全5件 (5件中 1-5件目)
1
秩父から峠を越えて長野の高ソメキャンプ場でソロキャンプすることにしました。到着したときには既に夕方で日も暮れかかっていたので、急いでサイト設営することに。いつものお気に入りの場所はほかのキャンパーに占領されていたので、あたらいい場所の開拓です。今日ははじめてスノーピークギガパワー 2WAYランタンに普通のカセットコンロのガスカートリッジをつけてみました。どこでも手に入るのとかなり安価なのでかなり便利です。スタンドががっちりと底部に付くので重心が高いのに安定しています。一番気に入っているのは自動点火です。ほとんど失敗なく着火してくれるので、トイレに行くときなど電気ランタンと同じように使えます。夜はいつものようにたき火を楽しんでからテントにもぐりました。
2011年07月27日
コメント(0)
夏になると山岳渓流での白泡戦略が多くなりロングリーダーやロングティペットが木に引っかかったりとかえってトラブルの元になることが多々あります。私自身は自作の丸竹ロッドやグラスロッド、または胴調子のカーボンロッドでロールキャストやリーダーのみのキャストを多用し短距離でピンスポットに落としたほうが思わぬ良い結果が得られると感じています。そんな場面では一般的なリーダーに比べて、1.5倍以上も長いテーパー形状のリーダーFujinoのエアースナイパー7.5ftを使うと近距離でもクルッとターンしてくれてトラブルも激減します。さて昨日の続きですが、秩父の道の駅で車中泊して豪雨の中寝苦しい夜を過ごしました。朝の6時頃釣り場に向かいましたが、雨が降った割りに魚の反応は良くありませんでした。しかし、久々にパラシュトーアントパターンを流すと重量感のある引きが・・・・キター。28センチのヤマメです。石がブラインドになってバイトの瞬間が見れななかったのが残念ですが。 にほんブログ村
2011年07月26日
コメント(0)
今日から夏休みです。今年こそは海外に行こうと思っていましたが、結局秩父に釣りに行くことにしました(>_<)渓流をランガンしつつ2匹の魚をばらして、3本目の渓流に入りました。なかなかいい渓相だなと思っていたらエルクヘアカディスにヤマメちゃんが飛び出してくれました。秩父では昨日雨が降ったらしく水量が多く、笹濁りで魚の活性が高いにもかかわらず久々の釣りで夏の活性の高い渓流魚のスピードにアワセがついていけずこの後もミスバイト連発でした。まのじ庵という川岸にテラスがあるカフェで昼食です。ミックスピザを注文しました。お腹を空かせた成人男性にはチョット物足りないサイズですが、1枚500円とリーズナブルなので2枚食べればかなりのボリュームです。あまり脈略はないですが、久々にバスの顔が見たくなり野池へ移動。以外と活性が高くセンコー3インチにすぐにヒット。久々にハードベイトでも釣れました。そしてフライでも。でも夕マズメはアタリが遠のいてしまいました。にほんブログ村
2011年07月25日
コメント(0)
早稲田大学で行われたAndroid Bazaar and Conference 2011 Summer(通称ABC)に行ってきました。早稲田大学に初めて行きましたが、綺麗で大きいですね。僕も慶応とか早稲田に行きたかったなー。当日外は灼熱地獄にもかかわらず構内に自販機は1台もなく、おまけに売店も休みという食べるものも飲むものないという非常に過酷なイベントでした。にもかかわらずカンファレンスや日本Androidの会の積極的なAndroidを使ったアプリやロボットの展示が行われていました。まずDocomoブースで発売されたばかりのGalaxy S2を触ってみました。うーんIS06もサクサクなんだけどこちらの方が動きに重厚感というか高級感があって軽自動車と高級外車といった感じかな。これでテザリングまでできるというのだから28.5%という驚異的なシェアでSony Xperiaを撃沈させたのもわからなくもない。13時からは株式会社アールティ代表取締役中川友紀子さんによるADKを使ったロボットの紹介。Google I/Oでも大好評だったらしいです。15時からは今日一番のお楽しみGabuこと塚田翔也さんによるApp Inventorを使ってのAndroidアプリ開発のワークショップ。このために重いノートPCをしょってきましたよ。お題は実際につぶやいた声を音声認識を使ってTwitterに投稿するアプリの作成です。App inventorはクラウド上でブロックを組み合わせるようにAndroidアプリを作成してくれる便利なツールです。確かに講師の言ったとおりに進めていけばあっという間にアプリが完成してくれるのですが、素人にとっては組み合わせの意味がわからないのであまり応用がききません。既にアプリ開発をされている方にとっては工数が減るので「ものすごい簡単!便利!」なのだと思いますが、初心者はやっぱりちゃんと勉強して基本を叩き込まないとね。結局ソフトがうまく動作せず時間内で作成することはできませんでした。(追記)App Invenntorがうまく動作しなかったのは、予めJavaのJDKがインストールされていなかったことが判明。後日、メーリングリストで塚田さんに続きを教えてもらい、生まれて初めてのAndroidアプリが完成しました。ほかにも見たいもの聞きたいことなどいろいろありましたが、とても1日(半日?)では回りきれませんでした。Android Bazaar and Conference 2011 Summerを通して、とにかくAndroidのものすごい勢いと可能性を感じました。提供企業ではなく、ユーザー側から自発的にこれほど大規模なイベントが開催されるなんて前代未聞です。また、最近元気がないといわれている若年層の参加者の目がキラキラしていました。Androidの登場によって日本社会は大きく変わるのではでしょうか。
2011年07月17日
コメント(0)
auのスマートフォンを買うと自動的に公衆無線LANに接続できる外出先でwi-fi通信できるau Wi-Fi SPOTが付いてきます。さすがに3G回線だとスマホアプリを使うには遅すぎると思ったのでしょうか。大江戸線の駅ではほとんどの駅がこのサービスに対応しているので、地下鉄の待ち時間には重宝しています。さすがに電車に乗ってしまうと切れてしまうので、駅に到着したときに映像など重いファイルのダウンロードやTwitter、メールの同期をして駅間はそれを閲覧するといった使い方をしています。ガラケーのときも時刻の自動同期とか地味なサービスだけどあると便利といったようなことをKDDIはしっかりやってくるところがけっこう気に入ってます。しかし、端末の設定は自分でやらなければなりません。まずはAndroidマーケットへ接続してau Wi-Fi接続ツールをダウンロードします。そしてここで難関が・・・※IS06をご利用のお客様へau Wi-Fi SPOTのご利用にあたっては、2011/6/16に公開しておりますIS06ベースバンドバージョン「TJMASKAP05.06.00」以降(グローバルパスポートCDMA対応版は「TJMASKAP07.02.00」以降)へのソフトウェアアップデートの実施が必要です。 ゲッ・・・と思いましたが、買ってから1回もアップデートしていない機体でもエラーは出たもののなんとかインストールできました。あとはウィジェットとしてホーム画面に表示できたら設定終了です。
2011年07月01日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1