Freepage List

2023.04.01
XML
カテゴリ: 和食
いつものように土曜の朝は​ チガヤ ​( 台東区 鳥越 2-8-11 03-5829-5809 )でモーニング(6種のパンとコーヒー 800円)。後でピックアップのクロワッサンをオーダーしようとしたらクロワッサンを最近は焼いていないと言う。なんでもマツコの知らない世界のドーナツ特集で紹介されてからドーナツが焼きあがる11時頃からドーナツを求めて行列が出来てしまうのでドーナツ対応で手一杯なのだそうだ。
なので美味しいパンを食べて美味しいコーヒーを飲んでミニバゲットなどを買って帰った。

浅草浪花家 ​( 台東区 浅草 2-12-4 03-3842-0988 )に行列が出来ていなかったので入店。いつものでいいですかって言われて、ハイと言って宇治金時ミルクが来るのを待つ。気のせいか、私の体調のせいかわからないが、いつもよりつぶあんが甘く感じたが、やっぱり美味しい浅草浪花家の宇治金時。ミルクも甘さ控えめで美味しい。氷の状態もとってもいい。
たい焼きも食べたくなってコーヒーとたい焼きもお願いした。やっぱりたい焼きも微妙にいつもより甘く感じた。コーヒーも実は美味しいのだ。

いつ来ても営業していなかった​ NOB‘S ​( 台東区 三筋 1-10-3 070-2492-9339 )だが、やっと営業している日に来ることが出来た。店の人に聞いたら、いつも土曜日営業していたと言うんだが、私はパラレルワールドにいたんだろうか?
洋食メニューも中華っぽいメニューもあったりするので迷ったが太麺ナポリタン(880円)をオーダーしてみた。そもそもナポリタンって太麺デフォルトだろうって思いながらだけど。
10分以上待って太麺ナポリタンが来た。おいおい、茹で上げのスパゲットーニじゃないか!そんな真面目にパスタやってるならナポリタンオーダーするんじゃなかったって思いながら食べた。ナポリタンって太麺の茹で置きの方が美味しいのだが、アルデンテのスパゲットーニのナポリタンも悪くはなかった。でもやっぱりこのパスタにケチャップはもったいないって印象だった。
Suicaも使えた。

ブルージャイアント​を観た。今日はファーストデーとかで1200円。ドルビーATMOSの+200円はかかったが。私が初めて買ったLPは​
Miles Davis マイルスデイビス / Someday My Prince Will Come 輸入盤 【CD】 ​なのでJAZZが大好きなのだが、JAZZ映画にこんなに人が入っていることに感激ですらある。​
CD / 上原ひろみ / BLUE GIANT オリジナル・サウンドトラック (SHM-CD) この映画、演奏がかなりいい。
TOHOシネマでブルージャイアントを観た後、お茶がしたいと思ったのだが、どこもいっぱいな感じ。そんな中、​ 日本橋だし場 ​( 中央区 日本橋室町 2-2-1 コレド室町  1F 03-3241-0968 )のPOPに甘味のメニューがあったので入ってみた。狙い通りお茶もあった。オーダーしたのは、妻が伊勢茶あんみつ(610円 小豆も美味しい)と水出し珈琲(610円)ドリンク値引き(-100円)、私は三種盛り御膳(1530円 わらび餅、和三盆パンナコッタ抹茶、黒胡麻豆乳ケーキ わらび餅は本わらびではないがまあまあ)。
伊勢茶あんみつは茶の寒天だそう。甘味はちゃんと美味しい。珈琲が期待以上に美味しかったらしい。

初めての​ 三たて ​( 港区 麻布十番 2-8-12 リレント麻布十番 2F 03-6722-6702 )での夕食。鮪のやま幸の経営で、料理長は京味出身とのこと。
飲み物は私が壱岐ゴールド(800円)のソーダ割X2、妻はあまおう梅酒(1000円 名前の通り苺だったらしい)とあらごし梅酒(1000円)
お通し(1000円X2 もずく酢 若竹煮 ウニとジュレ。美味しい)
オーダーした料理は
ホワイトアスパラの天ぷら(1200円 美味しい)
花山椒と鮪のカマ しゃぶしゃぶ(3800円 花山椒のしゃぶしゃぶと言えば 幸村 のように牛肉だが、こちらはやま幸の経営なので、鮪のカマのしゃぶしゃぶ。私は牛肉よりも好きだった。出汁も美味しい)
蕎麦刺し(1000円 ちょっと厚めの蕎麦刺し。食感は良いが、蕎麦自体は香らず)
カラスミ蕎麦(2500円 二つに分けて出してもらった。からすみ美味しい。蕎麦は普通)
花山椒蕎麦(3200円 二つに分けて出してもらった。花山椒蕎麦は、 浅草じゅうろく で2018年に ダルマット の平井シェフに分けてもらった花山椒を持ち込んで無理矢理作ってもらったことを思い出す。汁も美味しいが蕎麦自体は 浅草じゅうろく の絶品蕎麦と比べるレベルでもないごく普通の蕎麦ではあったが、花山椒蕎麦が食べられただけでも良しとしよう)
白い出汁巻卵(1500円 でっかい出汁巻き。しっかりと出汁がきいている)
私はもりそば(1000円 蕎麦つゆもちゃんとしているし山葵もちゃんとしているが、蕎麦は香らず、ごく普通。富山の蕎麦粉との事。こちらのご主人、蕎麦の修業先は 尾張屋 らしいので普通でもしょうがないか)
妻はすだち蕎麦(1400円 冷たい汁も美味しい)、蕎麦湯も良い
京都本黒わらび餅 艶麗大豆のきな粉(1800円 きな粉は甘いが美味しい。わらび餅もいい)
蕎麦はごく普通なので、料理中心で組み立てた方がいいと思う。料理はとっても美味しい。蕎麦はなくてもいいくらいだが、アラカルトで食べられるので、蕎麦自体を味わうよりも蕎麦をつまみとして考えたメニューを選んだ方がいい感じだと思う。
トータル25300円だった。

三たて から帰る途中に「ちょい飲み大歓迎」のPOPでトリュフ玉子かけご飯の写真まで見てしまったら入らざるをえないと、​ 十番右京 ​( 港区 麻布十番 2-8-8 ミレニアムタワー B1F 03-6804-6646 )についつい入店。
お通し(500円)X2はホタテの紹興酒漬 かなりしっかり目の味付け。
飲み物は私が桃太郎トマトハイ(950円)、妻は薬膳ジンジャーエール(880円)
オーダーしたのはキャビアおちょこ丼(2520円)とトリュフ卵かけご飯(2980円)をご飯少な目で。
キャビア丼は我が家でもよくやるのだが、やはりキャビアには酢飯よりも普通のご飯の方が合う。美味しい。トリュフ卵かけご飯は、トリュフの香りがしっかりで、旨い。今回、トリュフ卵かけご飯の茶碗に残った卵の黄身にキャビアご飯のご飯をつけて食べたらこれがまた旨かった。今度我が家でキャビア丼をやるときは卵の黄身も一緒に使おうと思った。
滞在時間20分で9622円だった。

GILT 登録でクーポンもらえます
GLADD 登録でクーポンもらえます
MILLEPORTE 登録でクーポンもらえます

食べログ グルメブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.01 23:23:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

商品研究 「Bio c'B… New! 四方よし通信さん

交友録83 世間は狭い Nobuyuki Otaさん

ルフレーヴ / 2002年… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: