新プチデカわんこ テディたんがゆく!!

新プチデカわんこ テディたんがゆく!!

2024/11/25
XML




ライティングをしていて、

今更ながらにふと思ったことがありました。

それが「責任転嫁」

責任転嫁とは自分の追う責任を他人のせいにする。

簡単に言うとそんな意味の四字熟語です。

気になったのが転嫁という文字。

嫁が転がる。

転嫁とは元は再婚を意味する言葉だったようです。

責任を他に移す。

要するに嫁に行った娘が出戻り、

他の相手に嫁ぐ。

嫁を見る責任を他の者に移す。

そこから責任転嫁という言葉になったそうです。

今の時代には問題になる言葉だと思いますが、

そういう時代を越えて今があるので、

漢字からその当時の日本をうかがい知ることもできます。

そんな事を言っていたら、

「今の時代なら責任転夫という言葉もあっていい気がする」

という話になり笑いました。

専業主夫もいる時代。

男性が出戻って新しい妻に嫁ぐ。

これはこれでありですよね。

​​ ​​







いつもテディに会いにきてくださり、ありがとうございます。

テディは2020年にお星様となりました。

今までテディを可愛がって下さり、

本当にありがとうございました。

テディの歴史に、

ふらりと立ち寄って、笑っていただけたら嬉しいです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/11/25 01:00:49 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今更ながらに知った?(11/25)  
こんにちは

全然知りませんでした
勉強になりましたよ

確かに・・
「責任転夫」この言葉あってもいいと思いました (2024/11/26 01:16:46 PM)

Re:今更ながらに知った?(11/25)  
Mochaパパ  さん
なるほどー。ためになりました。

一昔前は、そんなに気にならなかったのでしょうけど、今は男尊女卑っぽい事柄に敏感になってきましたよねー。
そのうちネットとかで言葉狩りの対象になるかも(--;)。 (2024/12/01 03:16:44 PM)

Re:今更ながらに知った?(11/25)  
なるほど~、そうなんですね。
そういえばそもそも「婚姻する」のではなく「嫁ぐ」という言葉が、今風だと問題かもしれませんね。それを言い出したら、「女+家」という漢字の組み立ても?
でもそれもまた歴史、ということになるのかもしれませんね。

時代とともに自由になることも増えましたが、同じだけタブーも増えていて、うっかり「ダメな言葉」を使ってしまわないか、言葉選びにも昔より注意が必要になりましたね。 (2024/12/06 10:39:58 PM)

Re[1]:今更ながらに知った?(11/25)  
小桜小梅  さん
はなちゃん7752さんへ

日本語って面白いですよね。
最近は何かといわれてしまうので、書く時にも気を付けてます。
おかげで調べることも増えましたけど(笑)

時代の移り変わりで新しい言葉になってもいい気がしますよね。 (2024/12/11 06:11:49 PM)

Re[1]:今更ながらに知った?(11/25)  
小桜小梅  さん
Mochaパパさんへ

言葉や文字には一つ一つ意味があるので、
こうやって漢字を見ると考えてしまいます。

確かに今は少しの事でも言われてしまうので、
発言も昔以上に気にかけてます(^^;)
面倒だから話したくなくなる( ̄∇ ̄;)ハッハッハ (2024/12/11 06:22:43 PM)

Re[1]:今更ながらに知った?(11/25)  
小桜小梅  さん
さくママ2005さんへ

嫁の字が女と家というのも、なんか今だと色々言われそうですね(笑)
最近は何かといわれてしまう時代なので、
この文章はまずい?とか考えて打ち込んでます。
今は自分達で不自由にしている気がしてなりません。
ふてほどが流行語になりましたが、
あの時代を知っているものとしては、
全てが根性論でしたからね。
今のようなツールがあったらどうだったんだろうと、考えることがあります。 (2024/12/11 06:38:05 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Mochaパパ @ Re:赤点はどこへ?(02/02) New! 5教科50点で、入れる高校って、0点でも入…
さくママ2005 @ Re:赤点はどこへ?(02/02) それって…満点は500点、ですかね? 50点…
はなちゃん7752 @ Re:赤点はどこへ?(02/02) おはようございます 今の教育事情が、あ…
小桜小梅 @ Re[1]:知らない世代に驚き?(01/15) Mochaパパさんへ 今の方はメーカーにこだ…
小桜小梅 @ Re[1]:知らない世代に驚き?(01/15) はなちゃん7752さんへ 昭和世代と平成世…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: