全17件 (17件中 1-17件目)
1
生駒山方向から昇る朝日です。 2010年1月26日先週の金曜日に、小学校図書室の本棚の一部が入替えされました。予算の関係で、全部一気にというわけにはいかないようですが、昨年度は2本、そして今回は4本入れ替わりました。我々ボランティアは、その日に入れ替えるということを事前聞いておらず、何の準備も心構えもないままに、急遽、入替え作業を手伝うことになりました。というわけで、廃棄処分をする古い本棚の本をとりあえず別の棚に突っ込んだりなどし…( 一一)業者の方(?)に新しい本棚に入れ替えていただきました。古い本棚は、学校の管理作業員さんが廃棄処分してくれるとのことでした。古い本棚の裏からは、約20年分の埃がドッサリ(=_=)出てきましたよ。図書室の本棚の裏なんて掃除できませんからねぇ。本棚の隙間から、とても古い図書貸出カードが出てきたりして(この子はもうすっかり大人になってるだろうなぁ・・・)なぁんて考えたりしました(^^)その日は、パワーの弱い掃除機でホコリを吸いとったり、雑巾で拭いたりしながら頑張りました事前にわかっていればマスクや軍手を用意したのですが。そんな準備も何もなかったので、身体中ホコリまみれにそうこうしているうちに、子どもたちが下校する時間になったので、床に積み上げてあった本を、とりあえず全部本棚におさめ、私たちもキリの良いところで作業を中断してその日は帰りました。そして、今週の火曜日(昨日ですが)。いつもの図書整理ボランティアの日でもあり、子どもたちの図書館開放の日でもあるので図書室に行ってみたところ、廃棄処分予定の本棚が、そのまんま図書室に置いてありました図書館開放時は先生もいないし、児童図書委員と私たちボランティアだけなので図書室に来た子どもたちは珍しさもあって、古い埃だらけの本棚に触ったりするし、「倒れるよぉ~」「トゲ刺さるよぉ~」と注意しても、なかなか言うことを聞かない子もいて危なかったです。大きな本棚なので、非力なボランティアだけでは動かすことも出来ず、帰りに職員室に行き、本棚の撤去をお願いして帰りました。今日、再度確認したところ、とりあえず、古い本棚は空き教室に移動してくれるということでしたが。(今の時点でまだ移動させていない様子でしたが)なんだかなぁ・・・・。上は図書室の事についてはあまり積極的でない感じなのかなぁ。つーか、古い本棚を子どもが入れる場所に置いておくこと自体、子どもの安全にも関わることだと思うけどなぁ。さて、明後日の金曜日に、図書室の担当をされている先生の希望に沿って、ちょっといつもより時間をかけて図書室のレイアウト変更もする予定です。司書担当の先生は、1年生の担任でもあるのでなかなか図書室まで手が回らないご様子なのですが、“図書室を良くしよう!”という意欲を充分にお持ちのようです。図書ボランティアは、少しでもそういった先生のお手伝いが出来れば、結果的には子どもたちのためにもなることなので頑張ることができます気を取り直して、金曜日に頑張ろうっと!
2010年01月27日
コメント(4)
今夜、なにげなく夕刊の死亡欄をみたところ、ハレバレが大好きな作家の北森鴻先生がお亡くなりになったという記事をみつけてしまいました。新聞には心不全と書かれていましたが、北森先生って、私と同じ年なんですけど・・・(T_T)蓮丈那智シリーズなどの骨董ミステリー、また、香菜里屋シリーズなどの連作ものの世界がとっても魅力的で、つい立て続けに読んでしまう本ばかりでした。ちょうど、ここのブログを頻繁に更新していたころに北森先生に嵌まっていたので、このブログにも何度か著作の紹介をさせていただきました。まだまだ書き続けていただきたかったです。過去にこのブログで紹介した作品。『顔のない男』『闇色のソプラノ』『瑠璃の契り』『狐罠』&『狐闇』『花の下にて春死なむ』『孔雀狂想曲』『緋友禅 -旗師・冬狐堂-』『触身仏』他にも北森先生の作品はほとんど読ませていただいておりました。本当に、本当に残念です。こころよりご冥福をお祈りいたします。(合掌)
2010年01月25日
コメント(4)
いやぁ~今日の大阪は一日良いお天気でしたねぇ春みたいに暖かだったですし、本当に雲ひとつない快晴でしたそんなお出かけ日和にもかかわらず、ハレバレ家には珍しく、今日は遠出もせず、義父のお見舞いと買い物に行っただけでした。・・・というのも、今月はもうお財布がピンチで・・・明日のお給料日が待ち遠しいハレバレなのでしたあと、義父の病院は大阪府北部なんですが、お見舞いへ行くついでに、大阪府北部を車で回り、事務所ビル&倉庫物件の下見もしました。・・・というのも、主人の職場が別の場所にある大阪営業部と統合されることになり、職場が手狭になるので、いっそのこと全面移転を本社は考えているらしく、その物件探しをダンナと営業部の所長さんの2人で担当するんだそうです。大阪北部を希望しているのは、営業所長さん(北摂在住)だそうですがたぶん予算があわず、移転はないだろうという主人の予想です“予算が合いません、無理です”という話をするためにとりあえず、物件データを集めてるようです(笑)管理物件の問い合わせ先を何社かメモって帰りました。イイ感じのビルもあったりしたのですが、見に行ったあたりは、駅からはやや遠いので不便そうです。しかし、考えていた以上に空きビルや空き倉庫が多く、今の不景気な世相を反映しているように思えました。お天気も、日本の景気も、そして今が本番の受験生の皆さんにも早く暖かい春が来てほしいものですねハレバレはとりあえず、明日の給料日が来てくれれば良し~
2010年01月24日
コメント(6)
蝋梅(2006年2月)桃の花じゃないけど、雨に濡れてるので今日の写真はこれで(笑)月2回、金曜日は生涯学習教室の毛筆講座の日です。お習字は全く素人のハレバレですが、いろいろ理由があって、受講しております。それでも、ほんの一時(いっとき)ですが集中して字を書くことができ、良い気分転換になっています私の今日のお題は『桃花含雨開』桃花(とうか)、雨を含みて開く・・・と読むらしい。意味はそのまんまでいいのかな?なにか深い意味があるのだろうか。(よく知らんけど)最初は、お手本を行書で書いていた先生でしたが、私があまりに悪戦苦闘するので、途中でお手本を楷書にかえてくれました。(どんだけ~)いくら楷書にかえてもらったところで、そんなにうまく書けるわけではないですが他に20人近くいらっしゃる受講者の方々のほとんどは書道経験者。あまりに達筆すぎて私なんぞには読めない書体の文字を書いておられたり。古文書などにある、ただの線のようにしか見えないカナ文字を書いておられたり。床に大きな半紙を広げて、全身を使ってスラスラと大作を書いておられたり。そんな中、小学生の“はじめてのお習字”レベルの文字を書く私。ちょっと書き始めただけなのに、手やら道具やらもすぐ墨だらけに。「一年くらいやったら、カッコついてくるよ。」などと言われていますが、ほんとにそうなんだろうか・・・そのうち、写真を撮ってブログにアップしますね。どんなに面白い文章のブログより、めちゃ笑えますよ
2010年01月22日
コメント(6)
これは昨年のとある夕方の写真です大阪は、昨日までは春みたいに暖かかったですが、今日、日中に降った雨の後、急に寒くなってきましてはっきりと空気が入れ替わったような感じがします。今日、お昼頃に雨が降ったとき、強風が吹き、空が真っ黄色になりました。空も黄色、周囲の靄も黄色、雨は激しい吹き降りでとにかく見渡せる世界がうす暗く黄色くなりました。学校から帰ってきた子ども達の話を聞くと、学校でも教室の窓から外をみて、クラスで少し騒ぎになったそうです。息子は「黄砂かなぁ?」と言っていましたが、それは違うような気がするけど・・・。(いいかげんな親)ベランダの物をとり込んだりしていて、うっかり写真を撮り損ねたのが残念なのですが、どうしてあんなに黄色い空になったのかとても不思議でした。それと、今朝は4時すぎに小さい地震があって目が覚めました。それから布団には入っていたものの寝そびれてしまい、一日中寝不足気味です。地震といい、空の色といい、なんだか気味の悪いお天気の一日でした。明日は、晴れるといいなぁ~
2010年01月21日
コメント(6)
関ヶ原の三成陣地跡です。今日は、図書館ボランティアのお話。わが校の図書館ボランティアって、読みきかせ班と図書整理班があって、どちらも女性ばかりだったのですが、この1月から、わが図書ボランティアチームに初の男性が加わってくださいました。お昼に協力してくださる男性ボランティアって、年輩の方?って思われるかも知れませんが、さにあらず(笑)まだ30代の方なんですよぉ。図書整理班は、毎週火曜日と金曜日のお昼休み時間(1時~2時)に活動しているのですが、その方は午後からのお仕事だそうで、先週も今日も図書整理に参加してくださいました。活動後に出勤されるので、スーツ姿でおいでになるのも、ママさんボランティアとは違ってきっちりした印象です。(いやいや、女性ボランティアも作業はキッチリしてまっせ(笑))穏やかそうな方で、地道に活動してくださる方のようにお見受けしました。地域の子ども会でも、スポーツの指導のお手伝いをされているとか。すごく子ども好きなんだろうけれど、偉いなぁ~。今日も図書整理の後、お仕事に行かれました。お疲れさまです。こうして、少しずつ協力して下さる方が増えていくのは本当にありがたいことです。こうした、児童の保護者ではない地域のボランティアさんに愛想をつかされないよう、これからもがんばろう
2010年01月19日
コメント(4)
石田三成の旗印です。最初は・・・。携帯で書いた日記のカテゴリ分類が出来ていなかったので、カテゴリを分類しなおしていたんだけれど、そのうちカテゴリの数を整理して、あれこれ変更していたら、だんだんわからなくなってきたぁ・・・私の場合。たまにしか更新しないので、何日もの日記をまとめて書いてたりもするのでカテゴリに分類しようのない日記も多く、自分の文章の拙さを思い知ってしまった。しかも気づけばこんな時間・・・眠い胃も痛い・・・その上、過去の写真がいくつか消えているのも発見してしまった。そいうえば、ちょっと前にフォトアルバムもいくつか整理したっけ…続きは後日にしよう・・・。つーか、するのか?続き。。。。
2010年01月18日
コメント(2)
先週、ハレバレの実母が77歳の誕生日を迎えました。喜寿のお祝い、というほど気を張った事はしませんでしたが、先日、いつもよりちょっとだけ贅沢なお店に食事に行きました。雪見障子越しに庭の見える個室だったんですが、「庭に川が流れてるー!」とか言って、皆で廊下にまで出て庭を見に行くのは恥ずかしいからやめてください(苦笑)お店の方、騒がしくてすみませんでした(^_^;)いやぁ、どの料理も美味しかったなぁまた、何かあれば行きたいお店でした。年寄りや子どもたちには量が多かったようでしたが、どれも美味しかったこともあり、ハレバレは頑張って完食でも少々無理をして大食いしたせいか、昨日&今日は胃痛に苦しんでしまいましたちなみに、お支払いはエコポイントの商品券を使わせていただきました(笑)ごちそうさまでした
2010年01月18日
コメント(4)
初詣の大神神社近くで買った干し柿。奈良の山の辺の道あたりは干し柿が名物のようです。やわらかくてとても美味しかったです♪今夜、子ども会の役員決めの総会がありました。会長1名、副会長2名は任期が2年なので、役員改選は2年に一度です。新6年生の保護者は役員の対象外なので新4年生の保護者のハレバレは今回外れると、次回は2年後ですのでもう役員のくじ引きには参加しなくても良いのです。で、今回のクジの結果はと言うと、セーーーーフ!うれしい~~今日のこの日が近付くにつれ、町内のママさんたちと顔を合わせる度に、「くじ引きやなぁ・・・。」「当たったらどうしよう~。」という会話ばかりで、皆の表情もブルーうちだけじゃなく、連合18町会はみんな改選なので、小学校区の保護者は年明けから皆ブルーというわけでハレバレも、今日が近付くとなんとなくモヤモヤしていましたが、今夜、おかげさまで見事クジにはずれ、今はスッキリとした気分です。当たった方には申し訳ないのですが、心底ホッとしました代わりにと言ってはなんですが、いろいろあって、来年度、PTAの地域委員にあがることになりました。小Pはもういいかなーと思っていたのですが、まぁ成り行きで。まぁ、そんな感じで今夜は祝杯です(コーヒーでかよ!) 追記: 昨年度、道連れにして一緒にPTAの役員(会計)をやってたKさんが 隣の町会で子ども会会長に当たってしまったとのこと(もらい泣) あまりに気の毒な展開でなんと声をかけていいのかわかりません
2010年01月15日
コメント(0)
泣きました星守る犬広い草原に放置されていた錆ついた自動車から、死後1年~1年半が経過した男性の遺体と傍らに、死後3カ月ほどが経過した犬の死骸が発見されるところからお話がはじまります。おとうさん、おかあさん、一人娘、そして犬が暮らすごくありふれた平凡な家庭の主である“おとうさん”が、放置車両の中から遺体となって発見されるまでのお話が飼い犬“ハッピー”の犬目線で描かれています。これは、平凡に暮らしているアラフィフ世代の私にはガツンと心に響くものがありました。特に車で旅に出るまでの描写がユーモラスでありながらリアルです。特に何の悪事を働いたわけでもなく、ちょっぴり不器用ながらごくごく真面目に暮らしている“おとうさん”は、我々の世代の周囲では、ほんとうに当たり前に存在していて親近感が持てます。それだけに、妙に身につまされる部分もあって、最後は涙なくしては読めませんでした。もしかしたら、若い頃に読んでいたら単に“かわいそう”みたいな感じだけで泣いてたかも。でも、年を重ねた今読むと、単にかわいそうなだけでなく、世の中に対する怒りみたいなものを感じてしまうのは私だけでしょうか(苦笑)決してハッピーエンドではないけれど、愛犬が一緒にいた“おとうさん”は決して不幸ではなかったのではないかと思わせる終わり方なのが救いがあって良かったのではないかと思います。ストーリーも何も似ていないし全く何の関係ないのですが、 ずっと真面目に生きているから、とか 自分のできることを一生懸命頑張っているから、とかそういう個人の生き様とは何の関係もなく、普通に暮らしている人々が時代の不条理などもあって死んでしまい、読後、何ともせつなく感じてしまうあたりが、ちょっとだけ宮部みゆきさんの『孤宿の人』を思い出しました。今回、この漫画を読んで『孤宿の人』を読み返してみようと思いました。犬とか猫などのペットって苦手なんですが、『星守る犬』の後日談な『日輪草』(同載)も一緒に読むと、“犬ってかわいいのかも?”と思った今日この頃です。 村上たかしさんといえば、私は、大昔“ナマケモノが見てた”シリーズが好きで、動物に関する豊富な蘊蓄のギャグ漫画で笑わせてもらいました。3年前、大量に蔵書を処分した時に処分してしまいましたが、“~見てた”“~また見てた”は全巻持っていました。しかし、それ以上に追いかけることをしていなかったので、他の漫画はあまり読んだことがなかったのですが、こんなストーリー漫画も描かれているとは知りませんでした。『星守る犬』は、なんば花月の前の某巨大書店で平積みされていたのでもしかしたら話題の作品なのかな?とは思いましたが、作者のお名前の懐かしさについ手に取り、うっかり衝動買いしてしまいました(笑)でも、購入して良かったと思いました。これは私にとっては保存版の一冊です(笑)
2010年01月13日
コメント(2)
今日は1月11日、えべっさんののこり福の日です♪というわけで、大阪・今宮戎に行ってきました。神社の近くには立派な縁起物や福飴などたくさんの出店があり、成人式の晴れ着姿のお嬢さん方もチラホラ(^^)神社の参道界隈からなんば駅付近まで、実に大勢の人出で賑わっていました(o^∀^o)だいたい毎年、同じところに同じ店がでるのですが、今年は肉巻きおにぎりやはしまきお好み焼き、ケバブサンドなど今まであまり多くなかった食べ物のお店が増えたように感じました。今年も皆さんに福がたくさん来ますように♪
2010年01月11日
コメント(0)
今日は3連休の中日です。みなさん、楽しい休日をお過ごしでしょうか。ハレバレは昨日、知人のお身内のお通夜に出席させてもらい、今日の告別式は失礼させていただきました。近頃のお通夜(お葬式)は『香典ご辞退』という形式が増えていますね。(かくいう我が家も一昨年の姑の時はそうさせてもらったのですが。)団体や仲間を代表して出席する場合、今までなら「○○有志一同」などと書いたお香典袋を渡しすれば出席しないメンバーたちの義理も立ったのですが、お香典を渡せないとなると、お通夜かお葬式に出席して記帳していないと名前が残りませんね。今回はお通夜から帰ってすぐに「○○一同」として改めて弔電を打たせてもらいましたが、すでに「○○代表 ハレバレ」という弔電は打ってあるので、弔電代が2倍に・・・(T_T) (←せこい話ですみません。)せこい話はこれくらいにして…。今日の告別式を欠席したハレバレ一家は義父のお見舞いと、姑のお墓参りを午後2時には済ませ、お墓参りの帰りに、京都府の亀岡市まで寄り道しました。姑の墓地から引き返さずに、そのまま行くと亀岡方面なのでそんなに遠くに行ったわけではありませんが、まっすぐ帰るのもなぁ・・・と、なんとなく足が向きました。今は、高速道路なども出来て便利になったのと、亀岡方面へは車で行かずに、京都経由でトロッコ列車などに乗って行ったりするので、摂丹街道を通って亀岡まで行くのは実に15年以上ぶりかもしれません。ハレバレ個人としては、大昔、トライアスロンのバイクの練習で亀岡には毎週末通っていた思い出があります。大阪市内から自転車で北摂の山を越えて亀岡まで行き、亀岡駅前の屋台のうどん屋で200円くらいの立ち喰いうどんを食べ、そしてまた自転車で大阪へ帰る・・・という、今を思えば、若さゆえに出来たようなハードな思い出があります。そんな懐かしさにもひかれて「いざ亀岡へ!」となったのですが、行ってみてびっくり!!JRの亀岡駅がとんでもなく新しくキレイになっている私の知っている亀岡駅じゃない!(↑注:私の知ってる亀岡駅は20年前だが。)平成17年から昨年までの間に綺麗にしたらしい。2階建てのガラス張りの綺麗な駅舎と、整備されたロータリーにびっくりしました。亀岡まで行く途中の風景や、駅の向こうの保津川あたりには懐かしい景色が残っているところもありましたが、亀岡はとても賑やかな町になっていました。何年も経っているので、当たり前といえばそうなんですが、ちょっと残念な気持ちもあったり(苦笑)というわけでもないのですが…。なんの目的もなく亀岡まで来たもので、特にすることもなく(笑)駅の周囲を少し散策したのちに、駅前のスーパーに入って、ごくフツーの買い物をして帰りました。(食パンとかインスタントスープとか、保冷しなくていい食料品など。)日曜日の午後5時から「20円引きシール」を配っているということで、係の人に20円引きシールが10枚つづりになっているシートを一枚もらいました。100円以上の商品に一枚ずつ貼っていいそうなので、思わずカゴの中の食パンやスープなどにペタペタ貼りました(笑)いいなぁ、亀岡のスーパー(笑)残ったシールは来週も使えるとのことなので、「来週も来ようかな?」と皆で言いながら遠い亀岡の街で、楽しく買い物ができましたそんなこんなで相変わらず、お気楽な休日を過ごしているハレバレ一家なのでした。去年の今頃は50周年行事準備の修羅場中だったのですが、今年はまた家族でいろいろと楽しめることが出来て本当に良かったなぁとつくづく思う今日この頃です。あー幸せ♪
2010年01月10日
コメント(2)
七草粥今年は、主人が5日から胃の調子を崩したので、主人のリクエストで6日の夕食に作りました。まぁいいかー(^_^;)ちなみに、7日の朝食もおかゆにしましたが(笑)あとで落ち着いて考えたら、6日の夜は普通のお粥で良かったんじゃ…(^_^;) ああああ。いつものように、朝、日記書いていたら知人のお身内の訃報が入って、ネットで式場など検索しているうちにうっかりブラウザ閉じて、全消し…午前中に何を書こうと思っていたか忘れたというわけで、気を取り直して書き直そうっと。1月8日(金曜日)子どもたちは、冬休み中風邪もひかず、今日から元気に登校です今日も4限目まで授業があるので、おなかをすかせてお昼に帰宅~子どもたちの話を聞くと、今日さっそく宿題の答え合わせをしたらしいのですが、宿題が難しいからといって、やってきていない子が何人もいたそうです。確かにコンパスで描く図形など、かなり複雑で難しい部分もありましたが、そこは親がアドバイスするなりしてクリアできないものなんだろうか。少なくとも、漢字の宿題は習っていたものばかりだったと思うのだが・・・。ただし、プリント枚数はかなり多かったですけど。近頃の宿題って、難しくてわからなければやっていかなくてもいいのかなぁ?子どもたちの話を聞いて、ちょっと疑問に思いました。 今日は、生涯学習のお習字講座の初日。秋からほとんど参加できていなかったので、今年こそ、休まずしっかり受講しようと決心(笑)今日こそ書き初めをしようと思っていたのですが、朝8時過ぎに訃報が入り、関係者への連絡やら、仲間のお香典の取りまとめやらしてるうちにすっかり時間を過ぎていましたああああ。連絡もせず・・・いきなり欠席しちまったわい母の始業式はいきなり情けないスタートになりました
2010年01月08日
コメント(2)
2010年1月6日 水曜日 大阪・南港に行ってきました。お目当ては、大阪市の消防出初式。朝から良いお天気で、出初式日和です出初式というと昔(かれこれ25年くらい前か?)、会場近くの会社に勤めていた時期に何度か見たことがあります。(大川の桜ノ宮公園でやっていたころ。)というわけで、25年以上ぶりになるのかしらん?(汗)会場が南港に移ってから見に行くのは初めてです。もちろん双子を連れて、出初式に行くのも今年が初めて。出足が遅かったのと、阪神高速の渋滞で到着が遅くなりましたが、最後の一斉放水には間に合いましたこの日も主人が仕事なので、母子3人で行きましたまだ松の内とはいえ、出初式は仕事始めの後で平日のことが多く、今まで、私だけで小さい双子を連れていく勇気はありませんでしたが、さすがに小学3年生にもなると、全然大丈夫です会場が海でもあり、今日は風も強くとても寒かったのですが、消防ヘリ、海上の消防艇、たくさんの消防車での一斉放水は見事でした。 最初は普通の水で、途中で色水に変わります。赤や青・黄色の色水が混ざって、手前の海が紫になってます。 後片付けも手早い 海に垂らしていたホースの先は鮎釣り師さんの魚籠みたいなのがついていました。魚よけ(ゴミよけ?)かなぁ?? 徒歩部隊分列行進や観閲式には間に合わなかったので残念でしたが、とても寒かったので、最初から見なくても良かったかなー。(↑消防士さんたちごめんなさい)市民と消防ふれあいコーナーで、はしご車や巨大ブロワー車などを近くで見学しました。はしご車の前の消防士さんに「このはしご車は、何階まで届くのですか?」と質問したところ「11階です。」と言われてガックリ残念ながら、うちには届かないようですまずは火事にならないよう、各々が気をつけることが肝心ですね今日も空気が乾燥して、風も強かったです。みなさん、くれぐれも火の元には気をつけて火事をなくしましょうではまた
2010年01月06日
コメント(4)
2010年1月5日 火曜日大阪では昨夜遅く激しい雨が降りました。そしてすごい強風。ほぼ一晩中、ビュービューと強い風が吹いていてうるさくて、なかなか熟睡できませんでした。上の写真は、今朝7時すぎの生駒山方面(東)です。写真ではわかりにくいのですが、とても淡いピンクと水色の雲がたなびいて、朝日よりも周囲の雲が美しかったです。早朝は少し風がおさまっていたのですが、今(9時前)また、風が強くなってきました。音だけ聞くと寒そう・・・ベランダに出るのやだなぁ・・・。(実は今日もまだ洗濯物を干していない)昨日は母子3人、ほとんど家から出ず、子どもたちも、ドラえもんの録画を見たりテレビゲームをして、一日中、家でうだうだと過ごしてしまいました。今日は、何しようかな。どこかに出かける?消防出初め式って今日だったっけ、明日だったかな?うーん・・・。とりあえず、洗濯物干そう。
2010年01月05日
コメント(6)
今年は、曜日の配列の関係なのか何なのか、主人は今日(4日)から仕事です。長年12月29日~1月4日までが休みだったのですが、この年末年始は29日が仕事納め、4日初出になったので、年末年始のお休みが2日も短くなってわずか5連休。気がつくとあっという間に終わってしまいました。年が明けてからは3日しか休みがありませんとはいえ、お正月は例年通りのイベントが控えていますので、主人にとっては、ゆっくり休める日はなかったようです(笑)元日には主人の実家(というか、義父入院中のため義兄の家)で主人の親族集合&食事会でした。昨年は、義父が一時外出許可をとって、チューブつきでしたが、義兄の家に連れだすことができたのですが、今年はそれも無理だということで、義父抜きの食事会になりました。今年の主役は、義兄夫婦の孫Kクン(1歳8カ月)(^^)やはり赤ちゃんはかわいいですね。場がなごみます。お正月から親族みんなで教育テレビの幼児番組の録画を見ましたよ(笑)義兄宅での食事会の後、義父の病院へ行きましたが、年末に2人部屋になってから調子が良さそうで、お正月だという事がわかっているようで、お話もできました。2日は自由日(謎)この日は、よくお参りにいく奈良の大神神社に初詣に行きました。もしかしたら、1月2日に行ったのは初めてかもしれません。今までになく人が多くてちょっと驚きました。まぁ、大きな神社だから当然といえば当然ですが。屋台のチョコバナナやポテトなどを買い食いしながら、みむろの最中や名物の(?)つるし柿をおみやげに買い、早めに奈良を出ました。ところが、西名阪が事故渋滞していたので、方針変更し地道を走ったので、結局時間がかかり、結局、途中で健康ランドに寄って帰りました(笑)(でもなぜか、車にはチャッカリお着替えセットなど積んでいたハレバレ)昨日3日は、ハレバレ実家に行きます。今年は何年ぶりかで、実家で鍋宴会をしました。ここ何年も、義弟が大みそかから元日にかけて夜勤というシフトが続いていてスケジュールがあわなくなり、昼間にちょこっと顔を出す程度にしていました。この年末年始も義弟は夜勤だったのですが、今年はたまたま3日が日勤になり、3日の夕方帰宅するというので、一緒に夕食を食べることにしました。(夜勤明け翌日の日勤で疲れているのにごめんね)実家には、年末から2日まで、甥っ子夫婦が孫を連れて泊りに来ていて、しかも、甥っ子のお嫁さんが2人目を懐妊中でつわりで動けないので、孫の世話だけでは済まず、嵐のような年末年始だったそうです。夜勤明けの義弟の睡眠時間も皆無に近かったらしい子どもが独立して“おじいちゃん”“おばあちゃん”になっても大変なんだぁそんな年末年始の楽しい愚痴話などを聞きながら、おなかいっぱいカニを食べて帰りました~あっという間の三が日でしたが、お天気もそこそこ良くて、いいお正月でした今年も、変わりばえのしないお正月ですが、相変わらず平穏なのが一番ですね。さて、ちょっと早いけど今日からは平常モードに切り替えです。子どもたちは宿題&チャ○ンジ中。私は・・・・終了した洗濯機も放置してパソコンに向かってますいかん・・・洗濯物を干さないと~
2010年01月04日
コメント(8)
新年あけましておめでとうございます新しい年がみなさまにとって良い年になりますようこころよりお祈り申しあげます本年もよろしくおねがいいたします平成22年 元日 はればれ
2010年01月01日
コメント(6)
全17件 (17件中 1-17件目)
1