全35件 (35件中 1-35件目)
1
今朝は雪⛄マイナス2℃。最高プラス1℃の予報です。積雪2センチくらい。いかがお過ごしでしたか?さて、昨日は、仙台フィルのコンサート。オール、チャイコフスキープログラムでした。チャイコフスキーが好き。スラブ民族音楽っぽい田舎なところ。たたみかけるうねりのような雄大さ。エンディングに向かう力強さ。身体が震えるんです。2時間たっぷり、チャイコフスキーに浸かりました。ソリストの高木凛々子さん、全てが美しい〜ちなみに…指揮者の太田弦氏は、札幌出身の29歳。東京藝術大学指揮科を主席卒業。小柄な体格とは対照的なダイナミックな指揮でした。公演終了後は吹雪になっていました。明日から12月ですものね。久しぶりに...モスクワ出張で撮った写真を出してみますね。赤の広場です。
2023.11.30
コメント(6)
北海道根室市です根室半島遊覧バス最後のスポットです北海道立北方四島交流センター(ニ・ホ・ロ)北海道立北方四島交流センターは、国内外の方々に北方領土問題について理解を深めていただくための啓発施設として、また、北方四島に居住するロシア人の方々との交流を深める拠点施設として、2000(平成12)年2月7日の「北方領土の日」にオープンしました。(根室市ホームページより)ニ=日本ホ=北海道ロ=ロシア見どころはいっぱいあります。ロシアの生活の一部を紹介するコーナーも。やっぱり、ここでは...高田屋嘉兵衛が造った船辰悦丸の模型がメインでしょうねロシアとの体当たり外交といえばなんといっても大商人高田屋嘉兵衛ですよね司馬遼太郎作品「菜の花の沖」で知られています2階の窓から見える海の向こうは北方領土ですバスは根室バスターミナルへ根室駅です有人駅では、日本最東端です有意義な根室旅が終わりました帰ります根室から花咲線で釧路へ向かいます
2023.11.29
コメント(3)
今朝は小雨☔️8℃で、最高13℃。インフルエンザワクチン接種を受けてきました。左腕が、わんつか痛いです。皆さんは、いかがお過ごしでしたか?午後から、某大学へ出張。キャンパスも寒かった〜。午後4時半でだいぶ暗いです。日が短くなりましたね。夜は、鍋の会。ひなちゃんの仲間たちが、月1で集まります。今回はキムチ鍋です。鍋を囲んで、近況報告しました。漫画ブラックジャックの新作の話など。今後はAIにより作られたものを、人間が補正するような時代になると、ひなちゃんは予想しています。オリジナリティ、著作権…そんな危うい世界の到来が近い気がする。果たして、それで良いのかな〜⁉️南アフリカ産のロゼが、美味しい‼️クリスマス、近くなりましたね。今週は、イベント盛りだくさんです。週末は、上京予定です。
2023.11.28
コメント(3)
北海道根室市根室半島遊覧バス春国岱(しゅんくにたい)です最初に、根室市春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンターへ。ネイチャーガイドから短時間ですが、適切なアドバイスをいただけました。ラムサール条約登録湿地 風蓮湖・春国岱 風蓮湖は、湖水面積57.5キロ平方メートルで周囲96kmあります。日本で13番目に大きい湖です。根室市と別海町をまたぐ汽水湖(砂洲によって海と隔てられた潟であることが多い)です。周囲には広大な湿原、森林、砂丘など変化に富んだ自然が広がり、日本で見ることのできる野鳥の半分以上、約330種が観察できます。時には天然記念物のタンチョウを見ることが出来ます。 春国岱は第一砂丘、第二砂丘、第三砂丘の3つの砂洲からなっており、長さ約8km、最大幅1.3km、面積は約6000haあります。野鳥や野生動植物の宝庫です。第一砂丘は1000から1500年前、第三砂丘の列は3000年前にできたとされています。第一砂丘には国内最大級のハマナスの大群落があり、第二砂丘には砂丘上に生まれた、珍しいアカエゾマツの純林、第三砂丘には巨木が生い茂り、原始の森を思わせます。(根室市ホームページより一部抜粋)春国岱の由来は、アイヌ語のスンク・ニタイ(エゾマツ・林)風蓮湖(ふうれんこ)春国岱(しゅんくにたい)に野鳥はオオハクチョウが居ましたね。海蘭(ウンラン)サンゴ草キタキツネさん登場。逃げません。仲良く春国岱を散策しました。
2023.11.28
コメント(6)
今朝は曇り☁️3℃。最高8℃の予報です。いかがお過ごしでしたか?昨日は、夜勤明け。デパートのレストランで、期間限定ランチ。隣町のショッピングセンターで映画。買い物して、帰宅。風呂、夕食、ダーウィン、どうする家康。きみちゃんと2人で、プチ贅沢ご褒美ランチ。牛肉のパイ包みが美味しかった。映画ゴジラ・マイナスワン。ストーリーがわかりやすい。映像音声ともに迫力があり、面白かった。戦時中、そして戦後すぐの東京にゴジラが現れるという設定。怪獣映画?戦争映画?いや、どっちとも言える内容でした。いい風呂の日。ショッピングセンターで、変わった入浴剤を選びました。カピバラのきもち。柚子の香りがプンプカ。鼻の下まで湯に浸かって、カピバラの気持ちになって入りましたね。お風呂から上がってニュースを見たら、カピバラの入浴シーンが登場。びっくりでした。
2023.11.27
コメント(6)
津軽から帰ってきました。岩木山は半分雲の中でしたが、雨には降られなかった。りんごの収穫は、ほぼ終了でしたね。りんごといえば、アップルパイ。ガイドマップまであるんですよ。弘前駅近くのお店に2軒寄り、アップルパイを買ってきましたよ。2種類食べくらべです。どっちも美味しいけど...ひなちゃん的にはこっちが好きかな。
2023.11.26
コメント(0)
今朝は、雪❄️マイナス2℃。最高プラス1℃の予報です。初雪です。断続的に吹雪になってます。いかがお過ごしでしたか?昨日、同僚からアワビ1個もらいました。まだ生きてました。夕食に、刺身にしました。美味しい〜‼️
2023.11.25
コメント(9)
今朝は曇り☁️8℃。最高12℃の予報です。これから寒波が来そうですね。いかがお過ごしでしたか?昨日は、西目屋村からバスで弘前へ。五能線に乗りました。深浦町の北金ケ沢駅で下車。北金ケ沢の大イチョウを見てきました。日本一の大イチョウとして知られ、国指定天然記念物です。黄葉ベストタイミング。愛称のビッグイエローの名に相応しい、圧巻の姿でした。北金ケ沢駅から徒歩約10分。五能線の線路からも近く、車窓からも眺められます。でも、やっぱり下車して近くで見るのが良いですね。北金ケ沢駅、新しくなりました。11月30日まで、16時半からライトアップされています。今がまさに見頃です。
2023.11.24
コメント(6)
今朝は晴れ☀️12℃。最高16℃でした。青森県西目屋村です。ぶなの里白神館。西目屋村役場の隣。宿泊客は我々だけ。貸切状態でした。しらかみの湯。温泉は掛け流し最高ですね。肌がスルスルする〜夕食に熊鍋が付く、ちょこっとジビエプランです。オプションでくま串。熊肉が臭みが全くなく、柔らかく脂がなくてビックリ‼️でした。美味しい🐻。熊鍋くま串オプション熊肉のイメージが変わりました。食べ過ぎ〜😅1泊2食付きのジビエプラン、地ビール1杯付き。合格💮です。
2023.11.23
コメント(4)
北海道根室市です根室半島遊覧バス車石コース道の駅スワン44ねむろでランチタイムスワン=白鳥44=国道44号レストランに行ってみますシカ竜田揚げ定食花咲ガニラーメン...いやあ〜どれにしようか迷うねん?当店オススメメニュー根室のソウルフード「〇〇〇ライス」(☜楽天ブログでは、まさかのNGワード!)コレに決めた!生姜焼きナポリタン目玉焼きワンプレートだって来た〜〇〇〇ライス美味しい!写真で見るより肉の量もご飯の量も多い満腹で腹パンパンチでした外に出ると...目の前は白鳥の風蓮湖ちょうど白鳥が飛来してきてる!湖畔に行きたいけど、NGだ熊が出るぞ〜立入禁止だって!ところで...「〇〇〇ライス」わいせつ、もしくは公序良俗に反する?そのまま書くとアップできません理由は、なんとなくねでも、まさかね〜道の駅スワン44ねむろ
2023.11.23
コメント(4)
今朝は晴れ☀️10℃。最高17℃の予報です。暖かく感じました。昨日は、ニュースから、クロ現、うたコン。喝采。ちあきなおみの絶唱のイメージが強いんです。当時のひなちゃんは子供なりに、悲愴感のある大人のドラマを見てるような衝撃がありました。昨日の印象としては、美しく上品な喝采は、どこか別唄のようで…むしろ新鮮な感じがしました。夕食は、ごまさば丼。福岡のご当地モノのお取り寄せです。美味しいです。福岡は、なんでも美味しい街。先日の旭川vs福岡、どっちマンツアーズ。旭川、残念ながら敵いませんでしたね。今日は、午後年休を取りました。きみちゃんと、津軽方面に1泊旅行します。久しぶりの2人旅です。
2023.11.22
コメント(3)
北海道根室市です根室半島遊覧バス車石コースのハイライト今回の根室の旅で一番行きたかった場所花咲灯台・根室車石です花咲灯台1890年に設置紅白ツートンの灯台花咲港がありますサンマの水揚げ日本一を誇る花咲港花咲ガニの特産地としても知られてます根室車石(国の天然記念物)『花咲灯台』のすぐ下にあります放射状節理構造の玄武岩車輪の形をした奇岩直径6mあります今から約6000万年前のこと海底火山の噴火での熱々の溶岩が海水で急速に冷えて収縮して放射状の割れ目ができた根室車石の形の見事さと大きさは世界的にも珍しい国の天然記念物に指定されています周囲の海岸線が...自然のダイナミックさを感じる場所ですその場に立つと感激ひとしおです是非行ってみて欲しい根室車石
2023.11.22
コメント(8)
今朝は晴れ☀️5℃。最高13℃の予報です。いかがお過ごしでしたか?昨日は、鶴瓶の家族に乾杯。下仁田後編を見ながら、夕食。IKKOさんの書が素晴らしいのに驚き。夕食後のデザートは、蜜りんごの弘前産こうとく。夜22時からEテレの「グレーテルのかまど」。弘前で!アップルパイでした。弘前のりんご愛を感じる、良い内容でしたよ。NHKプラスで是非、ご覧くださいませ。
2023.11.21
コメント(4)
北海道根室市ねむろ定期観光バス根室半島遊覧バス・のさっぷ号11:50のさっぷ岬コース終了いったん根室駅へ引き続き10分後に車石・風連湖コースです11:00同じバスに乗って再び出発です根室市歴史と自然の資料館注目は...元々は樺太にあった北緯50度線の日本とロシアの境界石4個あった石のうちの1個2号標石石の南側に大日本帝国の文字北側にはロシア語で何か書いてあるね日本とロシアの国境陸地で接していたことがわかるコロナ禍前には一度は行ってみたいと思っていた樺太=サハリンですが...今の状況では無理でしょうね根室と国後島の間に海底ケーブルがあった1900年開設120年前には日本人が住んでて1935年には電話も繋がってたんですオホーツク文化やアイヌのチャシ(砦)日本とロシアとの交易の歴史など...たくさんの資料見どころいっぱいです路線バスではアクセスが大変です定期観光バス利用がオススメです根室市歴史と自然の資料館
2023.11.21
コメント(6)
今朝は曇り☁️6℃。最高10℃の予報です。今朝6時の地震、結構揺れました。被害なしです。いかがお過ごしでしたか?昨日は、山形県遊佐町吹浦(ふくら)を歩きました。鮭の遡上を見るハイキング。吹浦駅から鮭の孵化場、圃場を訪れる10キロコース。最後に、道の駅鳥海ふらっとに寄り、ランチ。「めじか」って、ご存知ですか?鮭は成長すると顔つきが変わって、目と鼻が近くなる(=目近)。オホーツク海で9月頃に獲れる、産卵前の脂の乗った鮭のことです。山形県遊佐町が放流した鮭の稚魚から、3〜4年で成魚になり...オホーツク海で「めじか」として獲れることが多いことが調査で判明したんです。稚魚を育てることの大切さを学びました。枡川鮭漁業生産組合
2023.11.20
コメント(4)
北海道根室市北方原生花園からバスは根室市街地へ金刀比羅神社です東神門から入ります御社殿1806年高田屋嘉兵衛により創建高田屋嘉兵衛は北海道開拓の歴史を語る上で欠かせない人物です北前船の時代ですロシアとの交渉で大活躍でした海洋交易に長けたとにかくすごい人です道産子はみんな知ってます境内には小さな展望台があり根室港を見下ろせます水産業発展の象徴です弁天島も見えますね8月に行われる例大祭は北海道三大祭りの一つです午前コース最後のポイント金刀比羅神社で御朱印もいただきました定期観光バスは根室駅に向かいます金刀比羅神社
2023.11.20
コメント(6)
北海道根室市バスは納沙布岬から北方原生花園へ向かいます途中で...日本100名城の根室半島チャシ群見学できる場所として有名なチャシの一つがヲンネモトチャシ跡チャシ=柵囲いアイヌの城塞と考えてもいいでしょう約10分走ると北方原生花園に到着です木道が整備されています馬が放牧されている時があるんだってふ〜ん?要注意です秋深まる時期花は咲いてない?ちょっとだけねハマナス白い花名前忘れましたエゾ◯◯◯?ねえタンポポだよね?花の名前にはめっぽう弱いひなちゃんでした北方原生花園
2023.11.19
コメント(6)
北海道根室市納沙布岬納沙布岬灯台です本土最東端の灯台「日本最東端」と書いてないですね1872年に設置された北海道で一番古い灯台1930年にコンクリート改築灯台の下は荒々しい岩の海岸灯台の裏には野鳥観察舎がある徒歩圏内に食堂やお土産店が数店あります歩いて来た道を少し戻ります望郷の岬公園に行ってみましょう四島の架け橋四島とは択捉島国後島色丹島歯舞諸島歴史的には元々日本人が住んでいた場所今はロシアが実効支配中央に灯火台があります北方領土返還運動の火を絶やさないという意味だと思います根室市北方領土資料館納沙布岬に行ったら北方領土のことを少し知ってみるのがいいと思います納沙布岬灯台
2023.11.18
コメント(10)
北海道根室市です今回は定期観光バスに乗りますのさっぷ号です8:15発釧路からの始発列車で間に合います最初のスポット明治公園のサイロ昭和7〜11年に建てられた3基の煉瓦造りのサイロ北海道で2番目に古い国の登録有形文化財ですバスは東へ進みます日本最東端の郵便局珸瑤瑁郵便局珸瑤瑁読めますか?「ごようまい」バスは納沙布岬に到着納沙布岬と歯舞諸島の貝殻島はたった3.3kmしかないんです北方館を見学します双眼鏡と望遠モニターがある望遠モニターがなかなか凄いです貝殻島灯台日本が建てた灯台ですが...あの国が白く塗って旗を掲げたようで話題になってましたあの国の巡視船とかよく見えましたよお土産店の脇には日本最東端のポスト日本最東端納沙布岬です
2023.11.17
コメント(4)
北海道釧路市から根室市に向かいます釧路から根室へ根室本線(通称花咲線)です5:35釧路発根室行き快速はなさき号です始発列車が大事乗り遅れないように朝食はセイコーマートで買ったようかんパン北海道のご当地パンです定刻発車!さっそく野生動物が登場わかるかな?シカさんわかりますよね運転席の後ろで見てると減速して、警笛ピ〜シカ🦌さん出てきちゃダメよん?オスの鹿発見立派な角!花咲線に乗ればシカさんはほぼ確実に会える厚岸付近から海が見えます別寒辺牛湿原浜中駅浜中町出身の漫画家モンキーパンチの代表作「ルパン三世」ルパンが出迎えてくれるよ落石海岸一生に一度は見たい絶景路線です東根室駅おおっ看板が新しくなってる日本最東端の駅は終点の根室駅ではなくこの東根室駅なんです地図で確認各地で素晴らしい車窓いっぱいありますが・・・六角精児さんも超オススメで花咲線は別格です8:02根室駅に定刻到着です
2023.11.16
コメント(4)
北海道釧路市です釧路駅に到着した時からドン!ドン!と音が聞こえる何でしょ?釧路大漁どんぱく花火大会花火=どん美味しいもの=ぱく釧路川河口で打ち上げられてるそうだ駅の近くでは音は聞こえても花火は見えない釧路川に向かって歩いてみると...見えてきた!もうちょっと近づけるかな?スマホがピロ♪メールが...大学時代の同級生からだなえ?釧路に来てるって?花火観てるって⁉️一緒に同じ空を眺めようこんな偶然って、あり?彼は中学の同窓会で花火が終わったら宴会だってじゃあ〜またね!ひとり釧路の街に出て超人気のラーメン店へ釧路ラーメン河むらえ?あっさり入れちゃったラーメン1つ極細ちぢれ麺とあっさり醤油味好き!帰り際に見たら...おお〜行列になってた!ホテルチェックインして温泉に入ったら缶ビールと屋台で買ったタレザンギ美味しい〜部屋飲みグッときたね皆さん、ご存知ですか?ザンギは釧路発祥なんですよ
2023.11.15
コメント(6)
北海道小清水町から釧路市に向かいます浜小清水駅に釧網本線普通列車1両ですちゃんと座れた〜次の止別(やむべつ)駅には「えきばしゃ」という喫茶店がありますラーメンが美味しい〜との評判ですオホーツク海に沿って線路はまっすぐ知床斜里駅に停車ですここから結構長いんですおやつにします網走で買った東京農大オホーツクキャンパス開発エミュー生どら焼きダチョウの仲間エミューの卵を使用した皮パックリふんわりもっちり生どら焼き美味しい!斜里岳です陽が落ちてきました野生動物はいっぱい登場します大抵はシカ🦌ですねたまにクマ🧸だったり警笛鳴らしながら闇の中を進むよ釧路湿原は真っ暗でした18:45釧路駅に到着駅前のホテルに行こうとしたら...ん?パン!パン!音がしているよ何だろうね?
2023.11.14
コメント(8)
北海道網走市から路線バスに乗ります北浜経由で小清水町へ向かいます網走バスターミナル③乗り場小清水行きが到着網走から北浜経由バスに初めて乗ります最後列の座席に乗ります両側の車窓を見てみたい!北浜駅なんと観光バスが停まっているオホーツク海に一番近い駅観光客に大人気ですオホーツク海で秋鮭釣りたくさんいますね山側の車窓から濤沸湖を確認線路は海側です歩道を歩いていると湖が確認できない車高が高いバスならではの車窓です浜小清水駅前バス停で下車料金は680円網走バス交通系ICは使えませんがPayPayが使えました100m先に浜小清水駅です道の駅はなやか小清水JR浜小清水駅共通の建物です網走からの列車を待ち構えるため少しだけ先回りしたのです浜小清水駅のホームで釧網本線の普通列車を待ちます
2023.11.13
コメント(6)
北海道網走市JR北海道ヘルシーウォーキングオホーツク海を眺め、歴史を体感する・網走ウォークこの先コースにないおまけウォークですモヨロ貝塚モヨロ貝塚ってオホーツク文化の遺跡ですモヨロ人が住んでいたのはいつの時代?本州では古墳文化の時代あたりが北海道ではオホーツク文化にあたる今から約1300年前ですモヨロ貝塚を発見したのは...米村喜男衛(きおえ)米村さんは青森県藤崎町出身小学校を卒業して弘前の理髪店に入るそして、上京東京の理髪店で修行しながら東京大学の人類学教室で学んだんですって1913年9月アイヌ研究のため北海道に渡り列車で網走に到着その翌朝にモヨロ貝塚を発見したその後は生涯にわたりモヨロ貝塚の調査と保存に携わる青森人パワー凄すぎそして夢があるね司馬遼太郎が日本のシュリーマンと称えたホント尊敬するねモヨロ貝塚館内にはオホーツク式土器など史跡内にはモヨロ人の暮らした竪穴式住居がある米村喜男衛さん...貴方は偉い‼️ちょっと寄り道たくさん学びました網走駅でゴール!網走駅にはモヨロ人の像です
2023.11.12
コメント(4)
北海道網走市JR北海道ヘルシーウォーキングオホーツクを眺め、歴史を体感する・網走ウォーク網走市役所2024年新庁舎が完成すると移転予定ショップ笑友東京農大?東京農業大学北海道オホーツクキャンパスが網走にあるんですオホーツクキャンパスで開発された商品を売っています笑友ってエミューと読むみたいエミューはオーストラリア原産のダチョウの仲間で世界で2番目に大きい鳥網走でエミューを飼育しているんですってエミューの卵と北海道産の小麦を使った生どら焼きゲット!まだ凍ってるあとで食べますね永専寺山門=網走監獄正門遺構旧網走監獄の正門がなんでここに?網走監獄の教誨師を務めた僧侶がこの寺の住職だった監獄の正門を当山の門に払い下げたそうです
2023.11.11
コメント(5)
北海道網走市JR北海道ヘルシーウォーキングオホーツクを眺め、歴史を体感する・網走ウォーク天都山を降りて網走市街地に向かいますん⁉️何か動いてる何かな?リスさんですね残り5kmを切って網走市街に入りました12時だランチタイムにしたいね道の駅流氷街道網走立派な道の駅これは期待できる2階に飲食コーナー食事処があるみたいだフードコート「キネマ館」高倉健さん寅さんもいるよオホーツク海が見える窓側の席に行きましょ秋鮭釣り客たくさん岸壁にいますランチメニューは網走ご当地グルメでしょオホーツク網走ザンギ丼900円プラス100円ドリンクバー付き=1000円です網走ザンギって、何?鮭の唐揚げなの揚げたて熱々サクサクタレに絡んだザンギがたくさん入ってる美味しい!ん?岸壁の先に何かある網走のシンボル帽子岩といいます網走ウォーク眺めもランチも最高です
2023.11.10
コメント(5)
北海道網走市JR北海道ヘルシーウォーキングオホーツク海を眺め、歴史を体感する・網走ウォーク天都山(てんとざん)の頂へ天都山の山頂にオホーツク流氷館が建っています入館したらまっすぐエレベータで屋上へ網走市街地とオホーツク海が見えました裏に回ると網走湖と能取湖です360度ぐるり景色が見えますオホーツク海を眺め南側には知床連山です右側の高い山は斜里岳ですどのあたりまで流氷が来ているのかここからなら見ることができるね階段で降りて館内を見てみましょう冬のオホーツクといえば流氷ですね道産子ひなちゃん実はまだ流氷を見たことがない近いうちに本物の流氷見たいなここでしか食べられない「流氷ソフト」オホーツク海の塩を使った塩キャラメル味海藻由来の青い色素の粉がかかってる美味しい!ソフト食べたら天都山を降りていきますオホーツク流氷館の全景網走の中心街に向かって元気よく歩きます
2023.11.09
コメント(4)
北海道網走市JR北海道ヘルシーウォーキングオホーツク海を眺め、歴史を体感する・網走ウォーク博物館網走監獄です皆さんが訪れたことがあるのはきっとこちらでしょう現在の網走刑務所と同じように鏡橋があります1983年に開館した博物館網走監獄旧網走刑務所の歴史的建物25棟を移築保存展示する博物館ですこのうち8棟が2016年に国の重要文化財に指定されました入館料1500円正門ですこの門の先には...旧網走監獄 庁舎(国重要文化財)です囚人が切り開いた北海道開拓の歴史を展示していますミュージアムショップもあります旧網走監獄舎房及び中央見張り所(国重要文化財)放射状の5棟の舎房と8角形の見張り所があります8角形の中央見張り所5棟の放射状舎房独居房、雑居房含めて226房あり雑居房は1房に3〜5名最大700名を収容雑居房ってどんなの?この中に3〜5名って...かなり窮屈ですよね1984年まで網走刑務所の獄房として72年間使用されていた意外に、最近までだね⁉️舎房と離れたところに浴場があります看守に見られての入浴雰囲気出てるね旧網走刑務所二見ヶ岡刑務支所(国重要文化財)自給自足を目指した農場です渡り廊下で繋がる5棟の建物が国重要文化財です旧網走監獄 教誨堂(きょうかいどう)国重要文化財囚人たちに精神的・倫理的・宗教的な指導を行う場所です黒い和風の外観に比して白く美しい内装にびっくり映画「網走番外地」の碑以上、60分ほど早回りで見ましたよ次に進みます
2023.11.08
コメント(2)
北海道網走市JR北海道ヘルシーウォーキングオホーツク海を眺め、歴史を体感する・網走ウォーク受付は網走駅です赤い線で示された基本コース14kmを歩きます網走ウォークには大きく4つのポイントがあります1.網走刑務所2.博物館網走監獄3.オホーツク流氷館(天都山)4.道の駅流氷街道網走スタート!国道を歩いていると...網走川と鏡橋が見えてきますこの橋の先が網走刑務所です網走川の向こう岸煉瓦の塀に囲まれています映画「網走番外地」を思い出される方は...それなりの年齢ですね😅網走川と鏡橋職員も出入りには必ず通らなければいけない橋鏡橋網走川の水を鏡にして自ら襟を正し心の垢を払拭して目的の対岸に渡れるようにと「鏡橋」と命名されたと伝えられています鏡橋の前まで来てドキドキしましたね鏡橋を渡らず引き返すルートです塀の向こうを眺め基本コースは直進です長い道のりです次のスポットに向かいます
2023.11.07
コメント(3)
北海道網走市です早起きして初めての網走散策です5:50北海ホテルを出発ですホテルの裏は網走川が流れていますまっすぐ先はオホーツク海です河口から海に向かって漁船が出て行きます網走港近くの砂浜へたくさんの釣竿が砂浜に刺さっています秋鮭釣りですオホーツク海の秋の風物詩です許可されている場所で釣りを楽しまれていますね釣れてる?じゃんじゃん釣れてましたよそろそろホテルに帰りますか港町網走の朝気持ちよかった〜7:00ホテルに戻って朝食ですこれから網走めいっぱい歩きましょう
2023.11.06
コメント(6)
北見駅から網走へ向かいます19:55発特急大雪3号網走行きが...野生動物と接触25分遅れだってやっと改札が始まったね急ぐ旅でないし遅れてもいいんです無事に列車が来てくれただけでいい網走駅に20分遅れの21:10到着さあ今夜の宿へ駅から徒歩5分の北海ホテルWAOフロントにヒグマが出迎え和室の6畳だ小さなビジネスホテル温泉がありがたいね湯上がりに遅い夕食です新作駅弁を選びました旭川の老舗焼鳥店ぎんねこ監修の焼鳥弁当おお美味!そして...テーブルが津軽塗すごいじゃんデザートは?美唄の老舗菓子舗長栄堂のくるみ餅です胡桃がカリッカリ餅もっちもち老舗の最強コンビです
2023.11.05
コメント(6)
北浜駅から網走駅へ北見に再び向かいます網走から特急オホーツク4号北見駅に到着きたみ菊まつりライトアップですメイン会場の北見駅南口広場へ北見オクトーバーフェスト2023ステージでは開会式が終わってバンド演奏中会場はたくさんの人ひなちゃんもビール飲もっか?当日ビール券3枚ゲットさあて何からいきましょうまずは...まるごと北海道!いいねえ!!2杯目はドイツオクトーバーフェストビアビートルズのカバー演奏が始まってるラブ ミー ドゥ〜♪3杯目の前につまみを買おうかな北見男爵芋のバターポテトそして...3杯目はチェコビールう〜ん美味かった〜!!ん?全国都道府県地ビール?青森県からは奥入瀬ビールが来てて...早々に完売していたね良かった〜!!
2023.11.04
コメント(5)
女満別駅から網走市北浜へ向かいます道北流氷の恵み号(普通列車)15:44 女満別駅発車です女満別〜呼人〜網走網走湖岸を走ります16:01網走駅に到着釧網本線に乗り換えます16:17網走発釧路行き4駅乗って16:35北浜駅で下車列車を見送って駅正面へ出ます「オホーツク海に一番近い駅」と言われる北浜駅舎内に停車場という喫茶店があるオホーツク海を眺めてコーヒーはいかがでしょうホーム脇の展望台に上がってみると知床連山がクッキリ見えました駅舎内にはメモがいっぱい駅周辺を散策したりね暗くなってきましたね17:00帰りの網走行きが北浜駅に入ってきました網走方向に戻ります
2023.11.03
コメント(6)
北海道大空町女満別です女満別空港で知られていますね女満別(めまんべつ)駅これまたすごい立派な駅ですよねJR北海道ヘルシーウォーキングいつでもウォーク水辺のやすらぎ女満別湖畔とメルヘンの丘・大空ウォーク女満別駅から湖畔を歩くんですけど...熊さんが怖い!道の駅メルヘンの丘めまんべつメルヘンの丘網走湖畔この3つに絞ります駅から徒歩25分道の駅メルヘンの丘めまんべつ大空町観光案内所で受付しますさあてメルヘンの丘ってどんなところかな〜?気になるよね道の駅から歩いて8分メルヘンの丘ですここがそうなんだ〜国道沿いにあって雄大な景色の中に木が点々とその先に...遠くに見える山々とメルヘン❤️女満別駅に戻ります跨線橋で裏手へ駅の裏に出るとそこはすぐに網走湖畔女満別〜あなたは美しすぎます!
2023.11.02
コメント(7)
北海道北見市ですJR北海道ヘルシーウォーキングハッカの歴史を今に伝える、北見ウォーク北見駅をスタート!ひなちゃん風にコースをアレンジして鉄ちゃんレポしますまず最初のスポットはピアソン記念館です1914年建設の洋館ピアソン宣教師夫妻が15年住んだ邸宅です札幌、小樽、旭川など道内各地を鉄道で巡り伝道活動したんです北見ハッカ記念館昭和9年にハッカ加工工場として建設当時は北見のハッカ生産量は世界の70%を占めていましたハッカ工場への道ふるさと銀河線(2006年廃止)の線路跡なんですよ国鉄池北線は第3セクター「ふるさと銀河線」として引き継がれました北見のおばばの碑国鉄職員寮の寮母だった菊池トメさんの碑です昭和42年頃に元寮生が建立北見のおばばは北の鉄道マンの母ですね北見駅連絡通路に、玉ねぎ北見の玉ねぎ生産は全国の4割なんですよたまねぎ列車!貨物列車=たまねぎ列車で北海道から本州へ運びます北見駅南口では銀河鉄道999菊人形です北見は...鉄道に縁が深い北見駅の売店で塩ミルク・ミント(ハッカ)アイスサッパリして美味しい❣️再び、石北本線に乗車です
2023.11.01
コメント(6)
全35件 (35件中 1-35件目)
1