全40件 (40件中 1-40件目)
1
昨日、子どもと歩いてたらスカウトされました。残念ながら私ではなく子どもが。すごくうれしかった。「うちの子がかわいいと評価されたから」では全くなく「アトピーとは分からないくらい回復した」ってことが。この日も川井(アトピーの診療所)のかえり道だった。1年4ヶ月、週2回の通院、いつまでつづくのかなぁ…。なんて考えてたところだったから。体はまだかゆいかゆいだけど、これを励みにがんばって通えそうです。
March 15, 2006
コメント(61)
土曜日、今シーズン最後のスキーになるだろう「ラストスキー」に行ってきました。今年ようやくボーゲンを習得した上の子に「今日は10本すべること」と約束して行きました。午前中、主人と5本すべり、午後からははじめて私とすべりました。リフト待ちの間に「お母さん、大丈夫なん?」と心配されました。お父さんよりお母さんの方がスキー歴長いねんで~と思いつつ、リフトに乗ったら、なんか感動してしまいました。あの小さかった子がいっちょまえにいっしょにリフトにのれるようになったのか~って。うえに着いたら、「お母さん、オレについてきてや」だって。うれしくてうれしくて貴重な5本をゆっくりゆっくり滑りました。来年もまたこんなステキなスキーができたらいいなあ。
March 5, 2006
コメント(1)
今日下の子のみずいぼをみてもらいに病院に行きました。昨年3ヶ月ほどスイミングにいってたのでそこでうつったのかなあと思っているのですが、最近みずいぼはプールでうつらないという説もあるし、4月から行く予定の幼稚園はスイミングもあって、そのプールはみずいぼができてると入水できないので4月までになおしたくて病院に行ったわけです。結局20個ほどのみずいぼをピンセットでつまんで取りました。自然にほっておくとなおるらしいのですが1年かかるか、はたまた2年かかるかわからないそうです。さぞかし痛かったろうと思います。泣き叫んでたけど、あばれずにとってもらってました。でも今度病院に行くときは一筋縄ではいかないんだろうなあ。
February 15, 2006
コメント(0)
昨年末は病院通いの毎日でしたが、結局何ともなく新年を迎えられました。今年は近畿近郊でも雪が多くてはやくからスキーに行くことができました。去年はスクールにはいったけど結局滑れずじまいだったんですね。だから今年はせめてボーゲンを習得してもらわねば、と意気込んで連れて行きました。性格というか親が教えると、「しんどい。もういい。」とすぐやめちゃうので今年もスクールのお世話に。朝はやくにスキー場についたのですが、ジュニアのスクールは昼からとのこと、どうしようか?と旦那と相談してると、下の子(4歳)が「僕もすべる~」。ここのスクールは4歳から受け入れてくれるので、プライベートレッスンで2人をみてもらうことにしました。(料金もスクール2人とあまりかわらなかった。)それから慌てて、道具をレンタル。「すいませーん、16センチの靴ありますか?」(1番小さい靴)「すいませーん、1番小さい板かしてください。」こんなんあったんやと思うくらい小さなスキーセットでした。下の子はやる気満々でレンタル小屋をでたらすぐに「はかせて」。スクールの集合場所まで大分あるのに、大変やで。というのも聞かずスキーをはいて歩きました。レッスンでは先生は下の子につきっきり。上の子は遠くから指示出されて滑ってるって感じだったのですがそれが良かったのか上の子もボーゲンを滑れるようになり、午後からは旦那とリフトで上から滑りました。まだまだ雪遊びのほうが好きな二人だけどはやく滑れるようになって親子4人でシュプールを描きたいです。
February 13, 2006
コメント(4)
ご無沙汰してます。私の検診と子どもたちが交代で風邪をひき、病院通いの毎日でした。子宮ガンの検診は下の子が生まれてから4年うけてなかったし、乳がんの検診は全くうけてなかったので、先日受けてきました。というのもオーストラリアの妹から「おねえちゃんの死ぬ夢みた~」という電話でますます受ける気になったのです。乳がんの検診はとりあえず異常なし。とりあえずっていうの腫瘍がみつかったとかいうのではなく左右で大きさが違うからだそうです。これには心当たりがあって子供たちの授乳のとき左がよくでるから左ばっかりやってたらますます左が大きくなったんです。子宮ガンは結果待ち。タイトルの「手術」は今日、首のほくろをとるんです。以前からきになってたんですがほくろの上にイボが出来てて、痒いし小さいうちにとろうということになりました。局所麻酔で切り取って縫うという簡単な手術なのですがなんせ「手術」というのは全く初めての体験。どきどきものです。
December 7, 2005
コメント(0)
もうすぐハロウィンですね。日本ではなかなかなじみはないけれど、最近街中でもパンプキンの置物をよくみかけます。昨年末、家をせっかく購入したので、今年は少し飾ることにしました。玄関の表札ポールにぶらさげているのがこのパンプキンポットです。ワイヤープランツを入れてます。1番外から見えるので目だってます。ワイヤープランツの緑とパンプキンのオレンジがとってもいい感じだとおもってます。パンプキンポット(L)
October 20, 2005
コメント(0)
昨日学校から息子が帰ってきたときのことです。週に2回、アトピーの診療所にかよっているので学校からかえったらすぐ出発するのですが「はやくはやく」と息子がいうので?とおもっていると「いそいでいそいで」「おくれるおくれる」「いいからいいから」「お母さんいつも繰り返しことばやなあ」って。「うっ」って感じです。誰にも指摘されたことなかったけど確かに使ってる。「なんでなんで」とか「いいのいいの」とか。夫にも言われたことなかったのに息子にしかも小学校一年生に指摘されるなんて。息子の成長を感じつつ、ちょっと複雑な出来事でした。
October 18, 2005
コメント(0)
昨日上の子の学校から私の携帯に電話がありました。(えっまた痒いってパニックになって、保健の先生から呼び出し?)(けど最近すごくマシになってたのに)(あっもしかして、ケガしたとか)(それともケガさせたとか)3コールほどの短い間にドキドキと心臓が痛かった。内容は子供の絵が賞をとったのでそのお知らせでした。すごくうれしかったです。これで少しは自信をもってくれるかなあ。4月の入学時から6月にかけて1番脱ステロイドのひどい時期を過ごした息子。友達にもいろいろ言われているようでした。でもあんまり私には言わなかった。前からそう。ある日の夜、布団の中で「けっこん」の話題になったとき「オレ誰とけっこんしよう」「まだまだ先のことやからまだ決めんでええやん(笑)」「あっ、でもオレブツブツやからけっこんできへんわ。ブツブツはけっこんできへんねんて。」「……。」ドキンっとしました。あまり何も言わないけどこの子の心のなかではどれだけつらいことがあったのか。こんなことを考えてることに気づかなくてごめんね。涙がとまりませんでした。体もよくなって少しずつ少しずつ前の性格に戻ってきた最近。この賞はがんばった息子への神様からのプレゼントのような気がしました。
October 14, 2005
コメント(2)
今日子供の学校で音楽鑑賞会がありました。「お母さんお母さん、感想書いたから読んで」というので感想文の紙を読むと、「とってもきれいなおとでたのしっかた(たのしかった)です。やかしてくれてとってもたのしっかたです。」と書かれていました。古哲さんは知るひとぞ知る、有名なパーカッション(特にコンガというタイコの)奏者です。実はちょうど二年前、難波市民学習センターで古哲さんのコンサートがあり、当時5歳と2歳の息子たちと行きました。はじまる前、コンゴが舞台のしたに置かれていて、子供たちは興味新進で近づくと古哲さんは「たたいてみ」と声をかけてくれ、いっしょにたたいてくれました。コンサートの途中にもいろんな打楽器を使ってやってみたい人が参加する場面もあり、5歳の上の子はもとより、2歳の下の子も参加させてもらって素適な思い出をいただいたことがあるのです。すっかり忘れていた上の子は今回も舞台でいっしょに演奏して大喜びでした。最近はあまり歌も歌わなくなった息子に今回も素適なプレゼントをいただきました。
October 4, 2005
コメント(1)
今日はUSJに行って来ました。年間パスをもっているのでときどき行ってます。ビートルジュースのホーンテッド・ビートというショーはダンサーたちといっしょに簡単な振りをして楽しめます。途中、前に出て、オバケダンサーたちといっしょに踊る人を募るのですが、下の子が「行く!」と一人で飛び出しました。上の子は「絶対いや。」だって。なんかさみしい。上の子もちょうど下の子の歳の時、スペイン村でダンサーたちと踊ってたんだよ。いつのまにかとっても恥ずかしがりやで緊張する子になってしまいました。学校の先生に相談すると成長の現われですと言われました。まあそういわれればしかたないか。でも母としてはもっと気楽にいろんなことを楽しんで欲しいと思うのです。
October 1, 2005
コメント(0)
またまた幼稚園選びの時期がやってきました。上の子は3つの幼稚園に行ったし、慣れてるつもりだったのに今回もなやんでます。一つは私立の幼稚園でもう一つは私立の保育園。幼稚園の方はマンモスで3学年で550人います。保育園は0歳から6歳まで全員で110人ほど。幼稚園は園舎がきれいで通園もきれいなバス。毎週プールがあって年中ハダシ。でも入園金と制服代で10万。保育園は入園金はいらないけど園舎築27年。昨日は旦那と一緒に保育園の見学に行ったのですが、行っても迷いまくりです。幼稚園は週2お弁当週2給食なのですがその給食は仕出弁当らしいです。多分あげものばっかりだと思う。保育園は園で作る完全給食。ますます迷います。幼稚園の申し込みは土曜日だというのに。
September 28, 2005
コメント(0)
今日はUSJに旦那と「この胸いっぱいの愛を」の試写会にきました。子供を預けて久々のデートです。伊藤英明さん・ミムラさんの舞台あいさつがあるそうなのでとっても楽しみ!です。
September 27, 2005
コメント(0)
今日は上の子の運動会でした。小学校初めての運動会なので慣れなくて疲れました。絶対暑いよねって半袖でいったのにすっごく寒かった。台風の影響でしょうか。厚い雲に覆われて。でも晴れてたよりよかったかも。とりあえず雨もふらなかったしね。9月にはいってしょうみ2週間も練習期間がなかったのにみんな一生懸命でとってもがんばってました。上の子は昨日の夜から緊張して眠られなかったようです。幼稚園の頃はあれだけ天真爛漫で緊張なんて知らない子どもだったのに。不憫です。私に似ている。ごめんね。
September 25, 2005
コメント(0)
昨日の夜から変な咳をするので子供を病院に連れて行きました。アトピーが悪化していたときに風邪でかかった病院だったのですがアトピーの状態がすごくよくなったのをびっくりして「どうやってなおしたの?」と聞かれました。咳の原因は気管支炎で「喘息みたいになってるなあ。アトピーよくなってきたから喘息にでたかなあ」と言われました。ショック。やっぱりアレルギーマーチって本当なんでしょうか?
September 7, 2005
コメント(6)
ひさびさに回転寿司にいきました。というかいけました。ワンパク二人息子。外食はコリゴリって状態がもう7年近くつづいてたのですがもう大丈夫か?と回転寿司にいってみました。2人とも興奮状態だったけど最後までおとなしく座っててくれました。今度はもう少し、リッチなお店に行きたいぞ~。
August 30, 2005
コメント(2)
初めて土鍋でご飯を炊いてみました。子供に「今日のごはんおいしい!」と言われました。確かにいつもよりお米の一粒一粒が大きいし、しっかりしてる。980円(土鍋代)のもとはとれそうです。
August 26, 2005
コメント(2)
お久しぶりです。久々すぎて書き込みに手間取ってます。去年の秋から更新していないのでトップページが秋仕様なのですがお許しください。秋から何をしていて更新出来なかったかというと息子のアトピーの新しい病院に通っていたのです。週に2回放課後に電車で片道40分の通院生活です。「これでアトピーが治るならお安いことだわっ」と思って通い始めたのですが、やっぱりきつかった…。特に3月からはステロイドのリバウンドが出て子供も親も夜眠れなくてノイローゼになりそうでした。小学校入学と重なったのでいろいろと問題も出てきてそちらの対応にも手をとられ、パソコンを開くことも少なくなっていました。7月からようやくよくなってるのかな?という兆しが見られ始め、落ち着いてきたところです。これから少しずつ更新していけると思いますのでまた時々見てください。子供のアトピーの経過も少しずつ報告できたらと思います。昨日久々に子供の幼稚園時代のお母さん仲間に会ったとき教えてもらったのですが知り合いがカサカサのアトピーでこの石鹸を使い出してから、かなりマシになったそうです。たまたま今の石鹸がなくなったらつかってみようと買ってあったので今日、早速試してみました。私の肌にはかなりいい感じなのですが、子どもの肌にはどうかな?坊ちゃん石鹸 175g
August 23, 2005
コメント(2)
今週は上の子の卒園式でした。「感動するのかな?」くらいの気持で出席したのですがやっぱり感動しました!式はお母さんたちのすすり泣く声がずーと聞こえてしました。園長先生の「保護者のみなさん、毎日の送り迎え大変だったでしょう。お疲れ様でした」の言葉にお母さんたちのすすり泣きもいっそう大きくなり(ああ、下の子を連れての送り迎えは大変だったけど、他のお母さんたちもやっぱり大変だったんだ)ってことが分かったり…。うちの子はって言うとみんなが泣いているのが不思議な様子。園長先生が「おとなは嬉しくても泣くんです」って言ってたでしょっ。分かってないんだろうなあ。だって前の晩、「きっと先生(担任の)泣くやろうなあ」って話したら「泣くはずないやん。こどもじゃないねんで。」って言ってたもんなあ。男の子っていつまでもこんなんなんやろうなあ。
March 20, 2005
コメント(0)
ごぶさたしていました。引越してほぼ一ヶ月。全く家は片付いていません。冬休みになって子供は家にいるし、年賀状は作成しないといけないし、年末からは新居はほったらかしで、主人の実家に帰省していました。しかも私は風邪をひいて寝込んでいました。結婚してから大型連休は必ず主人の実家に帰っています。おかげで旅行には行ったことがありません。子どもがまだいないときもそうだったので意識したことがなかったのですが、結構ご主人の実家に行くのを嫌がっている人多いみたいです。子供の友達のお母さんは結婚して初めて帰省したとき、緊張のあまり過呼吸になり救急車で病院に運ばれそれ以来、お姑さんもお舅さんも「泊まっていき」とは言わなくなったそうです。私なんてご飯は全部作ってもらって、子供はみてもらって、自分の実家より居心地がいいくらい。しかも今回は熱をだして寝込んでいました。ゆっくり寝かせてもらって元気復活!また家の片付けをがんばりたいと思います。
January 17, 2005
コメント(0)
23日、従妹が亡くなりました。早朝、病院にかけつけたときには既に脳死状態でした。一度も意識が戻らないまま、夕方かえらぬ人となりました。結婚する前は「別に今死んでもいいや」とよく思っていました。命の実感なんてなかったのだと思います。22才の娘を亡くした叔父や叔母の姿は一生私の心に残ると思います。自分も親になったけどまだまだ実感のない6年でしたが、親とはこういうものなのだと思い知らされました。命ある限り、一生懸命生きていこうと心に誓った出来事でした。
December 2, 2004
コメント(1)
今日は上の子が坂本廣子先生の料理教室に行ってきました。坂本先生は1才から包丁をという本でも分かるように小さい頃から料理を通して食の教育をしていきましょうという「食育」を推進している方です。ファーストフードやコンビニの登場で食生活が乱れた現代。子供たちには最低限の食生活の知識は付けとくべきだと考えていたのでずっと参加したかったのです。ぶりの照り焼きとゆず大根・そしてお鍋でご飯を炊きました。作っている間は保護者は離れてみているので子供たちものびのびとお料理していました。その料理教室で坂本先生は「どうして冬の野菜は甘いか知ってる?」とお話されていました。物には糖分や塩分が多いと凍りにくいという性質があって冬のお野菜は寒い畑で凍らないように自分で甘い成分を作り出しているそうです。だから寒い時期のお野菜は甘いのだとか。感心してしまいました。お料理だけでなくこんな知識もいっしょに身に付けていってくれたらいいなあ。坂本廣子の台所育児 -一歳から包丁を-
November 21, 2004
コメント(2)
引越しがきまりました。約一ヶ月後です。きのう引越しやさんが大量のダンボールを置いて帰りました。みただけで熱がでそうです。2月に引越したときは当日の夜39度の熱がでました。無事新居にうつれますように。
November 15, 2004
コメント(1)
やっとADSLになりました。やっぱり速い!今までのストレスがなくなりました。これからはもっともっとアフェリエテトにうちこめそうです。すなおな暮らし・手作りキットへジャンプ
October 20, 2004
コメント(0)
おとといはお月見でした。残念ながら分厚い雲に邪魔されてお月様の姿はみえませんでした。我が家では毎年お花を飾り、お月見だんごをお供えします。今年はちょっと私の体調が悪かったのでお団子は買って済まそうかとおもっていたのですが子供たちに反対され今年も手作りしました。作り方はとっても簡単。白玉粉(袋の半分くらい)に木綿豆腐(半丁)を手でこねて耳たぶくらいのかたさにします。かたかったら水を足し、やわらかかったら白玉粉を足します。手のひらでくるくると丸めて沸騰したお湯におとします。浮いてきたら氷水にとって出来上がり。水気を切ってお皿に盛り、横にあんこ(かんずめでもパック入りのでもなんでもいい。)を盛って、いっしょに食べます。3才の息子も作れて「自分でつくった」という満足感があるようです。せっかく四季のある日本にうまれたのだから季節の行事を大切にしていきたいと思う今日このごろでした。秋の夜長に挑戦してみてください。手作りキット揃えました!すなおな暮らし・手作りキットへジャンプ
September 30, 2004
コメント(0)
今日は栗ご飯を食べました。20個ほどの栗を包丁でひとつひとつ剥いて、ご飯を炊きました。小さい頃はさほどおいしく感じられなかったものが今とってもおいしくて不思議に思います。それにしても20個剥くのにどれくらい時間がかかったか。昔、秋になると何ども栗ご飯を作ってくれた母にいまさらながら感謝した日でした。秋の夜長に挑戦してみてください。手作りキット揃えました!すなおな暮らし・手作りキットへジャンプ
September 24, 2004
コメント(1)
雨が降ってようやく秋らしくなってきました。秋の夜長、どうやってすごしますか?私は夏の間はどうしても暑くてすすまなかった小物を手作りしています。たいそうなものはつくらなくても自分でつくったものって愛着が湧きます。作って楽しみ、飾って楽しみ。いつのまにか子供たちも横に座って針と布をもっているから驚きです。子供たちにとっても手仕事は魅力的なのでしょうか。親が何かを作っている姿は子供の心の片隅にいつまでも残るそうです。私の姿も残ってくれるかな?すなおな暮らし・手作りキットへジャンプ
September 22, 2004
コメント(0)
今住宅購入を考えていて、毎月の生活費を計算していたら、やっぱりけっこうお金がかかってました。子供のアトピーの病院のくすり代だけでも月2万くらいかかってるし、石鹸や肌にやさしいものを購入するだけでも結構かかってる。いつまでこんな生活が続くのか不安。でも一番辛いのは子供なんだけどね。
September 21, 2004
コメント(1)
今日は舞島スポーツアイランドに行ってきました。子供たちの誕生日が9月なのでおじいちゃんおばあちゃんにそれぞれスクーターを買ってもらい、それに乗るためです。舞島スポーツアイランドは海辺のデッキがずーと続いて自転車の練習やスケーターに乗るのにぴったりです。2人ともはじめてなのにけっこうすべれてました。お弁当を食べて、そのあとアスレチックでおおはしゃぎ。ここのアスレチックは見たことのない遊具が多くておすすめです。公園は無料なので駐車場代が2時間で700円でした。お弁当などは売っていないので、舞島にはいる前に購入していったほうがいいです。トイレと自販機はあります。芝生の大きな広場もあるので遊び道具を持って行くのもいいと思います。機関車トーマススクーター3才になった下の子にはコレ。スタンド付キックスケーター EzeeSTEED6才になった上の子にはコレ。
September 18, 2004
コメント(0)
シンプルに暮らしたいと思いつつもなかなか現実はそうはいきません。子供のおもちゃの妨害が一番大きいかも。でも遊ばないでとは言えないから、できるだけ片付けやすくしておくのが一番だと思います。箱やケースに入ったおもちゃは棚にもどす場所を確保するのが一番だけどごちゃごちゃの小さなものはかごを利用しています。小さな子供でもお片づけできるし見かけもナチュラルで気に入っています。常々シンプルな生活を送りたいと思っていた私が見つけた本を紹介します。婦人の友という月刊誌のなかで家事や生活を統計をとって調べたり工夫したりしているのですが、その総集編って感じですみからすみまで役に立つ方法が載っています。是非一読ください。シンプルライフをめざす整理収納インテリア すっきりが「持続」します ( 著者: 婦人之友社 | ...シンプルに暮らすための方法を具体的に教えてくれます。
September 17, 2004
コメント(0)
ホームページを開設してもうすぐ一ヶ月。詳細設定で自分らしく背景や色を変えたりして、とりあえずトップページはそれなりになったかなぁ。先日、バーナーを貼ってみたくてトライしました。やり方もなにも分かっていないのでソースをコピーして貼り付けてみました。2つ横に並べたいんだけど、どうしても縦にならんでしまう。どーすればいいんだー。で、昨日実家に帰って妹に相談。妹もちょっとかじったくらいしか知識はなかったのですが無事横にならべることができました。結論・やっぱりHTMLは勉強しないとだめですね。
September 16, 2004
コメント(0)
今幼稚園のお誕生会に行ってかえってきました。今日は9月生まれのみんなのお誕生会です。お誕生日の子は一人ずつ好きなスタイルで前にでます。うちの子は「ギャロップ」でした。ギャロップ?って感じだったけど横向きスキップみたいなものでいつの間にこんなステップを…とちょっと感動。恥ずかしくって出られない子を見ては「がんばってるなあ」と涙。お誕生会って子供のためじゃなく「今までよくがんばって育てたね」って親がお祝いしていただいているように感じました。誕生日には生まれた日の話を是非してあげようと思います。
September 15, 2004
コメント(0)
大阪の公園って一つ一つが小さくて少ないと思いませんか?それにしても公園で遊ぶ子供たちの姿も少ないし。みんな家の中で遊んでいるのでしょうか?私は子どもが男の子ってこともあり、小さいうちくらい少しでも外で過ごそうと公園に通っていました。でも都会の公園は小さくてその中で幼児と小学生が遊ぶのはすっごく危険です。幼児は幼児の、小学生は小学生の遊びが成立するくらい余裕のある公園が増えればいいのになあ。
September 14, 2004
コメント(0)
昨日は交通科学館と大阪ドームに行ってきました。どちらも家から自転車で10分。半年前姫路から引越してきて痛感したのは大阪はどこへいっても車の駐車場代がかかりすぎる~。ちょっと暑いけどこの夏は北へ行くのも南へ行くのも自転車です。おかげで日焼けしてマックロになりました。交通科学館は朝11時なのにすでにいっぱい。やっぱり乗り物は子供の永遠のあこがれですね。ミニチュアの電車を運転できたり、電車の運転席に座れたり、子供たちもおおはしゃぎでした。かえりには大阪ドームで行われているフリマをのぞきました。フリマってあまり人がいないと思っていたのに、ここは駅からゾクゾクと人がやってきていました。子供たちもカードを安く手にいれられて大満足。おもちゃや古着、食器が多かったです。
September 13, 2004
コメント(0)
うちの子のアトピーは食べ物アレルギーでもないしほこりや植物アレルギーでもありません。何か原因かわからないだけに悪化したときはとても悩みました。夜は全くといっていいくらい「かいて、かいて」攻撃でねかせてもらえないし、一番つらいのは子供だとわかってても「もういいかげんにして」と怒ってました。それまでは体の服で見えない部分にアトピーがでていたのですが顔の症状がひどくなり、今までの表情と全く変わってしまったときはどうしようかと本当になやみました。アトピーの治療はなんの根拠もなく高額でサギのようなものがたくさんあります。みんなから「こんなのあるみたいよ?」といわれてもすべてを試すわけにもいかないし。一年前にかかった病院と相性がよかったのかいまではほとんど治まっていますが、あの状態が続いていたら今の私はいなかったと思います。
September 12, 2004
コメント(0)
フリーページに「つけもの」コーナーを追加しました。一番身近な食べ物の「つけもの」ですが現代の漬物は添加物がいっぱいなんです。いつもたべる「つけもの」だからこそ、安心して食べられるものを探したいと思います。
September 9, 2004
コメント(1)
粗食生活での外食。一番安心はうどん屋さんやお蕎麦屋さんに入ることです。一品ずつ選べる定食屋さんも大きな味方。お魚の塩焼きや菜っ葉のおひたし、和え物をうまく組み合わせましょう。
September 8, 2004
コメント(0)
まだまだ未完成のホームページですが少しずつ完成させていきます。がんばります。
September 7, 2004
コメント(0)
粗食って難しいと思っていませんか?実は日本の昔ながらの食事を再現すれば、それが粗食なんです。ごはんとお漬物とお味噌汁とメインのおかずが一品。おかずといっても魚を焼くだけだったら、ハンバーグやグラタンをつくるよりもぜんぜん簡単。さあ、明日から粗食をはじめましょう。
August 21, 2004
コメント(0)
お盆休みのごちそうで疲れた体の調子を取り戻すために、今日はおかゆを食べました。久しぶりに食べると以外においしい。コツは少し塩味をつけること。体液の浸透圧と近づけると体がうけつけやすくなるようです。
August 20, 2004
コメント(0)
今日食べたものを思い出してみてください。カタカナの食事がありませんでしたか?パン・スパゲティ・ハンバーグ・カレーライス・フライドチキン。カタカナで表現されるいわゆる洋食はどうしても油が多くなりがち。それが1日に2食・3食ともなればあきらかに油の取りすぎです。1日1食からでも粗食をはじめませんか?
August 19, 2004
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1