yahoo!ブログ 0
全63件 (63件中 1-50件目)
食欲の秋と言うわけなのだろうか?この秋のドラマは食に関わるドラマが多い。食い意地の張っている私には、どれも毎回楽しみだったりする。「新米姉妹のふたりごはん」 テレビ東京 毎週木曜 25:00~25:30柊ゆたかの同名漫画を原作に、山田杏奈と大友花恋がW主演親の再婚を機に、同い年で突然姉妹となった女子高校生が“料理”を通して絆を深める。料理は苦手だがおいしいものを食べることが好きな外交的な姉・サチ(山田)と、内気だが料理が絡むと目を輝かせる妹・あやり(大友)の姿を描く。「グランメゾン東京」 TBS系 毎週日曜 21:00~21:54慢心から全てを失い、どん底に落ちたカリスマシェフが、世界最高の三つ星レストランを目指して再び立ち上がる姿を描くヒューマンストーリー。フランス料理の天才シェフ・尾花夏樹役で木村拓哉が主演。「江戸前の旬season2」 毎週土曜深夜0:00BSテレ東九十九森とさとう輝による漫画「銀座柳寿司三代目 江戸前の旬」原作に須賀健太がすし職人・旬を演じる第2弾。旬は、父であり二代目の鱒之介(渡辺裕之)の病気を機に、本格的に店を継ぐ決意をする。そんな旬の意気込みや才能、技にほれ込む常連たちや新しい客とのエピソードの他、人間として成長していく姿を描く。「おいしい給食」 毎週水曜夜9:00ほか/tvkほか1980年代のとある中学校を舞台に、給食マニアの教師・甘利田幸男(市原隼人)と、給食マニアの生徒・神野ゴウ(佐藤大志)による、どちらが給食を「おいしく食べるか」という闘いを描く学園グルメコメディー。甘利田と彼を取り巻く子どもと大人のさまざまな人生模様が、食欲をそそる給食バトルとともに紡がれる。「深夜食堂4」 毎週木曜夜2:30/MBS安倍夜郎の人気漫画を小林薫主演でドラマ化したシリーズ第4弾。繁華街の路地裏にたたずむ、営業時間深夜0時から朝の7時頃までの食堂「めしや」そこに訪れるさまざまな客の人生模様を描く。マスターが作れるものならば、何でも作ってくれる店で、その料理のクオリティーの高さにも注目が集まっている。 (ザテレビジョンHPより抜粋)など等、料理する者(私)には目の保養、勉強にもなり、食することが大好きな者(私)は心踊り、空腹感を刺激され中には(私の)胃袋が懐古させられるものまである。私にとって、食欲ドラマの秋となりそうださて、驚きの番組となったのはこの番組松重豊氏が主演する『孤独のグルメ8』《テレビ東京系にて毎週金曜深夜0時12分より放送》松重豊主演のグルメドキュメンタリー・シリーズ第8弾。輸入雑貨商を営む井之頭五郎(松重)が営業先で見つけた食事所に入り、食べたいものを自由に食す至福の時間を描く。 【第5話 群馬県藤岡市の一人ロースター焼肉】『宝来軒』 で我が故郷が登場した。 (イメージ)井之頭五郎(松重豊)はホテルの支配人・斎藤由美子(MEGUMI)との商談で群馬藤岡駅に降り立つ。向かったホテルはボウリング場と中も外も一体化した建物で……。打ち合わせを終え空腹の五郎はタクシーから店を探すが見当たらない。執念で発見したのは中華っぽい名前のお店。中に入ると、店員の清水(大橋彰)に一人焼肉のカウンターに案内される。久々のロースター焼肉に胸が高まる中、豚肉の充実ぶりを知り“豚攻め”を決意するが……。 (テレビ東京HPより抜粋)と、いうストーリー。井之頭五郎(松重豊)が移動する場所、場所があまりの懐かしさに独り驚喜!、狂喜!実家には、母と伯母が亡くなって一周忌して以来だか群馬にはだいぶご無沙汰で、このままヘタすると里帰りせずに10周年~てなことになりかねない。墓前の前で「息子が合格したら必ず来るからね」てな約束をしたばかりに墓参りにも行けてない、亡くなってまでも親不孝状態だ。故に、現在の故郷の一部でも画像で見られるなんて、こんな嬉しいことはない。ちょいと歩けば土壁やトタンの屋根が残る昭和丸出しの町。瓦の生産が盛んだったあの頃程ではないかもしれないが、瓦工場の辺りを歩けば瓦を焼く匂いがぷんぷんして町自体に瓦を焼く香りが染み付いている様にも感じる。藤岡市街、駅周辺は私の群馬県民時代のうろつき場所で、群馬藤岡駅ピクルス藤岡タクシー藤岡ボウル宝来軒 と、主人公の井之頭五郎(松重豊)が移動した辺りは懐かしいままである。今回番組内の設定でホテル支配人、斎藤由美子(MEGUMI)が経営し、実在する【ビジネスホテル藤岡・藤岡ボウル】は、以前【三波ハーモニーレーン】と呼ばれていた。かの有名な演歌歌手、三波春夫氏の財力によって建てられた~なんて話を子供の頃に聞いた覚えがある。何故三波春夫氏が藤岡にボウリング場を建てたのかは忘れ、その後、どういう経緯でビジネスホテル兼ボウリング場になったのかはネット上で知ることのできない話の様だ。そんな懐かしさと嬉しさの中、何故にココ藤岡の店が選ばれたのか?その理由が知りたくもなった。元地元民(私)でさえその存在を知らない、(そもそも焼肉が食べられない人が焼肉屋を知る由もない)現役藤岡市民の妹でさえ知らなかった店、(井之頭五郎がチョイスする店は、昔から地元で愛されている地域密着の店が多いらしい・・・)いったいどうやってこの店に辿り着いたのか教えて~と叫んでしまう。ナンでもプロデューサー、ディレクター、監督らが身体を張って探すらしい。てっきり原作者が一人旅、一人歩きしてなのかと思っていたがテレビ番組は思った以上に手数を使い、場数をフンでできている様だ。思うに・・・藤岡というところ事件事故もなかなか起こらない平和な地である。それでも最近、藤岡市が公に登場したのは10月に入って『豚コレラにかかった野生猪発見』のニュースだった。群馬県は養豚が盛んで、藤岡でも然り。子供の頃、我が実家の前の家でも養豚を営んでいて豚の姿を見ると郷愁を覚える。豚コレラの被害に遭って殺処分されなければならなくなった豚のニュースを聞く度に豚達や養豚農家の方々が気の毒でならない。桐生タイムスによると、初回ワクチン接種頭数は県内268農場の約63万頭で、来年2月末までに接種を終える計画、山本一太知事は会見で10月29日までに藤岡市、旧吉井町、南牧村の11農場約7000頭に接種を完了したと発表。新たに生産される子豚にも接種し、初回接種から4週間以上経過後に抗体検査を実施したりと大変な時間と労力を使い、100万頭近い豚のワクチンの接種となるようだ。どうか養豚農家も豚達も救われます様にと祈りつつ手を合わせる。 ・・・もしやそれ関連で取材帰りに立ち寄った番組関係者か、それに近しい人の情報だったのであろうかなんてトコまで推察してしまった私。我ながら良いトコついたかなぁと思ったけれど、番組の収録すること考えたら日時的にズレがある。(どうやら10月1日に収録されたらしい)視聴者の不意をついた、思いも寄らない店を探し当てる嗅覚の持ち主井之頭五郎氏(番組スタッフ)が選ぶ店は好き嫌いばかり言って食わず嫌いな私には考え及ばない。自分が食べられない料理を、美味そうに平らげていく井之頭五郎(松重)氏の姿を見るにつけナンでも食べられる人が羨ましいと思うくろすけである。
2019年11月01日
昨日のこと。家人が夕方外出する際、玄関先から戻って来た。夫 「玄関の外にこんなの置いてあったけどさ、 誰か知り合いでも来たんじゃないの?」 (この辺りに知り合いなんて呼べる心当たりがない我が家)私 「え~?何が入ってるの?ドコかのお土産? 置手紙とか何か入ってないの?」 (レジ袋に入っている)夫 「う~ん・・・醤油と煎餅だけど手紙なんてないよ」私 「また間違って誰かが置いといたんじゃな~い。 もとあったトコに置いとけば持って帰るよ。戻しといて~」 (表札すら出していない我が家は誤配達がたまにある)なんて会話をしてから本日。朝、夜勤から帰宅し、玄関の鍵を開けようと見ればまだあるレジ袋。(「おいおいま~だ置いてあるじゃない、ドコのどちらサンでしょうね~、 まだ間違えているのに気がつかないなんて嫌んなっちゃうなぁ。 ホントに置手紙も入ってないのかしらねぇ??」)レジ袋に印刷されている彩の国という文字に目が止まる・・・埼玉土産ね・・・日高市?!・・・坂戸市?!・・・私が帰省する時に通過する場所だったりする・・・もしやと思ってレジ袋の下の方を探ってみると切れ端の様な紙が出てきてそこに 「近くまで来たので寄ってみました ○○」と、ある。(「○○」?!・・・「○○」ったら私の旧姓と同じじゃん) ここでハタと気づいて平日の朝っぱらから思わず電話をしてしまう(思い立ったら吉日人間くろすけ)私 「も~しも~し、久しぶりィもしかしてウチに来たぁ~?!」私が電話したのは群馬の実家である。今は私よりも親の言うことをきいて、看護師の資格を取ってアトを継いだ3歳違いの妹が子供達と暮らしている。妹 「あれ~、やっぱり合ってた?! (娘と)家間違ってたらどうしようかって言ってたんだけど」私 「あのさぁ~、せっかく群馬くんだりから来たんだから 顔だけでも見せてけば良かったじゃない。 夜勤あるから昼は寝てるけど~、ピンポン鳴らしてよ~ それにしたって、よくこんな山奥まで来たねぇ」妹 「日帰り観光で、ふたりで近くまでドライブに行ったからついで、ついで~」(おいおい、簡単に言うけど4時間くらいかかるんじゃないの?!)とは言いつつも、毎年親の墓参りくらい、年に一度は帰省していた時期もあったのだけれどなんやかや事情も色々あって帰省出来ず、我が家には妹一家を招きたくても出来ない有様で・・・(年に1~2回くらいは電話はしたりするけど)ブログをひっくり返してみれば2011年の夏以来帰省していないことになる。・・・エェッ!もう7年も会ってないってことかいな(あらためて数えて驚く)それに、私が実家に帰省することはあっても、妹が我が家に来たことは姑達がいたお町の豪邸に住んでいた頃。久しぶりに訪れた姉の住む家が、山の中の草ボーボーのあばら家だったものだから呼び鈴を押すのも、躊躇ってしまったのだろうか?!せめて顔だけでも見せてくれたっていい話。例え夜勤で寝てて悪いとか、急に訪ねたら迷惑とか思っててもせめて「来たよ~」の電話の一本入れてくれてもいいじゃない、水くさいなぁ~なんて思いつつも電話口で妹の元気そうな声を聞けただけでも嬉しいもので。「今度、群馬と神奈川の真ん中ヘンでゆっくり会おうよ~」なんて話をしつつ7年も墓参りに行ってなかったんだなぁ・・・と罰当たりな親不孝を親が亡くなっても続けていることに気づく。 はてさて、妹の手土産はコレだった。弓削多(ゆげた)醤油・・・ユゲタと読むとはヘェェ~(ヒゲタ醤油でなくユゲタ醤油ね)醤油の蔵元で作られた有機醤油。我が家は安売りのお醤油しか使っていないので、たま~~~にこういったお醤油を戴くと、醤油の本当の美味さをしみじみ味わえて、ありがたい気持ちになるもので。どんな料理に使おうか、ちょいと楽しみである。刺身、おひたし、焼き魚、卵かけご飯とか、納豆もいいかなぁ~ 有機しょうゆ ちょいと気になるのは醤油王国弓削多醤油の日高工場と直売所は、醤油づくりの産業観光施設になっていて、名称は【彩の国 醤遊王国】醤油工場見学、食べたり遊んだりしながら、醤油について学んだり木桶で仕込んだもろみの搾りを体験したりとアミューズメントな施設の様だ。妹は立ち寄ったのだろうか???何も話していなかったけど ぬれやき煎子供の頃から埼玉の親戚のお土産の草加煎餅ばかり食べていたのでやっぱ煎餅はバリバリ食べなきゃでしょ!だった。いつだったか知り合いに頂いたぬれ煎餅を食べてこんな湿気た煎餅のドコが美味いのだ???と、不思議でしょうがなかった。しかし今回のぬれやき煎、けっこうクセになる。味はさっぱりした甘辛の醤油味なのだが、香ばしい香りを楽しみつつ、前歯がスローモーションで厚さ4mm程の薄焼き煎餅の中に沈んで行く感じが面白い。4~5枚たて続けに食してしまった。家族にも分けないでアララ~もう3枚しかになってしまった
2018年06月15日
北海道、福岡、佐賀に次いで小麦粉の生産数全国第4位の群馬県は、昔から小麦粉を使った料理が食文化となっています。聞くところによるとご当地グルメと称して町ごとに主張する、粉を使った料理があるんです。伊勢崎のもんじゃ、藤岡のラーメン、太田の焼きそばそして高崎のパスタ。何年も前から麺王国とも呼ばれるそうだから、こりゃ、食いしん坊のもと群馬県民としてもちょいと自慢かなで、群馬に帰省しますと決まってやって来るのがこの高崎のお店です。長男、次男共にここのピザ食べ放題付きランチを通称(本人達のみ)無限ピザと呼んでおりましてこの店に来れるなら群馬に一緒に帰省してもいいという母との同行条件のひとつとなってる感がありますね イタリア厨房パターテ 矢中店こちら高崎市の緑町と2店舗あるようです。昼時はいっつも駐車場もテーブルもお客さんでいっぱいの大人気店ですよ。オープンと同時に行くようにしてます♪メニューをみてもわかるでしょ♪ランチ価格もお手頃。本当はデザート付きのランチにしたいとこなんだけど、ピザを心行くまで、胃袋のおもむくままに食べたいが為我慢しますなので頼んだランチは税込み1,250円のランチナポリ選ぶ種類もめちゃ豊富なのでいっつも迷ってしまうのだわ。決まりのオレンジ色のこの札を通路側に向けて無限ピザ付きランチの始まり始まり~サラダかスープ《ミネストローネかポテトスープの(温・冷)》が選べます。息子ふたりはポテトスープの冷たいの♪私はサラダ、色々盛ってあります~お好みで選んだ料理の前にピザがやってきます。店員サンが焼きたてのピザを各テーブルに順繰りに置いてってくれます。好き嫌いも言えるから食べたいのだけ食べられる~♪ (明太子・ツナとトマト)注文したスパゲティーが来るまで2~3枚は食べてしまってる。私はデリバリーのピザは苦手なのだけれどこのお店のピザは生地が薄くてチーズもくどくないので何枚でも来いッ!ってな塩梅で食べれるから~ある意味困るなぁ~ 有頭海老のトマトクリーム息子ふたりが選んだコレ、いつも同じです海老の濃厚でクリーミーなソースが大のお気に入りの様で・・・スパゲティーの量は通常の3分の2とちょいと少なめその分ピザが食べられる。 船乗り風カルボナーラ漁師風、菜園風、きこり風とか、~風に弱い私は今回船乗り風で生パスタのフェットチーネクリーミーなタラコのソースにイカ・ホタテ・海老がゴロッと入ってます(ジェノベーゼ・お好み焼き風・べコーンとコーン)スパゲティーを食べている最中であろうとピザはやって来ます。店員サンに何も言わなければ、オレンジの札のままにピザはお皿の上にのせられていきます。 (キノコ・挽肉)息子達はピザ10枚ずつ程食べたでしょうか?食べた枚数がわからないくらい食べた様でピザは全部で15種類以上あるそうです。食べられる人は食べちゃうんだろうなぁ~オレンジの札を緑色の札に反せばお腹いっぱいの合図。また来年来店できる事を楽しみに家路へ向かいます~
2011年08月13日
《群馬いろは》最後にまとめて群馬の農産物・加工品県産品なんぞをご紹介~ 正田醤油正田醤油は館林市にある醤油の老舗メーカーでございます。日清製粉の創業家として知られる、皇后美智子様の御実家の本家筋でもあるそうです。去年もそうでしたが、帰省すると実家の妹に貰うもののひとつが正田醤油の製品だったりするのです。いつも市販の安い醤油ばかり使っているので、たまにこういう良いお醤油を使うと、味に違いがあるのがやっぱりわかりますね~今年もお味噌と醤油を貰いました。タバスコ瓶に入ったスパイシー醤油は店頭で193円で購入 たむらやの味噌漬け明治23年創業味噌漬けで有名なたむらやさんは我が家の姑のお気に召しでお世話になった方への贈り物によく贈ってました。空いた棚のモッツァレラチーズの味噌漬けが気になります~ 磯部煎餅温泉記号の発祥の地として有名な磯部温泉は安中市にございます磯部温泉のお土産で誰もが買うのが磯部煎餅。天然の鉱泉水が煉りこまれたサクサク軽い口当たりのお煎餅はお年寄りにも小さなお子様にも安心して提供できるかと 下仁田ねぎ煎餅仲良し同僚のMさんが、この下仁田ねぎ煎餅の大ファンで私が帰省する度におねだりされたり。「もう食べるのやめようと思っても後引く美味さ」なんだとか下仁田ネギ全重量の27%使用。 手作りコンニャクの素私の祖母はコンニャク芋からこんにゃくを作ってくれたものだけど、マンナンライフさんはコンニャクの素を作ってくれた♪これさえあればお手軽にコンニャクが作れちゃうのだっ手作り蒟蒻畑100%果汁入り~なんてのもできるかもしれない?! マンナンアイスコンニャクつながりでマンナンアイス口の中でゼリーに変わって、溶けても形はそのまんまなんだって・・・って、コンニャクゼリーを凍らせたからなの?!食べてみたかったけど、スターバックスのマンゴーパッションティーフラペチーノのGrande を食べたばかりで手が出なかった~ 峠の釜・・・ 私が群馬で知っている駅弁はふたつだけある高崎のだるま弁当と横川の峠の釜飯だるま弁当の容器は貯金箱になるし、峠の釜飯のお釜は持って帰れば家で1合の御飯を炊くことができる!凄いな群馬の駅弁!・・・はともかくとして峠の釜飯のミニチュア釜に入ったのはリンゴのドロップスとなんと!峠の釜飯に実際に入っているのと同じきざみ胡瓜の醤油漬けMさんのお土産に買ったら、Mさんの母上がいたくこのミニチュア釜を気に入ったらしいこの他にも同じお釜に入った峠の釜アイス(フルーツ・抹茶)が冷凍庫にありましたよ。 上毛かるた群馬の歴史・地理・文化を知る上でも、群馬に生まれ来る子供達にだって伝えて行けるもの。群馬県民の誇れる逸品なのではないでしょうか群馬県民のバイブル?!群馬に生まれ育った人間なら暗唱できる?!群馬県民一家にひとつはもっている?!ちなみに私も持っている!そんな上毛かるたも《群馬いろは》で販売中~まだまだ《群馬いろは》にはたくさんの美味しいモノが並んでおりますよ。高崎にいらした際は《群馬いろは》で群馬を満喫してみてください~♪ まだまだ続く群馬の話~
2011年08月12日
『最近、焼き饅頭食べてないなぁ』と、同僚に聞こえる様に呟くと『宮ヶ瀬のお土産売ってるトコにあるじゃん』とか言われるのだけれど。ナンで群馬の名物が最近はそこいらへんの観光地で食べられたりするのかと、元群馬県民なのにちょいとムッとする時があるのですよ~やっぱり名物は現地で食べるべきものって私の頭は考えているらしい・・・子供の頃は村祭りがあると必ず焼き饅頭の屋台もあって祖母が必ず家族ひとりひと串分は買ってくれたもので。小さな町なかにも焼き饅頭屋が店を出していて父がたまに車ででかけると串を抜いたのをお持ち帰りで買ってきてくれる。経木に包んで、薄緑の紙と新聞紙で包装されているのよ。 群馬名物 焼き饅頭 (イメージ)蒸して作ったまんじゅうを竹串に刺し、黒砂糖や水飴で甘くした濃厚な味噌ダレを裏表に塗って火に掛け、焦げ目を付けたもの食べると口の周りが味噌ダレだらけになるんだわ~さすがに《群馬いろは》の店内での実演販売はなかったけれど、群馬県内の有名所の焼き饅頭屋サンのお持ち帰り品がずら~っとあったり致します。群馬には生まれて20年程しかお世話にならなかったので食べた焼き饅頭は藤岡と屋台のしか知らない私にはその種類の豊富さに驚いたりなんだり。餡の入ったのやサイズダウンした食べやすそうなもの基本は餡ナシの上画像のサイズです。 原嶋屋 焼き饅頭前橋市にあるという原嶋屋さん創業安政四年とある・・・老舗なのですね高崎市の田舎や北群馬郡榛東村に本店をおく若林堂本店大口開けて食べなくても良さそう~この他にも桐生市のに志きや、前橋市の田中屋製菓、沼田市の火群庵(ほむらあん)、伊勢崎市の忠治茶屋高崎市のやきまんじゅうの小板橋等ナド約10軒程の焼き饅頭屋サンの焼き饅頭をお土産にできる様です。一番いいのはお店に行ってその場で食べるのが一番美味しいのだろうケドココにくれば群馬の焼き饅頭の美味い処を買う事ができるンだから素晴らしい事でございますわもし、店先ですぐ食べられるのが売ってたら1本くらいは買ったかもしれないのに~他にも美味しいモノがたくさんあって、目移り目移り・・・またまた焼き饅頭をお預けにしてしまった私です
2011年08月11日
《群馬いろは》は「いろはにほへと」の7つのゾーンに分かれています。「に」の存在する伝人(つたえびと)には歴史と伝統の中で磨かれた職人の技による工芸品が紹介、販売されています前回の<だるま>もこの中に含まれます~ 線香花火北群馬郡吉岡町にあるやまと花火からは線光花火(線香花火)ひかり撫子が出品されています。現在では殆ど中国産の花火が多い中、国産の花火を見るのは凄く珍しいですね昔、小学校の頃の教科書の中に線香花火の本当の美しさを紹介した著書が載せられていました。うっすら覚えているだけなので《Wikipedia》に頼ってみるとありましたわ~♪1、先に「玉」ができる牡丹2、玉が激しく火花を発する松葉3、火が低調になる柳4、消える直前散り菊といった具合に線香花火の火花の散り様が4段階に分けられそれぞれ名前がついているのですね~最近は子供も大きくなってとんと家庭用の花火には縁遠くなりました。線香花火はたいてい1番最後に廻されて、家庭の花火大会の終結を告げる花火でもございました。赤松の松煙を調合した火薬、職人が漉いた和紙、草木から採った天然染料を使い丹念に手作りしたというだけあって木箱に大切そうに入ったものは、火を点けてしまうのは(値段的にも?!)惜しい気持ちがございます。なくなった倹約家の祖母がよく『花火なんざ、金燃す様なもんだ』なんて言ってたのを思い出します。2本売り、5本売り等もあるようでしたが売り切れでちょっと残念。丁寧に作られた1本の線香花火がどんな美しくも短い一生を見せてくれるのか見てみたかった気もします たくみの里 利根郡みなかみ町旧須川宿に存在するというたくみの里伝統手工芸・歴史文化・食文化の伝承と高齢者の生きがい対策を目的とし、地元の物産・農産物・人材を活用し始まった事業20件以上のたくみの家が集落に点在し、どのたくみの家でも手軽に手づくり体験ができ、匠の職人技を見学することができるそうです。こちらには竹細工・陶芸・木織り・皮細工等展示販売されてます。手前にあるワラや竹細工のカゴを見ていると今は亡き父や祖母が土間やバラックで普通に作っていた姿が思い出されます。昔の人はできて当たり前の事だったのかなぁ~モノを一から作り上げる技術も忘れ去られてしまいそうな昨今こういった手工芸を伝えていく大切さを今の子供達に知ってもらう為にも、たくみの里は家族で訪れたい場所なのでしょうね カサモリレース桐生は古より織物の産地で有名であります。刺繍屋 株式会社 笠盛はいまだに残るノコギリ屋根の歴史的な刺繍工場で当初は手織り織機で和装の帯を織っていましたが、1962年に新規に刺繍業を始めました。今や様々な加工を組み合わせ、「見たことのない刺繍」を生み出すイノヴェイティブなメーカーとして有名です (crafTec HPより抜粋)素敵ですね~♪このネックレス手にとってちょっと考えるのは手作りが嫌いじゃない自分だからで、「作り方がわかれば作ってみたいなぁ」(無理!無理!)と、思ってしまうから値段が苦になります 蚕の品種群馬の上毛カルタに『繭と生糸は日本一』とあるくらい、群馬は養蚕が昔からとても盛んでした。私の生まれた藤岡市でもお蚕の季節になると隣近所が養蚕農家に手伝いに行くほどでしたよ。需要が大幅に減り、養蚕農家も工場も激減した今でもその地位を維持しているのは素晴らしい事です凄いぞ群馬!!頑張れ群馬!!それにしても、お蚕さんにこんなに種類があったのね~と、幼少期からお蚕上げを手伝った私にはコレを見て、今更ながら驚きの瞬間でした。 美容関連のお蚕さん製品がいっぱいありました まだまだ続く群馬いろは~
2011年08月10日
私の若かりし頃の高崎駅東口はナンの変哲もない普通の駅の出口だった様な覚えがあります。あれから10年、20年、そして30年・・・どんどん進化し続ける高崎駅です高崎西口には1986年に上越新幹線開業時オープンした駅ビル《モントレー》が存在します。そして2006年東口に《イーサイト高崎》が仮開業east station interesting time enjoy(JR東日本の駅で面白い時間を満喫する)とか・・・造語っていうんでしょうかね。既にスイーツ・デリゾーンが営業を始め、この7月に《群馬いろは》が開業する事でグランドオープンとなったイーサイト高崎でございます。 (Wikipedia参照)<これぞ群馬>というお土産品や自然豊かな風土で育まれた農産物、畜産加工品の販売、歴史と伝統の中で磨かれた“職人の技”を紹介し、単なる群馬の土産物屋でない、群馬の魅力を再発見できる場になってます。先ず目に入ったのは・・・ 高崎だるま群馬といえばだるまは有名です。事の始まりは高崎市鼻高町に存在する少林山達磨寺の起りからきておりますが~詳しくはコチラへ店内奥《伝人》のコーナーにも全国各地にそれぞれ個性のあるだるまは存在しますが私が地元身贔屓抜きにしても、この高崎だるまが日本で1番のイケメンに思えますだるまの眉は鶴を、ヒゲは亀を表しています。家内安全・健康祈願はもちろん選挙の必勝だるまや合格祈願、恋愛成就等にも願いごとを決めたら、まずだるまの左目に黒目を入れますよ。そうそう、こんなトコにも・・・高崎駅西口、1982年にJR上越新幹線開業に関係して、高崎駅を改修した記念のモニュメントとして製作・展示原画は、画家・福沢一郎の「だるまの詩」で、上毛三山(赤城・妙義・榛名山)と複数の縁起達磨が描かれる。原画を元に陶壁画に製作したのが、ルイ・ララッセン(HP<ぐんまの観光>より抜粋)群馬特有のドシャ降り雷雨が始まかけた時間に撮影したのでちょいとボケピンです~昼間正面から見てみたいものです キティだるまとミッキーだるま 群馬に帰省するたびに彼女にお土産を買って帰る長男。今年、いつもの洋菓子店に、いつものカワイイ容器に入ったお菓子がなかったので群馬でこれまた有名になってしまったガトーフェスタ・ハラダのラスクとだるまを買うことに致しましたが・・・(群馬いろはにガトーも9月30日まで出店中)私 『だるまも色々な色があってカワイイよ~ ピンクだるまなんていいんじゃない、恋愛・結婚成就♪』長男『彼女さ、部屋にだるまは怖くて置けないって言うからさ~』私 『じゃ、キャラモノだるまだねぇ』と、言うわけでミッキーだるまのストラップにしましたが~彼女の好きなピンクか赤が選べません!シークレットな箱入り7色。気をきかせて次男が『じゃぁ、俺が1個買ってみるよ』と、買って開けたら黄緑色~仕方ないので運を天に任せて1箱買った長男でした まだまだ続く群馬いろはの店内ブッショク~
2011年08月09日
夏は私にとって墓参りの季節です・・・毎年お盆前に行くのが実家の父が亡くなって以来の恒例となっております。父も母も伯母も祖母も8~9月の命日いつのまにやら、お盆も正月も彼岸もひっくるめてひとからげにまとめた年に1度のお墓参りになってます 今年は良い具合に次男の夏休みが私と同じ日にとれたので、長男と3人の1泊2日で行く事に。主人は猫2匹、犬1匹いるので~と、いうか面倒くさがりなのであえて誘いません、ハイ朝の4時半~5時に家を出て高速道路は使わずに、国道を直走り埼玉のミニストップで一休みして、その先の農産物直売所で菊や百合等の仏花を買います。1,500円で仏壇・墓参用の花が両手に抱えるほど買えます (実家近くの側道に生えるキバナコスモスと女郎花)で、実家に直に行ったのですが、今年、妹家族は7日から1泊2日の旅行を組んでいて8日のこの日は帰宅が深夜になるそうで。玄関先に手桶と柄杓を用意しておいて貰い群馬の灼熱炎天下の下、二ヶ所の墓参りを済ませました ★★★★★★★★★★★★★★★さて、墓参りに来た以外に息子ふたりが群馬に期待するのは食でございますね私もだけど~この日のお昼は実家の近くにあります がってん寿司いつも実家に帰ると1度は行く回転寿司屋注文すると『がってんしょうちっ!』って照れくさいのを隠しながら店員サンが言うのがちょっと笑えたりする、元気の良いお寿司屋さん。我が家がたまに行く神奈川の回転寿司に比べたら雲泥の差で、安くて美味しいものを食べさせてくれますイサキと炙りサーモン揚げネギ添えこの日おお店おすすめのイサキと、息子達が『めちゃウマッ!!』と驚喜した炙りサーモン香ばしい揚げネギが益々美味さをアップします揚げネギいかマヨと炙りズワイガニほぐし身柔らかいかはウマウマですね~炙ったズワイ・・・コレはパサパサでイマイチだったわ。子持ち昆布と海老アボカド子持ち昆布は多少高かろうと必ず食べます♪海老(ボイル)・帆立・赤身鮪とコレさえあれば満足な私・・・がってん大漁汁海老・ワタリガニ・鮭・アサリ・若布大根・人参等ナド色々なダシが混在しとります。お腹も膨れて満足満足♪で、今日のお泊りは高崎デス。妹の所には宿泊できないので、高崎駅の東口にあるビジネスホテルを予約しておきました♪24時間700円の 駐車券付きプランで、3人朝食付きで、大浴場もあって9,300円と安い♪ピカピカのホテルの最上階デス 高崎駅東口高崎駅は群馬県内の交通の要衝となっており、新幹線開業前は、東京方面から上越線方面と信越本線方面との分岐点として機能長距離輸送の役目を新幹線に譲った現在では上越新幹線と北陸新幹線(長野新幹線)の分岐点となっているほか、在来線においても群馬県内各地へ向かう各路線のターミナル駅としての役目を担っている。(Wikipediaより抜粋)以前から高崎駅の西口の方が商業施設も多く賑やかで整備も既に済んでいたりしましたが、平成19年度より東口でもペデストリアンデッキ(立体的に車道と分離させた歩行者専用の通路)がつくられています。まだまだ未完成ですが益々便利になる東口。ホテルの目の前には高崎駅東口、右に見えるのはあの日本の家電販売最大手のヤマダ電機本店です!あの有名店が群馬県出身だったなんて初めて知った私です。2008年に前橋から本社を高崎に移転したそうで~フ~ン以前、主人の両親が高崎に家をもっていたり、若い頃は電車で高崎の学校まで通っていた関係で高崎には自分の生まれた藤岡市同様懐かしさがありますが、最近の変貌ぶりに驚きを隠せません~面白みのない寂れた裏駅が10年、20年経つとこれだけ変わるものなのですねぇお次は高崎駅東口のイーサイト高崎に2011年7月にオープンした群馬いろはを楽しみます~♪
