Freepage List

2009.01.29
XML
カテゴリ: 和食
今日は昼前から大阪出張。昼はエキュートで つばめグリル のハンバーグ弁当にした。2段になったお弁当で、名物のハンブルグステーキと茄子ピリ辛煮、きんぴらごぼうが上の段に、下の段にはご飯と梅干と言う構成。

ハンバーグは柔らかいながらも適度な歯ごたえがあって、デミグラスを含め美味しい。玉葱がちょっと固かったが。十分な満足度だ。

もちろん、弁当なのでハンバーグは熱々ではないが、ほのかに温かく、ご飯も同様な温度状態だが、そのクオリティも悪くなく、ボリュームは軽めだが、美味しい弁当の部類だと思う。

今日は、大阪に宿泊。夕食は、以前利用して好印象だった 藤彩 の支店である 山吹 (大阪市北区曽根崎新地1-6-24 2F 06-6345-4488)を初めて利用した。わかりにくいロケーションで、階段を上がっていくと、そこには照明暗めのダイニングっぽい内装の店がある。カウンターが中心だが、小さなテーブル席と個室もあるらしい。

3000円のミニ会席をオーダーした。料理は以下のとおり。
・フグ皮湯引き
・お造り(鮪 サーモン ヒラメ まあまあのクオリティ。藤彩と同じ九州の甘い醤油なのがイマイチだけど)
・山芋とたらの真丈(山芋のサクサクした食感が面白く、かつお出汁も良い)
・サワラの西京焼き(これも美味しい)
・但馬鶏の唐揚げの南蛮漬け(タルタルもかかっているのだが、このタルタルが和風に仕上がっている。これも良い)
・ぶりの茶漬け(ぶりの刺身が二切れのっているご飯に、シンプルにお茶をかける感じ。出汁かけの方が好きだが、これでもサッパリしていて良い)

白子の天ぷらも追加でオーダーしたが、これも上手に揚げられていた。白子3個にしし唐の天ぷらだったが、1000円未満なのだそうだ。料理はこの内装に似つかわしくないしっかりしたクオリティだった。

店内を見回しても厨房が見当たらないので、どこにキッチンがあるのか聞いてみたら、何と料理は藤彩から運んでいるのだそうだ。その柔軟な発想にビックリしてしまった。

酒も豊富で、しかもこの価格なので、十分すぎる満足度だと思う。しかも接客も良いし、雰囲気も良いし、料理のクオリティも十分だし、色々なステージで利用可能な店だと思う。

実は、十分お腹いっぱいだったのだが、同じく藤彩の支店のラーメン屋が近くにあると言うので、ついついはしごしてしまった。その名は 朱月 (大阪市北区曽根崎新地1-6-24 1F 06-6345-3139)。夜9時にオープンすると言うラーメン屋だ。

私は、うしおと言う塩魚麺(900円)をオーダー。連れはカレー魚麺(1000円)をオーダーした。

うしおは、あっさりした魚と野菜の出汁で、カンスイを感じさせない細麺で、かいわれや、もやし、味玉、チャーシュー、そしてあられの散りばめられたラーメン。すだちの薄切りのアクセントがきいて、飲んだ後にはピッタリのラーメンだった。

一方、カレー魚麺は、かなり辛目のカレースープで、麺もうしおと食感の異なるもの。おこげをトッピングしてあったりしてお茶目。これも悪くないが、私はやっぱりうしおの方が好き。それにしても満腹すぎる。

レストラン・飲食店blogランキングへ!
料理・グルメブログランキングへ!
食べログ グルメブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.30 00:43:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

Patisserie & Parlor… New! 四方よし通信さん

デュポン・ティスラ… hirozeauxさん

ついにこの日が来ま… Nobuyuki Otaさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: