阿輝の台湾的家庭料理!!パート2
1
今日は先日ご紹介中にアクシデントで続きで途中でやめたんですが、その続き台湾風焼きそば(炒麺)レシピ1のレシピの続きを紹介します昨日見てなかった方の為に途中までは一緒の文章ですココからその前に、ちゃんぽん麺を家は使用しますが、焼きそばの麺でもなんですよただ、麺に味が絡みやすいし、美味しいので家ではこの ちゃんぽん麺を使用しているのです後、1つ炒麺を作る時に絶対いるものがありますそれはこちら■工研烏醋【黒酢】台湾産この、黒酢が決めてなのですこの黒酢でないとこの味がでませんからご注意くださいよ、皆さん!!日本の黒酢でも中国の黒酢でも作れないですよ、皆さん!!こちら価格 480円 (税込504円) 送料別 ・ 内容量 600ml/瓶 ・保存方法 常温 商品説明台湾特有の食酢で甘酸っぱい風味があり、中国料理のふかひれスープのようなあんかけ料理に良く合います。あんかけ類、魚介類とも好相性。さて、そろそろ本題のレシピを画像で紹介して行きますね材料は昨日ご紹介したこちらさあ、フライパンをコンロにかけ火を付け、サラダ油を入れます。まず、第一のポイントはカットした玉ねぎを入れ、風味が出るまで炒めます。次に豚バラ肉を入れ火が通るぐらいまで炒めます。昨日は容量オーバーでココまででしたが次はこちらこの位、玉ねぎと豚肉が炒められたら青野菜と海老意外の具を入れ炒めます。白菜・キクラゲ・人参を入れます。ポイントは白菜の方がこの焼そばには合いますし、美味しいです。ですが、どうしても無い時は、キャベツでもかまいません。少し炒めたら次の調味料を入れます。今日は二人前で作ってますので、まず水を300cc入れます。(1人前はその半分ですね・材料も)次に、炒め醤油・ホワイトペッパー・旨み調味料を入れ炒めます。次に、ちゃんぽん麺を袋から出し、手でほぐしながらフライパンに入れます。その後、麺をほぐしながら炒めます。蓋をし少しの間煮込みます。途中で蓋を開け煮汁の量を見ながら炒め、かき混ぜます。汁気が少し無くなった位で海老を入れます。暫く炒め味見をして、足りなければココで味付けをします。海老の色が画像の色位になったら小松菜をいれます。ポイントは早く入れると緑の色が綺麗なので後から入れ炒めます。青菜は次の青梗菜・ほうれん草・スナックエンドウ・絹さや・等青野菜なら何でもいいですよまだ、汁気がありますよねなので、まだ炒め味をからめていきますだいたい汁気が無くなって来たらここで、上でご紹介した台湾の黒酢を入れ味を調え、炒めて出来上がりですで、盛る付けるとこちらです私達は3人で具材も多いのでお腹いっぱいになりましたどうでしょう~黒酢は今まで料理レシピを紹介した中でも使用してますから、今回の為に購入してお料理チャレンジしてくださいねお知らせフォトアルバム満杯で、阿輝的台湾家庭料理!!パート1 の方に昨年の1月からの日記を更新作業開始してますそちらも、宜しくお願い致しますクリックお願いします→→→人気blogランキングへ台湾の食材をお探しならこちら宝島・台湾・中華・エスニック食品
2007/09/06
閲覧総数 1633