2011年08月08日
(4日の日記になります~)父母と伯父伯母のお墓参りを朝、長男と済ませた後に藤岡のららんへお土産を買いに・・・ ららん藤岡2009年に10周年を迎え、【関東好きな道の駅】の人気投票においても1位に選ばれたそうで藤岡頑張っているな!と喜ばしい元地元民の私詳しくお知りになりたいならこちらへ~さて、目的のお店は・・・ ガトーフェスタ ハラダ(ららん藤岡店) ららん藤岡の一角にございますこのお店。去年から頂き物ばかりしているのでこちらで大のお気に入りのラスクをプレゼントしようとお取り寄せを考えていたのに、肝心のホワイトチョコのグーテ・デ・ロワとチョコが全体にコーティングされたプレミアムが期間限定品の上に冬のお歳暮時は通販サイトがパンクしちゃうくらい人気で受付できないなんてされちゃったり。一番いいのは地元に帰って送るか、最悪妹に頼むかなんだわね グーテ・デ・ロワ 今や東京でも関西でも買える様になったガトーフェスタハラダのラスク残ったパンで作ったのがラスクと思っていた私は10数年前にここのラスクを知ってから今やファンになってしまいました。画像のは10月から発売のホワイトチョコタイプとノーマルなグーテ・デ・ロワ残念なことに一番好きなミルクチョコがけ金粉付のプレミアムが11月から発売だっていうんだからガッカリだったのだけどで、ららん藤岡の観光物産館へ群馬に帰省するたびにある、同僚Mさんのリクエスト購入 下仁田ねぎ煎餅 Mさん曰く「食べれば食べるほど病みつきになる」とか この小袋を開けた瞬間!ぶわっとする程群馬特産下仁田葱の香りに襲われます!群馬県民なら全部の札を暗唱できる(ハズ)の上毛カルタの中にも「葱とこんにゃく下仁田名産」とあるくらい有名な下仁田ネギがこの煎餅にはぎゅうぎゅうに練りこんであり下仁田ネギの含有量全重量の27%厚さ2ミリと薄いワリに硬さもあって香ばしい。煎餅というワリにショッパイのかと思わせてほんのり甘味噌味だったりする。私は、人にお土産であげつつも1度も食べた事がなく、今回試しに買って食べてみたのだけど、1枚目「あ゛~ダメかも」2枚目「あれ?!気のせい」3枚目「ナンだか食べれちゃうじゃん」変化を見せるけったいな煎餅です。通販でも販売しておりますので葱好きのお方はお試しになっては如何かと? ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ さてはて、用も済ませて関越道も東名高速も使わず3時間かけて我が家に帰るのですが・・・帰宅途中にこんなおまけが付いちゃいました 進路変更禁止違反婦警さん2人に笛吹いて呼ばれちゃいました。何のことだかさっぱりわからなかった私。隣りにいた長男もさすがに免許持っていないから交通法規には疎いのね。「黄色い線に変わっていたの気がつきませんでした?」「ハイ、ゼンゼン」3車線の真ん中を走っていたところ、急に右折しないととんでもないとこに行くハメになると右の車線に移った所、交差点で取締り中の若い婦警さん2人に捕まっちゃったという話で。6千円の罰金はちと痛いッ・・・家に帰って家族の会話。主人「それは残念だったね、ゴールド免許また遠くなったな。」長男「この青色キップの反則、法律の条文書いてあるけど あの婦警条文の番号間違ってるよ~」私 「そこの間違いじゃなくて、 罰金払うの間違いにならないかなぁ~」主人「俺の知り合いなんて湾岸でスピード30数キロオーバーで 3万6千円罰金だっていうから、まだいい方だよ」私 「え~?!6倍も取られるの!!気の毒だねぇ~」 (他人の不幸が自分より酷いと気が治まるタイプ)
2010年10月06日
(3日の午後のブログになります)群馬の妹のトコには高校1年の長男を頭に2人の妹弟がおりますが、たまに来る親戚のオバサンに貰うのだったら品物よりもお小遣いの方がいいのに決まっているので私としては群馬に出かけるのはイタイ出費が嵩みます。それでも子供達にお小遣いの他に何か美味しいモノもと、次男の店の洋菓子をと思ったけれど気温と移動距離と道草好きな私の行動を考えるとお菓子の持ち歩きはいけません。「そうだ、群馬にだって美味い洋菓子屋さんは いくらでもあるじゃん♪」で・・・ランチで重たくなった腹ごなしをしようと恒例、高崎市矢中町にございますお菓子の夢工房へやって参りました♪ Puchiru(プチール) ケーキ屋さんはたくさんあってもついついお気に入りのお店にやってきてしまいます。 大きな切り株の下が入り口になってマス。イートインもできる様になってお店の人に希望を言えば飲み物はフリードリンクでケーキを用意して貰える様です。(飲み物無料なんて、さすが太っ腹群馬!) たいがい奮発して1人2個ずつ買うのですが(自分も入れて)6人なのに、間違えて10個にしちゃった昼の大盛りランチにデザートがなかったので3時のおやつに頂きましたわよ~とりあえずこの時は1個ずつしかお腹に入らなかったケド。いくつかご紹介します。 和栗のパフェ ワッフル生地の型の中に生クリームたっぷりやわやわぁなスポンジも入ってたかな。サクサクワッフルの内側はホワイトチョココーティングトップはモンブランと生、食べでがございます。パフェというからにはもう一押し中に何か一工夫が欲しいトコ。あたしゃ~欲張りです チョコのピスタージュ 全国ケーキコンテスト群馬代表に選ばれた・・・?!とか、札に書いてありました。外側のチョコレートクリームに囲まれた中には彩り美しいフランボワーズのスポンジにラズベリーのジャム入りピスタチオの、スポンジとクリーム絶妙なバランスに三者がマッチ、甘さ控えて美味し!お店の人から「一番甘くなさそうなのは?」と聞いたらチーズケーキの次にコレでした。 中3の姪っ子が1番先に手を伸ばしたプリン極ウマプリンの上にイチゴがのって、カスタードソースかなぁ~かかっておりました。他にビンに入った塩キャラメルプリンもあったのにやっぱりカワイイ見た目で手が伸びた様で・・・ さて、夜・・・群馬に帰省致しますと稼ぎも少ないのに太っ腹になってしまう私です。「今夜は夕飯伯母ちゃんがおごったる!」とは言ったものの昼のドカ食いで皆さん食があまり進まないみたい。お腹に合わせて食べられるのは回転寿司ですわね~ 姪っ子と私はご飯もの減らしてもデザートは食べたい!回転寿司屋のデザートはホント!侮れないものがあります。 小江戸娘 姪っ子と同じものを頼みました。バニラアイスに見えるけどただのバニラアイスじゃ~ない! 茨城産ベニアズマ使用の芋羊かんが真ん中にど~んと入ってルンです。おまけに芋羊かんがあったかいときたもんだ急いで食べないとアイスがトロトロになっちゃう!美味しいモノ同士で、熱いのと冷たいのとが合体実に面白い発想、実に美味しいんだけどお芋の甘さがバニラに負けちゃうのが勿体ない気がするなぁ・・・ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。長男同様、食べることも楽しみに覚悟を決めてきた群馬帰省だけど、腰痛で緊急入院してからの、この数ヶ月の炭水化物抜きした軽量も一気に無駄にした気分の1日でした
2010年10月05日
いい年こいた長男が私と群馬に帰省するのには3つの理由が有ります。ひとつは弁護士になる為の勉強に費やす学費を私が現在全額負担しているので私のいう事にはよっぽどじゃない限り逆らわない。「群馬に帰省するから一緒に行く~?」とか聞くと「いいよ」断ったことは殆どなかったりする。で、ふたつ目は気晴らし。外の空気もろくに吸わず、6畳の自分の部屋で法律の本に埋もれながら机に向かう長男は同じ景色しか目に映らない。なのであまり見ない景色は酷く感動する様だ。で、三つ目・・・・食三食抜いてお腹が空いても自分では滅多に歩いて数分のコンビニにも行くことなく、誰かが自分の為に飯の用意をしてくれるのをひたすら待つ。我慢しきれず自分で作るとしたら、冷凍食品のピラフやスパゲティーをチンする事。しかし私にくっついていれば食いっぱぐれることは絶対ない。特に、帰省した日には外食も多いときているのだなと、いうことで今回の長男は寿司とイタリアンを所望しているようで。 3日の日曜日のお昼、看護師をしている妹が同僚から教えて貰ったお店にランチに行くことにしました 鶴商文庫(つるしょうぶんこ) 藤岡市にあるこのお店、20年住んでいたあのコロにはたぶんなかったんじゃ~ないかなぁ<学級文庫>って懐かしい小学校時代を思い出すけど、こちらは<鶴商文庫>っていうだけあって店内は・・・鶴商文庫(つるしょうぶんこ) posted by (C)くろすけcat 本!本!それも漫画本 漫画・アニメに熱狂していた高校時代だったらきっと入り浸っていただろうなぁ~今は全く手が伸びない・・・老いた証拠だな妹からの情報によるとこのお店は出てくる量がハンパじゃないらしい。群馬のランチはセットでお得感を味わう事が多かったし、他県で食べるものよりもパスタ系は量が1・5倍~2倍はある。群馬県民だった頃は当たり前だったので、県外に出た時の外食は不満爆発だった私。 長男が注文したのは、ハンバーグスパか細い年配女性が重そうに銀のフライパン皿の取っ手を両手で持ちテーブルの上に運んできたのだけれど・・・ ハンバーグスパ (1,080円)で、デッカッ!!フライパン皿、直径25センチ位だろうか・・・たっぷたぷにかけられたミートソースの下には生まれてこのかた見たこともない巨大ハンバーグが!埋もれているのがおわかり頂けますでしょうか?お店の人に聞いたら300グラムって言うけど・・・うそぉ!!もっとあるでしょ?!と言いたいくらい。おまけに、スパゲティーがめちゃくちゃ多いじゃん私は、というと・・・ ハンバーグカレーハンバーグカレー posted by (C)くろすけcat (850円)や、やっぱり~ライスなんてどんぶり山盛り1杯あるんじゃないですか?このお皿深さもけっこうあるのよ。後ろの席に座っていた若い子連れの男性がハンバーグカレーらしきものを食べていたので退席した後振り返って見たら、ライスお茶碗1杯くらい残してたから~嫌な予感してたら、コレ・・・だったのねこのハンバーグもたっぷりカレーに埋もれて見えないけど巨大であることに変わりない。カレーは酸味の効いたちょっとピリッとした私好みのお味つけで美味しいんだわ♪でも、残念なことに私この数ヶ月炭水化物控えてるのよね~食べたとしてもご飯は軽くお茶碗半分くらいにしてたのに。なんて野暮なことはこんな時言うもんじゃない!せっかくなので、一旦炭水化物ダイエットは置いといて、一度やってみたかった大食いに挑戦することに。いくら群馬が盛りのサービス良くってもこんな膨大な量出す店は滅多にあるもんじゃない。イタリアンハンバーグ posted by (C)くろすけcat (1,180円)こちらは妹のトコの次男が注文したイタリアンハンバーグやっぱりおっきいっ!このお店はハンバーグを売りにしている様で牛肉100%ハンバーグハンバーグにはライスの小(110円)かライス(210円)もしくは御飯セット<味噌汁・サラダ・お新香・ドリンク>(530円)をここのメニューの怖さを知らずに付けたりするらしいですが、こちらの方もホウガイなボリュームがあるようで、ライスの小で十分だと妹は申しておりました。で・・・結局は ハンバーグ2切れ、カレーライスは1人前残り位?「パ、パック貰えませんか~?」って言いたい程残ってしまい、ちょっと罰当たりデス。大食いのはずの長男も喘ぎながら食べての残骸メニューを見ただけではこの膨大な量はうかがい知ることはできません。普通のお店より多いなんて書いてないしね~知らずに来た人は頑張って食べるしかないでしょう。ギャル曽根ちゃんが来店したことあるのか入り口はいってすぐ大きなお口でガツッと食べてる写真が貼ってあります。彼女くらい無限大の胃袋があれば気持ちよく平らげられちゃうんだろうなぁ~ 私達がお店を出たのは午後1時になったばかりだというのに後ろを振り返るとこんな看板が出ていましたこのお店のHPにはすべて手作り一人作業の為、品切れ等早期終了がありますとあるし、日曜日は11時から3時までの営業とかこの日は早々と店じまいっていうことなんでしょうかね厨房一人、ホール一人の爺さん婆さんの営業ともありました。じゃぁ、長男が「これマジ無理!食えない無理!」なんてハンバーグスパを前にひとり騒いでいた時ニヤッと笑われたというあのか細い年配のウエイトレスさんはお店の奥様だったのねウケるなぁ~
2010年10月04日
父母、伯母の命日にも、お盆にも、秋のお彼岸にも帰省することができなかった私ですが、この日、群馬へお墓参りに帰ることに致しました。やっぱり、毎年欠かさないでやっている年に1度しかのお墓参りに行かないというのは、これから先年越しするにも気持ちの悪いものでございますしねたいがい実家に帰る前日は子供が遠足の前に寝つけない現象と同じ状態になる私。早朝4時には家を出るのに仮眠すらとれないそんな時はたいがい眠さを抑えるために埼玉の国道沿いにあるファミレス【ガスト】で一休さんデス。モーニングメニューを頂いて、1時間程爆睡がいつものコースですガストなんて入るのは群馬に帰省する時くらいなので私はちょっと驚いたのですが、モーニングメニューを注文した30名限定で読売新聞の朝刊が無料で頂けます。 実施期間は10月末まで無料お試し1週間の購読申し込みした方に抽選で【すかいらーく優待券】をプレゼント!!とかあるので、よっぽど新聞を読む人が減ったのだなぁと実感させられました。現に、我が家は新聞購読してませんしね。誰も読まないし、ゴミ出し面倒だし、高いしインターネットやテレビからの情報で満足だし。第一、山なので新聞の勧誘さえ来ないもんでも、たまに読んだら面白いものでお持ち帰りしちゃいました。活字を読むことは良い事とは思いますが、結局、新聞は我が家では台所の油処理用になってしまうと思われます 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。群馬の実家には妹親子がおります。途中埼玉の産直所で墓参用に両手に一抱えも仏花を買い込んだのはいいけれど車の中が私の苦手な菊の花の臭いでイッパイになりました。あまり長時間嗅ぐと、私は頭痛と吐き気が起こりますので妹に私「お花買い過ぎて、車の中が臭いし、 他にも買い物したいから お花だけ置きに一旦寄らせて貰うね~」妹「今日、村のお祭りなんだよ♪ 今来れば獅子舞見れるから 一旦じゃなくて来ればいいじゃん うちの長男も踊るから見てよ~」とか言うので、買い物は後回しにして、獅子舞を見に実家に帰ることに・・・20才で家出して以来、我がお郷にはろくに帰っておりませんで、どこの何を祭るものなのかいまだに謎なのですが、妹の話では我が亡父がこの祭りを復興させた一員だということで、妹の高1の長男はそれを聞くや、「お祖父ちゃんがやったのなら 俺も、踊りたい!」と、自分から進んで獅子舞に参加希望したとか。地方のこういった小さな村祭り程参加する若者が少ない中で自ら志願するなんて、ちょっと見直しちゃったね!実際、3人の大人が獅子の面を付けそのアトをカチカチ金棒を叩きながら踊ったのは妹の長男ひとりだけでありました。 呆れるほどの地味~なお祭りデス。屋台なんて綿菓子屋さんが1軒だけ、村自前のねこうやって村の各所を廻って行くようです。 今回、一緒に我が長男も連れて来たのですが・・・私 「私が実家のアト継いでいたら、アナタが獅子舞踊って いたかもしれないね~」長男「勘弁してよ~、俺幼稚園のお遊戯だって 大嫌いだったんだからさぁ」だって・・・
2010年10月03日
母のお墓参りは昨日済ませたので、本日は伯母のお墓参りです実家もそうですが、たぶん伯母の所も内々で一周忌は済ませてしまうであろうと、いうことで雨のそぼ降る中、蚊に刺されながらも伯母の眠る墓の草むしりを済ませ花と線香を手向け、伯母の好きなケーキをお供えし、(ケーキはカラスの餌になるので即撤収)早々と我が家に帰宅することに。群馬に来てやることはお墓参りと食い道楽だけみたい母や伯母が生きていた時は群馬に来ても充実していたんだけどなぁ~と、侘しい気分に襲われつつも・・・ランチして帰るぞ~!!と、いうことでやってきました再びイタリアンレストラン藤岡市の国道254号線沿いにございます。サルサーレです。長男曰く「母ちゃんはイタリアンて言うと飛びつくよなぁ~」なんて言いますけど、「あなたのラーメンて言って食いつくのと一緒だね」と、返す私。ホントはお蕎麦が食べたいなんて言ってた長男残念ながら私は群馬で蕎麦の美味い店は全く知らないのだよ、ハッハッハどなたか知ってたら教えて欲しいものです。さて、サルサーレはイタリアンといってもオムライスが美味しいお店なんですね~♪ランチではパスタでもオムライスでも選べてサラダ・ドリンク・デザート付いて税込み 1,280円 ナイフでオムレツを切り開くととろふわ卵が出てきます。下のライスはトマト風味で、ソースをかけたのが~ シーフードクリームオムライス 見ての通り、具沢山鮭・シーチキン・エビ・イイダコ・ムール貝帆立・アスパラ・クルトン等長男オーダーの 和風魚介ときのこのオムライス 伯母と3人で1度来た時、伯母が頼んで味見させて貰い、美味しかったので次に来る時はこれ!!で、頼んだのですね~ 長男「やっぱ美味いよこれ、食べてみて」私 「おぉ、美味しい煮込みうどんみたいな味♪」長男「えぇ~?!煮込みうどんて・・・ なんだか煮込みうどん食ってる気になっちゃった じゃないかぁ~」私 「ジャ、こっちも食べてみ」長男「おっ、これ好み♪次はこれにしよっと」浮気したくなるほどどれも美味し~いお味です。デザートもイケます♪マンゴーのパンナコッタ大変美味しゅうございました♪
2009年08月10日
ケーキを売るというのは夢を売るのと一緒だなぁ~そう、思わせてくれるお店プチールです♪美しく美味しそうなケーキばかりじゃなく、ケーキのもつ甘いファンタジーなイメージを店づくりにも取り入れているなんて素晴らしいことだと思う私。ケーキ職人を目指すうちの次男もちょっとは見習って欲しいものだわ~ デコレーションケーキ もう、ショーケースの中は宝石箱の中を眺めているようです♪マンゴー好きの姪っ子に真ん中にある黄色のマンゴーアントルメをプレゼントに購入。 キティちゃん好きにはたまりませんね♪ 所狭しとオリジナルの箱入りギフトやお好みの包み菓子が並べられている中、長男は彼女の御土産に・・・ スイカのバスケットに入ったお菓子の詰め合わせを選びましたこのあと残り全部お買い求めになられたお方が。確かに、誰かにあげたくなるほどカワイイ~もちろん、ケーキ好きの私は自分の分もしっかりお買い上げです。それは・・・またまた続く~
2009年08月09日
群馬に来ると必ず寄るのはイタリアンのお店とケーキ屋さんです。お気に入りのお店は・・・ お菓子の夢工房 プチールお菓子の夢工房 プチール posted by (C)くろすけcatおとぎの国の家みたいでしょ♪可愛いオルゴールのメロディが敷地内に流れてるんです。ムード作りは満点です♪ プチールの庭 posted by (C)くろすけcat 家の入り口左には小さな小川。壺の口からせせらぎが聞こえますよ~大きな木の中に入り口があって扉を開けるとこれまたファンタジーの世界プチール店内 posted by (C)くろすけcatスタッフルームへの階段のようです。プチール店内 posted by (C)くろすけcat左は泉が湧き出てます。ココはチョコレートが置かれてます。店内を見ているだけでもウキウキ子供の様にはしゃいでしまうのであります。マジパン細工 posted by (C)くろすけcatアーモンドの粉(マジパン)でできたたくさんのキャラクターがガラスケースの中に・・・このままこの店の中に登場してもおかしくない面々実に楽しいお店です。 (後半へ続く)
2009年08月09日
我が家の長男と妹のトコの次男は同じ名前で、同じ血液型で、ピザが大好きです長男は一度来たことがあり、味をしめておりますし、妹の次男もきっと喜ぶだろうからと、6人でやってきました、群馬恒例イタリアレストラン パターテ 高崎の矢中店・緑町店と2店舗ございます。こちらでのランチはスパゲティー(手打ち麺含)orドリアorグラタンの中から好きなものが選べます。 (有頭エビのトマトクリームスパゲティー) (シーフードアラビアータ)他にサラダorスープ、 ドリンク、それに食べ放題で焼きたて石窯ピザが窯から出来上がるごとに15種類以上のピザを届けに店員サンが来てくれます。生地が薄くてチーズも具もゴテゴテしてないで、胃モタレしない程度のピザなのでピザがホントは苦手な私ですら、何枚でもいけちゃいます♪ この札が表になっている限り~ これだけあって1,200円切ります!これにお決まりのデザートが付くセットだと100円増し持ち帰り可能なお店のオリジナルデザートやパフェを頼むセットだと200円増しとか 姪っ子がどうしてもデザートは食べたいと頼んだデザートセットのマンゴープリンとってもお安く腹いっぱいになっちゃうランチセットでございますんですよ~♪あ~ぁ、幸せなひと時。群馬に来る楽しみはここにもあるのです
2009年08月09日
朝4時半、実家の猫ども5匹の面々に起こされる。仕方なく布団から出て、長男と目覚めの缶コーヒーを買いに近くの販売機まで小散歩中・・・「えぇっ?!、これまだあるよぉ」 こんなダルマ、どこかに売っているんですか?どなたかご存知?去年里帰りした時あったのがそのまんま、通り端の巨大石灯篭に置いてあります。ミッキーマウスの耳をしたダルマ。ディズニーランドにあるの?それとも少林山のダルマ市での特別販売?誰が置いたか、疑問は続く・・・ 販売機の並ぶ中、缶コーヒーの飲めない私は何にしようか物色中、見つけたのがこのスーパーレモンソーダ売れてます!!超すっぱい!レモンソーダ!と、ある。思わずドッキリ、すっぱい刺激がクセになる炭酸飲料ともある。どれだけすっぱいのか飲んでみたくなった。「すっ・・・・・ぱぁ」久しぶりに目潰しをくらった酸味だった。目が完璧に覚めたのだった。 家に戻り、不要な荷物を車のトランクに積もうとドアの取っ手に手をかけるとなにやら異質なカタイものが手に触れた!「ゲッ!!な・・・・何だ?!」驚いて覗いてみたらなんとカタツムリ!!おいおい、何もこんなトコにと・・・早速、転居して貰う。トドメは・・・今朝の妹と私の会話妹「あれ?私お墓新しく建てたの言ったっけ?」私「えっ?!ホントに?!新しくしたんだ!」 母が亡くなったとき、墓石が欠けているのと、古くなっているのを気にしていたので、新しくしたいと言っていたとか。遺言みたいなものだから綺麗にしてあげたいとは聞いていたけど~実家を出て、嫁いでしまった長女としては何ひとつ手助けしていないので、(連絡くらいしてくれても~)なんてことも思わないけど、知らないうちに実家の墓がおNEWになっていた事に ビックリ
2009年08月09日
昨日の夕食は散々でした。一緒に群馬までやってきた長男の目的は、1に、お世話になった伯母と母への墓参り2に、群馬の美味しいものが食べられる3は、自分の必要な基本書が買ってもらえると、いうものなのだけれど群馬で旨いものが食べたいというのが本命なのに、たまたま食べたイタリアンのパスタが最悪だった為に一生愚痴をいいかねない口ぶりで。我が故郷、群馬の心象を悪くされても元群馬県民としても放っておいてはいけないと思い、これまた高崎では話題のお店?!【パターテ】にお墓参りの後、妹も一緒にランチへ出かけたのであります 以前も紹介したのですけど、1,190円(税抜き)でパスタ・サラダ・ドリンク付きでピザ食べ放題がついてこの値段。ピザ好きの長男には鼻血ものの喜びかと・・・ 先ずはチョコッとずつのサラダでも量はちゃ~んと満足いけるし、種類もある キノコとツナの和風スパゲティー、添えた大根おろしがサッパリとして美味しいのです♪ 次男お気に入りの有頭海老のクリームスパゲティーちょっとソースがゆるめでも海老好きには・・・ムフフ 妹が頼んだ手打ち麺のシーフード系スパゲティー手打ちでも同じ値段なんてモチモチだそうです。一切れずつ係りの女性がお配りしてくれます。ピザはできたと同時に持ってきてくれるので、スパゲティーを食べてる合間にも置かれていきます。ストップの札を見せるまで続くピザの連続私と妹で5~6枚、長男は8枚くらい全部種類が違うし、クリスピーな薄い生地だししつこくくどくないお味なのでパクパクいけます変わったところで<蜂蜜のピザ><3種チーズのピザ>なんていうのがありました。15種類程あるらしいので食に自信の有る人なら一周できてしまいますね♪長男の群馬の食い道楽も満足してくれた様だし妹も安いし、ピザ好きな息子も連れて来たいと喜んでおりました♪口腔癌で食べたいものも食べられず亡くなった伯母のことを考えると、食べることで幸せを感じられるのが何よりのこと。食いしん坊の私は常に思うのであります
2009年03月23日
高崎にあるビジネスホテル【シーラックパル】はお気に入りの宿だったりします。設備やサービスの良さ、宿泊代の安さもさることながらこのホテルからは上毛三山である赤城・妙義・榛名の山と浅間山など、子供の頃から見慣れた山々が高層階から望むことができるとあって気分もなかなかにいいのであります 昨日は雨まじりの曇天で山は見えずじまい今日は、強風で天気もまずまずなのに日が高くなると遠い山ほど霞んできて私に撮影協力してくれたのは、一番近い榛名のお山 高崎の観音様も御健在 藤岡の小中高等学校の校歌によく登場するのはこの御荷鉾山(みかぼやま) です♪ 墓参用に買った花の他に、彼岸桜も売っていたので一緒に供えようと購入しました。こんなところで遇えるとは思わなかった彼岸桜。我が家の隣りのお堂の庭に大木があったのですが、古木となって危険の為かだいぶ昔に切り倒されたとか亡父に聞いた様な気がします。 妹も連れ立って母の墓参りを終えてから伯母の墓があるお寺まで行ったものの、妹は来た覚えが無く、私も幼少の頃一度。伯母が老人ホームにいた時、伯父の墓参りに一度来ただけなので覚えているか自信がなかった、ふたつ隣り村の小さなお寺でしたが・・・無事、発見!この写真はこのお寺の御住職のお墓、後ろは本堂。代々女性のお坊様の様なんですよ♪ さてと、お土産買って帰ろうと藤岡の町をうろついて・・・昔とあまり変わらない家が残っているのを見ると寂れてるな、と思う反面懐かしいなと思えるのがこの町辺り・・・また暑い夏には母と伯母の一回忌で来ることになります。
2009年03月23日
去年の夏に亡くなった母と伯母が初彼岸半年ぶり位に群馬へ、昨夜から不眠の長男を連れて早朝でかけました。高速道路使わず3時間程の運転時間看護師の仕事を再開した妹の休みと私の休みが被るのが、23日だったので墓参りは明日ということで。今日はフリーです車中で長男が寝ている間に埼玉で骨董市・フリマ・農産物販売所。藤岡ではスーパー・しまむら・100均。昼食にがってん寿司で軽く握りを摘んで。高崎では長男の本探しに3~4時間付き合いと夜勤慣れしている私の体調は睡魔でいささか思考低迷時間に・・・眠さと疲れの格闘中ホテルにチェックインする前に夕食をとっておこうと群馬ではけっこう有名で、高崎・伊勢崎・前橋と支店を出すほどのイタリアンレストラン【シャンゴ】へ予約したホテル近くにある問屋町支店に行きました。 以前は倉賀野バイパス店でシャンゴセレクト1,890円(前菜・パスタ120g・肉or魚料理・パンorライス・飲み物)なんて怖ろしいほどの量と豪華さを兼ね備えたのを食べた経験のある長男です。さて今回は昼の寿司が消化しきれないで多少残っていたようで、それでも群馬に来たからには食い道楽に徹したい様で単品で前菜とパスタを注文した長男でしたが・・・ホタテのオーブン焼き プロバンス風 (前菜)ガーリックの効いたトマトソースにポテトや帆立がゴロゴロしてます。長男、ニコニコご満悦しかし、本命パスタの登場にお互い生ツバを飲みました。メニューにはMとSの重さが見当たらないのでちょっと多いくらいだろうと頼んだのがMのシャンゴ風スパゲティーでした。テーブルに置かれたその姿にお互い 驚愕 シャンゴ風スパゲティー トンカツにオリジナルミートソースのかかったこの店いち押しのメニュー店内に入る入り口にもこのスパゲティーのポスターが掲げられ、「一度食べたらクセになる」とまでウタッテいる逸品のうえファンに支えられた名品らしい。イタリアンではシーフード系以外滅多に食べない長男が頼んだのではありますが・・・ ものすごいてんこ盛り!!そして、ひと口、ふた口食べ進む長男の顔が徐々に不機嫌に、あげく気分が優れない様子味見させて貰ってようやく長男のそんな様子の原因がわかったのでございますね!!「まずいっ」!!ミートソースがオリジナルというだけあってホント、オリジナル過ぎて普通の市販ミートソースや他のレストランに登場するトマト系のミートと違いデミグラスソースにワケの分からない香辛料がゴチャマンと入った様なちょっと黒々したミートソース。長男のハス向かいのアベックのひとりが同じものを頼んで全部平らげてしまっているのも見ていた長男は益々驚愕!愕然として、「群馬の人はこんなミートソースが美味いの?!」とまで言う始末。残すことが嫌いな長男だったのですが、「不味い物でもたいがい失礼だから食べたけど、量が多すぎ!」のってるトンカツと3分の1程の麺を食べるといかんせん、苦痛らしく「お金お払って罰ゲームしてるみたいだね・・・」と、フォークを置いてしまったのでした。私はセットメニューの中からドルチェセット セットのサラダ 渡り蟹のグラタンスパゲティー 渡り蟹からの旨みの甘さもあるのでしょうが、こんなに甘いスパゲティーは食べたことが無く私も半分くらい残してしまいました・・・ 自家製ケーキ3種盛り合わせ 好きなデザートを3種類選んで盛り合わせてくれるんですが、全体甘さが強めでやはり量が多すぎるくらいで驚きでした。ベリーのムースは長男にあげたし・・・食べきりませんでした。ムース系に偏ったのもいけなかったかな~このセットは甘党には嬉しい山盛りデザートスパゲティーも好きなものを選べてドリンク付で1,312円です♪次にもし来ることがあるとしたら・・・いつも食べてるシーフード系のにしようっと。シャンゴは学生時代にも何度か来た事のあるお店ですが、食べるものによって味の格差があることを初めて知りました・・・ちょっとしたトラウマができた長男は「シャンゴに行こう」とはもう言わない・・・かも
2009年03月22日
実家にお泊り致しました。妹の子供達は朝ごはんは簡単なもので済ませているらしく以前のような味噌汁と炊き立てご飯なんて朝ごはんは作っても食べなくなったそうです。我が家はどうだったんだろ?次男と朝の散歩かたがた実家に来ると必ず1度は行く隣部落のセブンイレブンまで散歩です。この辺りは人通りも少なくてホントに静かです。次男も呆れてしまったほどのんびりした土地で・・・さて途中、途中で植物観察庭や田畑で最近よく見かける花です。自分ではトランペットなんて呼んでましたが、通称<エンジェルストランペット>なんて可愛い名前が付いてますね。それにしては大きな花・・・昔、実家の庭にもこれに似た<チョウセンアサガオ>があって、花が終わるととげとげの実が成りました。父親に「これは夕顔ってんだ」なんて嘘を教えられました・・・初めて見ました、黒米ですか?「えっ?!病気の米?」なんて思ってしまいましたけれど、自宅で食べる用なのか、作付け面積はさほど広くない。からす瓜は子供の頃の遊び道具みたいなもんでもぎ取っては「手榴弾!!」とか言って投げて遊んだ気がする。中身の種は黒褐色だったね・・・おくらって放っておくとこんなに巨大化するもん?!て、思う程のが生えていました。一番小さいのが市販サイズよりちょいと大きい位。大きいことはいいことだ♪でも食べたら硬くて美味しくないんだろなぁ~なんて、ひと気が少ないのをいいことに、年甲斐もなく朝からセブンのフライドポテトを食べ歩きしながら帰宅する私と次男でした。
2008年09月24日
実家の方でお世話になっているお寺のご住職と母の四十九日の法要後会話をする機会がありまして・・・そもそもお坊様というのはイメージからするとありがた~い説法を語ったりするものと思っておりますし、檀家さんからのお布施を貯めこんで裏ではリッチな生活をしておられるものと思い込んでる節もあるのですが我が実家に来て頂いたお坊様、笑ってはいけないとは思いつつ霊前にお座りになる前に袈裟内側の黒い衣の後ろの裾に大っきな虫食いを見つけてしまった私いったいどんなお坊様かと思いきや「私はそこいらの坊主と違い見栄を張って外車や 高級車には乗らない、軽のバンで十分だ」と、申されます。確かにこの日も軽のバン・・・「普段着る服なんて穴が開いて様とかまわんのさ」あ、なるほどどおりで・・・「服は<しまむら>の安売りで280円!埼玉の<ベイシア>まで安いものは買いに行くんだ」とか、やたら倹約家のお坊様らしい。調子に乗った私も「はい、私も<しまむら>でセール品300円のシャツ買ったんです~」なんてこと言ったり。やはりお坊様は質素倹約が似合うといったら変?そうであって欲しいという希望だったり。見えないトコで贅沢される分には目をつぶるけれど、俗世を離れた人間ぽいところを少しは見せて欲しいってのがある。おもしろいお坊様だな~と思ったら・・「昔はだいぶ派手にやってたみたいよ」と、妹からの情報。「ははは・・・」さて、はてセール品といえば群馬で見つけたセール品をご紹介藤岡の<文真堂書店>で見つけた文房具。左はガラスや金属にも書ける7色ボールペン700円が348円右3本、アメリカンテイストボールペンちょいとおしゃれなデザイン、500円が157円藤岡市三ッ木にございます洋菓子店<パレットの丘>ハロウィンの飾り付けが店の外にも中にもジェラートアイスの販売やラスクも有名のようですがショーウインドーを覗いてビックリ 値段、値段!!この日はイチゴを使ったケーキやタルトがすごく安かったんですよ♪イチゴの生デコケーキも2600円が980円笑うしかないっでも、この日の目的はケーキじゃなくご贈答用の焼き菓子だったし、前日も朝もプチールのケーキを食べたばかりで非常に悔しかったけれど・・・諦めました。今思うと・・・
2008年09月23日
友人と矢中町にあります<アピタ>で腹ごなしとばかりのうろつきショッピング。友人に本日お付き合いのお礼に、以前もご紹介したケーキの店【プチール】矢中店にてケーキを2個プレゼント致しましてホテルにチェックインしました。ビジネスホテル シーラックパル 17号線沿い高崎浜尻町にあります。ビジネスホテル【シーラックパル高崎】です。駐車場入り口からラウンジの明かりが映えて見えます。玄関内入って右がラウンジ、左がフロント部屋の中もそうですが、この明るさがビジネスホテルらしくなくて気に入ってます。藤岡からけっこう離れているんですけどサービスもいいし、部屋も広いし、一人でもダブルベット使用なのでついつい利用してしまうホテルです。で、夜勤労働者の私は夕飯前に仮眠をとった後、次男を連れて夕食に行ったのが、このホテルから歩いて十数分の所にあるこのお店。 漁師のめし屋もう、今年は3~4回利用しています。お酒もたまには頂きたい時ここは歩いてこれるので重宝ですね~格子の塀に囲まれた入り口。中はそれぞれ個室なので落ち着け、静か。でも・・・ この開かれた空間越しに、多角形に他のお客さんの様子がちらりと見えたりします。で!またまた頂きます~♪ 息子はしっかりお茶漬けまで頂いて~ホテルに帰ってトドメの~昼間自分達用に買っておいたプチールのケーキをひとつづつ頂きました私が群馬から帰って来ると腰が痛くなったり、体重が極端に増加するのは誰が見てもお分かりかと・・・それ程群馬には魅力のある美味しいお店がゴロゴロしているんだ~ね罪なトコだね、群馬ってとこは・・・
2008年09月22日
23日が母の納骨ということでこの日、次男を連れて3時間かけて群馬に帰省しております。我が実家は昼、子供達は学校、妹は仕事ということもあり、平日の訪問はなるべく避け夜もあまり遭遇したくない妹の連れあいが帰宅するのでなるべくビジネスホテルに泊まるようにしております。気ままに動きまわるのが好きな私にはちょうどいいんですねこの日は、高校時代の友人とこちらで待ち合わせです。 イタリア厨房 パターテ高崎市矢中町にございますレストランです。いつ来ても女性客でい~っぱいの人気のお店。<パターテ>とはイタリア語で<じゃがいも>って意味なんだそうですよ。ランチタイムでピザの食べ放題とスパゲティ・サラダ・ドリンクのセットで1,190円 サラダの盛り合わせと八分目程度のスパゲティスパゲティも多彩な種類から選べます。次男は海老の入ったトマトクリームスパ。私と友人はお気に入りのツナときのこの和風スパ。大根おろしときざみ海苔がのってるのがいいんですで、食べ放題のピザはこれが出てくる間に次々と運ばれます。お店の人が、ひと種類のピザが焼きあがると各テーブルにひとり一切れずつお配りに来てくれますこんなカードがテーブルに置かれているうちはね♪「まだまだいただきます!」 きのこ・照り焼き・お餅・トマト等など全部違うトッピング息子なんて1周半位食べたかしら~ピザの生地がすごく薄いので何枚でも食べられるけどさすがに限度がございますですよその時はオレンジのカードを反対側に向けると「ちょっとタイムお腹いっぱいです!」の、グリーンカードになるので休止できるのです。いいシステムだぁ~ほんと言うと、ここのデザートも捨てがたいんです。セットで100円付ける程度で頂けるんですから~でもピザ食べ放題なんてあると、とてもじゃないけど、デザート用の別腹は存在しなくなってしまうらしく。常連の友人の忠告通り、デザートのセットはあきらめて正解でございました。しかし、食いしん坊の私としては今あきらめてもこの後あきらめることは不可能でありまして~・・・つづく
2008年09月22日
今まで群馬に行って出遭った???なものちょいと集めてみました。散歩中に見つけたものです1、山のてっ辺にある白いのは? 2、屋根の上に何がいる? 3、赤いものは何? 答え1、お城と思いきやお城の形を模した地元の資料館 及び展望台だそうです。藤岡市の隣の吉井町にある 標高491mの牛伏山に建っています。私は、 いつできたのか全然知りませんでした2、ハト それも瓦素材の身動きしないハト 何故屋根の真ん中にハト瓦なのか??? 個性の主張か、縁起担ぎ、はたまた単なるハト好きか この家の人しかわかりません?!3、だるま?! 巨大な黒い耳と鼻、ミッキーマウスを 意識して製造?作った?としか思えない 誰かがいつからか鳥居前の左側の常夜灯にフツーに 置き去りにした変なだるま 確かに群馬はだるまでも有名だけど・・・ こんなのは作ってないでしょう?! 製造元ディズニーランドだったり♪じゃ、おまけ先日の《目立つウルトラマン》の時にでたメタボな鉄腕アトム最後はこれ埼玉県にある石屋さんなんですけれど何だか石屋さんの仕事とは思えない、何処かの美術館の倉庫の中みたいに色んな彫刻が所狭しと道端に並んでますこういうの見るの好きです♪
2008年09月10日
最近、群馬への行き帰りお世話になっていますのが~コンビニ、《ミニストップ》通り道で4軒遭遇、発見致しました。で、今はまってますのが白桃ピーチパフェとスパイシーポテト 先日まであったアップルマンゴーパフェも感動するほどのゴロゴロマンゴーとソフトなアイスクリーム時期も変わり、白桃ということでどうせ缶詰の白桃に違いないであろうと思いつつ頼んでみたらば、あらビックリほぼ生状態の角切り桃がたっぷり入っているじゃありませんかそれも色もみずみずしいままに嬉しいですね~この企業努力お高いであろう生桃をパフェの中にこれだけ入れて頂けるなんて、太っ腹ソフトクリームの上には山梨県産の白桃ピューレを約40%使用した贅沢な白桃ソースこんなにしてくれて295円なんておいし~でっすとか、感心しながら一緒に頂くのはスパイシーポテト198円増量セールの時、買ってしまったのが運のツキイモ好きの私はこの濃い味のフライドポテトにめり込んで、いやのめり込んでしまいました。3時間あまりの旅路もミニストップさんのおかげで食欲も、楽しみも増えておりますです。
2008年09月09日
朝起きまして、じっとしていられない私に気づいてか妹が、「お姉ちゃん、散歩行くならセブンで ゴミ袋買って来てくんない♪」と、言われまして。「はい、はい」と、ふたつ返事して恒例朝の散歩でございます。方角は南か西前日散歩したのは北北東気分で道筋変えつつのんびり歩くだけなんですけれど隣りの集落まで・・・小学校の頃はこの裏山辺りでよく遊びました。ここがこんな舗装道路になるなんて夢にも思いませんでしたね。この道を渡ると隣の集落になります。この道沿いは昔と変わりない建物が残っています。 家屋への入り口が収納のある門のようにできていてここをくぐる頭上も物置です。朽ちた板壁の間から懐かしい<背負いカゴ>が見えました。抜けると広いお庭に、広い家屋養蚕が盛んだった頃の家の造りがそのまま残されています。選挙ポスターが今のように決められて貼る位置がなかった頃、ブロック塀同様、この板壁もポスターが貼られました。板塀だというのにしっかり瓦が載せられています。さすが藤岡?!藤岡は明治の初期から瓦の産地です。藤岡から一帯は古墳が多いので有名ですその影響でか、瓦に適した土も多くとれたのか。藤岡瓦は特に鬼瓦で名を高めたようです。 ほんの数百メートルの間に今にも残る昔の瓦屋根屋根瓦に自分の家の姓が標されています。 屋号や家紋を入れた瓦もあります。池田屋と下がり藤の家紋ですか・・・我が家もご近所のお年寄りからはひと昔前まで<つじまや>と呼ばれていました。なんで?家が道端にあったから??わかりません~鬼瓦とはちと違いますが、鬼のマスクがありました。厄除け?何か意味があるんでしょうねちょっと視線を変えた散歩もいいもんですね。なかなか屋根なんて見ながら歩くなんてないですから。今では地震に備えてか、重い屋根瓦を載せる家は少なくなりました。藤岡の窯業も昔に比べたら工場も減りましたし、あの、独特の瓦を焼く匂いは藤岡の街を包んでいました。今は工法も変わったのかあまり感じません。残念ですけど、時代の流れです・・・
2008年09月09日
伯母は昼過ぎに荼毘に付され伯父と暮らし慣れていた家に帰って行きました。私は実家に帰りつつも、手持ち無沙汰。日傘を片手に散歩でもしようかと下駄をつっかけ妹にも告げずプラプラ出かけました。中学校までの通学路今は甥っ子、姪っ子が通う道です。道路の右にも左にも用水路が流れています。この左側に実家所有の田んぼがあります。小学校時代はよく田植えに来ました。今、中学校は地震に備えての補強、補修工事中です。辺りの木々は当時は貧弱なものでしたが、30年以上も経ってこんもり茂ったポプラや柳が立派になっていました。私が中1の時3つの学校が統合されて新校舎ができました。名義上は3期生ですがまるまるこの校舎から卒業した点では私達卒業生が最初の最初です友達の文子ちゃんの家が近くにあって通り道のお墓にはイチョウの木があります。抱えきれないくらい立派な大木です。銀杏も鈴なりに実っていました。じきにあの、臭~い臭いをさせた黄色の実が地面に落ちてくるんですね。もうすぐ収穫の秋です。赤い山椒の実、大きな石榴の実、まだ口を開けてないですがパンパンに膨らんでもうじきですねおっ!数珠の実熟して色がついて膨らんだ数珠の実を糸を通して首飾りにしましたね~女郎花(おみなえし)と黄花コスモスが風に揺らいで道端を飾っていました。途中、父と伯母の従兄弟に当たるご夫婦の家があります。昔、遊びに来たなぁ~とか思いながら塀の中に目をやると・・・窓を開けてるおばさんと目が合ってしまいました。手招きされて広い敷地の田舎屋敷の中へ・・・父の従兄弟のおじさんとは、私の結婚式以来の再会で、自分からするとちょいと離れた親戚なので昔の顔と現在をリンクさせるまでに数秒。伯母の葬儀は家族葬だったので遠慮して行くのを止めたというご夫婦に伯母の最期までのことを話したり。代わりと言っては変ですけど、今も従兄弟御夫婦が住む2階建て田舎家のてっぺんに家電屋だった私の父親が、アンテナを立てた話が聞けました。もう40年以上前の出来事です。父のアンテナはつい先日、新しいアンテナと交換で電気屋さんに下ろしてもらったそうです。「お父さんにはテレビも入れてもらったし、 冷蔵庫も買ったよね~。アンテナもひとりで屋根上がって 立ててくれたんだいねぇ」「んん~、お父さんは器用だったねぇ」思いがけず昔の話が聞けました伯母や祖母が、父が肺膿瘍で入院中に毎日、藤岡から前橋の病院まで自転車や汽車で通った話など、短時間でしたけど有意義なひと時でした。実家に帰り着いた時、さすがに歩き過ぎか、下駄の裏のラバーがこそげ落ちました。妹もちょこっと呆れ顔外吹く風はもう秋風なんですね、カーディガン羽織りました。今頃は、伯母も自分の部屋から庭に伯父と作った棚にたわわに実ったキウイを眺めているのかなぁ~
2008年09月08日
亡くなった伯母の亡骸に会いに向かう・・・自らの命が身体から離脱しこの世から旅立とうとするとき必ずしも安楽ではないと誰かから聞いた母の胎内から生まれる時母親も、自らも苦痛を乗り越え誕生を迎えるけして苦しみのない誕生はない生まれ来るも、消え行くも苦痛はある伯母は双方の苦痛を乗り越えた病と闘い、苦痛に顔を歪めながらも生きることを望んだ、生き抜くことを決めたそんな伯母に私は、涙を何度も、何度も、流した・・・頑張り抜いた伯母には涙よりは、労(ねぎら)いの言葉と敬意を捧げたい群馬に着くまで雷雨はつきまとう自分の心の中は雷雨程ではないけれど静かな雨が降り続いてるいくつもの思い出を回想しながら・・・
2008年09月07日
群馬への行き帰りの道、道草好きな私は愛車を走らせながら気になるものをチェックしています。そんな中、自宅と群馬の実家を結ぶ街道には石材屋さんが5~6軒程あります。単なる石材屋さんが作ったと思えない芸術的な作品ともいえるもの、石仏、キャラもの等車が止められたらじっくり見るのにな~って程の力作が並んでいる店もあります。画像に残して後でじっくり見たくても車中からなのでよっぽどでない限りデジカメに画像を残すのは困難です。本日は藤岡の石材屋さんの先が道路工事中でしばしの停車を余儀なくされました。何気なく目をやると灯篭や墓石に混ざってキャラクターものの彫刻がありました。 目立つウルトラマン何だか目立つウルトラマンなので即、バックからデジカメだして車内から撮影してしまいました。他にもガーデニング専門のお店の入り口にすごくメタボなな鉄腕アトム>を見つけたのですが撮影は無理でした~またの機会ということで
2008年09月05日
群馬に帰っておりましたひとりで車を運転しての群馬までの道程我が家から約130キロ程高速道路は一切使わないので3時間程かかります。連れがいる時はおしゃべりしながらなので気がつくともうこんなとこ~?!ですがたいがいはひとりでドライブです。ひとりごとが多くなりますそれでなくても歳を経て気がつくと笑って馬鹿にしていた親や年配者のやっていたことを自らが繰り返しているというのに・・・実家に帰ると暇つぶしに子供の頃走り回った場所を散歩したりします。私は幼稚園は3年保育この歳までくると幼稚園の頃のことなんてなかなか覚えていられないものとか思うでしょうけれど、今は舗装されたこの道は昔は砂利道で大人の付き添いを前後に、友達と列をつくって幼稚園まで歩いて行きました。私が通っていたのはお寺の幼稚園です。左の建物が本堂で通路の廊下を挟んで右が住職ご一家の住まいでした。お寺は新築ってしないものなんですかね?当時のまんまなんでびっくりです。本堂自体が幼稚園の建物として利用されご本尊の前の広い畳の上は昼寝兼遊び場所です。窓際は板の間で木の古机が置いてありひらがなの練習をしたり、おやつを食べたりまだ『おやつの歌』覚えてますよ♪園長の<おおくら先生>の肩叩きを通路の廊下で日向ぼっこをしながらよくやりました。本堂の左から後方はお墓があって、子供の遊び場みたいなもので・・・同級生だった男の子がここで頭に怪我をして大騒ぎしたこともありました。先日の同窓会でおでこの古傷、見せてくれました今は保育園となって送迎バスもちゃんとあって、きちんとした設備のある建物がお寺の前にできています。昔を懐かしむようになったらお年寄りの仲間入り?でもね~このところ、ただ生まれ育っただけの群馬の20年がやたら懐かしくてしょうがないですね。昔の自分の姿や今はいない人達の残像を景色に重ねて見ることが多くなりました。群馬にやたら帰ってくるせいかもなぁ~ブログも私のひとりごとのようなもんです。
2008年09月04日
夏休みに計画して心待ちにしていた海への旅行はキャンセルをせざるをえなくなった妹の子供たち3人。今夜の夕飯くらいは食べたいものでもおばちゃんがおごってあげましょうと行った所が北関東ではちょいと有名?!なカフェレストラン《貴族の森》友達の受け売りですが、群馬は麺大国だそうで群馬に来たら麺類食べなきゃ~なんだそうです。約一年前にオープンしたばかりのごはん屋さんは早々に潰れてラーメン屋に早変わりしていました。ご飯ものは流行らないのかなぁ・・・群馬の昼夜スパゲティー専門店は長蛇の列は当たり前のようです。で、この店のスパゲティーです 完熟トマトとほうれん草のスパゲティー(左)海の幸のトマトソーススパゲティー(右)シーフードの明太子クリームスパゲティー楕円形の40センチ以上はあろうかという巨大な皿に盛られてまいります。デザートにも驚かされますにゅうどう雲パフェです。白いのは綿菓子。下は普通にフルーツパフェこの綿菓子がパフェの上にのってくるんです。綿菓子どかさないとパフェが食べれない~素晴らしく美しい和の器幅は25センチくらいかな・・・中に入ってるのは何でしょうか?フルーツあんみつでしたヨソにないここのサービスが驚き金券半額返しをする日があって、その日食べた額の半額を金券で返してくれるのです。金券の額は制限なく使えるし~驚きですいやご馳走さまでしたそうそう、ここにはテレビでも取り上げられたコーヒーがあるみたいです。9,995円のコーヒー息子が飲みたそうな事を言うので出世したら飲みに来るよういいました。
2008年08月17日
午前中、伯母のお見舞いに行くことに。花が好きな伯母なので花屋さんでユリを中心にアレンジメントしてもらいました。 今月27日は伯母の83歳の誕生日です。ちょっと早かったですがプレゼントにとスモーキークォーツが数珠状につながった単純なゴム入りのブレスを用意しました。ちょうど伯母のトコのお嫁さんも来ていて「今日は何の日かわかる~?」なんて聞いてきます。伯母とふたり顔を見合わせ、「???」「やだぁ~知らなかった?!おばあちゃんの誕生日♪」すぐに、自分の勘違いだと知ると恥かしそうに、「私、てっきりお誕生日だと思ってお花買って来ちゃった~」なんて言うもんだから大笑いです。病室に笑いはホントは控えなければなんでしょうけれど、気持ちの和みがあっていいもので。お嫁さんは遠慮してすぐ帰ってしまいました。3人寄ってかしましくおしゃべりしたかったなぁとちょっと残念でした。伯母は気に入ってくれた様ですぐブレスレットを付けてくれました。 スモーキークォーツ 長期療養患者の快復を助ける。神経を鎮め、精神を安定させ、力強さと忍耐力を養う。不安や焦りからの解放、不幸を防ぐ魔力をもつ。
2008年08月17日
この日、夕方6時からの同窓会この日の為に毎年恒例の父の墓参りを遅らせたんだっけ・・・出欠はどちらにしたものかと前の日まで悩みましたけど・・妹や息子や主人にも、「え?!行けばいいじゃない」とか言われたりして・・・同じ町内で母親の葬儀に出てくれた同級生も出席してるし、ヒンシュクものじゃない???とか、もろもろ悩みぬき結局、私のモットー《しないで後悔するよりは、しちゃって後悔する方がいい》を実践することに致しました。いつまでもひとつのことに燻っているのは性に合わないのです。気晴らしということで・・・40代も半ばを過ぎると更年期やらメタボやら忘れっぽいだの身体のあちらこちらにヤバイものを感じるお年頃です。今、会っておかないと悔やむことになるやも知れず、年々参加者も減り、出席できる先生方もお年を召し、私だっていつコロッとなるかもしれない3年に1度の割合でしかやらない中学の同窓会です。私はこれが2度目の出席。前回女性だけにあげたストラップ26本。偶然女性の参加人数とピッタリ。今回できたのは21本。前回と同じく女性参加者と偶然同じ数。ちょっと驚きです。次回は50歳を迎える同窓会になるようで、伊香保か草津か?温泉1泊2日だそうです。3年後の同級生達がどう変貌するか、自分も元気でいられるかな~とか想像しつつ・・・帰りのタクシーがつかまらず、息子の待つビジネスホテルまで夜中に45分間歩き続けた私でした。
2008年08月16日
母の亡き骸と12日から15日まで共にありました。この日、本葬と合わせ初七日法要も滞りなく終わりました。実家に戻ると力が抜けます。母のいつもいた部屋はベットも片付けられ納骨までの祭壇が飾られました。暫くは、母の残像を追う日々が続くんだろうな・・・私以上に妹や子供達に。要所に取り付けられた母の為の手すりは誰も頼る者もなくなってしまってこのままなんだろうな・・・母の急死の連絡をもらった時電話口の奥から聞こえた子供達の泣き声に、心に残る病も気にして郷まで帰ってきたのだけれど、そんな心配もいらないようで安心するところ・・・いつまでもじめじめしていないのは我が家の家系なんでしょうか。母のことはあの世の父にまかせて・・・「お母ちゃんが行ったらたっぷり説教してね」と母の祭壇横の仏壇にお願いする。
2008年08月15日
先月、藤岡の病院へ入院を決めた伯母から携帯に連絡が入りました。入院中の伯母には母のことは聞かせないほうがいいかと思っていましたが、養子である息子さんから母が亡くなった事を聞いたようですぐに病院まで来てくれるようにとのこと。伯母は希望していた個室にも入ることができ入院すれば口の中の痛みも消えるものと信じていたようです。私も痛みだけでもなくなっていればいいのになぁ~と思いつつ訪ねました。再手術をすすめる群馬大学病院を無視し実家の側の病院に入院した伯母は1ヶ月前に会った時よりも更に、病魔に侵され痩せて口腔癌であるがゆえに、声もろくに出ない状態になっていました。伯母は覚悟を決めてしまっていました。でも、かすれる声で言うんです。「あたしも自殺したい。でも家族や親類のことを思うと自分から死んだりできない」って・・・・・・涙がでました・・・それが本当なんだと思いました。でも、目の前の伯母の苦しそうな辛い姿を見ているとかわいそうで、かわいそうで側にいるのがとても辛くなりました。もう癌の治療を拒否した以上医者のやることは辛さを少なくしてあげることだけ。私のできることは何なんでしょう?伯母の好きな食べ物はを持ってきてあげたくても口にすることも不可能になりました。「頑張って」「元気をだして」なんて見え透いた口先だけの言葉は言えません。強がりを言いながらも、本当は寂しがり屋の伯母です。養子夫婦の悪口を言っても毎日病院に来てくれるようになって喜んでいるのがわかるし、「もう、来てくれなくてもいいよ。遠いし大変だから」と、言う伯母に「また来るから、今度は来月のお彼岸位かな~ 待っててね♪」と返せば笑顔でうなずく伯母です。一日でも多く顔を見に行ってあげること。自分が辛くても、してあげることが浮かばなくても会いにいってあげることが今の伯母が一番喜んでくれることと思って群馬に帰る機会を1日でも多くつくろうと思っています。
2008年08月14日
母の行為によってたくさんの<後悔>が生まれていました。実家のお隣に住んで母とも仲良しだったおばさんや、在宅介護で来てくれていたヘルパーさん、一番側にいた妹や孫3人、そして私にも、<後悔>がそれぞれの口から出てきます。ヘルパーさんは交代が決まってもう、来れなくなるので会えなくなることを母に告げたことを後悔していました。母が見捨てられたと勘違いしたんじゃないかと・・・近所のおばさんは胃が痛くなるくらい思い込んでしまっています。妹も孫たちも、してあげたかったことがあったのにと悔やんでいます。私は・・・いつもは父の命日の8月5日を里帰りに決めていたのをお盆の時期に決めたことを後悔していました。5日に実家に行っていれば母はこんな馬鹿な行為はしなかったんじゃないかと。何故、母は周りの人達にこれ程の後悔と悲しみをあじあわせてまで逝ってしまおうと思ったのか。遺書もなければ、思いつきで書く日記も最近は書いていなかったようです。前の日は普段通りの生活をし、食欲もあり死を考えているなんて思えなかったようです。突発的に起こしたとしか思えないのです。只、言えることは脳出血の後遺症は、身体だけではないということです。脳の特定の部位の損傷によっては、脳の神経ネットワークが影響を受け、うつ病になったりと精神不安定な状態が起こる場合があります。母は就寝する時間が多く、夢をみることはよくあり、たまに現実と区別できなくなることがあったみたいでした。悪夢を現実と思い込む節はありました。以前からの自殺未遂も何らかの思い込みからくるものだったのかもしれません。《病気の後遺症が母の死に何らかの影響をもたらした》私はそう思わずにはいられません。先月会ったときの母はとても明るくお茶目な表情をさかんに見せてくれていました。自殺する行為は許せません!でも、母の笑顔を想い出すと自然と涙が溢れます。12日から14日まではお盆で葬儀が挙げられず、葬儀場の宿泊施設付きの安置場所で母を預かってもらうことになりました。私と長男は母の遺体と共にそこで寝泊りです。本葬は15日。長男と14日の夜は母を交えてお酒を飲むことに決めました。
2008年08月13日
母の死がなければこの日にブログに残しておきたいことがあったので載せておきたいと思います。1985年8月12日に起きた日航機123便の墜落事故・・・私の生まれ故郷である群馬県でこんな悲惨な事故が起きた事はとてもショッキングで、当時、私は次男を4月に出産したばかりでリビングでふたりの子供達の相手をしながら見ていたテレビで流れるテロップを読んでこの事故を知りました。多くの犠牲者を出したこの事故を自分のことの様に忘れる事ができないでいるのは故郷である藤岡市が関わっているからなのか・・・実家に帰ることもままならなかったその頃の私は故郷での危機的状況を知るすべはテレビや雑誌の記事でしかありませんでした。でも、当時の藤岡市がどんな状況にあったのか、たくさんの人々がどう事故に遭われた方達に接してあげていたのかを数年前、偶然図書館で見つけた本で知ることになります。 生まれ故郷の懐かしい建物が多くの亡き骸の安置所やその家族の待機場所になり多くの悲しみが集結する場所になったこと。二度と繰り返してはならない事故であったことを認識させてくれる著書でした。特に<河村一男氏>の著書『日航機墜落』には現場に立つ人間の目から見た心の葛藤や日々の状況変化が克明に書かれ涙と感動を与えてくれました。当時遺体安置に使われた藤岡体育館や小中高等学校の体育館は殆ど取り壊され、新しい建物に変わっています。実家に帰った時に通りかかることがあると自然と合掌してしまう場所でもあります。あれから23年。この時期になると必ず日航機事故の遺族による御巣鷹山の慰霊登山や神流川(かんながわ)での灯籠流しが行われたとのニュースを聞きます。ご遺族の亡くなった人達への想いと、事故を風化させたくないという願いはこういったことが続けられる限り忘れ去られるることはないのでしょうね。
2008年08月12日
12日、早朝長男と一緒に群馬に向かいました。長男と私は共に母の死に憤りを感じていました。自らの命を自らが絶つ者が自分の身内から出るなんて誰も思ってもみないことでしょうし。私達親子がこの行為に憎しみさえ覚えてしまうのは理由があります。 。。。。。長男の高校時代お付き合いしていた同級生の彼女がおりました。清純で、頭の良い、家族思いの優しい今時の女子高生なのに家庭の躾がよろしいのか家事もソツなくこなせる素晴らしい女性でした。彼女は実母とその再婚相手との3人暮らし我が家と同じくフレンドリーなご家族長男は家庭料理をご馳走になったり、バーベキュー等、家族の団欒にお邪魔するほどで彼女の父母にも、将来はふたりを結婚させてもいいと思わせるほどの存在にもなっておりました。幸せに思えていたはずだった彼女の家庭・・・実は、彼女の実母は年下の男性との恋に溺れ夫婦仲は危機に陥っていたのです。日々険悪になっていく夫婦間落ち込む彼女を長男は支え続けておりました。そんな中悪夢は起きてしまいました・・・自らが起こした家庭争議と男女間の葛藤に正常な心のバランスを取れなくなった彼女の母親は【死】を選んでしまいました。自宅で首を吊るという最悪な行為そんな残酷で悲惨な姿を何故、最愛の娘にみせつけるなんてことができてしまうのか!幸い発見が早く命は助かりました・・・息子はその知らせを彼女から受けてすぐ駆けつけて、彼女の側を離れませんでした。自宅にも帰る事無く、彼女をずっと支え続けていました。彼女の心には母が首に残した痕よりも深く、消えない傷ができました。本当に罪な行為です。失敗して生き続けることができても自分の思いが叶って死ぬことができたとしても彼女の母は<幸い>助かることができました。でもこの幸いというのは何なんでしょう?母親には障害が残りました。3歳程に低下した知能と身体障害別れを考えたはずの将来ある娘と、離婚まで考えさせた夫に介護をさせるという過酷な苦労を与えることになってしまったのです。確かに<幸い>なんでしょう、命が消える事無く助かったのですから。でも第三者の立場から言わせてもらえば<幸い>ではないと思います。私は痴呆老人の介護経験もあります、妹が脳出血で後遺症の残った母の介護の様子も見ております。経験した者にしかわからない苦労を今もその娘と夫は続けています・・・ 。。。。。私と長男は車中で、当時のことを思い出しながら自殺をする人を軽蔑し、その行為を憎む言葉しか出てきませんでした。何故、人は苦しくなると死を選ぶのか、何故、死=安楽と思うのか、何故、私の母は自ら生き続けることをやめ死を選んでしまったのか・・・やはり、残された人間の気持ちを考えない身勝手な行為です。それすらも考えることができなくなるから自殺できててしまうんだとも言います。死を選ぶ自らも傷ついているのは当然でしょう、しかし、それ以上の傷が残された者たちに命ある限り消える事無く残るのです。本当に罪深い行為です!・・・悲しいはずなのに、涙も出て来ませんでした・・・重い話なのでコメントは無理になさらないで下さい。
2008年08月12日
急なお話ですが・・・本日早朝、群馬の母が亡くなりました。いつもご覧になっている方達には申し訳ありませんが、しばらく留守を致します。帰りましたらまとめて更新致しますのでよろしくお願いします。二匹のベッピンさんに留守番お願いしときます
2008年08月11日
私の父は、阪神淡路の震災があった年、1995年の夏、呼吸不全で亡くなりました。享年67歳。今日が命日です。いつもは5日前後に休みをとって群馬に墓参りに毎年行っていたのですが、今年はお盆に行くことになりました。私は、父が亡くなるまであまり実家には帰ることはできませんでした。孫が2人できたときも帰ることは殆ど無く「孫ができたって顔が見れない孫なんてかわいくも何ともねえや!」なんて言わせていた私です。まともに帰ったのは、日々姑に強いられる数多くのことに耐え切れなくなって、嫁ぎ先を出た3度の家出の時くらい。本当に父に対しては親不孝ばかりでした。生きているうちにもっと会いに行ってあげれれば良かった、だから今、後悔することは山のようにあります。父が亡くなる数日前に電話をしました。いつもはしゃがれて、もそもそした声なのにその日はやたらたとハツラツとしゃべっていたのでなんだか不思議でした。そのとき話したのが、<下駄傷害事件>私が小学校低学年頃でしょうか。近所の小さな子供達を3~4人連れて1キロ程離れた場所にある我が家の田畑までレンゲ摘みに、親に何も告げないままでかけてしまったことがありました。気が済むまで遊びほうけて、夕方、まだ暗くならないうちにみんな引き連れて自宅近くまで帰ってくると、道の真ん中で、親達が何人も集まって話し込んでいる様子。小さな子供達はそこに自分の親をみつけると駆け足です。「何かあったのかなぁ~???」見ると自分の父親もその親達の輪の中にいます。「???」その状況が把握できないでいる私。あとからひとりのこのこやって来た私と視線が合った父はものすごい形相で駆け寄ってくるじゃありませんか!危険を察知した私とっさに父に背を向けると駆け出そうとしたのですが、この時七五三の時にお古でもらって気に入っていた下駄を履いていたんです。あわてた私は下駄の片方が脱げて、出遅れてしまいました。すかさず、父は脱げた片方の下駄を拾うとスッコ~ンと、私の頭をその下駄でヒッパタキました。 「」大人達の集まりは、夕方になってもどこにも姿が見えない子供を捜した親達が集まっていたところで、一番年上だった私が子供達を連れまわしていたのを知った父が、責任と怒りで制裁を加えたんでしょうが・・・父との会話「何もあのとき下駄でぶつこと無かったんじゃない?!」「そんなことあったっけかなぁ~」「けっこう痛かったよ、あれ」「そうか・・・」「それだけ元気な声ならまだまだ長生きできるよ! じゃぁまた電話するね」父は20歳間もない頃に<肺膿瘍>を患い片方の肺を切除するという大手術を受けています。そのせいで、呼吸器が非常に弱く年中<痰>にさいなまれ、咳も頻繁なので家族の者が風邪をひくと酷く怒ったものでした。父が風邪をひいた日には最悪、咳の為に吐血。洗面器一杯吐いたこともありました。長生きは出来ないだろうと言われて60歳過ぎまで生きたことは奇跡だったのかもしれません。電話をした前後も体調が思わしくないとは言っていたのですが、この電話の声はその心配を打ち消すような元気な声でした。父の死は静かな死だった様です。誰にも看取られる事無く、朝、家族が起こしに来るまでその死は気付かれることはありませんでした。あれから13年、今は誰にはばかる事無く好きなとき好きなだけ群馬に帰ることができます。帰って父に会うことはもうできないけれど、父の姿をみつけて来ようと思います。
2008年08月05日
8日に行った美術館の庭にたくさんの白い花がいい香りを放っておりました。 くちなしの花駆け寄って、香りを堪能大好きですこの香りでも、そろそろ時季も過ぎてきたようです・・・くちなしというと、祖母が私が小学生から中学生の頃にかけてよく作って貰ったものがあります。 湿布薬おっと~これは伯母が、私が帰宅する際にたくさんあるからとくれたものですが実は、この《くちなしの花》の実を使って作ったのが湿布薬だったんです。ご存知の方はどれだけいらっしゃるんでしょうかクチナシの実は秋にならないと採れませんが、オレンジ色の実で、よく栗きんとんやたくわん漬けの着色とかに使われるのはご存知でしょ?あの実を粉にしたものに、小麦粉と酢を混ぜ、よく練ると湿布薬になるんです。何度も言うようですが私の父はえらい倹約家なんですが、それ以上にその母たる祖母は倹約主義でした。私が年中捻挫してばかりいたので、家庭常備薬があるにも関わらず、使用せず祖母はその都度《くちなし湿布》を作って半端な布きれにそれを塗りつけ患部に湿布してくれるんですが~何しろ臭い酢も入っているし、時間が経って小麦粉が固まってくると、異様な臭いで固まったら張り替えるんですけど、剥いだときの色がこれまたすご~い色塗る時はなんて事ない色なのに、真っ青、肌まで色付いて真っ青巨大な青アザができたかのようになんか、よけい悪くなったんじゃないかと思うような青さ・・・でも冷たくて気持ちいいんですよね・・・夏の捻挫は冬は心臓縮みます。で、ホントにこんなの効き目があったのかな~???って今さらながら疑問に思って調べたら、消炎効果もあるし、外用にも効くらしいんです祖母はいったい何処で学んできたのでしょう???今じゃ、便利な世の中でこんな自家製の薬、作る人なんてお目にかかれないんでしょうね~
2008年07月10日
伯母の様態が思わしくなく、6日には群馬に来ていたのに、実家には帰らず伯母にくっついていたこの2日間。出かけの電話で妹からは、母は元気でいると聞いてはいたのだけど、ひとり留守番をする母の元へ向かったこの日、ちょっと心配数ヶ月ぶりにあった耳の遠い母は真後ろに人が近づいても気が付かず、呼んでも気が付かず、顔を覗き込むと、やっとこ気が付く・・・元気でしたよ~!!しばし、<マグネットのお絵かきボード>を(<タカラのせんせい>タイプの玩具)使っての会話が続きます。書いてもすぐ消せるから便利ですね~このおもちゃ♪やはり、母は病院での1ヶ月以上の日々に学んだことや気が付いたことがたくさんあったようで、愚かな自分の行為を振り返り反省もでき、今の自分なりの幸せがわかった様でした。で、元気になったところ、母が生前の父とたまに出かけたという《群馬の森》の県立近代美術館へ生前の父は絵画・彫刻が好きで自分でも制作をよくしていましたし、母と美術鑑賞をしに出かけていたようです。私も里帰りする度にふられ続けた美術館でもありまして、3度目の正直でしたこういった公共施設は障害者には優しいので嬉しい限り。車椅子は用意されてるし、観覧料は取りません。感謝、感謝です。ただ、杖をつく母を車椅子に移して、操作する介護不慣れなが私が問題でしたねこの日催していたのは様々な絵の展示品のほかに、このふたつ。誰でも知ってる?!モネ・ピカソ・シャガール・ルノワールもありました♪そんな中でしばらく足を止めたのは群馬青年ビエンナーレ2005年大賞作の水彩画笹山直規さんの【空が泣いている、あたしが流せない涙のかわりに】自動車事故という衝撃的な場面を多彩な色使いで描いています。水彩画でここまで塗りこめるなんてすごい!ちょっとしばらく描いていない絵が描きたくなりました。で、早めのお夕食日本料理 花膳ラーメンか和食で悩んだ母が決めたのは和食。ラーメンと会席の差が不思議なんですけどお座敷もあって、以前中学の同窓会ここでしました♪魚もの中心の会席膳。すごいボリュームこの他に酢の物・大盛ご飯・デザート・コーヒー付私ですら残したのに母、完食!!
2008年07月08日
伯母の病院での検査は2時間半伯母の自宅がある藤岡の病院に口腔内の治療をする為の入院が決まりました。口腔癌の治療ではなく、口内炎と口の中の痛みを治す為の治療です癌手術を受けた群大病院から先日、再手術をするよう言われた伯母でしたが、「もう、痛い思いをするのは嫌!歳が歳なんだからもういい!!」・・・断ったようです・・・頑固な伯母の気性と年齢を考えると家族も無理強いできないようで、(かく言う私も)せめて痛い思いは消してあげたいと思い、紹介状を書いて頂いての再入院です。入院日が10日に決まり、家族と別れ伯母がひとり暮らす老人ホームのマンションへ・・・私は、このところ妹の御亭主と犬猿の仲なので実家に泊まっておりませんで、群馬に来るともっぱら伯母のマンションでお世話になっております。私の車で伯母のマンションに向かう道すがら・・・浅間の山も暮れかかって参りました。「もう、浅間山も見ることないかもねぇ・・・」焦りますよね、こんなこと急に病人に言われたら。もちろん、打ち消しましたよそんなセリフ。伯母のマンションからは観音山、荒船山、妙義山、浅間山、榛名山を望むことができます。これは妙義山。目の前を新幹線も行き交う眺めには飽きの来ない場所です。榛名山の向こうに夕日が落ちます。先月、伯母のお見舞いに来てくれた方がこの暑い季節に<みかん>を1箱持ってきてくれたんだそうです。伯母は口内炎がある為、果物は大好きだけど食べれませんので、知り合い何人かにおすそ分けしたそうです。その中の3個だけ冷蔵庫に入れて私に食べさせる為にとって置いてくれました。これが冬食べるみかんよりもそれはそれは甘~~~~いみかんで、この40数年食べて続けてきたみかんの中で一番甘くて美味しかったんじゃないかと思えるお味でございました。涙が出るほど美味しい、美味しいみかんでした。
2008年07月07日
本日は伯母に頼まれ付き添いで2時から藤岡の病院での検査です。時間があるので、高速道路からも一般道からも利用可能な道の駅《ららん藤岡》の農産物を販売しているトコでお惣菜でも買いましょうということで~買ったひとつが、これ黒砂糖入り蒸しパン田舎のおやつですよね。フツーのお店に売っている蒸しパンを想像してはいけません市販のパン屋のとはだいぶものが違うんですね。ベーキングパウダーはあまり使わず重曹(炭酸水素ナトリウム、重炭酸ナトリウム)を使うので独特の臭いが残っています。ふっくらというよりはもっちりに近い。バターは使いませんし、牛乳は入ってたかなぁ~?バニラエッセンスなんてシャレたモンは使いません。昔はうちの祖母が<おやき>と同じ頻度で作ってくれたものでした。他には重曹の入った<お饅頭>中身のアンコも祖母の手作り重曹が入ったおやつはみ~んな黄色いんですあまりにも懐かしいので思わず手を出しましたけど、最近のバターやらミルクタップリ感に慣れてしまった私の口にはいまいち反応が悪かったですねいや~、ぜいたくな口になったものですこういったものは<家それぞれの味>があるので我が家のおばあちゃんの味ではなかったということ。うちのはも~っと甘かった気がするな
2008年07月07日
本日より群馬に帰省中ですあじさいも移り気色になってまいりました今日この頃いつもおこしの皆様も、たまたまいらしたお方もご機嫌いかがですかっ?私、郷の群馬まで用足しに行って参ります携帯で更新なんて高等な技術は持ち合わせておりませんので帰宅しだいまとめて更新致します。その時、またいらして下さいね ちょいとサービス
2008年07月06日
群馬には気がかりな母がおります幼い頃から聴覚が悪く、補聴器はしていてもめったに聞えないで、筆談しないと話の中身が全く通じないハンデをもってます。一昨年、脳出血で倒れて以来、左半身に麻痺が残り趣味の畑仕事ができなくなりました。それ以前も十分、自虐タイプだったのに以来、マイナス思考で自殺願望まででてくるますます困った母になってます。先日も入水自殺をしようと不自由な身体で数キロ先の沼まで行って、安定剤を飲んでるところを釣り人が怪しんで通報自宅までパトカー護送されて来たり・・・首にひもを巻きつけて、「ひもの片方を引っ張ってくれ」なんてとんでもないことを同居の孫達に頼んでみたり・・・挙句の果てが、自殺はどうやってするのがいいか箇条書きにいくつか自殺方法を書いた紙を枕元においてみたり・・・呆れ果てた同居している看護婦資格をもつ妹が知り合いの先生に相談してみたところ、緊急入院となり、検査そして・・・1ヶ月うつ病の症状は無く、いたって普通とのことで退院となりました。ではいったい、それまでの自殺騒ぎはなんだったの?!あの人騒がせはどういうことなのよ??脳出血での入院以来看護師さんやヘルパーさん、患者さん、たくさんの人達が自分のことを気にかけ声をかけてくれる、入退院が数回。退院後の自宅では、子育て・家事・自営の事務仕事でおおわらわの妹が母にゆっくり相手してやれるワケも無く、小さい頃は嫌でも一緒にいてくれた3人の孫たちも気がつけばそれぞれに遊び相手ややることができ、耳の聞えない閉鎖的環境で、電話もテレビも音がわからず、近所の知り合いとは一方的言葉に付き合う時間は短いし、孤独だったんですね【何か行動を起こせば気にかけてもらえる誰かが自分の相手をしてくれる】身体が思うように動いていた時はそんなことなくても、畑仕事や家事で紛れていた耳の聞えなかったハンデは自由に動く自分の身体がカバーしてくれていた。自分の気を紛らすものが無くなった今、どうしても欲しくなってきたのは、【人とのふれあい】だったんでしょうね。妹も少しでもそれをカバーしようとデイサービスやらヘルパーさん頼んでみたりしましたが、結局何ヶ月か経つとウツ気味になる。今回入院をしていたのは<精神病院>ちょっと聞こえる印象はいいイメージないけれど母は今までのことなんてなかったかの様にアッケラカンとして帰宅したそうです。お医者には、「またおかしくなったら、入院すればいい」と言われたそうで、妹にも、「湯治にでも行かせるつもりで、入院させてあげれば」なんて冗談でなく、お互いのことを思えばそうするのが、母にも一番いいのかと思えるのです。私は、まだ入院が続くと思い見舞いに行く約束で妹に連絡入れたところ、退院したとのことではて、どうしたものかとちょいと悩む。前、妹に「お姉ちゃんが来て、いなくなると変なこと言い出すんだよ」なんて言われてしまったことを思い出し・・・そうなんですよね、相手してくれる人間がいるうちはいいんですけど、いなくなった時の反動が大きいんですね特に、年に数回しか顔を見せない長女ですし。以前身体に自由があった時の母はこちらまで電車に乗って遊びに来れたんですけどね~引っ越してからは遊びに来てませんね。辺りは坂・階段ばかりで家も狭くて障害者呼べるような状態じゃない。またおかしくなっても困るんじゃないの??そう考えたら・・・明日からの群馬、伯母宅訪問はともかく実家への顔出しはどうしたものかといまだに悩む長女の私
2008年07月05日
今度の日曜日、実家のある群馬に参ります用件のひとつは、5月に群馬大学付属病院から退院した伯母に会う為でして・・・伯母は口腔ガンで摘出手術・抗がん剤、放射線治療と83歳にも拘らず、頑張って治療を続けておりました。治療後は、口の中全体にできた口内炎と味覚が何ひとつ感じることのできない苦痛に耐え今、何とか甘味を感じるまでになりましたが、口内炎はなかなか治らぬようです。すりおろしリンゴに、<蜂蜜>を混ぜて食べるとしみることなく食べることができるとかで、テレビ東京の『アド街ック天国』でも放送された<蜂蜜の専門店>があるので買って行くことを約束しました小さなお店ですが、何種類もの蜂蜜が置いてあります。小さなスプーンに蜂蜜をたらして、味見をさせてくれます。全部色も味も違うのが驚きなんです藤・桜・栗・林檎・白豆・バラ・びわ・菩提樹 ブルーベリー・ラベンダー・レンゲ・からす山椒等々 はちみつ3兄弟殆ど、びん詰めですがこれはお手軽サイズ、お手軽容器、お手軽価格で3種類・・・1,470円・・・<クローバーはちみつ>450グラム・・・1,785円・・・蜂蜜の中では特に殺菌力が強い!火傷や擦り傷、口内炎にも蜂蜜は効くそうですで、左にありますこの黒~いのもある植物からとれた蜂蜜ですさて、何の花の蜂蜜か当たったらエライッ生活習慣病やガンの予防にもなり、鉄分がレンゲ蜂蜜の50倍で貧血の人にもおすすめルチンが含まれることから高血圧にも効果的!!味は個性的で独特な香り、黒砂糖のようなとても濃い味で甘みとともに苦味あり味見しましたけど、私は大好きな味黒砂糖好きならハマルかもっ♪お店の人も、「アイスクリームにかけても美味しいですよ」って、食べてみた~いというこの黒くてすごい蜂蜜!! そば蜂蜜150グラム・・・945円・・・癌や口内炎に効くと言われる蜂蜜。もっと早くみつけてあげてれば良かったと後悔しつつ、いや、まだこれから効く!と願いつつ伯母の喜ぶ顔を目に浮かべる私私、パソコンでのご案内方法を知らないので、【山のはちみつ】で検索するともっと詳しく見れますよ♪通販でも買えるそうです。私が伺ったのは厚木店
2008年07月03日
昨日、幼小中高と同級生のY子ちゃんからご連絡同窓会ありますあ”~今年だったかぁ中学校の同窓会と、ちょいと悩む私・・・いつも思うのだけど、どうして、正月の2日だったり8月お盆の真っ最中だったりする訳なわけ??みんな県外にいる人達も、モノ日なら帰省するからなんでしょうけれど~私はモノ日に動くのは嫌いな性分なんです。道が混むのも人がウジャウジャしてるのも極力避けるのに!・・・ま、我慢するしかないか・・・前回、同窓会があったのは平成18年1月・・・寒かったなぁ群馬・・・この歳になるまで何度か案内状は頂いたのだけど怖い姑の手前や、子供達に手がかかったりで出席したことがありませんでしたやっとこ全ての束縛から解放されて、初めての出席だったのでウキウキ気分で、スーツも新調して行ったのに・・・遅刻して入った会場の皆さんの姿は、村の寄り合い?!、ご近所同士のお食事会?!てな感じでちょいと拍子抜け。気合入っていたのは私くらいなモン??ま、気を取り直して、ある男子にど~してもひと言もの申したくてそいつのトコへ・・・T君は中3の時一緒のクラスになっただけの男子どんな奴かもろくに把握できていなかった気がする。第一、覚えているのは今から話すことだけなんだな中学は給食じゃなくて弁当持参T君はその日はパン食で何個か持ってきていたんだけど、早々に自分の弁当を食べ終えた男子数人がからかい半分で、T君最後の大きな2色パンを横取りしようと襲いかかったわけ。慌てたT君、ほぼ丸ごとの2色パンを全部口に詰め込んだすごいんだな直径15センチ位のおっきな2色パンがT君の口にめり込んだT君しばらく飲み込めずに両ほっぺがふくれたままだった・・・そんな2色パンを盗られまいと、いじましい根性を見せてくれたT君がある日、ポツンと言った言葉が私にコンプレックスを植えつけたんですね~「オレ、お前の声嫌いだ・・・」ちょいと固まった私・・・10代の悩みなんて大人から見たら何ツー事なかったりするんだけど、このときの私はホントにT君のひと言でブルーとグレーの混合色な気分が数日続き最終的には自分の声が嫌いになったんですね。この歳になるまで人前で歌ったことないし、カラオケなんて行っても歌わない。・・・そうだったんだからねっ!と、冗談半分でT君に言ってみた。さすがに本人あわてて、記憶にないことをひとしきり詫びていたが、「いいの、いいの、Tに言ったら気が済んだから」で、終わらせてしまった。子供の頃のいじめや悪口なんてやってる本人は忘れてしまってる事だろうけどやられてる人間はあとあとまで覚えてるもんだ。楽しかったり幸せだった事より痛かったこと辛かったことの方が詳しく鮮明に覚えてたりするもんだ。そんな中、友達とお互い共通のいい思い出が残っていたらこんな嬉しいことはないねだからまた、同窓会行ってみたら自分が忘れていること教えてくれる人がいるんじゃないかと期待してるんだなぁ~そうそう、夏場じゃゴマカシきかないからダイエットもしなくちゃだっ
2008年06月29日
先日買った群馬のお土産でまだ紹介してなかったものがありました。 からっ風ワーズネーミングだけで「おっ!群馬のお菓子でしょ!」ってす~ぐにわかる素晴らしさ。上毛かるたにもあるとおり<からっ風>は群馬名物のひとつです。おみやげは先ずこうでなくちゃねとか思って《ららん藤岡》の観光物産館で唯一買ったお菓子です。抹茶・柚子・黒ゴマの3種アーモンドと卵白を合わせた生地に粉糖をかけ焼いた生地にクリームがサンドしてあります。柚子クリームにはちゃんと柚子皮が刻んで入ってます。私が好きだったのは黒ゴマクリーム外側はサクッとした洋風でも中身は和風味。やっぱり和菓子屋サンの作ったおみやげです《丁子堂》は高崎市倉賀野に百年以上店をおく和菓子店とか私は一度もお邪魔したことないのですが、草焼大福!・きなこ餅!今度群馬に帰ったら買いに行って来ようと思います。ホームページ見たらめちゃくちゃ美味しそうでした
2008年05月07日
全63件 (63件中 1-50件目)