧総数 172
11
鳥谷&西岡不在虎ベストオーダーまだ阪神の鳥谷敬内野手と西岡剛内野手が、オリックスとのオープン戦(京セラドーム)を欠場した。背中の張りで万全でない鳥谷と、背中の痛みを訴えている西岡は、ともに試合会場の京セラドームに姿を見せたが、試合前に球場を離れた。開幕戦までの残り3試合。そろそろベストオーダーをそろえて試合に臨みたいところだが、大事をとった形だ。この日は遊撃に坂、二塁に上本が就いて試合に臨んだが、能見が先発するなど、ほかのポジションは予想される開幕オーダーだっただけに、和田監督としてもこの時期の主力不在は想定外だろう。デイリー 正直 こんなにケガの多い選手やとは思わんかったな!!万全な状態じゃないならあえて使う理由はないんやけど 代わりの選手も...でもホントは どちらかと言うと身体より気持ちの選手それを考えると 本来ならトップバッターで全力疾走して得点する選手なのでトップバッターがエエんやろけど...やっぱケガは大したことない訳じゃないみたいだ西岡のケガ+上本の不調ll1番鳥谷・3番今成ってことなんだろうなでもこの人が ホンマにそこまで考えてるかな www西岡のモチベーションを考えたら続けてもよかったンちゃうん!?オレは好きやったけど!!
March 21, 2014
閲覧総数 2377
12
佐藤輝 すごいかっこいい新ユニホームを令和の“日本一ユニ”に 伝説再来-。阪神は4日、「ファン感謝デー2021」で22年シーズンの新ユニホームを発表した。ビジター用にはグレーストライプ柄を採用。1985年に日本一に輝いた際のユニホームに類似したグレーストライプで、黄色も配色されている。お披露目会で着用した佐藤輝明内野手(22)も「ガラっと変わってすごいかっこいい」と絶賛。“日本一ユニ”を戦闘服に、来季は大暴れする。 一新されたグレーストライプ柄のユニホームに身を包んだ佐藤輝の表情は、どこか誇らしげだった。22年シーズン仕様の新ユニホームお披露目会に中野、伊藤将と登場。ホーム用ユニホームを着た2選手とは異なるビジター用を着用となったが、かなりお気に入りの様子だ。 「色で言えばビジターもガラッと(デザインが)変わってすごいかっこいい。イメージアップというか、素材も変わってすごく動きやすくなりました」 ホーム用ユニホームは大幅な変更点はないが、ビジター用ユニホームはグレーストライプに黄色を加えた配色で構成。球団初の「グレー×ストライプ×イエロー」を取り入れた。米メジャー、パドレスのようなデザインだが、1985年に球団初の日本一に輝いた際もグレーストライプ柄を採用していた過去があり、縁起のいいユニホームには違いない。(以下省略)デイリー12月4日 ファン感謝デーにて来季 着用するユニフォームが発表されました寅年の来年 優勝するためのユニフォームが決まった!!ってことです 嗚呼 縦縞応援人生 ブログタイトルでもお分かりと思いますが私は 縦縞が大好きですだからビジターもストライプ派ユニが変わるたびにそう思っていた 一定数の人間ですビジターのユニがストライプになるのは4枚目1984年から2000年まで 採用の日本一ユニフォーム21年ぶりのリーグ優勝した 85年10月15日の神宮でも球団史上初の日本に輝いた 同年11月2日の西武球場でも虎戦士が纏っていたユニフォーム2015年のみ 採用の80周年 ユニフォーム85年の日本一の時の グレーストライプ03.05年のリーグ優勝の時のラケットラインをミックスさせたユニフォームでも グレーが薄かったこともあり力強さにかけ?80周年のこの年だけになったユニフォームまた 綱島理友 ユニフォーム物語によれば創世記(戦前)のユニフォームにグレーストライプがあったと聞いています今回のビジターユニフォームメジャーリーグのサンディエゴ パドレスのユニフォームに似ているという人が多いですねそうです ダルビッシュ有が活躍し2年前に ジョンソンが移籍し来季 スアちゃんが行くパドレスです確かにビジター用(灰)は来年のユニフォームによく似ているって言うか...ホーム用(白)とサンデーユニ(濃茶)はどこかで見たようなユニフォームだから懐かしのPJピアース ジョンソンも何の違和感なくこのユニフォームを着ていることになるんっ?パドレスがこのユニフォームを採用したのは 2020年から原点回帰て事みたいですねそういえば 牧田和久がいた頃は紺系のユニフォームでしたね黒と濃茶の違いはありますがホーム用と サンデーユニはパドレスがタイガースを参考にしビジター用は今回タイガースがパドレスを参考にしたこんなとこかな?徳虎はこのユニフォームを見て1974年当時にユニフォームを 思い出しました小学3年生だったかな?リアルタイムで見て 記憶に残る最初のユニフォームですカラーテレビの普及と伸縮素材(ダブルニット)の採用で各球団 ユニフォームのカラー革命が起こった頃でタイガースにとってもストッキングと虎マーク以外で初めて黄色が採用されたユニフォームです次年から ビジターがブルーになったりラインが太く(輝流)なったり江夏豊が着ている上記のホームユニフォーム黄色配色も シンプルで 来年のユニそっくりです田淵幸一が着ている上記のビジターユニフォームストライプこそないものの48年ぶりのグレーとイエローのコラボです黄色の多いユニフォームだと優勝できないそんな ジンクスもあるとかないとか...でも これこそ原点回帰!!寅年の2022年来年は絶対に優勝して最高のユニフォームと言われるようにしちゃいましょう!!
December 6, 2021
閲覧総数 104