そろそろお茶にしよっか

2013.02.07
XML




今日は芋を食べました。

先日ポイント10倍だったので思わずポチっとした美味しそうなさつまいも

「紅はるか」です!



DSCN1007[1]
12本入ってました。中ぐらいでしょうかね!

お店からのオススメの焼き方は

アルミホイルに包んでオーブンで60~70分。

そのあとアルミホイルを少し開けて10分。

最後にアルミホイルをもう一度閉めて10分放置。


という感じ。

でも肝心の温度が書いてない・・・・

少し検索などしたところ人によっては160度ぐらいの低い温度で90分。

もうひとつは200度ぐらいで40分などが比較的多かったです。



DSCN1017[1]
で・・・結局220度で焼いてみました。(アルミ包みで)




DSCN1025[1]
開けてみると・・ウン美味しいのだけどもうひとつネットリ感が足りないような
そんな気がしたものですから



今日はアルミホイルに包まずにそのままオーブンに投入いたしました。
220度で60分(予熱無し)焼きあがったらそのままオーブン内に放置しました。
予熱でなおネットリ感を出そうという魂胆です。



DSCN1100[1]
すると・・・・
割ったときの中の様子が全然違います。
とてもネットリしておりますよ。
しかも甘さも強烈にアップしておりました。



たぶんなんですけど
ほっくり感を残したいならアルミ包みがよろしいのかもしれません。



好みなんですけどね。



ワタシはやはり皮がカラっと乾いて
中はとろ~りとしているのが好きみたいです。




DSCN1099[1]
うまーーーー






買った芋です。
甘いです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.07 22:48:13
[楽天買い物レポ(野菜・果物)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: