全1049件 (1049件中 1-50件目)
2024年ジャガイモ日記 その1ご無沙汰しております。本年度もジャガイモの季節になりました。去年度は家族の具合が悪くなり夏の時期に一カ月ほど畑仕事が出来ない時期がありました。2月27日に畑の耕耘をしました。本当は2月20日に農協の営農支援課の方に耕耘して頂く予定でしたが天候が非常に悪い時期で作業が出来ませんでした。去年の夏の時期で一カ月でこんな状態になってしまいましたが・・・9月にはここまで畑を綺麗にしました。かなり大変でしたね~(笑)去年度の北海道の天候は非常に悪かったようで中心空洞症がかなりありました。今年は生育状態は大丈夫かな~と心配になってきました。植え付けは2月29日です。本年度の肥料は主に鶏糞が中心で味付け程度に馬鈴薯配合を入れてみましたよ。年々、肥料は少なめになってきております。今年は種イモの状態が悪いので「さんどのめし」クロレラ肥料を穴に3粒位を入れました。「さんどのめし」を購入できるタネのハシモトさんの販売ページです。さんどのめし(土壌環境調節資材) 25Lじゃがいもシリカを土壌改良剤として植穴に入れていました。このような感じで植穴に「さんどのめし」と「じゃがいもシリカ」をいれてみました。じゃがいもシリカ 500g 殺菌資材【ゆうパケット可】横植えを今年もしてみました。逆さ植えなんかが有名ですが切り口を横にする植え方が面白そうなんでやってみましたよ。ジャガイモが出来た時はこのような感じで出来るのでジャガイモが出来あがった状態で植え付けることにより土圧などが再現できるので良いらしい・・・?逆さ植えは芽かきが少なくて済むので楽です。ですが当方では芽かき作業はやめてしまいました。(笑)今年もこんな感じで作業をしておりました。今日は除草剤を電動の動噴を15リットルを8杯やりました。かなり疲れましたね~さて本日はこの辺で終わりにいたします。本日も作業が終了いたしました。最後までお読みいただきましてありがとうございました。明日も頑張っていきましょう~
2024.04.04
コメント(0)
軽トラのタイヤをヨコハマタイヤ ジオランダーエムティー G003 145/80R12 80/78N LT に交換しました。2024年の最初の書き込みなります。本年度もよろしくお願い申し上げます。今年とれた見事な二股ダイコンくんさて去年度の疲れがなかなか取れずに1月も中旬になってしまいました。遅くなってしまいましたが2023年の11月の下旬に軽トラのタイヤ交換を致しました。距離数は12,000キロ程度となります。前のタイヤはトーヨータイヤの145/80R12 80/78N LT オープンカントリーを履いておりました。オープンカントリーは非常に良いタイヤでしたが5,000キロを超えたあたりからグリップ力が落ち雨の日などは気を使うようになりました。もちろん制限速度で走行をしておりましたがカーブや交差点ではフロント、リアの滑りが顕著に起きておりましたので注意が必要だと思います。ブロックタイヤは悪路を想定しているので舗装路ではあまり相性は良くないようです。しかしブロックタイヤとしてはパターンノイズは良い方と思っております。乗り心地は良く方でした。問題は側面のショルダーが弱く300キロに近く積載した時に不安定な動きがきになることがあります。その辺が気にならない方は良いのではないでしょうか?ヨコハマタイヤ ジオランダーエムティー G003 145/80R12 80/78N LT 軽トラの後輪部分タイヤが汚くてすいません。〇〇2023年製! ヨコハマ ジオランダー M/TG003 G003145/80R12 80/78N LT 4本セット(Y)さてヨコハマのジオランダーですが側面のショルダー部分はオープンカントリーより丈夫で乗り心地は若干犠牲にしているもののしっかり感があり好感がもてました。パターンノイズはオープンカントリーより少々高い音になると思います。現在の走行距離は800キロ程度でフロントタイヤのサイドが少し削れて来た状態です。まだ交換したばかりなので何とも言えませんがおそらく同じくらいの距離数でタイヤ交換になると思います。街乗りであまり積載しないのであればオープンカントリーで積載もして田舎の林道や悪路を良く走る方はジオランダーが良いのかもしれません。ジオランダーの方が少し高いのですが持ち込み交換ならあまり気にせずに行けると思いますよ。肝心の悪路(畑を走った感じ)はあまり差が感じられませんでした。林道や土の悪路をガンガン走ってみないとわかりませんね。(笑)どちらをまたタイヤ交換するとすればジオランダーを購入したいと思います。積載した時の安定感が非常に良かったのが理由です。あくまでも軽トラの積載した時の感じです。もちろん過積載をしておりませんがトラックのタイヤとしてはトーヨータイヤはタイヤ側面のショルダー部分が弱いように感じられ経年劣化が早いと感じております。速足で書き込みいたしましたが今年の2024年の野菜の準備を2月から始め、ジャガイモの植え込みを2月下旬にするのでこれから忙しくなりそうです。それではみなさん寒くなってきましたのでお身体をご自愛下さい。本年もよろしくお願いいたします。今日も何とか作業が終了いたしました。最後までお読み頂きましてありがとうございます。明日も頑張って行きましょう~
2024.01.19
コメント(0)
三角ホーを使っています。当方では二種類の三角ホーを使用しています。一つは金象印 本鋼付 手打ち三角ホー240 1350椎柄付で二つ目は野口式万能両刃鎌 木柄 大 240mm です。以下が楽天のリンクです。金象 金象印 本鋼付 手打ち三角ホー240 1465 x 150 x 240 mm 073749 5点野口式万能両刃鎌 木柄 大 240mm写真を見て頂くとわかりますが三角計の形が野口式の場合かなりスリムに作られています。当方のような畑でブロックとフェンスの間などではかなり金象印さんの刃の大きさでは狭いところに入らず使いにくいので二種類を使用しています。金象印さんも野口式さんも非常に良く草を削ることが出来ました。本当に助かっています。家庭菜園などでは色々と便利な道具としてつかわれていますが当方では草削りだけでなくネギの初期の土寄せやマルチがはがれそうな場所で土を寄せたり非常に持っていて便利な道具です。両方とも非常に造りが良く使いやすい造りになっています。私は柄が長い方が使いやすいく力が入りやすい感じがしております。このような場所でも良く削ることが出来ます。長さの差がこのくらいありました。野口式は小回りが利くので少し短めの柄ですね。大きさが絶妙な大きさです。ステンレス製の物もあるんですがスパスパと切れるのはやはり鋼の入ったものが良いですね~ちゃんと手入れをしないと錆びてしまいますけど毎回洗っているので土の汚れによる錆びは発生しておりません。T型の昔からある草削りもありますが鉄の刃の部分が折れてひびがはいってしまったり柄にひびが入っており二本ある草削りが両方ともほぼ同時にダメになりましたので去年購入いたしました。ホームセンターの千円台の物も品物を拝見しましたけど柄が貧弱で鉄製の刃がどうにも切れそうにありません。やはり昔からあるメーカーは良いと感じています。あまり安すぎる道具はすぐに壊れてしまったり使いにくい場合が多いです。良い道具は手入れを良くすると長持ちしますので良いものを出来るだけ選んで頂けたらと思います。今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2023.08.07
コメント(0)
2023年ジャガイモ日記 その4久々に彩雲を見ることが出来ました。ジャガイモの植え方を考えていましたけど、奇跡のリンゴの木村秋則さんのyoutubeの動画を見ていたら面白いお話を聞くことが出来ました。春植えのジャガイモの植え付けではMサイズの場合半分に切ってから植え付けしますがその場合、一般的に切り口を下向きで植え付ける事が多いですね~面白いお話をお聞きすることが出来ました。一つの答えとして逆さ植えを推奨されていました。土寄せが少なく済むという理由でしたね~逆さ植えにすると芽が下から出てくるのでストロンが深いところから出てくるので距離が稼げるそうです。深い位置にジャガイモが出来るので土をかけ量が少なくて済むそうです。なるほど~そういう考え方もあるのか~と感心しました。下記のyoutubeの動画をご参考にして頂けたらと思います。少し聞き取り辛いです。ジャガイモのお話は44分50秒位から始まります。木村秋則さんがUFOと出会ったりんご畑で、みかん自然栽培の池田道明さんとの対談。UFOに出会う前後での木村さんの活動も公開。youtube動画へのリンクまたほかの動画でしたが冠水チューブの水のやり方も来年度は変えて行こうと思っています。かなり勉強しないといけませんが・・・今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2023.08.01
コメント(0)
スズメバチに刺されてしまいました。先日、スズメバチに刺されてしまいました。久々にやられてしまったのですが何とか腫れが引き現在はかさぶたになりもう少しで治癒しそうです。前回、ご紹介した三枚刃の刃を使い刈払機でクズを刈っていたらいきなりスズメバチに刺されていました。一応、皮手袋をしていたんですけど凄い針ですね~痛かったんですけど・・・アシナガバチの方が痛かった記憶があります。アシナガバチは過去3回刺されています。右手の甲側を刺されたのでポイズンリムーバーで吸引して毒を吸い出しました。刺されてから一般的には3分以内に処置をしないといけないといわれています。私が使用しているおススメのポイズンリムーバーは片手で使えるので非常に便利です。CP-0801 CarePlus VENIMEX ベノム エクストラクター大小の吸い口が2つ付属していますので刺された場所が肥大化した場合などは大きい吸い口で吸い出すと良いかもしれません。すぐに押し当てて処置できるので良いのですがパッキンがダメになると吸い出しが出来なくなる可能性がありますので日頃から使えるかどうかチェックが必要だと感じています。単独で山に行くことが多いので片手で使えるこの商品は非常に良いものです。さて吸い出しは大体1分間行います。ポイズンリムーバーを使用する場合はハチのハリは抜かなくても良いようです。毒ヘビに刺された場合は小さい吸い口を使用して3~5分間吸い続けます。その後に医療機関に受診するか基本的に救急車を呼んだ方が良いと思います。今回はハチの場合でご説明しますが水道など水が豊富にある場合はハチに刺された場所を水で毒を洗い流します。基本的に流水で流しますけど自己責任ですが温水(43度以上)でやけどをしない温度でハチに刺された場所をシャワーで流したところ手が腫れることもなく助かりました。大体5分位流しました。理由としてはハチの毒はタンパク質ですので43度以上の温水をかけると無毒化出来るようです。しかし中途半端な温水では症状が逆に悪くなる可能性があるので注意が必要です。水道水で流した方が良いかもしれませんが私の場合は43度の温水で腫れなかったので助かりました。処置をした後に抗炎症剤を塗りひと段落しましたね~その後、安静にしていました。二日後にはこのような感じでした。ハチの毒や痛みに関して面白い記述があったのでリンクをはっておきますね。都市のスズメバチさん ハチ毒の成分とその作用へのリンク今日も何とか作業が終了しました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2023.07.31
コメント(0)
ツムラ 山林用改良3枚刃 荒目 を使ってみました。ツムラ 山林用改良三枚刃 草刈機 刈払機 刈刃 替刃 チップソー 笹刈刃 3枚刃 305mm 1.6 3枚 津村 刈払い機 草刈り機 替え刃 部品 パーツ 小目 荒目 ブルーパッケージはこんな感じです。パッケージを開けたらセロハンテープで固定していました。いや~刈払機につける前に三枚刃の塗装がはがれてしまいました。なんか釈然としない感じでしたね~荒めの刃でこれはツル系の雑草にはもってこいの刃の感じがします。当方のマキタ製刈払機(26CC)に取り付けてみました。25CC以上の物に取り付けるように説明書きがありましたがこれは守った方がよさそうです。22CCに大きめのチップ―や重たい刃を付けた時がありましたけどパワーが足りず回転数をかなり上げる必要があり燃費がかなり悪く負荷がかかるとすぐに回転数が落ちてしまいます。またギアボックスは小さめの物が使われていることが多く破損の危険性があります。マキタの説明書では30時間毎にグリースを補給するように書かれています。私の場合はメーカーの指示より早く20時間ほどで補給するようにしています。これはメーカー指定の6割ほどの時間が私の交換時期と考えています。少々厳しい考えかもしれませんがこのやり方で機械が長持ちしています。さてうんちくはこの辺までで肝心の切れ味ですがツル系の雑草に特化しているような刈払機の刃です。切るというよりは粉砕するといった方が正しいのかもしれません。そのため固い雑草や地面すれすれを刈ることには向いていません。この三枚刃は材質が柔らかく固い石や太めの雑木を切るとすぐに刃が曲がってしまうと思います。粉砕するので基本的に道路際や人が出入りする場所など人がいない場所や安全に作業が出来る所のみに使用した方が良いと思います。もしくは以下のようなフェンスが必要になると思います。刈払機を使用する作業者もフェイスガードや保護メガネ、長袖長ズボンで行い手袋や足のガードやエプロンを使用した方が良いと思います。作業者がフェイスガードや保護メガネを使用せずに失明をされた方が年に数名いるのでご注意をしてほしい点です。除草用ネット 除草時の飛散防止用 自立タイプ新ダイワ 飛散防止用ディフェンスネット ( DNET270 ) (株)やまびこ 【メーカー取寄】自由自在に切る(粉砕)出来ますから気持ちよくクズを粉砕出きましたが・・・なんと切り始めてから10分ほどでスズメバチに刺されてしまいました。そのため詳しい説明が出来ません。誠に申し訳ございません・・・【キンボシ GS】キンボシ #210470 まき草カッター【 メール便 可 4個まで 】 北村製作所 刈払機用安定板 ジズライザープロ ZAT-H18A現在はこの二つを取り付けて刈払機で作業をしています。特にジズライザープロを取り付けてから非常に刈りやすくなりましたし回転刃の安定性が増したと思います。高刈りをするのであれば以下のジズライザーが良いかもしれません。【北村製作所】刈払機用刃押さえ ジズライザー(安定板)オレンジ【安定板・取り付け簡単・6mm・7mm・8mm・10mm】さて次回はスズメバチに刺されてしまいどのように対処したかをお話出来たらと思っております。今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2023.07.31
コメント(0)
2023年ジャガイモ日記 その3春菊の花(2023年7月4日撮影)ジャガイモ日記を更新出来ずに申し訳ありません。今回、初めてジャガイモの中心部に中心空洞症が起こってしまいました。本年度は暑い日が多く、雨が極端に短い時間に降る現象が起こりました。また5月の気温の上昇もありそのへんの問題が大きかったかもしれません。当方ではマルチを使った栽培をしておりますのでマルチを使ったことが気温の上昇により地温を上げる結果になった可能性が高いと思われます。大きいジャガイモ(300グラムを超す)でも以前は黒く変色している物は皆無でしたが今回は多く変色した物が保存中に起こった模様です。これは中心空洞症に加え保存中の気温が高いことによる問題が発生していたためと考えられると思っております。風通しの良い場所でしたが保冷庫のような場所とは違いますので来年からはどのように保存するか?もしくは種イモの植え付けを2週間ほど早める事を考えております。北海道でも非常にジャガイモの生産が難しくなってきており、去年度の種イモとくらべると少し質が落ちてきているように感じられてなりません。となると来年度のジャガイモの植え付けは2月中旬位にするしかなさそうです。ジャガイモの収穫(キタアカリ)を速めの80日位で様子を見ながら行うことも行っていくしかなさそうです。糖度を考えると出来るだけ100日に近い状態が良いのですが品質が悪くなるといけません。特にキタアカリは保存性が劣るのが難点です。キタアカリと違う保存性の高いジャガイモを半分植え付けることも検討したいと思っております。例年通りカルシウムの葉面散布を行ってきましたし去年度から籾殻も入れていたので土の状態は良かったと考えていたのですが気候の変動について行けなかったところも影響していると考えております。速乾性カルシウム剤 葉面散布肥料 1kg肥料に関しては年々肥料を減らしてきています。基本的に発酵鶏糞を使用しています。以前は高い馬鈴薯配合を使用していましたが味や生育状態がほとんど変わらないことがわかってきましたのでコストを減らすために馬鈴薯配合に味付け程度に馬鈴薯配合を入れて栽培しております。本年度は病気もあまり出ておらずジャガイモの病気でそうか病の発生も少なかったので良かったと思っていたのですが・・・・pHの問題と水分が少ない土壌で多くみられるのですが今年は収穫時期に多くの雨が降ったこともジャガイモの品質(中心空洞症)が出た原因だと思います。ジャガイモ 中心空洞 ジャガイモ栽培.com さんへのリンク私はまだジャガイモを栽培してから7年位しか立っていませんしたいした経験値もありませんがタネのハシモトさんや皆さんのおかげ様で何とか栽培してきました。感謝しております。ジャガイモは多肥では色々な病気や害虫がつくこともわかっていますので来年度は今年よりも肥料を少なめで栽培をしようと考えて行きたい思っております。近くの高齢の農家の方とお話しますがこのように言われていました。「毎年が幼稚園だよ」「私も野菜を作って何年やってもダメな時がある」本当に野菜を栽培することは簡単ではないといつも思うのです。本業は植木屋ですが何をやってもまだまだな私です。粉状液肥 トレイン 5kgお勧めの微量要素、高濃度ミネラル葉面散布の液体肥料になります。トマト、ナス、キュウリなど葉物にも使用できます。成り疲れの時に使用すると非常に良い結果が出ると思います。目に見えてわかるのはキュウリなどは曲がりが多くなった時や花が少なくなった時、葉面散布すると高温で根からの吸収が悪くなった時に一時的ではありますが解消されますので非常に良い液体肥料であると思います。あまりひどい時は液体を300倍から500倍程度で冠水すると非常に効く素晴らしく効果がある資材だと感じています。涼しい時間帯に散布することと最初は薄めに散布することが良いと思われます。本日はここまでにしたいと思います。今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2023.07.26
コメント(0)
2023年ジャガイモ日記 その2今年も忙しくてなかなか、更新できませんでしたが本日、やっと一区切りが出来ましたのでブログを書くことが出来ました。ジャガイモの逆さ植えと横植えの結果報告をしたいと思います。とりあえず逆さ植えと横植えでの地上部の高さはやや横植えの方が低く、逆さ植えは少し高いようでした。左にイボ竹がありますがその辺から後ろ5メートル位が横植えの場所です。左側が横植えですが早めに葉の黄化が早くジャガイモが倒れ枯れてくるのが非常に早くなってきていました90日を超えたくらいから葉が黄色になってきましたね~逆さ植えのジャガイモ君です。横植えのジャガイモ君です。逆さ植えの方がジャガイモが大きく二つの場所を収穫したところ3340グラムです。横植えの方が丁度良い大きさのジャガイモが多かったです。横植えも二つの場所を収穫しましたが3270グラムでした。重量的には変わらない結果となりました。使いやすい大きさの数としては横植えの方が良い結果となりましたよ。写真を撮り忘れましたがフライパンで油で炒めて食べてみました。糖度は横植えの方があるように感じられました。あくまでも私の舌で感じたことなので何とも言えませんが・・・・この場所は3月8日植えたジャガイモ君です。かなり枯れてしまいましたね~本日、6月18日に収穫したジャガイモ君です。大体、102日位です。来年は横植えを基本的にする可能性が高いです。逆さ植えと横植えとも芽かきは行っておりませんが芽かきを行わなくてもこれだけ収穫出来ましたので良しとしましょう・・・・最後の方のジャガイモは少し腐敗して物がありました。やはり例年よりも雨が多いこともあると思いますが気温が急に上昇したことも要因に感じられています。とりあえず、キタアカリの場合は100日前後で収穫が良いのかもしれませんが80日から90日前後で収穫しても良いのかもしれません。マルチをする場合はここの神奈川県川崎市ですが2月の3週目あたりから植え付けを行えるとおもいます。そうすれば入梅の前に収穫が出来そうですね~今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2023.06.18
コメント(0)
家電リサイクル法の欠点と不法投棄ジャガイモ畑にいた天道虫くん 今年も会えましたね~この頃、やっと少し時間が取れるようになりました。しかし用事が何かしら出来てしまいお役所さんへお電話することが多くなりました。不法投棄が多くなり、農業推進課の方や土木事務所の方、警察の方々経済産業省の方々、家電リサイクル法に関する省庁にお電話をかなり致しました。私の管理している植木畑の農地は農業専用地区で夜間には人がいませんので不法投棄がし易い状態です。実は本年度は不法投棄は二度目なんです。コロナが流行りだしてから不法投棄は増えて来ているそうです。難しい案件ですのでご迷惑をおかけしたかもしれませんがインボイスが施行された場合、おそらく不法投棄は増えてくると私は予測しております。その関係上、黙って見ていられなくなりました。インボイスはただの増税と個人事業主をつぶす法律なので早く辞めて頂きたいと思います。現在、車で移動中によく見ると個人商店が少しづつ閉店されているお店が増えてまいりました。当方の管理している農地でも家電製品であるテレビが不法投棄されまして私有地ということで土地所有者が処理をしなければなりません。このように20インチのテレビが不法投棄されていました。警察の方にも現場に来ていただき事情をお話ししましたが解決は難しいとのことでしたね~B-CASカードが入っていたの投棄者がわかると思ったのですが警察の方のお話では無理とのことでした。とりあえず、B-CASカードの会社にお電話をしてみました。驚くべき事実がわかりました。以前はB-CASカードは付いているハガキなどで登録していたのですが現在は無いそうです。(ごく最近テレビを買っていないんでわかりません)困ったことに以前の登録者のデータが保存されていない(消去)されているそうで追跡が出来ないとのこと・・・なんだか変な制度ですよね~家電リサイクル法に関係する省庁にお電話しましたが知っている情報でした。自動車と同じにリサイクル券を最初に発行してお金を払ってから購入するようしないと不法投棄されてしまったらどうにもなりません。B-CASカードの会社自体も非常に怪しい会社なんで・・・家電会社が最初にリサイクルのお金を出させるのにかなり反対があり押し切られたと昔聞いていたので同じことを省庁の方が言われておりました。仕方なく郵便局で家電リサイクルの用紙に記入してから2,970円を振り込みしてから処分するために指定引取場所に持ち込みを致しました。振込手数料もかかりますので3,200円を超えました。(笑)これを家電量販店で処分すると6,200円ほどかかるとのこと・・・以下のページから家電商品のメーカーと型番を打ち込むと料金や指定引取り場所を検索できるようです。私もここから検索いたしました。一般財団法人家電製品協会注意しても無理ですからね~一応、農業推進課の方や土木事務所の方にご相談しております。農業推進課の方は非常に良い方で不法投棄の看板を頂くことが出来ました。また土木事務所の方には当方の管理している土地は道路から一段下がっておりまた傾斜地が横浜市の区域の土地となっておりまして不法投棄禁止の立て看板を私有地にさしてもあまり効果がないとお話したところ、ご理解いただきまして土木事務所の方で立札を立てるように前向きに検討して頂ける話になりました。この辺は横浜市の傾斜地は本来であれば横浜市が管理しなければなりませんが除草作業はこちらでやらなければならないように言われてしまいましたので穏便に立て看板を立てて頂ければ幸いだと思っております。農業関係者以外の方は今回のお話はあまり面白くなかったかもしれませんが議員さんにもお話して県や市、行政に働きかけをしていきたいと思っております。不法投棄を見かけましたらすぐに対応して頂ける部署にご連絡して頂けたらと思います。今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2023.04.17
コメント(0)
2023年ジャガイモ日記 その1やっと今年もこの季節になりましたね~ジャガイモの植え付けの時期になりました。タネのハシモトさんのお店に3月3日にお伺いしてジャガイモの種イモを購入しました。いつものように種イモを切ります。種イモをいつものようにじゃがいもシリカで切り口につけて乾燥していきます。じゃいもシリカや草木灰を使用せずに切り口を乾燥のみで行うことを推奨されている方もいますがわたくしも何が正解かはわかりません。サングリーンオリエント じゃがいもシリカ 500g当方では昔は植木の枝を燃やした灰を付けておりましたが苦土石灰を付ける方もいらっしゃるようです。本年度のじゃがいもの種イモは北海道ではあまりよくなかったようです。このような中心空洞症の物が少しありました。北海道の環境の変化で難しくなってきているようです。種イモが足りなかったので農協さんでも購入しましたが10個くらい一部に変色が見られるものがありました。本年度は面白い植え付けの方法を試しております。逆さ植えもしてきましたが本年度は一部に横植えをしてみました。これは野菜だより2023年新春号に書いてあったのを読んでから参考にさせていただきました。●取寄品●野菜だより2023年1月新春号/「無施肥で野菜が育つ理由」「夏野菜の苗づくり」など見逃せない情報が満載。付録は毎年「菜園カレンダー2023年版」/趣味の本ブティック社非常に面白い記事でしたのでお読み頂けたらと思います。切り口を横に植えることにより元の土圧と同じ状態になるので良いとのことです。科学的根拠はありませんが育ちが良いそうです。当方も実験栽培をしておりますのでどのようになるか楽しみです。さて本日はこの辺で・・・・今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2023.04.16
コメント(0)
福島雅典さん(京都大学名誉教授)新型コロナワクチン接種の危険性を訴える私は反ワクチンではありませんがみなさんがご自分で判断して接種すれば良いと思っております。福島雅典さんが厚生労働省に対して話していることは理論的で間違っていないように見えます。皆さんで良く考えて接種して頂きたいと思います。下記はニコニコ動画へのリンクです。是非、動画を見て頂きたいと思いリンクをはっておきます。令和4年11月25日「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える」勉強会 福島雅典(京都大学名誉教授)が未曾有の薬害事件を告発
2022.11.25
コメント(0)
ダイコンに使用している葉面散布の資材本日は少し寒かったですね~本年度はダイコンが台風でやられてしまい種の蒔き直しをしたので2週間ほど遅れております。去年度はもっと遅い時期にタネを蒔きましたのでかなり収穫まで時間がかかってしまいました。本年度も中々上手くいきませんでした。そこで今年は葉面散布を4日に一度で行っていきたいと思っています。ダイコン君はやっと4センチ位になりました。基本的にダイコンはあまり肥料が必要な野菜ではありませんので間引きと同時に化成肥料をパラパラとまきました。さて本年度のダイコンの葉面散布の資材を御紹介したいと思います。①バイカルティ 当方ではベースのカルシウム資材となります。トマト、ナス、キュウリ、ネギ、ジャガイモなど特に葉面散布をおこなっておりコスト的に良い資材だと思います。通常は1,000倍で希釈して葉面散布します。速乾性カルシウム剤 葉面散布肥料 バイカルティ 1kg②トレインとにかくこのミネラル資材は非常に効率的に葉から吸収されますしキュウリに冠水するとかなりなり疲れの時に効いてくれます。日照時間が短い時や天候が不順の時に散布しています。また寒くなる前にに葉物このトレインを葉面散布すると少しですが寒さに強くなります。暑い時期は500倍以上で夕方もしくは早朝に葉面散布します。粉状液肥 トレイン 5kg 葉面散布・潅水液肥 7種類の高濃度ミネラル+トレハロース糖類③サカタGB天候不順の時に使用したり野菜の苗の定植時にドブ付けすると発根作用があるようです。ストレス環境(高温、低温、乾燥など)に強くなり、環境変化への適応力が高くなりますと説明では書かれています。非常に効きますがお値段が高いのでまだ一回しか購入しておりません。定植時に使用すると良いかもしれませんが私はクエン酸を水で1,000倍に希釈して使用しています。初期の定植によるストレスはかなり軽減されています。サカタ液肥GB 1kg 高機能液肥 液体肥料 サカタGB サカタのタネ サTZ④クリビオ花・野菜の成長促進・・・希釈1000倍(葉面散布)土壌改良・・・希釈500倍(地面に散布)ボカシ作り・・・希釈10倍(混ぜて切り返す)堆肥作り・・・希釈10倍(生ごみにふりかけて切り返す)堆肥の発酵促進・・・原液(切り返し時に散布)家庭菜園の方にもお勧めできる資材になります。土壌改良に使用する場合はあらかじめ畑に水を冠水してからクリビオの500倍溶液を散布すると効果的です。堆肥作りは簡単に行えますのでお勧めします。クリビオ農園芸用4リットル乳酸菌・納豆菌・酵母菌の相互作用+酵素パワー!!クリビオ 園芸 農業 300ml お試しサイズ 土壌改良 土づくり 団粒化 土 フカフカ 乳酸菌 納豆菌 酵母菌 酵素 微生物 バイオ 堆肥 有機栽培 オーガニック 無農薬栽培 無添加 自然由来成分 エコ 家庭菜園 野菜栽培 花 観葉植物 ガーデニング 園芸資材 国産 日本製⑤ホストップ株張り、分けつ、着花(着果)品質の向上、抵抗力増進など 日照不足や窒素過剰によって徒長気味になった植物をしめる効果亜リン酸はリン酸が無い土壌では効果が発揮できないので注意が必要です。自分的にはホスプラスの方が効いた感じがしました。亜リン酸液肥 ホスプラス (0-31-25) 1L 【浸漬処理、潅注処理、葉面散布】葉面散布・土壌灌注 亜リン酸液肥 ホストップ (0-25-20) 1.35kg (1L)本年度はこの5種類を主に使用すると思います。早く収穫したいですね~今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張って行きましょう。本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。
2022.11.18
コメント(0)
ミツルのゴンドラに取付するフリーBOXを使いやすくしました。不思議なロウソク このような形になったのは初めてでした。植木畑の植木の刈込をこの頃は電動バリカンで行うことが多くなってきました。右手で電動剪定ハサミなどを使用する場合左手で電動バリカンなどを持ち続けることになりますが非常に疲れますので株式会社ミツルさんのフリーBOXのBタイプを購入しました。しかしアルミ製の金属部分の場所に電動バリカンをそのまま置くことは出来ませんので緩衝材を貼ることにしました。購入して箱から開けた状態はこのような感じです。ミツル フリーBOX Aタイプ MA-BOX-A 1台ミツル フリーBOX Bタイプ MA-BOX-B 1台緩衝材は以下の物を購入して切り接着剤で張りました。≪あす楽対応≫八幡ねじ 疲労軽減マット縞 900×450 ブラックコーナンで購入した疲労軽減マットの厚み12ミリを使用しました。厚みが15ミリタイプもありましたが厚すギルため12ミリを選択しています。接着剤はコニシ株式会社さんのウルトラ多用途SUプレミアムハードを使用しました。コニシ ボンド ウルトラ多用途SU プレミアムハード クリヤー 25ml M5最初は疲労軽減マットを両面テープで貼ろうと思ったんですが上手く貼ることが出来ませんでした。本当は両面テープが良かったんですよね。緩衝材のマットを貼りかえる時、楽なんですがしょうがないですね~こんな感じに上手く貼ることが出来ましたよ。JEJアステージ SPB-N45C セパレートバスケット45 クリア細かい作業を行いたいときに使用する場合小分けのケースが必要だと思いセパレートバスケットを購入してみました。両サイトに余った疲労軽減マットを貼りました。このように収まりましたよ。右の開いている部分に電動バリカンを刺そうと思っております。なんだかんだコーナンで考えながら購入してみましたがなんとかイメージと同じような感じで作ることが出来ましたので満足です。貼りかえる時は今度は板を貼るかもしれません使用してみてからまた考えたいと思います。あとこのフリーBOXを使用する時は必ずロープなどで固定をしてくださいと注意書きに書いてありました。私は落下防止のために簡単に取り外しが出来るように考えようと思っております。何かいいアイディアがありましたら教えてください。今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2022.11.17
コメント(0)
ミツルのゴンドラの金具を交換しました。日頃から忙しくて更新が遅くなってしまいました。先日、クレーンの整備をしておりましたところ高所作業用のゴンドラの金具に亀裂を発見したので金具を注文して交換をしてもらいました。クレーンの関節部分にグリースを定期定期に入れ、ワイヤー部分にはオイルを塗るようにしております。潤滑油が無くなると各種部分の摩耗が酷くなるためです。日頃から使用しているベルハンマースプレーを御紹介します。お試し企画No.010【すべてのお客様1回限り】【お一人様1本のみ】【LSベルハンマーゴールド スプレー420ml】(※2回目以降のご注文は出荷前に自動でキャンセルされますのでご注意ください)(同一IDでのご注文も1回限り)[潤滑剤/潤滑油/潤滑スプレー]初回は2,200円で購入出来ますので非常にお得です。本来なら4,378円ですがほぼ、半額で購入出来ます。高いと思う方もいるかもしれませんが私はクレーンのブーム部分やゴンドラの可動部分やシャッターの可動部分、あらゆる場所に使えますがこれを注油すると本当に良く動くようになり音が静かになります。クレーンのブーム部分に3年前に塗りましたが滑りが良くなりましたしまだグリースを注入するだけで大丈夫のようです。チェーンソーのガイドバーのグリースを注入する場所にも注油しています。お勧めする潤滑油です。グリースガンでグリースを注入しておりましたところ、亀裂を発見しました。この金具でゴンドラを接続して固定します。このような亀裂がかなり入っていました。設置してから15年以上経ちましたので仕方がないのかもしれません。北栄自動車さんにお聞きしたところ固定しているボルトの太さが細いそうです。新しい金具は対策品のようで折り曲げた場所の形状が丸くなっておりました。強度がおそらく増していると考えられます。取付ボルトがより太い形状になっておりました。これで一安心です。取付をして頂いたのは神奈川県川崎市宮前区にある有限会社北栄自動車さんに取付作業をして頂きましたありがとうございました。非常に対応が良く本当に助かりました。また何かありましたらよろしくお願いいたします。有限会社北栄自動車さんのグーグルマップ有限会社 北栄自動車 さんのHPゴンドラの金具の交換はミツルさんで直接購入されるかゴンドラを購入されたお店で購入が出来るようです。取り付けはゴンドラを購入された店舗かお近くの鉄工所など自動車整備工場などに御相談してみて下さい。※法人専用品※ミツル 高所作業ゴンドラ アブソーバ式 角大 MA-CGA-D 1台アルミ 高所作業用 ゴンドラ アブソーバ式 角小 ミツル (個人宅配送不可)(胴ベルト付き)ミツル アルミ高所作業用ゴンドラへのリング定期的にメンテナンスをしていて今回は本当に良かったと思いました。もし同じタイプをお使いな方がいましたら点検をして亀裂などなどがありましたら交換をお勧めいたします。次回はミツルのゴンドラに取付するフリーBOXをご紹介しようと思います。今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2022.11.15
コメント(0)
9月9日にスイカの苗を定植しました。9月9日にタネのハシモトさんのお店にお伺いしたところ、いつもお世話になっているのでお土産をお持ちしたところお礼として非常に良いスイカの苗を7本も頂いてしまいました。橋本さんも確か9月9日の時に2週間前に定植されたと言われていましたよ。タネのハシモトさんのお店から自宅まで2時間半ほどで帰宅出来ましたので食事をしてからすぐに定植にかかりました。急遽、ネギを植えていた場所をユンボで整地してから場所を確保して3本鍬で耕耘しました。当方の耕耘機は未だに修理が完了していませんので手作業でした。(笑)スイカの花をまじかに見ていると可愛い黄色の花ですね。95センチマルチをひいてからもう一つの95マルチを抱き合わせるようにしました。広範囲の土壌を保温しないといけないと思いましたのでその方法しか思いつきませんでした。マルチはかなり凸凹でしたけど時間があまりかける事が出来ませんでしたので仕方がありません。元肥は本来なら油粕が良いのかもしれませんが手持ちが鶏糞しかなかったので鶏糞と化成肥料を混ぜて耕耘しています。鶏糞を施肥するとスイカは甘くならないと聞いたことがありました。定植時にクエン酸溶液1,000倍を使用しドブ付けしています。クエン酸水溶液を使用すると発根作用がでるようです。定植時の疲れがかなり軽減しているので重宝しています。木曽路物産 クエン酸 粉末 300g9月26日のスイカ君です。2週間以上過ぎでかなり大きくなりました。追肥を1度していると思います。追肥は化成肥料のみです。10月8日、知らないうちにスイカが授粉されていてスイカがなっていました。全体的に葉が大きくなり勢いが出てきています。10月23日の畑から見た空10月24日頃から最低気温が下がることが空を見て予測しました。さてさすがに低温障害が出てきましたのでこれ以上はビニールトンネル無しでは無理と判断しました。スイカは12℃以下では非常に栽培が困難なようです。私が読んだ文献では最低温度の受粉が9.6℃と書いてありましたが夜間の最低気温が15℃付近でトンネルをしないと無理だと思いました。今回はスイカの限界を見極めるため無理な栽培をしてみましたけど通常は無理な栽培方法だと感じています。使用したビールはみかど化工さんのユーラックカンキを使用しています。ずいぶん前の物が物置の奥から発掘してきましたよ。(笑)実は失敗しているんです。ユーラックカンキは表裏があり裏返しではってしまいましたよ。本当はいけないので真似はしないでくださいね。今度メーカーさんに逆にはるとなぜいけないか聞いてみたいと思います。おそらくですがトンネルの光の入り方が変わる可能性があるかもしれませんね~後は耐候性のような気がします。2本 農POフィルム ユーラックカンキ 8号 UK50A 185cm×100m トンネル用 水滴防止 みかど化工 カ施 代引不可ユーラックカンキ8号をトンネルで使用したので夜間の温度が下がりにくくなりましたのでスイカの葉が開くようになりましたよ。喜んでくれていると思います。透明フルールマットをひきました。ちょっとずれてしまいました・・・小さいスイカですけど・・・【送料無料】シンエツマット SLブルー スイカマット 15×15cm 10枚 フルーツマット 台座楽天にあるのはこのブルースイカマットしかないですね~光がとおるタイプの方がスイカやカボチャなど色むらがひいたときに起こりにくいようです。スイカなどは回転させて光を均等にあてるようにしないと見た目が悪くなりますので注意が必要なようです。2度ほどクリビオを葉面散布とクリビオの500倍液を灌水しています。土壌環境を良くする非常に良い資材で肥料を作る時に散布すると良い肥料が出来ると思います。クリビオ 園芸 農業 300ml お試しサイズ 土壌改良 土づくり 団粒化 土 フカフカ 乳酸菌 納豆菌 酵母菌 酵素 微生物 バイオ 堆肥 有機栽培 オーガニック 無農薬栽培 無添加 自然由来成分 エコ 家庭菜園 野菜栽培 花 観葉植物 ガーデニング 園芸資材 国産 日本製クリビオ 農園芸用 1リットルエコボックスタイプクリビオ農園芸用4リットル乳酸菌・納豆菌・酵母菌の相互作用+酵素パワー!!クリビオ農園芸用4リットル乳酸菌・納豆菌・酵母菌の相互作用+酵素パワー!!何せスイカを栽培したのは40年以上前の事でした。友人宅で小学生の頃、スイカを御馳走になりましてそのタネを持って帰って来てからタネをまきました。そのスイカが大きくなりまして・・・実は私はあまり面倒を見ていなくて母が人工受粉したそうです。全く持ってふがいない息子でした。(笑)祖母の妹さんの家に持って行き喜ばれた記憶があります。おこずかいももらった記憶が・・・嬉しかったな~今回、栽培して出来たスイカは今年、お亡くなりになった伯父のお宅にお持ちして仏壇に添えて頂こうかと思っております。スイカの栽培が大好きな伯父でしたので小さいスイカですがこの時期の露地栽培のスイカは面白いと思いお持ちしたいと思いました。何かのご縁なのでしょう・・・そのような機会を与えてくださった橋本さんには感謝しないといけないですね。人間不思議な物で縁と言う物で結ばれていると思う時が以前からありましたけど・・・不思議なものです。タネのハシモトさんのお店のHPタネのハシモトさんのyoutubeチャンネル今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張って行きましょう。本日も最後までお読み頂きましてありがとうございます。
2022.10.31
コメント(0)
CANON PIXUS XK500 インクジェット複合機 プリンターを購入しました。今年はトラブル続きで物が良く壊れる年となっております。小型移動式クレーンが調子悪くなったり除草剤散布の散布器がダメになったりかなりの出費が問題です。さてもうないだろうと思っていたらなんとプリンターが壊れてしまいました。黒インクが印字出来なくなりました・・・いきなりダメになったのでびっくりしましたけど。MP610は10年以上前のプリンターで使いやすかったので壊れては中古などで購入して使用していましたがどうにも修理できず中古も良いものがないのでCANON PIXUS XK500 インクジェット複合機 を購入しました。実は予算オーバーだったんですけど仕事上、すぐに使わなければならない状態でしたので仕方なく購入しました。大手販売店に行きましたら購入当時、在庫が無くこれ一台がやっとあった感じです。高いな~と思いながらも・・・キヤノン|CANON XK500 インクジェット複合機 PIXUS ダークシルバーメタリック [カード/名刺〜A4]かなり酷使したMP610君の2台良く仕事をしてくれました。今までありがとうございました。インクコストが安くて印刷も良く本当に良い機種でした。新しく購入したXK500君はデザインも良く洗練された機種に見えますがどうにも可動部分が多く不安要素がありますね~印刷したプリントを排出トレイが受け取るのですがこれが自動で動くので可動部が多いと故障の原因が付きまといます。もちろん手動で排出トレイを収納も出来ますが複雑な構造で怖いです。(笑)後面の背面トレイから用紙を入れることも出来ますが自動で用紙のサイズを感知することが出来ます。印刷ミスはかなり減るとは思いますが自動化が進んでますけどどうかな~と思いました。CD-RやDVD-Rなどを印刷するのですがレーベルプリントを行う時のトレイのセットが非常にしにくい点がありました。また前面の液晶パンネルはタッチ式になっておりますがMPシリーズのように原稿台カバーの上部にあった方が使いやすいと思います。排出トレイの上部にあるととにかく見にくいです。高いデスクの上に設置しているなら良いのですが低い場所に設置してしまうと使いにくいです。液晶ディスプレイは可動式でもう少しロックが強いのなら良いのですがタッチする時に液晶ディスプレイが動くので非常に使いにくいです。この辺がマイナスポイントです。良いところは印刷品質が良くなり印刷コストも以前のプリンターより良くなったようです。また印刷スピードも速く写真を印刷してもかなり早く感じられます。文字印刷も綺麗になりましたのでこの辺はポイント的に良い感じです。あとは価格が高すぎますね~Canon・キヤノン ピクサス 純正インクタンク インクタンク XKI-N21(BK/C/M/Y/PB)+XKI-N20 6色マルチパック XK500用インク XK100用インクインクに関しては4,000円くらいでしょうか?6色でこの値段はどうかな?印刷量により高いか安いかかなり変わりますね。あと気になったのは使いにくいキャノンの印刷するためのソフトです。ただ写真印刷をスマホからするのであれば本当に楽ちんに印刷できます。キャノンのアプリを入れることにより簡単に接続が可能となります。私としてはパソコンを使い日にちを入れた写真の印刷が多いのでXK500 の付属ソフトは非常に使いづらいと思います。これはMPシリーズのソフトがキャノンのサイトからダウンロード出来ますのでそれをお使いになると良いかもしれません。またDVD-R などのレーベル印刷もしにくいので私はらくちんCDラベルメーカーPROを使用しています。こだわりの印刷をする方は良いかもしれません。【楽天ランキング1位入賞】らくちんCDラベルメーカー23 Pro 特別版 | らくちんCDダイレクトプリント for Canon 互換上位製品 MDMこちらは下位のバージョンですが通常はこちらでも良いかもしれません。メディアナビ らくちんCDラベルメーカー23 ラクチンCDラベルメ-カ-23WD [ラクチンCDラベルメ-カ-23WD]このソフトはMPシリーズを5台位購入した時に最初は付属していたソフトを使用していましたが安くバージョンアップ出来たので何回かバージョンアップして使用しています。以前は自分が撮影した動画や知り合いが撮影した動画などを動画編集してからDVDにしたりしてレーベル印刷したりしています。コロナになってからはほとんど印刷はしていませんが・・・・(笑)かなり喜ばれていました。最後に名刺印刷もできる点が非常に良いと思いました。一時期、名刺印刷が出来ないプリンターが増えていたこともありこのXK500 は名刺印刷が出来るので必要な方には便利な機種となると思います。現在、使用しているプリンターが故障していなければ無理に購入することもないと思います。なぜなら非常に購入価格が高い機種だと思うからです。どのようか方が購入するのか非常に難しい機種と言えると思ましたね~では本日はこの辺で失礼いたします。今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2022.10.18
コメント(0)
丸山製作所 バッテリー噴霧機 MSB1510Li 霧大将を購入しました。10月になりましてあまり天候が安定しませんね~仕事が遅れてきています。除草作業も進まず困っていたところに除草剤散布用の噴霧器が調子が悪くなりました。みのる産業さんの草退治 桃太郎が10年以上使用してきましたし修理対応しようとおもいましたが部品も高くタンクや背負いベルトも傷んできました。さてどうしようかと考えていたら除草散布用のyoutube動画をたまたま拝見しました。農業法人トゥリーアンドノーフ チャンネルさん 夏の畦畔除草!年間50haの除草作業でたどり着いたの最強コンビをご紹介マキタ 充電式噴霧器18V 15Lタンク背負い式 最高圧1MPaプロ仕様 MUS156DRFをお使いでしたが 丸山製作所 バッテリー噴霧機 MSB1510Li と色が違うだけで商品は同じです。15リットルのタンクは重くなく丁度良い大きさで重さもあまり感じることがありません。非常にバランスも良く疲労感は少ないです。ドレンキャップも前面にあり清掃も簡単に行える点が助かります。( 在庫あり ) 丸山製作所 バッテリー噴霧器 MSB1510Li 霧大将(バッテリー・充電器付き)(マキタMUS156DZ/MUS156DRF同等品)(充電式・背負式・動噴)泡が出来にくい構造のストレーナ液剤が傾き辛い設計になっており非常に良くできた構造だと思ました。長時間、肩に背負っていても疲れにくいと思います。薬剤タンクの蓋に丁度引っかかる電池式の灯油用のポンプ20リッターのタンクから水を補給しながら15リッター除草剤液を作ります。マキタ製のバッテリ:BL1830(18V3.0Ah)を使う仕様です。BL1860(18V6.0Ah)まで使用できるようです。15リットルで圧力の半分で5杯分75リットルを散布することが出きました。バッテリー本体のレベルゲージが満充電で4つ点灯しますが一つ減った3つ点灯していました。かなり省電力だと思います。LEDランプで残りどのくらい使えるか教えてくれます。上が電源のオンオフスイッチです。下が圧力を変える無段階調整ダイヤル圧力調整ダイヤルの位置が手を少し伸ばさないといけない位置にあるので誤って作業しないようにしているようです。ただぶつけて壊れないように注意が必要だと思いましたよ。最高圧力1.0MPaの高圧タイプですのでかなりパワーがあります。はっきり言ってここまで電動噴霧器もキタカ~と思いました。標準付属ノズル 2頭口、除草ノズルは霧無しです。当方は今回のノズルは農協さんから試供品でいただいたサンダーボルト007用のノズル(噴口)を取付しました。ノズルは使用する除草剤により交換しなければ除草剤本来の効果が得られないばかりか液剤を多く使用することになる可能性があります。除草剤の粘度によりノズル(噴口)を交換した方が良いでしょう。使用するにあたり除草の圧力では散布が弱いので圧力のダイヤルは真ん中の場所で使用しました。音も静かで早朝でも使用も問題ないと思われますがダイヤルを最高の圧力にするとやはり音は少しうるさくなります。エンジンよりはもちろんかなり静かです。【取寄品】サンダーボルト007 2L【取寄品】サンダーボルト007 500ml当方の植木畑で使用しているサンダーボルト007は非常に初期の効きが良いグリホサート系の除草剤です。ラウンドアップは高いので使用していません。高圧ホースはホースに亀裂などが起こり万が一液剤が作業者にかからないように皮膜を付けています。作業者への配慮が素晴らしいと思います。液剤を散布する時に使用するグリップは連続的に散布出来るようにロックがあり手が疲れにくい設計になっております。レバーの下のロックスイッチをノズル方面にスライドさせてレバーを握るとロックが入ります。上部にあるロックを解除するボタンを押すと解除できます。一日使用したのですが除草剤散布の面積をいとも簡単に増やすことができます。手動散布する場合に比べて早いところでは3倍近い速さで散布も可能かもしれません。ただ気になった点は圧力の調整するダイヤルが当方のような狭い場所で散布した時に植木の枝などに当たった場合には損傷する可能性があるように感じられます。また私は右が利き腕なのですが腱鞘炎を以前になっており、このグリップの太さでは少々痛みが出る時がありました。私の手の大きさが小さい点もあるかもしれませんが女性が使う場合も考えてグリップが2~3割程度細めの方が使いやすいかもしれませんね。バッテリーの容量も3.0Ahの容量はおそらく除草剤散布を考慮に入れた設計だと感じられます。付属の充電器は急速充電器ではありません。DC18SDという充電器です。除草作業ではなく殺虫剤や殺菌剤を圧力を最大で多く使用する方には6.0Ahのバッテリーをお勧めいたします。しかし6.0Ahのバッテリーを装着しましたが脱着がしにくいので注意が必要だと思います。マキタ 充電器 18v DC18SD 純正 静音 makita 7.2v 12v 14.4v バッテリー 対応 並行輸入品 インパクトドライバー のバッテリー充電も可能マキタの18Vバッテリーがある方はバッテリーレスが良いかもしれませんがバッテリーと充電器が付属しているバージョンがお得かもしれません。下記はバッテリー、充電器が無い商品です。丸山製作所 背負動力噴霧樹 MSB1510Li-N バッテリ-・充電器なし(防除 動噴)充電器とバッテリーがある商品です。( 在庫あり ) 丸山製作所 バッテリー噴霧器 MSB1510Li 霧大将(バッテリー・充電器付き)(マキタMUS156DZ/MUS156DRF同等品)(充電式・背負式・動噴)最後にあると良いお勧めの商品をご紹介したいと思います。除草剤ではグルホシネート系ではバスタが有名ですが私はザクサをお勧めしています。以下はHPより参照致しました。ザクサ液剤の除草効果の特長は、雑草を枯らすスピードが早く、かつ、枯らした状態を保つ「抑草期間」が長いこと。つまり、一回の除草で、長期間にわたって雑草を抑えることができます。使い方も簡単で、除草作業一回あたりの作業時間は、草刈り機を使用した場合の約2分の1。省力的かつ経済的な除草作業を実現します。ザクサ液剤 500mlザクサ液剤 2Lヤマホ工業 ザクサノズル人力用 1頭口S型 (散布幅 約70cm) 除草剤ザクサ専用ノズルおススメのザクサ専用ノズルです。当方ではベースの除草剤として使用しています。初期の効きが良く気温が比較的低くても効きます。【何個でも送料据え置き!】 セフティ−3 噴霧器用希釈カップ SFKC-1 噴霧器用の希釈を簡単に出来る噴霧器用希釈カップです。・噴霧器本体タンク容量3.4.5.6.7.10Lタンクに対応・通常のバケツ等での希釈作業をせず、薬液をカップ目盛まで入れタンクに注ぎ、後は適正量の水を入れるだけの簡単設計かなり便利ですよ。お勧めの商品です。以上がお勧めの商品です。これで除草剤散布がかなり楽になりそうです。本当に助かります。今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2022.10.16
コメント(0)
タネのハシモトさんのお店に行ってきました。今年の9月の初めにタネのハシモトさんのお店にお邪魔しました。今頃、ブログを更新しているとは・・・と言われそうですがご勘弁ください。(笑)本当にいつもお世話になっております。ご迷惑とは思いますが色々なお話が聞けて勉強させていただいております。いつもの通り、早朝の5時頃に出発して首都高を走り、湾岸線から東関東自動車道に向かいます。酒々井PAで休憩します。酒々井PAで休憩していると。コーヒーの自販機でコーヒーを購入します。年に本当に数回しか購入しませんが高速に乗った時のルーティンみたいな感じですね~(笑)お高いんですがそこそこの味ですから飲んでしまいます。あっという間に東関東自動車道の終点の潮来についてしまいました。普通車は以前は70キロ制限だったんですけど成田IC/JCT - 潮来ICが100キロが法定速度になりましたのでかなり早くつくことが可能になりました。走行しているとかなり無理な速度で走行している車がいますので注意が必要です。毎回ですが鹿島神宮に参拝してからハシモトさんの所にお邪魔しております。今回はタネのハシモトさんのお店に行った時のお話をしたいと思います。潮来インターから茨城県行方市のタネのハシモトさんのお店に行くには県道50号に行けば一本道で行けますので非常に簡単です。道路工事も以前より頻繁に行われており、利便性はかなり良くなると考えられます。さてゆっくりと鹿島神宮から向かいましたので30分弱で到着したと思います。新しくなったタネのハシモトさんの看板以前よりかなり目立つようになりカッコいいです。毎回、注文しているシルクスイートは今回は6箱注文しました。うちではお味噌汁に入れて毎日食べています。親戚に配ったりしていますがみなさんには喜ばれていますよ。年に二回ほど訪れているお店ですが近ければ苗も買いたいんですけどね~今回はダイコン(さとみ)のタネと小松菜(みなみ)、春菊などのタネを購入しました。「さんどのめし」などの肥料は来年の3月に購入する予定です。タネのハシモトさんの通販ページ上記のページより肥料やタネなど購入出来ると思います。私は直接ですが「さんどのめし」「楽農美人」を良く購入しています。このセットはかなり果菜類には良い肥料になっていて病気にかなり強くなりました。トマトの糖度もあがり美味しくなりましたよ。下記のタネのハシモトさんのyoutube動画をご参考ください。「さんどのめし」のクロレラ肥料を使いだしてから本当に病気に強くなり糖度があがり美味しトマトになりました。【誕生!】新感覚🍅アップルトマト(クロレラ配合) タネのハシモト「さんどのめし」購入できるお店が限られていますがタネのハシモトさんの通販ページでご購入してみてください。家庭菜園向けの小さい袋も購入できるようになりました。さんどのめし(土壌環境調節資材) 2Lあとは楽農美人が非常に良い結果を出しております。楽農美人( 100%天然資材を用いた微生物資材) 400ml以前お話していますけど「さんどのめし」を畝にいれて楽農美人を500倍で冠水すると非常に良い状態の土壌環境になり、病気になりにくくなりました。葉面散布は1,000倍で行っています。おススメいたします。本当に・・・・橋本さんとは今回はあまりお話が出来ませんでしたが来年度のジャガイモの種イモを予約してきました。非常に良い種イモで大変助かっております。当方の畑では10キロほどしか植えられないので申し訳なく思っております。もっと作りたいんですけどね。キタアカリを毎年、栽培していますが北海道のジャガイモ生産が難しくなってきていると聞いております。橋本さんもご苦労されているようで北海道に出張されるといわれていましたが難しくてきているのでしょうね・・・気候に関してお聞きするのを忘れていましたが冬はどんな感じになるのでしょうか?雪はあまり降ってほしくはありませんがどうなるやら・・・とりあえず、お盆付近に台風が来るとのことを聞いていましたけど当たりましたのですごいな~と思いましたよ~今回は台風のせいでダイコンに被害を被りましてまたもや橋本さんに迷惑をかけてしまいました。まさか連続してくるなんて思いもしない出来事でした。そんなこんなで何とかやっていきましょう~タネのハシモトさんの橋本さんにはご迷惑だと思いますがまた来年の春にはお伺いする予定です。楽しみにしております。では今回はこの辺で・・・・次回は鹿島神宮の参拝でお会いしましょう。今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読みいただきましてありがとうございます。
2022.10.14
コメント(0)
2022年のダイコンの台風被害についてみなさんご無沙汰しております。更新が滞ってしまい申し訳ありません。本年度も10月になりました。今年は7月28日から約4週間、太陽熱養生処理を行いました。サンビオティックさんの太陽熱養生処理のマニュアル当方では米糠と石灰窒素を入れて透明マルチをかけています。今年も近くにマンションがあるためビル風の影響か手前側から2番目の畝が全部まくれてしまいました。約4週間以上太陽熱養生処理を行いましたのでマルチを張りました。相変わらず曲がってしまっています。ある程度、土が柔らかいのですが耕運機で一度、耕耘してからマルチを張りたいところです。太陽熱養生処理を行った場所は本来はそのまま、マルチを張りなおして播種するかマルチャーで畝を成形しながらマルチを張ることが良いようです。それは太陽熱が届いていない深い場所まで耕耘してしまうと熱処理していない場所の土を混ぜてしまうことを防ぐ意味もあるようです。いつもの通り、タネをまきを行いましたよ。マルチのテンションが強いようで丸い形になっていません。やはり土が固いせいもあると思います。指の第一関節までダイコンのタネを土の中に入れていきます。その後、鎮圧します。ダイコンの播種の仕方 私が作業をしています。上手くはありませんが参考までに。9月11日に種まきを開始しました。二日ですべての種まきを完了しましたよ。9月13日には元気にダイコンくんが発芽してきました。このように2日くらいから3日くらいにはかなりの勢いで発芽してきます。9月15日にはこのように勢いが出てきました。ところが・・・・台風14号が関東地方に接近してきました。マルチがとれないように土をかけて保護しましたが・・・夜中の0時40分に心配になって畑に行くとやはりビル風によりマルチが持ち上げられしまい土がかなり無くなりマルチの穴を揺さぶりダイコンを傷つけてしまいかなり数のダイコンが被害にあっていました。一部マルチがはがれていました・・・夜中の畑では・・・作業中はあまり雨は降っていませんが土をマルチにかけ終わったらかなりの雨と風が吹いてきましたね~遠くから見るとそんなに被害がないように見えますけどね~翌朝こんな感じになっていました。欠株も多く見られます。ムムム・・・・畑に行くとこのようにダイコンの無残な姿が数多く見られました。傷が入ると病気の問題や曲がって成長したりすると形のよいダイコンにはなりそうにありません。その後、台風15号も接近これではダメだと思いまして播種し直しを決意しました。まさか・・・こんなことになるとは・・・上手くいかないことが多いのですがダイコンに関してここまでやられたのは初めてでした。台風が来て被害があったときはかなりダイコンが成長しているので土寄せを行いリカバリー出来たんですが成長初期ではどうにもなりません。これも良い勉強の一つとして受け入れて行くことしかありません。まだまだですね・・・静岡県の方ではかなりの台風の被害で河川がやられたりして被害が拡大しているようです。テレビはあまり見ませんが報道があまりされていないようです。県と国には一刻も早い対応をして頂きたいと思います。次回は早めにタネのハシモトさんの所にお邪魔したお話をしたいと思います。去年から慌ただしい時間が流れています。皆様もお身体をご自愛頂けたらと思います。以前の看板くん新しいタネのハシモトさんの看板かなり目立ちますね~やはりサツマイモが一押しなんですね・・・今年もサツマイモ(シルクスイート)を6箱注文いたしました。かなり美味しいです。次回予告です。YouTubeで動画を配信されているタネのハシモトさんの所にお伺いしてきました。いつもご迷惑をおかけして申し訳ないと思っています。タネのハシモトさんの通販ページ鹿島神宮さまも参拝して来ましたよ~今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読みいただきましてありがとうございます。
2022.10.06
コメント(0)
アヅミンの追肥の効果について。久々の書き込みです。誠に申し訳ありません。やっぱり夜になると眠くなってしまうんですね~(笑)さて今回は数年前から使用しているアヅミンに関してお話ししたいと思います。農家さんでは5年前は流行っていたけどもう使用していないという方もいるようでしたが当方では元肥に入れるだけでなく追肥として今回使用してみました。以前アヅリキッド413のサンプルを頂きまして使用しました。効果はあるもののやはり値段がネックでしたね~申し訳ありませんが値段が高く過ぎて使えませんでした。そこで追肥としてアヅミンを今回入れてみましたよ。アヅミンのHPのヘのリンク購入する場合はお近くの農協経済センターで購入出来ると思います。今回は写真がありませんがかなり効果がありました。井澤商店さんのyoutube動画へのリンクいつも井澤商店さんの動画は参考にさせて頂いております。無料の講習会も一度だけ参加させて頂きました。忙しくて参加出来ないのですがまた参加したいと思っております。井澤商店さんの動画を拝見していたのですが腐植酸の含有率が多ければ良いというわけでは無いとのお話もありましたがアヅミンは一定の効果があったように思います。ただそれだけではなくやはりミネラル成分もかなり重要です。鉄もかなり重要なようです。すべてが重要だと思いますが・・・・(笑)野菜の種類によりますがマグネシウムやカルシウムも欠乏すると果菜類では持続性が無くなり収益率が下がることもあります。この辺は水分補給も絡んでくるので露地栽培で作られている方は難しいのかもしれません。以前、お話したと思いますが少ない肥料で多く肥料を根から吸い上げるには常に根の発根をさせて行かなければならないと井澤商店さんの動画でおはなしをされていました。この辺から腐植酸とミネラルは非常に関係が深いと思っております。土壌の問題や気候、畑の環境でかなり違うのでやはりただ素人考えで行うのは危険だと思います。この辺は井澤商店さんの講習会を受けると良いかもしれません。非常に勉強になると思います。私のようにただ良い資材だからと使用するのではなく専門家の方の意見を聞くのが近道だと思っております。さて今回はアヅミンの追肥と肥料の追肥を同時に行った結果、なり疲れはかなり解消出来たと思っております。またミネラル液肥のトレインも効果がありました。かなりお勧めの液体肥料だと思いますよ。粉状液肥 トレイン 5kg 葉面散布・潅水液肥 7種類の高濃度ミネラル+トレハロース糖類オススメの使い方としては500倍での葉面散布とここ一発の300倍での灌水で行うと良いと思います。葉面散布は回数を多く行うと良いと思いますが夏の季節では日中はさけて朝方もしくは夕方の気温が下がっている時期に行ってください。葉焼けになったりしますので注意が必要となります。ハウス栽培と露地では環境が違うので注意が必要です。下記のサイトをご参考にして頂けたらと思います。葉面散布のやり方とは?メリットと効果的なタイミングを解説へのリンクではこの辺で失礼いたします。今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう。 本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2022.08.08
コメント(0)
2022年ジャガイモ日記 その4今回も更新が遅れまして申し訳ございません。さてやっと先日にジャガイモの収穫が始まりました。いつものことながら、最初の株の収穫は緊張してドキドキします。(笑)さて今年の収穫はこんな感じでした。10キロの種イモでこのくらいの畑にジャガイモが出てきています。本年度はあまり花が咲きませんでしたがジャガイモの地上部の実が出来ていました。約5年ぶりに出来ました。写真はありませんが久々に見ることが出来ましたね~初収穫は6月2日ジャガイモを植え付けが3月13日で初収穫が6月2日栽培期間は約81日間となります。キタアカリは早生なので収穫は80日から100日あたりが無難もしれませんね~じゃがいもの一番下の葉が黄色くなり始めたら基本的に収穫をしても大丈夫だとは思います。下記をご参考ください。野菜栽培マニュアル ジャガイモ編ストロンがかなり長くなっています。地上部の茎や葉を取り除くと大きなジャガイモが出てきました。掘り出したジャガイモは6株掘ってこのくらいありました。ジャガイモの重さは計量しておりませんが収穫量は良い方だと思いましたよ。今回は芽かきの作業をしておりませんでしたのでどうなるかわかりませんでしたが案外普通にできました。キタアカリの特性として大きいものが出来やすい点もあるかもしれません。いままで、芽かきを1本、3本、4本などやってきたり逆さ植えをしたりしましたが芽かきの一本はジャガイモが大きすぎて本当に困りました。一つのジャガイモが300グラム以上の物がゴロゴロあり大きいので900グラム位のものもありましたね~これは調理は本当にし辛かったことを思い出します。下記はジャガイモの芽がどのように成長してきたかを見ることができる写真です。2022年4月2日2022年4月11日2022年4月16日2022年4月22日2022年5月7日このように短い期間で急激に成長するジャガイモが見れますね~今年のジャガイモは甘くてホクホクして美味しかったです。ジャガイモの肥大化はアヅミンを入れた畝の方が肥大化しやすかったようです。アヅミンのページヘのリンク最後にマルチはみかど化工さんのKOB3330マルチを使用しました。横の穴は3つで株間は30センチです。今回は3つの穴の物を使用した理由は去年度使用した時にマルチの中の乾燥があり若干ではありますがそうか病が出てしまいました今回はそれをふまえて中央のマルチは使用せずに水が入るようにするためそのままにしました。本来であれば地温を確保するために余計な穴はない方が良いのですが雨水が入り丁度よい湿り気が保たれたようでした。このように中央には種イモは入れておりません。今回は上手くいったと思います。色々と異論はあるかもしれませんが・・・さて本日もこの辺で・・・今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう。本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2022.06.07
コメント(0)
野菜を植えるための穴あけの道具、定植ホールズを購入しました。この頃、野菜の定植をする時に中腰がかなりツライかったので定植する時に穴を開ける道具を購入しました。定植ホールズという道具です。全体の形はこんな感じです。先端がこのように三角形になっております。先端はそこの空間が空気が入るようにしているようです。足で踏みつけて穴を開けるとこんな感じになります。一つの難点としてこの穴を開けた時に出来るマルチの切れぱっしを取り除くことが必要な点だと思います。切れ端を取り除くと綺麗に穴が開いているように見えます。最下部には空気溜りが出来ています。非常に綺麗な穴が開き、定植がしやすかったです。3寸と4寸がありまして当方では4寸を購入しました。植え付けた野菜は3号ポットでしたので3寸が良いのかもしれません。3寸は上部の穴の大きさが100ミリで下部の穴が70ミリ、4寸は上部の穴が115ミリで下部の穴が80ミリのようです。当初は3.5号ポットで苗が来る予定でしたので四寸タイプを購入しておりました。急遽、本年度は野菜の苗を叔父から提供できなくなりましたので国華園から苗を調達いたしました。以下はHPより参照致しました。●従来の穴を掘るのではなく、加圧して穴を作るので、穴の周りはしっかり形どっています。●本体は軽量。どなたにも簡単に、連続して均一な定植穴がつくれます。本体重量:約750g●ホールズで作った穴は均一なので、ポットから抜いた苗をそのまま入れるだけ、土寄せいらず灌水して完了。●ホールズの先端は尖っているので、苗を入れた時に空間ができます。これによって根の発育が高まります。●立ったままの作業なので、腰の負担が無くなりました。●前もって穴をあけておくと、マルチを敷く時に切れ込みが入れやすくなります。定植ホールズ 4寸鉢用×沖縄県配送不可定植ホールズ 3寸鉢用×沖縄県配送不可この写真を見て頂けるとわかるのですが非常に綺麗に穴が生成されているのが見えていると思います。通常の穴あけ器では泥をかい出すので植えるときに穴が崩れてしまうのですが定植ホールズを踏みつけて行うため土が崩れません。また穴の下の方に空気溜りができ根の発根作用が促進するようです。ただ耕耘した畑なら簡単に穴が開きますが固い土壌では難しいと思います。この辺は注意が必要です。耕耘した畑なら比較的楽に綺麗に成形された穴が出来るので本当に定植作業が早くなりました。従来より三分の一のスピードで出来るのではないでしょうか?ただ空気溜りは夏の場合、当方では水を入れ土を少し入れて粒剤とさんどのめし(クロレラ肥料)をいれるのでどこまで効果があるかはわかりません。それを差し引いてもなかなかよくできた商品だと感じました。お勧めできる道具だと思いますよ。今年はいつもより楽に定植が出来ました。あとお勧めの資材は積水のアドシールという商品です。このアドシールは非常に優れています。ナスへのアドシールによる誘引本当はアドシールの粘着部分を付けてからねじるようですが私はあまり強固にしたくないのでこのつけ方にしています。これであまりとれたことがないので大丈夫かと思います。仮の風よけなのでこれで良いと思っております。風よけの棒は古いダンポールを50センチに切断して使用しております。以下はHPより参照致しました。【サイズ】幅15mm×長さ40m×5P【特長】●使用後は土に還る地球にやさしいエコテープ。●ノリ面とノリ面のみが接着し、他のものには接着しません。●接着させれば水にぬれても安心です。誘 引…トマト/キュウリ/ナス/ピーマン/ぶどうなど結 束…ほうれん草/ふき/ねぎ/ごぼう/アスパラガス/花などつぎ木…メロン/スイカ/かぼちゃ/梅/松/柿など調査・管理…メロン/スイカなど【幅広い用途にご使用いただける】セキスイ アドシ-ル 5巻セット手で簡単に切れて接着は粘着部分と粘着部分をつけて風よけの本体にまわし野菜の幹の近くで接着させます。初期段階の誘引にはもってこいの資材だと思います。また紙で作業がしやすく野菜の苗にも優しい点が良いと思いました。ある程度大きくなってきたら紙ですので野菜が生育していく段階で取れてしまいます。これが良いのかもしれませんね~積水さんのアドシールのページへのリンク今年はこの二つの資材により大変早く定植が完了いたしました。本当に助かった資材となります。さて本日はこの辺まで・・・・今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう。本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2022.04.14
コメント(0)
2022年ジャガイモ日記 その3本日はジャガイモの植え付けの仕方をお知らせいたしたいと思います。本年度もジャガイモの植え付けの時期になりタネのハシモトさんのことろに3月3日に行って参りました。興味深いお話を聞きましたし勉強になりましたよ。去年度に制作したジャガイモの穴をあける塩ビ管で作った道具です。(去年撮った写真)去年までは穴が開いていないマルチを使用していたのですが今年はわざと穴が多い、マルチ幅が135センチで30センチ間隔のチドリで3つ穴が開いているマルチを使用しています。上記のマルチを使用してマルチを張りました。去年度はこのように開けてみたのですが問題点がありました。それは少しではありますがそうか病がでたジャガイモが出来てしまいました。理由としてはマルチの中が乾燥していたのが原因のようです。そうか病の原因は以前書いたと思いますが土壌中の水分が少ないことは書いていなかったと思います。そこで今年は雨が収穫まで少ないと予想しておりますので穴が2つではなく3つのマルチ使用して水が少しでも入るように考えました。通常では穴が開いていると水分が抜けてしまうのですが今年は少し冠水をする予定です。ジャガイモは初期の成長を助けるために冠水することがあると聞いたことがあります。もちろん芽がある程度出てきたからですが・・・・キタアカリの種イモ穴を開けて「さんどのめし」を3粒から4粒いれます。さんどのめしはタネのハシモトさんのところで購入できます。タネのハシモトさんの通販ページへのリンク下記はハシモトさんのページから参照いたしました。【効果】☆土着菌のエサとなり土壌中の菌相バランスを整え、土壌微生物を活性化します。また、有機物の腐熟を促進します。☆土壌の中の菌相バランスが整う事により、土壌環境が改善され、連作障害を軽減させます。☆糸状菌を抑え、放線菌を優位的に増やします。☆クロレラには、様々な生理活性作用があり、特に発根促進作用があります。【クロレラに含まれる成分】☆ビタミン(12種)・ミネラル(11種)・必須脂肪酸(2種)・食物繊維(2種)・葉緑素(2種)・アミノ(18種)※蒔きやすいペレット状になっています。少し泥をいれて種イモをいれます。当方では逆さ植えにしていますよ。理由としては芽かきが非常に楽になりました。出てくる芽が4から6本くらいですので3本にする時に非常に楽です。キタアカリの場合は当方では3本くらいが大きさがそろって出きますね~最初のことに一本にしたらやたらに大きいジャガイモが出来てしまいどうにもならなくなってしまいました。土をかけて少し鎮圧します。とりあえずこれで植え付けが終了いたしました。私の母親が植え付けしたところは泥を多めにかけていますね。私とどちらが良いかわかりませんがどのようになるか楽しみです。今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう。本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2022.03.15
コメント(0)
2022年ジャガイモ日記 その2本年度は出鼻を挫かれる耕運機の故障から始まり、何とか農協さんに助けて頂きました。運が良かったと思いますよ。まず、土つくりのためとマルチを張る準備をします。農協で購入している醗酵鶏糞去年度から肥料の高騰があり本年度からの施肥はかなり難しくなりそうです。醗酵鶏糞や米ぬか、籾殻、牛糞堆肥、バーク堆肥などを使い土壌改良をしつつ肥料効果が出やすい方向性に今年はしていきたいと思っております。本年度の肥料のベースは70パーセントはこの醗酵鶏糞です。オール14の化成肥料去年度のあまりの馬鈴薯配合く溶性ホウ素も入っており。この肥料で良いジャガイモが出来るという優れものですがかなり高価なので本年度はかなり少なめに施肥しましたよ。アヅミン 2年ほど前から使用し始めています。以下はデンカアヅミン株式会社様のページから引用しております。腐植酸を主成分とした腐植酸苦土肥料です。動植物の遺体が土壌中で分解される過程で、腐植物質になり、さらに地中に埋没・堆積し、亜炭・石炭へと変化していきます。アヅミンは、この亜炭を硝酸で酸化し、よみがえらせた「腐植酸」を主成分とする「土づくり肥料」です。腐植酸を約50%含んでいるので、30~40kg施用するだけで、堆肥1t分の腐植酸が補給できます。腐植酸は肥料成分をつかまえて逃がしません。土壌バランスを整えます。石灰・苦土を土壌に浸透・分散させます。りん酸をはじめ、他の肥料成分の肥効を高めます。細根が増え、根張りがよくなります。作物の土台となり、養分の入り口となる根づくりをバックアップします。腐植酸を使うと根の張りが非常に良くなり良いこと尽くめの感じがしますが有機質がある程度あり通気性がある畑では肥効効果が見込まれる可能性が高い資材だと思います。当方ではかなりの発酵米糠を入れているので効果が高いのではと思っております。購入は農協経済センターで購入が可能です。一袋は約3,800円程度だったと思います。このように畝を作る場所にまきます。まだ全体に発酵米糠をまいていませんが全部にまきましたよ。このように今年もマルチャー(畝立て機)でマルチをはりました。調整が上手くないのであまり綺麗ではありませんが秋のダイコンまでにもう少し精進したいと思っております。では本日はここまで・・・今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2022.03.14
コメント(0)
2022年ジャガイモ日記 その1お久しぶりです。本年度はいきなり、一月の後半に腰を痛めてしまい、なかなか作業もはかどらないし、時間が取れずにいましたがやっと本日、ジャガイモの植え付けが完了いたしましたので書き込みが出来ました。更新しておりませんでしたが平均で毎日、700ほどのアクセスがありました。ここでお礼を申し上げます。本当にありがとうございます。タネのハシモトさんの所にも迷惑なんですがお邪魔してきましたよ。ジャガイモの種イモを購入してきました。タネのハシモトさんへのリンクさて本年度のジャガイモの植え付け前にアクシデントがありました。なんと・・・修理したての耕運機が故障してしまい・・・途方に暮れていた時に・・・頭に浮かんだんですよ・・・そういえば農協さんには営農支援課という部署があることを思い出したんですよね~(笑)ということで営農支援課の方にご連絡をして即日、耕耘をして頂きました。実は通常は予約制なんですが本日だけ空いていたそうですよ。本当にラッキーでした。本当に迷惑な組合員ですよね。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。本当にありがとうございました。クボタのNB19というトラクターはいや~いいですね~農協の方に丁寧に耕耘して頂きまして助かりました。プロは上手いな~(笑)翌日にジャガイモを半分に切ってからジャガイモシリカを付けて一日置きましたよ。ジャガイモを半分に切りバケツの中のジャガイモくん達サングリーンオリエント じゃがいもシリカ 500gジャガイモシリカをつけて綺麗に乾燥しやすいように並べます、ここまで丁寧にしなくてもよいんですが綺麗に乾かしたいのでいつもそうしています。というところで本日はここまでとなります。何とか時間がとれましてブログを更新できました。今日も何とか作業が終了いたしました。本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。明日も頑張っていきましょう~
2022.03.13
コメント(0)
今年もありがとうございました。今年もありがとうございました。今年は不幸があり9月以降は更新が出来ず申し訳御座いません。時間がとれないまま過ぎてしまいました。何も変わらない毎日は本当は一番大切な時間だったと気がついた年でもありました。本日は毎年恒例の神奈川県南足柄市にあります最乗寺さんで御祈祷をうけてきました。祈願内容は「諸縁吉祥」と「家内安全」をお願いいたしました。御祈祷の記念品として頂いたキーホルダーかな?今度使わせて頂こうと思います。最乗寺の本堂 毎年の事ですが門松が立派ですね~奥ノ院に続く長い階段今年もここを登って奥ノ院に向かいます。本当にキツイ階段で今年は運動不足かかなりきつかったです。最乗寺の奥ノ院数年前から大晦日は早朝は奥ノ院の中で参拝が出来なくなってしまいました。ちょっと残念ですね~奥ノ院の左に登った先にある切株奥ノ院の上にあるツバキいつ来ても清々しくなる奥ノ院先の森奥ノ院からの下りの階段かなりふらふらになりながらの帰り道でしたね~運動不足がたたってます。(笑)御真殿ここで御祈祷が行われます。ほら貝の音色から始まり大太鼓が打ち鳴らされ御祈祷が始まります。以前も書いたかもしれませんが最乗寺の御祈祷は迫力があり毎年の年末には御祈祷をして頂いておりますが大晦日に来て一年の厄落としをしてもらっております。世界一の高下駄といわれている下駄滝が綺麗に流れています。パワースポットらしいです。いつも来ると身体が軽くなる感じがします。今年は不幸もあり環境の変化が多く大変な年ではありましたが大事な事がわかった年でもありました。人は前を向いて歩くしかないことはわかっていましたがいざそのようなことがあると前に進むことが出来なくなってしまいます。以前、書きました自灯明を大事に考えて行きたいと思います。話は違いますが最乗寺の帰りに寒川神社に寄ろうと思いましたが混雑で入れませんでした。雪が降ってきてびっくりしましたが寒川神社からの帰り道に厚木南インターと相模川の間付近にかなりの雪を降らせる雲がありました。局地的に降らせる雲がありましたので非常に綺麗でした。神様が見せてくれたのでしょうか?最後に東名高速道路の由比パーキングエリアで撮りました写真をお見せしたいと思います。午前6時頃の由比パーキングエリア海が前にあり富士山が見える素晴らしい場所です。本当に久々に来ました。また時間がありましたら行きたい場所ですね~本年度も皆様のおかげでやってこれました。また来年もよろしくお願いいたします。
2021.12.31
コメント(0)
本年度のダイコンの品種と傾向お久しぶりです。中々更新出来ず申し訳ありませんでした。家族に不幸があり、手続きやら葬儀などで時間を取れずに仕事も進まずに大変でしたが四十九日も終り時間がとれるようになりましたのでやっとブログの更新の再開にこぎつけました。私たちの仕事はこの日本と言う四季の中で営まれている関係上、植木屋としての仕事もそうですが野菜作りでも作る時期を外してしまうと栽培が出来ないので今回はかなり精神的にも辛くキツイ時期でもありました。そんな中、辛い時期でも人間の中にある食欲という欲は非常に大事なものです。その食で野菜を栽培出来ることは非常に私は恵まれていたとあたらめて感じることが出来ました。さて今回はダイコンの栽培についてお話ししたいと思います。以前、お話ししたと思いますが太陽熱養生処理をおこなったのですが透明マルチを張ってからあまり良い天気に恵まれませんでしたけど石灰窒素と米ぬかを入れたおかげで何とか土壌的には良い土が出来たのではないかと感じています。目で見えることは雑草の繁茂の軽減が大きく見えたことだと思います。発酵米ぬかと石灰窒素を入れた畑ダイコンの播種の為の130センチのマルチを張った状態です。中々上手く張ることが出来ませんね。(笑)一番奥は手で張った95センチのマルチとなります。手で張るのもかなり上手くなりました。手順がわかってきましたので今度、御説明出来ればと思っております。今年も三粒播きで行ないました。今年の品種は渡辺農事さんの「さとみ」はいつもお世話になっている「タネのハシモト」さんにお願いして送って頂きました。タネのハシモトさんのHPへのリンクみかど協和さんの「青誉」という品種です。去年に引き続き「さとみ」を播種したのですが種が足らなかったので急遽、なとりや種苗店さんに買いに行きましたよ。農協にない品種が沢山あって面白いです。約3日で元気に出てきたダイコン君です。本当にダイコンの勢いは素晴らしいと思います。数日後にはこの位までになりましたよ。またまた数日後にはこのように生えそろいました。三本から一本へうる抜きをしました。それからまた10日後位はこんな感じです。現在はここまで成長しました。これが青誉のダイコンです。少し緑が濃い印象です。青誉よりかなり緑が薄い「さとみ」ダイコンですがこちらが見慣れている葉の色ですね。青誉の方が少し葉のギザギザが多いようにも見えます。何とかここまで、今年もやってきました。先日の11月7日に液体肥料で灌水しました。やはり液肥を入れて灌水するとダイコンと春菊、小松菜の勢いが違いました。今回は元肥に窒素が多いのでチッソ成分が少ない液肥を選択しております。さて今年のダイコンなどの野菜はどうなりますやら・・・本日はこの辺で・・・今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張って行きましょう~本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。
2021.11.11
コメント(0)
造園植芳さん 庭そうじシート を購入しました。いや~もうかなり疲れていてなかなかブログが更新できませんでした。申し訳ありません。久々に植木屋の道具のお話ができそうです。(笑)本日、10月15日に農業Weekに行ってきました。久しぶりに植木関係の道具の紹介をしたいと思います。二年ぶりの農業Weekでしたが・・・・ハサミやノコギリの出店が少ないし高所作業のブースがあまりなくて寂しかったです。さて何とか今年は時間を作りまして農業関係や園芸のブースを速足でしたけど見ることが出来て幸せな時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございます。そんな中、こんな道具が欲しかったというものがありましたのでご紹介したいと思います。歩きながらいろいろなブースを見ていたら造園植芳さんのブースに足が止まりまして・・・カタログをもらってみていたら・・・簡単な作りですが丈夫そうな縫い目の取っ手が付いていて運びやすそうです。長い距離を運ばなくてはいけない現場などで葉っぱがかさばってガラ袋に入れられない時があるんですよね~そのようなときに便利だと思います。今までは小さくして畳の紐で縛って運んでいたんですけどこれが手間が結構かかるんですよ・・・持ち手以外にも両方に小さいハトメがありましてそこにカラビナを付けて両方から止めるととゴミが落ちにくくなるそうです。単純なものですけどよく考えられているな~とおもいました。お庭の掃除のときにかなりぐるっと歩かなければならない時に便利ですよ~お勧めします。気さくにお話をして頂きました。代表の西さん ありがとうございました。庭師半纏がカッコいいですね~軽いタイプで一枚のタイプを試験中とのことでした。ちょっと重いので私的には二枚重ねのタイプよりは一枚のタイプがよさそうな感じです。当方ではかなり運ぶときは長い距離を歩くことが多いのでなるべく軽量が助かります。高齢な方や女性には軽いタイプが欲しいと思います。是非、実用化して頂けたらと思います。通り道が狭い現場などではもう一回り小さい方が使いやすい時もありそうです。二つしか購入しませんでしたけど新しいタイプが出ましたら追加で注文しますね。その時はよろしくお願いいたします。造園 植芳さんのホームページヘのリンク植木屋 掃除用シート 10枚入 1800mm×1800mm 植芳 庭師 庭 そうじ 草刈り 剪定 枝 葉 ゴミ 造園 農作業 丈夫 しっかり 長持ち今回は手打ちの刃物店が少なかったので刃物や鍬とかもほしかったんですけどね~う~、残念でした。(笑)次回はマキタのブースのお話やMAXのブース、デンソーのブースなどのお話が出来たらと思います。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2021.10.15
コメント(0)
アヅ・リキッド(腐植酸液肥)を使用してみた結果は?暑い日が続きますが皆さんどのようにお過ごしですか?私は今日は腰の治療に行って参りました。ネギも倒れてしまったのですが何とか持ち直ししそうです。現在はカルシウムの液体肥料(バイカルティ)やミネラル肥料(トレイン)、好熱菌液体肥料(楽農美人)などを葉面散布しております。倒れてしまったので特にカルシウムは補給しないとだめそうです。さてアヅ・リキットの検証のお話をしたいと思います。アヅ・リキッドの概要は以下をご参考にして頂けたらと思います。デンカ株式会社さんの動画 【肥料】液状複合肥料「アヅ・リキッド」のご紹介購入は農協経済センターで購入可能です。製品情報概要アヅ・リキッドは、腐植酸を主成分とし、窒素、りん酸、加里を含んだ液状複合肥料です。特長腐植酸の含有量が高く、作物の生育を助けます。腐植酸が素早く根まで届くので、根張り、養分吸収を促進し、品質、収量の向上が期待できます。根の活力アップにより育苗時、移植時の根の活着を促進し、初期育成向上に効果を発揮します。果樹、果菜類の樹勢維持及び回復、肥大促進、品質向上、なり疲れ防止が期待できます。用途点滴かん水3,000倍に希釈し、毎日施用して下さい。通常かん水500~1,000倍に希釈し、週に1回施用して下さい。育苗500~1,000倍に希釈し、週に1回施用して下さい。葉面散布500~1,000倍に希釈し、週に1回施用して下さい。まず以下のナスの根を見て頂きたいと思います。これは去年度2020年度のナスの根です。根の勢いは良いものの細かい根が少ないように見えます。このナスの根は本年度2021年度の物です。非常に細かい根が出ております。基本的な肥料は同じものを同じ分量と種類をいれています。本年度の場合、去年と同じでかなり雨が降り気候的にはあまり良いとはいえませんでしたが去年出た病気が本年度は出ることもありませんでした。ナス褐色腐敗病は去年度は少し出てしまいましたが今年はほとんど見ることもありませんでした。これは根が少しづづではありますが月別に発根していたと考えられます。簡単に言いますと根の新陳代謝が上手く行われないと5月、6月、7月、8月と気候の変化にともない発根することで気候に順応できると井澤商店さんではお話されておりました。5,6月の根は7月以降の暑い時期の気候には順応しないとのことです。これは井澤商店さんの動画を見て頂けると見ていただけるとかなりわかりやすく説明されています。井澤商店さん 腐植酸【2021年】これ取り入れた方が絶対良い!腐植酸 【特に フルボ酸】を詳しく ヘのリンク当方では1000倍程度で灌水チューブで1週間に1度を2回ほど行いました。また腐植酸自体の完遂チューブでキュウリとナスに入れてみたところ、なり疲れが一時的ですが1週間ほど解消されました。非常に効く液体肥料ですが価格的にどうしようか考えてしまいます。また抽出の仕方で鉱物系と有機系の腐植酸が分かれていることと、単純に腐植酸の配合量が多いから良いというわけではなさそうです。あと「クロレラ肥料 さんどのめし」の効力は非常に高く来年度も使いたいと思っております。タネのハシモトさん クロレラ肥料 さんどのめし ヘのリンクタネのハシモトさん 楽農美人( 100%天然資材を用いた微生物資材)500ml ヘのリンク京葉ガスエナジーソリューション さん 【ネハリ(発根促進)とカビ対策で生産性向上】 楽農美人のはたらきについて へのリンクこの「楽農美人」と「さんどのめし」の相性が非常に良いと感じています。特にトマトに使用すると糖度が上がるようです。話を元に戻しますがアヅ・リキッドの効果は非常に高いと思います。コスト的にバンバン使うには少し考えてしまいますが初中期からの苗の栽培などならあまり量的には使わないのでそこで使うのが良いのかな?と考えています。梅雨明けや終盤のなり疲れの時に使用しても良いかと思います。今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう。本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2021.08.28
コメント(0)
「図解でよくわかる土・肥料のきほん」を参考にしています。土寄せ時期を逃してしまったネギ君です。この頃、いろいろと肥料や土の勉強をしていますが調べれば調べるほど奥が深いな~と思う今日この頃です。昔は勉強嫌いで大学に入ってから園芸や造園土木を習得したつもりでしたが・・・今でも勉強しています。(笑)実際のところ実践をしていくところ、基本がなってないな・・・と思う時がたたあります。そこで土壌と肥料の関係をもう一度、勉強し直そうと思い「「図解でよくわかる土・肥料のきほん」を購入してみました。図解でよくわかる土・肥料のきほん 選び方・使い方から、安全性、種類、流通まで [ 日本土壌協会 ]以下はHPより引用いたしました。「土」は生態系の物質循環の要として重要な位置を占めおり、「土づくり」と「肥料」は、生産量と品質確保のため、現在の農業生産・ビジネスに欠かせない存在となっています。その「土」と「肥料」自体にスポットをあてた本書は、土の構造から、よい土の条件、土づくりの方法や肥料の種類・使用法、安全性、流通などを豊富な写真や図解を用いながら様々な角度からわかりやすく解説。また、家庭菜園における土と肥料についての工夫や実践例、養液栽培、肥料資源の枯渇や農地の放射能汚染の克服などアグリビジネスの現状も紹介した本書は、文字通り土と肥料のすべてがわかる一書となっています。三分の一がカラーページで最初は土壌の基本形態から放射能汚染問題まで書かれていて興味深いです。第1章 土壌の働きと種類/第2章 作物にとってよい土壌とは/第3章 簡易土壌診断法/第4章 作物の要素欠乏・過剰性/第5章 肥料の必要性と区分/第6章 化学肥料の種類と特徴/第7章 有機質肥料の種類と特徴/第8章 土づくりと施肥の工夫/第9章 家庭菜園の土と肥料/第10章 環境の時代・土と肥料の未来適正なpHはどのようになっているか・・・実際、私も適正なpHはどのくらいが良いのかある程度分かっているつもりになっていました。P39にはpHと肥料養分の溶解性(溶け方)のグラフが乗っているのですが多くの植物がpH5.5~6.5が多くの植物が適正のようです。微生物の動きがpH5.5より酸性になると活力が低下するようです。やはりpHの有機物が分解しやすい土壌にするにはある程度アルカリ性にしなければアルミニウムが溶け出してリン酸の効きが悪くなると書かれています。リン酸固定と呼ばれているようです。まだ読み始めたばかりなのでこの辺が一番説明しやすいかな?これから使おうと思っているモミガラに関しても使い方が簡単ですが書かれていました。これからモミガラをネギや植木畑のマルチとして使用しようとおもっているので楽しみです。本日はこの辺で失礼いたします。今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張て行きましょう~本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2021.08.23
コメント(0)
呼吸の道場 成瀬雅春さんの動画で呼吸してみました。真っ暗な庭から夜空の月を撮りました。この頃は少しどうしょうもない暑さから少し脱却した感じが致しますがどうも毎年、暑さが終わった時期に夏の疲れが出て夏バテの症状が出ているので気を付けようと思っております。さて今回は成瀬雅春さんの「呼吸の道場」というDVDを購入いたしましたのでご紹介したいと思います。以前から呼吸法の本を読んだりしてりましたがヨーガの呼吸法をしてみたくて今回は購入してみました。内側から目覚める! 呼吸の道場 意識と呼吸でカラダを確実に変える [ (趣味/教養) ]以下はHPより参照致しました。■呼吸とは何か…生きていく上で大切なこと/■呼吸の3原則/1)鼻呼吸を心がける/2)呼吸はゆっくりする/3)吐くことから始める/■意識を向ける…呼吸の観察/(観察力、集中力、コントロール力の基本)/呼吸の観察のやり方 呼吸の観察の練習 ノドの開閉技法/■姿勢を安定させる/姿勢の基本/安楽坐…スカ・アーサナ/金剛坐…ヴァジュラ・アーサナ/■特に重要な呼吸法…安楽呼吸法/(スカ・プールヴァカ・プラーナーヤーマ)/安楽呼吸法のやり方 安楽呼吸法の要点 安楽呼吸法の練習[6サイクル12呼吸] 意識を働かせて行う…クオリティを高める 意識を働かせて行う練習[6サイクル12呼吸] 意識とイメージの違い/■全身を浄化する…頭蓋光明浄化法/(カパーラ・バーティ・クリヤー)/頭蓋光明浄化法とは/頭蓋光明浄化法のやり方/頭蓋光明浄化法の要点/頭蓋光明浄化法の練習[3セット]/■体温をコントロールする…冷却呼吸法/(シータリー・プラーナーヤーマ)/冷却呼吸法のやり方 冷却呼吸法の要点 冷却呼吸法の練習[5回1セット] もう一つの冷却呼吸法/■意識を働かせる訓練/指を折り曲げる 指を伸ばしてから戻す 最小限の力で折り曲げる 手のひらの表皮を動かす 気配を消す/■幻の呼吸法…ツンモ/ツンモ…第1段階 第2段階 第3段階 第4段階 第5段階【解説】呼吸で快適な空間を作り出す!?/幻の技術・ツンモも初公開!/ヨーガ行者の王・成瀬雅春先生が、その真骨頂である「呼吸法」を丁寧に解説。/「意識の使い方」をキーワードにステップを踏んで指導が進むので、無理なく練習に取り組めます。/そして「やり方」が明確なので、誰でも確実に「集中力」「コントロール力」「繊細で強靭な意識力」を身につけていけます。私は鼻の右側の通りが悪くて恥ずかしいのですが花粉症です。このDVDを見ながら何回か安楽呼吸法を行った結果、不思議なことに右側の鼻の通りが改善しました。ちょっとビックリしたんですよ。本当に通りがよくなったんで「うそだろ~」と声に出てしまいました。やり方は眉間の少しくぼんだ所に右手の人差し指を当て親指を右側の鼻の穴と左側の鼻の穴を横からふさぐようにします。右手の人差し指を眉間にあてる1.親指で右の小鼻をふさいで、左の鼻からゆっくりと息を吐きます。2.吐き終わったら、そのまま左からゆっくりと吸い込みます。3.中指で左の小鼻をふさいで息を止めます。4.親指をはなして、ゆっくりと右の鼻から息を吐きます。5.吐き終わったら、そのまま右からゆっくりと吸い込みます。6.親指で右の小鼻をふさいで息を止めます。7.中指をはなして、1~6までを1セットとして考え、くり返し全部で6セットを行います。成瀬先生が言うにはこれを3分で行えるようにしなさいと言われていました。感じたことは鼻の通りが良くなったことと目で見える視野が増えた感じがすることでした。首都高速を走行中に感じたことは見える範囲が増えたことに気が付きました。簡単に言うと意識して見える領域が増えた感じがしました。不思議な感じでしたが何かしら視覚が変化をもたらす何かがあるのかもしれません。安楽呼吸法ではコントロール力、意識力の訓練が鍛えられるようです。まだ私はこの安楽呼吸法しかおこなっておりません。これをとりあえず4週間行って次のステップに移りたいと思っております。「意識ヨーガ」という成瀬雅春さんの本も購入してこれから読もうと思っております。呼吸は奥がかなり深そうです。今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2021.08.22
コメント(0)
この今を生きる 榎木孝明さんの本を読みました。ネギが雨と風の影響で倒れてしまいました。殺菌剤をとりあえず散布して明日は土寄せを行いたいと思います。この頃の台風から天候がおかしい状況で読めない日が続いております。このような時は身体が急に調子が悪くなる時が多いのでお気を付けください。お盆は天気が悪かったので外での作業が出来ませんでした。そのかわりに事務仕事や造園関係と野菜の資料を読んでおりました。さて今回は久々に本の御紹介をしたいと思います。榎木孝明さんの本で「この今を生きる」と言う本です。現在、榎木孝明さんyoutubeの動画をアップされておりますので参考までにリンクを下記に付けておきます。榎木孝明の今を生きるyoutube動画へのリンク実はこの本を読みたくなったのは榎木さんが御自分の本を朗読されていたので読んでみたくなったからです。残念ながら20年ほど前の本ですので現在は古書でしか購入出来ないようです。【中古】この今を生きる / 榎木孝明この今を生きる 榎木孝明 Amazonヘのリンク榎木さんは個展を開くほど絵を書かれています。その絵が本の隅々の間にちりばめられ、旅やお芝居、そしてインドへの想いが書かれていて心地よい時間が過ぎて行きました。基本的に見開き2ページで構成されているので読みやすく読み進めるには非常に楽な本ではないかと思います。P144 旅先で生と死 見つめ直すこのように書かれています。来世の幸せを祈りつつ静かに死を待つ老人達がいる。それを暖かく見守る家族が居る。ここでは生と儚さ(はかなさ)と輝きが混在し、生と死が優しく溶け合う場所である。生と死を病院の中に閉じ込めてしまった日本では、それが実感として伝わりづらい時代になってしまった。この国で生の輝きと死の優しさに触れだしてから、死とはもう一つの次元への移行に過ぎないことが分ってきた。死を見つめることは、すなわち今の生を見つめることに他ならない。儚いからこその一瞬の輝きを秘めた、生きることの素晴らしさを、子供達に見せたいと思った。私自身もそうでしたが曾祖母や曾祖父が亡くなった時や祖父が亡くなった時を思い出すと今までいた家族がいなくなるということが自分自身の身に置きかえると良い経験だったと思っております。今、想ったのは人は宇宙、地球が存在してから45億年というとてつもない時間から見れば、人の寿命はほんの一瞬でしかないだからこそ、大事にして生きていかなければならないと思いました。もしその短い時間を大事に生きることが出来るのであれば、人は争いや憎しみが無くなる世界になるのではないだとうかと・・・そして見えない物を大事にして行きたいと再発見出来た本でした。今度、榎木孝明さんの個展があったら行ってみたいですね~代々木上原にギャラリーがあるようですので今度、見に行きたいと思います。今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張って行きましょう=本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。
2021.08.18
コメント(0)
みのる産業 除草剤専用散布機 桃太郎のベルトのナットを交換しました。先日暑くて、夕方から除草剤の散布を始めました・本来なら朝方に散布した方が良いのですが用事がありましたので・・・・さて作業をしてから除草剤の散布が二杯目が終わったころにみのる産業の除草剤散布機のベルトのナットが無くなっていることに気づきました。これで二回目ですよ。桃太郎 ジュニア FT-125 除草剤専用散布機 12リットル みのる産業 Z桃太郎 FT-185 除草剤専用散布機 18リットル みのる産業 Zdwこの桃太郎くんは除草剤専用とあるだけ非常に使いやすいです。しかしベルトの作りがあまりよくありません。みのる草退治桃太郎 背負いバンド 2個入りベルトが切れてしまい一度交換しています。背負いバンドにチェストベルトがないのでかなり肩に負担がかかります。そこでみのる産業さんにメールしたんですけどチェストバンドはつける予定はないのとのことでした。平地ばかりの場所なら問題ないかもしれませんが傾斜地などではかなりきついんですよね~ベルトのナットが無くなってしまった件でしたね。元々付いていた純正の四角ナットとりあえず使うためにナットをつけて作業をしていましたが・・・・コーナンで購入したM6ワッシャーです。緩みにくいM6ナットを購入しました。両方ともM6サイズの物です。取り付けた感じは純正に見えるような出来栄えです。純正も緩みがしにくいタイプにしてほしいんですよね~たまに巻き締めしてたのにね・・・これで少しの間様子を見てみたいと思います。ちなみにM6ゆるみ止めナットは129円、M6ワッシャーは217円でしたね。【メール便可】八幡ねじ ゆるみ止めナット M6 6個入六価ユニクロメッキ 外大ワッシャー(平座金) M6(6.5×22×1.6T)コーナンの物が楽天にはありませんでした。今日もなんか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。
2021.08.12
コメント(0)
混植用のバジルを播種して覆土によりどのように変化するか?その3このところ、気温が35℃になるほどの暑さでかなり体力がとられてしまっています。先日、太陽熱養生処理をした畑が台風で二枚ほど片側が取れてしまいましたので直しに行きました。いや~本当にすごい雨でした。おかげでマルチにかけていた泥が流失して風によりめくれてしまったようです。根の張りに関してはホワイトカリウが良くその次にバーミュキライトと培土のげんきくん特号、パラワンサンドと続きました。 ホワイトカリウの根のはりは非常に良いように思われる。細かい根が下まで張っており移植した時の活着も良さそうです。 げんきくん特号の覆土でも少々太いのですがかなり良い根の張りでした。荒い培土が良かったのかもしれません。 パラワンサンドによる覆土でも根が細かく出ており、初期の生育の遅れの割には根が細かく張っています。しかし少々崩れやすいかったです。あと数日後に見たら変化があったかもしれません。今回はバーミキュライトの写真を撮り忘れていますがげんきくん特号とほぼ変わらない根の張りでした。とう立ち(花が咲くこと)は初期の生育が早かった、げんきくん特号が現在8月10日に早くも花が咲き始めております。げんきくん特号での覆土が一番生育が早いという結果が出てしまいましたね~これは荒い粒の培土が影響しているようで水持ちがよかったせいもあると思います。鹿沼土を覆土に使う方もいます。これが炎天下の7月中旬以降だと違った結果が出ていると思います。病気に関してはパラワンサンドとホワイトカリウが少なく害虫に関してはベニフキノメイメイガという蛾の幼虫の食害はパラワンサンドとホワイトカリウが少ないように見えました。害虫に関しては何かしら効果があるのかもしれません。パラワンサンドを培土として使用する場合は荒目の粒が良いと思います。粒が大きければ粒が重く、水の浸透も良くタネの流失が無くなると思われます。パラワンサンドは結果として初期栽培の苗を使用する場合は培土に混ぜて使用が良いと思いました。培土に混用する場合は入れる量はかなり少な目で良いと思います。もう少し荒い粒でもう一度実験してみたいと考えております。【送料無料】畑にケイ酸!ホワイトカリウ 20kg 土壌改良剤 石灰ケイ酸効果で作物の免疫を高め病気や害虫に強くなる!種をまいた後のかぶせ土の代わりに使うと元気に育ちます。バーミキュライト 3リットル(1.1kg) 園芸 単用土 お一人様5点限り 関東当日便ハーブ スイートバジル 種子 たね 品番7825 株式会社アクアパレット パラワンサンド パウダー 超極細(サンゴ砂)のリンク住友化学園芸 STゼンターリ顆粒水和剤 20g AM4【メール便可】ゼンターリ顆粒水和剤 100gベニフキノメイガの幼虫にはゼンターリ顆粒水和剤を使用してみました。効果はありましたがすぐには効果が出てきませんので注意が必要です。自然成分なので非常に安全な薬剤となります。次回は畑に混和して入れてみたいと考えております。ダイコン、コマツナ、シュンギク、カブなどのいずれかに使用する予定です。タネをもうそろそろ決定しないといけないのでタネのハシモトさんに相談しようと思っております。今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2021.08.11
コメント(0)
太陽熱養生処理を行いました。暑い日が続きますね~今日は午前中は毛虫の殺虫剤を散布してきました。35リッターほど散布しましたが汗が噴き出してきてかなりつらかったです。(笑)夜はすぐに寝てしまいますが夜中は何回か起きてしまいTwitterをふと見てしまいます。同業の植木屋さんや農業を営んでいる方のお話を見ているとかなり同じく大変なようです。さて今年のキュウリの根を見てみたら根こぶ病にやられていました。これはいけないということで太陽熱養生処理を行うことにしました。以下のページが参考になると思います。日本石灰窒素工業会さん 「太陽熱・石灰窒素法」による連作障害対策今年のキュウリに発生した根こぶ病すべてのキュウリの根が根こぶ病になっているわけではありませんがこれ以上増やすわけにはいきません。そこで石灰窒素を入れた太陽熱消毒が良いと思いましたのでとりあえずやってみることに。石灰窒素を農協に購入してきました。デンカ株式会社さんの営業の方に聞いたところ中身はデンカさんのものらしいです。石灰窒素 粒状 20kgサンアンドホープ 4543693012678 石灰窒素500gまず発酵米ぬかを入れてから耕耘します。石灰窒素を畑にまきます。耕耘してここまで準備が整いました。マルチをはる前日に水を多量に散布しておきました。かなり曲がっていますが畝間を極力狭めてマルチをはりました。かなり恥ずかしいな~かなり気温が高くてヘロヘロになりながらマルチをはりましたよ。翌日の昼にはこのようにかなりの水滴が出ています。期待できそうですね~本来なら消毒専用のシートがあるようなんですがこの方式でやっている方がいましたので今年はこの方法でやってみました。いろいろ調べたのですがどうもマルチの上にまた透明のシートをかけた方が良いと書かれている文献がありました。コスト的にツライので今回は一枚のマルチで行いまいしたよ。消毒用マルチ 厚さ0.04mm×幅5.4m×長さ55m 直送品 (農ポリ 農業資材 農業 農業用資材 アイアグリ 日本農業システム 家庭菜園 園芸資材 マルチ 園芸用品 農業用マルチ マルチシート シート 畑 ガーデニング資材 ガーデニンググッズ 農業用品 農業マルチ)このシートは何回か使えるのかな~?もし使えるなら今度、購入を考えてみます。温度計がないので明日にでも購入して地中の温度を測ってみたいと思います。家庭菜園での太陽熱養生処理のやり方 三重アグリファームさんのページへのリンク 家庭菜園のでやる場合はこのやり方が参考になると思いますよ。三重アグリファームさんは面白い実験をされいるので家庭菜園の方にも参考になると思います。これからもかなり暑くなりそうです。なんだかんだいいながらもう8月になり、お盆になってしまいますね~とりあえず頑張っていきましょう~今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。
2021.08.06
コメント(0)
ハチの巣を退治するにはどの殺虫剤を使用するか?暑い日が続いておりますが皆さんは如何お過ごしですか?毎日、かなり暑いので夜はかなりぐったりしてしまい更新が出来ませんでした。畑に行くと必ず会うのがハチの巣です。本当に困りますね~もう何度も作業中に出くわしてしまい死ぬ思いも何度かしました。アシナガバチは3回ほど刺されてしまいましたが今の所スズメバチには刺されておりません。かなり怖いのですが夏の間の作業は必ずハチ専用の殺虫剤を手元に置くようにしております。最低でも2本から3本を用意しています。今回は当方が使用している殺虫剤を御紹介したいと思います。今年、除去したアシナガバチの巣【あす楽】ハチ駆除 アシナガバチ クマバチ ミツバチ退治 スプレー ハチアブマグナムジェット 550ml【北海道・沖縄・離島配送不可】このハチアブマグナムジェットをかなり使用しています。もっと強力な物もありますがコスト的にこれが一番良いと思います。スズメバチ用を今度は使用したいと考えております。遠距離での噴射は一番やりやすいと思いますよ。無風時最大12m。(使用環境により異なります)巣には、3mから4mの距離から噴射してください。と書かれています。使用するときは私は左手に殺虫剤を噴射しながら右手の長距離殺虫剤を6メートル位に近づいてから噴射して3メートル位で持続的に噴射します。遠くから噴射出来ますので小さいスズメバチの巣であれば何とか除去できると思います。15㎝から20㎝くらいが安全な領域ではないでしょうか?私の場合は右手に遠距離用の殺虫剤を使用して左手には近距離にハチが来た場合近づけられないよう噴射します。最低でもハチの巣の大きさにもよりますが多めに殺虫剤を準備しておいた方が良いと思います。強力なものほど1分以内に噴射し終わりますので注意が必要です。私の場合は新品を5本以上は持ち歩いています。次に使用しているがハチアブバズーカです。今年から使用しています。危険なハチの動きを止めて速効退治! 巣ごと退治&巣作り防止も。 最大12mまで届く超強力バズーカ噴射で離れた場所からでも処理できます。 ※無風時。気象条件により異なります。と書かれています。こちらもかなり強力ですね~値段もそれなりにしますけど扱いがし易い殺虫剤です。『速効殺虫成分』に、『羽ばたき停止成分』と『行動停止成分』をプラス。 危険なハチの動きをすばやく止めて暴れる隙を与えず、しっかり駆除します。【令和・早い者勝ちセール】フマキラー おすだけベープ ハチアブバズーカ ジェット 550ML 屋外専用 巣作り阻止(殺虫剤) (4902424441147)まだアシナガバチにしか使用したことがありませんが反撃が来ない感じが致しました。ただ頭上に飛んでくるハチにはやはり効果があまり無いように感じられます。同じくフマキラーのハチアブ・ダブルジェットで有効成分は同じようです。以前はゴキブリ用を使用しておりましたがハチが反撃して来る時がかなりありましたので現在はハチ専用の殺虫剤を使用しています。[殺虫剤]フマキラー(株) フマキラー 殺虫スプレーハチ・アブダブルジェット450ml 441130 1本【856-3026】この殺虫剤を左手に持って長距離用の殺虫剤を右手に持ってやっています。どんなに小さい巣でも怖いです。(笑)あまり大きい巣のスズメバチなどはやはり専門家に駆除して頂いた方が良いかも思います。命の危険がありますので・・・・来年は防護服を買わないといけないかもしれません。スズメバチが畑にある時が多くなってきています。防護服なしでスズメバチの巣を除去するにはリスクがあり過ぎですね。ハチの巣の除去の講習会などがあったら参加して勉強したいと思います。ハチの巣は一つ除去しても近くにもう一つくらいある時がありますので注意が必要です。どうしても除去しなければならないときは夕方以降に行うのが良いと思います。日没後2時間から3時間が良いようです。しかしモンスズメバチは夜間でも活動するようです。夜間にはハチの巣にほとんどのハチが戻っているのでハチの巣に戻っている時が安全のようです。よくハチの特性を判断してからハチの巣を除去しないと危険ですので気を付けて行いましょう。今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張って行きましょう。本日も最後までお読み頂きましてありがとう御座いました。
2021.07.29
コメント(0)
刈払機にジズライザープロを付けました。本日、7月11日の15時ごろの空模様です。一時間前まではかなりの晴天でしたが急に暗くなってきました。1時間半後には夕立のような雨が降ってきました。北村製作所 ジズライザープロ ZAT-H18A ブラック 直径80×高18mm|ガーデニング・園芸用品 園芸用品 園芸用機器 刈払機パーツ今まではジズライザーのような安定板はつけていませんでした。あまりつける必要性を感じられませんでした。しかしyoutubeの草刈り動画を見てから考えを改めることにしました。パッケージはこのような感じです。パッケージの内側説明書は写真入りで説明されています。芯だしゲージは4枚ほど入っています。刈払機の刃の部分が段差があれば芯だしゲージは必要ありません。当方の使用している刈払機はマキタ製の物をしようしていますが段差がありませんので芯だしゲージをつけて使用します。一時間ほど使用しました。通常のジズライザーより軽いようで取り回しが非常に楽でした。しかし刈払機の初心者向きではないように感じました。あくまでも回転刃のコントロールができる方が使うと良いアイテムです。地切り(ギリギリまで草を刈りこむ)をする場合や草刈りの場所が平たんでなく凸凹している場合などには非常に有効で良い相棒になると思います。初心者には扱いが難しいのでジズライザーワイドもしくはジズライザーの100ミリが良いと思われます。ジズライザーワイド120 ZAT-H30A120 直径120×高30mm 北村製作所北村製作所 ジズライザー(Zizlizer)シリーズ 刈刃専用タイプ ジズライザー 赤 【品番:ZAT-H20A】通常、慣れない人が使うにはどちらかを選ぶと良いと思います。安定板がここまで有効に使えると思わなかったので早く使用すればよかったです。(笑)ワイド120ミリは段差がある場所に有効との説明がありました。ただ私の場合ギリギリを責めたいのでプロタイプが良いかな?あと少し重くなりますしね。ワイドは190グラム プロは62グラム 100ミリタイプは141グラムこの重さは長時間使うとかなり疲労感がますかもしれませんね~地ズリ作業だから負担は少ないとは思いますが・・・・あと気になったのですがジズライザーを付けたらバランスが変わりますので肩掛けバンドのハンガーを刈払機本体の位置をずらしてバランスを取り直す必要性があると思われます。この場合、刈払機の燃料は満タンにしてハンガーの位置をずらしてバランスが一番良い場所を探してネジをしめましょう。かなり疲労感が変わると思われます。この辺は取扱説明書を良く熟読の上、調整をお願いいたします。新しく購入した刈払機でもこのバランスの調整が出来ていないことがありますので一度、調整をお勧めいたします。今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読みいただきましてありがとうございます。
2021.07.11
コメント(0)
ネギが病害虫にやられています。なかなか更新ができませんでした。申し訳ありません。どうにも色々とトラブル続きで本当に参ってしまいます。一度で済むことが3回ほど出向くことになったりしてお互いのミスが気付かなかったりすると本当にトラブルが解決することが難しくなってしまいます。気を付けていきたいと思います。さて良く雨が降りますね~対策はしておりましたがとうとうネギにも病害虫の問題が出てきました。排水処理などやpHの調整もしてきましたけど今年も本当に野菜と作るのは難しい気候です。本日、畑に行ってきましたらなんと病気だけでなくネギコガというものにやられているのを発見しました。拡大した画像です。ネギコガだと思われます。困ったな~これがネギの中に入ると厄介です。防除しにくくなります。早めに駆除しないといけませんね~写真を見て気が付いて今日は殺虫剤を散布できませんでした。明日散布しましょう。べと病からのさび病と黒斑病が出ているようです。せっかく葉が展開してきて大きくなってきているのに・・・というわけで本日は薬剤散布として「アフェットフロアブル」を2,000倍で散布してきました。アフェットフロアブル 100ml【有効期限22年10月】アフェットフロアブル 500ml展着剤は「まくぴか」を使用しました。まくぴか 100mlまくぴか 500ml【有効期限23年10月】展着剤の使用方法は薬剤によっては悪影響を及ぼすとこがありますので薬剤の説明書を良く熟読しないといけませんね~例えば、アミスター20フロアブルの場合、以下のように注意しなければなりません。農薬情報のHPより引用いたしまいた。浸透性を高める効果のある展着剤との混用いちご、なす、きゅうり、メロン、すいかに使用する場合には、浸透性を高める効果のある展着剤(ニーズ、アプローチBI、ミックスパワー、トクエースなどは加用しない。きゅうり/アミスター20フロアブル1500倍+ニーズ1000倍(散布後40℃に4時間保持)、シャープ1◆病状:浸透性を高める効果のある展着剤(ニーズ)を加用し、散布後高温となった場合に新展開葉の葉緑部分が縮葉した。メロン/アミスター20フロアブル2000倍+アプローチBI500倍、アイボリー◆病状:浸透性を高める効果のある展着剤(アプローチBI)を加用すると、果実部に黒斑状の斑点が生じる。トマト/アミスター20フロアブル1000倍+ニーズ1000倍(散布後40℃に4時間保持)、ハウス桃太郎◆病状:浸透性を高める効果のある展着剤(ニーズ)を加用し、散布後高温となった場合に新展開葉の縮葉と葉先のネクロシスを生じる。といいながら私も一度やってしまいました。スカッシュの展着剤を使用したのですがいけませんね。気を付けます。夏場の高温の時に散布してわけではありませんがキュウリの葉やトマトの葉が縮葉(葉が縮む)させてしまいました。これは要注意ですね~初期に成長点に問題を起こすとそのあとの栽培に支障をきたしてしまいます。アミスター20フロアブルは価格が高いのですが登録が多く使いやすい殺菌剤です。2日まではここまでひどくなかったのですがちょっと見ないうちにひどくなってしまいました。野菜を作るのは本当に難しいですね~この時期は本当に病害虫の防除は難しいです。気を取り直して頑張っていきましょう~今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。
2021.07.09
コメント(0)
パソコンのKP41病にかかりました。寝不足でした。植え替えたバジル君たちいや~かなり苦しみました。(笑)パソコンが二週間くらいかな調子が悪くてOSを入れなおしたりSSDを変えたりBIOSを最新のものにしたりしましたが結局は電源が故障していたようです。ことの発端は動画編集してエンコードしていた時でした。いきなり電源が切れてしまい・・・・どうしてだ~と考えておりましたら電源タップの故障かな?と考えました。連動の電源タップは非常に楽に電源の入れ替えを行うことが出来ますので重宝しておりました。連動タップも一応、以下のものに買い替えしました。サンワサプライ パソコン連動タップ TAP-RE2MN TAP-RE2MN [F040216]前につけていた連動タップのリレー回路がおかしな動作をしておりましたしセンサーがおかしいのかな?と直接コンセントに入れてみたら通常動作しましたので大丈夫かなと思いましたがやはりすぐに電源が切れる症状が出てしまいました。しかし上記のパソコン連動タップを購入してしまい、困ったぞ・・・と思ってみたものの・・・原因の追究が大変でした。BIOSのアップデート、Windowsアップデート、ドライバーを最新のものにかえたりしました。CMOSクリアも行いましたし高速スタートも切りました。カードの抜き差しもしました。そんな中、電源の放電が完了しないと電源が入らない現象が出てきました。Windows10の中にイベントビューワーを使いエラーを見てみるとやはり重大なエラーのKP41でした。以下はHPより参照致しました。PCが電源障害などによる予期せずシャットダウンしたり、または予期しない再起動したりしたと、イベントID 41の「Kernel-Power」エラーが発生する可能性があります。「Kernel-Power」エラーにより、Windowsが不安定になるため、それは無視してはならない重大なエラーです。エラーを見れば何が問題だかわかるはず・・・・しかしバグチェックコードは0でした。わからない・・・ハードウェアなのかな?マザーなどの基盤のコンデンサーが逝ったのかな?もしくはメモリーも問題ないしマザーも壊れていなさそうだ・・・・そうだ電源だ・・・・雨の日に町田のドスパラに行ってお話を聞きながらこの電源を注文してきました。店頭の店員さんは非常に親切に対応して頂きましたありがとうございます。町田のドスパラまた行こうかな・・・この電源はplatinumで店頭には在庫がなくgoldまでしか店頭には無いそうです。ふむ・・・本当はその日に欲しかったんですけど。仕方がありません。しかし痛い出費だよ。platinumの方が電源効率が良くて信頼性が高いのでこれにしましたけどgoldでもよかったかもしれませんね。後日、郵送されたCorsair HX850iの箱はかなりデカいです。(笑)CP-9020073-JP HX850i (850W) ドスパラへのリンクもとについていた電源はSeasonicでしたがとりあえず今回はCorsairを搭載しなおしました。負荷がある程度、電源にかからないとファンが回らないように設計されているので電源自体はかなり静かです。システム統合管理ツールCorsair Link対応なので温度やファンの回転数などをモニターできますね。あまり私は見ないと思いますが・・・・交換したHX850iと壊れていたSeasonic SS-860XP2君。この後は綺麗に配線をし直しておきました。ファイナルファンタジーなどのベンチを三回以上かけましたけど問題なく動いております。またHX850iの電源はファンが自動で動いたことがありません。かなり増設して電気を使わないとこれは回りそうにありませんね~パソコンの最大電源消費量は300代後半でしたので静かに使えそうです。このパソコンももう少し頑張ってもらいましょう~ケーブルの接続は久しぶりでしたのでかなり難儀しましたよ。コルセアの電源ケーブルは固いですね~SUPER FLOWER LEADEX PLATINUM SE 1000W-BK (1000W)をお勧めされましたけど1000Wまではいらないと判断しました。SUPER FLOWERはかなり良いメーカーだそうで値段も安いとのことでした。今度買うときはSUPER FLOWERを買うかもしれません。今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。
2021.07.04
コメント(0)
良く考えてから行いたいと思う。もしかしたらこのページは削除されてしまうかもしれません。予防接種に関して今回は書いて行きたいと思います。テレビでは良いことばかりを目にします。有効率は95パーセントのワクチンです。河野大臣の安全だと言われているところを見ていましたが・・・厚生労働省のサイトには医師が十分に説明してから接種するように書かれています。しかし本当に説明責任がなされているのでしょうか?私は陰謀論を信じたりや接種を完全に否定しているわけではありません。十分に説明されていない現状があると思われます。ファイザーのワクチンのコミナティ筋注は現在も治験中で2023年の5月までとなっております。このことを知らないで接種している方がほとんどでした。今までのワクチンとは根本的に違う物です。詳しくは書くことが出来ません。以下は厚生労働省のページから引用致しました。厚生労働省の治験の説明ページ化学合成や、植物、土壌中の菌、海洋生物などから発見された物質の中から、試験管の中での実験や動物実験により、病気に 効果があり、人に使用しても安全と予測されるものが「くすりの候補」として選ばれます。この「くすりの候補」の開発の最終段階では、健康な人や患者さんの協力によって、人での効果と安全性を調べることが必要です。 こうして得られた成績を国が審査して、病気の治療に必要で、かつ安全に使っていけると承認されたものが「くすり」となります。 人における試験を一般に「臨床試験」といいますが、「くすりの候補」を用いて国の承認を得るための成績を集める臨床試験は、特に「治験」と呼ばれています。なぜ?医師や河野大臣は安全だけを前面に押し出すのでしょうか?賛成意見だけでなく反対意見も拾うことが本当の民主主義だと思いますしこのままだと非常に危険だとおもいます。接種した方のお話を聞きますと十分に説明されていないのではと思いました。私のページもデマ扱いになるのでしょうか?実際の所、ファイザー製のワクチンの治験の日にちを説明されているところは検索に引っかかることはまれでした。副反応以外に若い人には接種後に心筋炎がかかる人もいますし脳出血の方も因果関係があるのでは?と言われています。また基礎疾患がある方はご家族や医師などとお話をされてから接種して方がよろしいかと思います。あくまでも特例承認であることを頭にいれてから接種してほしいと思います。以下は厚生労働省の特例承認の説明ページです。医薬品医療機器等法に基づく新型コロナウイルスワクチンの特例承認についてよくよく考えて接種をされた方が良いかと思いました。また接種後に体調が非常に悪く、どうにもおかしい時は直ぐに救急車を呼んだ方が良いかと思われます。その時は接種日と何回目かを書いておくと良いかもしれません。副反応後にお亡くなりになった方もいます。今回は書こうか悩みましたが皆さんで良く考えてから行って頂きたいと思いましてブログを書きました。みなさんも健康で健やかにお過ごし頂けるようお祈りしております。
2021.07.02
コメント(0)
久しぶりに「ブラックジャックによろしく」を見ました。いや~やっとブログを書けそうです。と言いますのもメインパソコンが起動不動になりまして、復旧作業に手間取りました。久しぶりにハードウェアをいじりましたけど、CMOS クリア ( BIOS 設定初期化 ) をしても正常に動作できずに困り果てていました。(笑)どこに問題があるかわからなかったのでひとつずつ、問題を見ていったら・・・マザーボードのボタン電池を抜き電源ケーブルを抜いて完全に電気を抜く作業を行いましたら何とか復旧しました。マザーボードに問題がもしかしたらあるかもしれませんね~OSも症状がおかしいのでクリーンインストールしました。今度同じ症状がでたら分割で買おうかな~メインのパソコンを治すのに4日ほどかかってしまいました。完全に寝不足です。鹿島神宮 楼門ブラックジャックによろしくのドラマの話でしたね~斉藤 英二郎役の妻夫木聡さんが演技よりも何か光ったものを感じていました。配役は非常に良かったと思います。斎藤英二郎のアパートの一室にある引き出しには誠同病院のバイトで医師として何もできなかったのにもかかわらずバイト代を医院長からもらった10万円が入っている。そしてその中には心臓疾患の受け持ち患者であった宮村 和男と執刀した医師の北三郎先生と斎藤先生と三人が写っている写真がその上にありましたね~その10万円を心の中にずーっと引っかかっていたことを教えてくれたのが第一外科の白鳥先生でした。白鳥先生役の三浦友和さんもよかったな~白鳥先生「怖い時もあれば、悲しい時もある」「壁にもぶち当たる 先は長いぞ~」「行き詰ったら、振り返る時も必要だぞ」「斎藤英二郎 なにかやり残したことがあるんじゃないか?」この引き出しの使い方が上手い演出だな~と思っております。人間だれも記憶の奥底に引き出しがあってそれを開けたり閉めたりする時があるんじゃないのかな?私は器用ではないので開け閉めが出来ずに思い出したくない引き出しはカギがかかっております。(笑)誠同病院にバイトを頼むために電話をする斎藤先生は牛田先生に明日来いと電話を切られる。そこで見たものは自分が何にも処置できずにいた患者が退院するところを目撃する。その時の看護師であった赤城 カオリも見送りに来ていた。「やっとあの夜が終わった」と赤城に言われ斎藤先生も自分自身のわだかまりが消えた瞬間だった。救急救命の実際の現場を私は何度か見てきました。本当に大変なお仕事だと思います。私たちは感謝しなければなりませんが病院に対して不平不満を多く言う人が少なからずいる時がありました、その中で素晴らしい先生を何度も見てきました。本当にありがたいと思います。誠同病院の医院長の服部 脩役の 緒形拳さんも本当によかった。斎藤先生とのやりとりが泣けます。資料室にやってきた斎藤先生あの日のことを思い出しながらドアに手をかけた時後ろからやってきた誠同病院の医院長 服部先生「金にならない患者を引き受けやがって」斎藤先生「医院長 本当にすいませんでした」「僕が勝手に牛田先生にあの強引におねがいしちゃって」「すいませんでした」服部医院長「10万円でいいか?」「バイト代だよ」斎藤先生「いや・・お金なんてそんな」「それにお金ならもういただきました」「あの夜、僕が当直を逃げ出したあの時いただいた10万円をずっとお返ししなければ思っていました」「でもずっと返せなくて」「それを昨日のバイト代として使わせていただきます」服部医院長「あれ・・使ってなかったか?」斎藤先生「はい」服部医院長「馬鹿だなお前」斎藤先生「馬鹿ですか!?」服部医院長「馬鹿だよ」服部医院長が歩み寄り「でも、でも馬鹿でもずっ~と続けりゃ本物になれる」「本物になれ」斎藤先生声を押し殺しながら「はい」このシーンが私も好きでした。馬鹿で居続けるのは本当に難しいんですよね。損得勘定ばかり追い続けていくと・・・でも実際はなかなか出来ません。できる人が成功するのかもしれませんし成功できないかもしれません。本当に信頼できる人とは?いつも考えていますけど・・・斎藤先生はリスクが多すぎて本当に見ていて怖いんですよ。実際にいたらすぐに医師免許はく奪になります。あくまでもドラマですから。でも結局、馬鹿でいたい自分がまだいます。それで良いかな?と思っております。(笑)今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。
2021.06.28
コメント(0)
水素風呂に入ってみました。この頃、更新できず申し訳ありませんでした。中々、忙しく夜になると睡魔がきてしまい書籍を見ながら寝ている時がありました。(笑)朝起きてた時も疲れが取れず・・・・母も疲れてしまい二人で疲労困憊の状態が続いておりました。無駄遣いもせずにためていたお金でとうとう秘密兵器を購入することにいたしました。それは・・・・(ばれていますが・・・)水素風呂リタライフ Lita Lifeリタライフという水素風呂に入るための道具です。本当のことを言いますとあまり信じておりませんでした。電極盤を入れるとこのようにブクブクと白い泡が出てきます。10分ほどするとかなり浴槽の中が真っ白になりました。最低でも30分ほど電源を入れると良いそうです。効果が無いと言われる方もいますが私の場合腰の痛みがかなり和らぎました。いつも入っていたお風呂のお湯と違い少しですが緩い感じのお湯になっていました。少し説明しにくいのですがヌルっとした感じと言いますか長風呂がしやすい感じですね~出来れば38度から40度位のお湯にして10分ほどつかると良さそうです。あと60分の水素発生で2人分の入浴が可能とのことを聞きました。お湯から出てからも長時間、身体が暖かく保持されます。かなり血液循環が良くなるみたいです。母も背中が暖かくなったと喜んでおりました。設定で水素発生を30分45分60分と切り替え出来ます。癒しの音楽?も流せますしBluetoothで接続して音楽も流せます。この機械はバージョン1なので旧型ですが問題なく使えております。これが3万円以下で購入できるなら良いかな~と思います。ただ保証書が無いのでこの辺が気になるところです。初期不良以外は問題になるかもしれません。レンタルもあるんですけど10か月くらいで元は取れそうですし壊れたら仕方がないと諦めます。新型のバージョン2は20万位するので・・・ちょっと買えません。(笑)あと先ほどお風呂の中に入れた電極盤を使用時間100時間ごとにクエン酸で洗浄すると書いてありましたがどうも一週間に一度クエン酸を入れて洗浄した方が良いという人もいました。電極にカルシウムが付着するようなのでクエン酸の洗浄が効果的なのでしょうね。人により向き不向きがあると思いますが血行が悪くて体温が低い人には効果があるかもしれません。とりあえず、これから毎日水素風呂に入って楽にさせてもらおうかと思います。今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。
2021.06.18
コメント(2)
混植用のバジルを播種して覆土によりどのように変化するか?その2 本日は天気もよく最高温度は31℃ほどあったようです。 かなり暑くて作業中に頭が少し痛くなる時が少しありました。熱中症の方もいたと思います。 オーエスワンを何本か買っておこうかな・・・ さてバジルの苗の途中経過ですが・・・ げんきくん特号での覆土 かなり発芽しております。 ホワイトカリウの覆土 ケイ酸カルシウムでの発芽はかなりまばらです。 バーミキュライトの覆土 水持ちが良いのか発芽がそろっておりますね~ パラワンサンドの覆土 発芽しているのですが頭が出るまで時間がかかりそうです。少し硬いのかな? 一度頭が出たら早そうです。 話が変わりますが今年のネギの栽培で気になった点がありました。 今年はネギアザミウマの被害が深刻なようです。 当方でも一日前には気づかなかったのですがいきなりとりついていたようで被害にあいました。 以下は病害虫・雑草の情報基地さまより引用いたしました。 被害成虫および幼虫が伸長途上の葉の表面を舐めるように食害する。食害痕はかすり状の白斑となり、多発すると葉全体が白化し、生育抑制や枯死を引き起こす。このため、緑色部を出荷する葉ネギの場合には、本種の加害を受けると商品価値が著しく損なわれる。一方根深ネギは軟白部に緑色部の一部のみを付けて出荷されることが多いため、出荷直前に新葉への寄生が少なければ、育苗期の加害による生育の遅れを除くと比較的影響が少ない。このほか、花球(ネギ坊主)にも寄生し結実障害を発生させるため、採種ほ場では採取歩合の低下が問題となることもある。また本種は重要な植物ウイルスであるTSWVおよびIYSVの媒介者であり、ネギ類では本種のIYSV媒介によるえそ条斑病の発生も問題となる。被害作物ネギ(ワケネギを含む)、アサツキなどのネギ属作物、その他多くの植物を加害する。発生ネギには数種類のアザミウマが寄生するが、ネギアザミウマがもっとも多く、大きな被害をもたらす。雌成虫の体長は1.1~1.6mmで、体色は淡黄色から黒褐色まで変異が大きく、一般に夏季は淡色系、冬季は暗色系の個体が多い。本種は日本をはじめ全世界に広く分布し、農作物を加害するアザミウマ類の中でも特に重要視される種の一つである。発育零点は10.8℃であり、25℃では卵~羽化までを16~17日で経過する。非休眠性であり、主に成虫が植物上で越冬する(暖地では一部幼虫態でも越冬)。暖地では3月、温暖・寒冷地では6月頃から増加して盛夏に多発し、初冬まで活動する。暖地では年間約6世代、寒冷地では約3世代を繰り返し、1雌当たり平均約70個を産卵する。従来、日本では産雌単為生殖(未交尾の雌が雌を産卵)の系統のみが知られ、雄は発見されていなかったが、近年、産雄単為生殖系統(未交尾の雌が雄を産卵)の生息が確認され、最近は各地の圃場で本系統が優占するようになっている。防除ネギでの本種の防除に利用可能な登録薬剤は多いが、高い防除効果が長期間持続するものは少なく、化学合成農薬のみによる防除は困難である。本種の寄主となるほ場周辺の雑草の防除や残渣の適正な処分などの耕種的防除法や、アザミウマ類に対する侵入防止効果が注目されている赤色防虫ネットなどの物理的防除法を積極的に取り入れる必要がある。また、減農薬管理を行うほ場では土着天敵も発生するため、植生管理などを活用してこれらを保護することによる生物的防除法の確立が期待される。薬剤(農薬)アクタラ、アグリメック、アドマイヤー、ウララ、コルト、グレーシア、スピノエース、ダントツ、ディアナ、ハチハチ、ファインセーブ、プレオ、ベストガード、ベネビア、モスピランなど。アルバリン、スタークル、ヨーバルはかん注処理もできる。ベリマークはかん注処理できる。 ハチハチ乳剤(トルフェンピラド)、ダントツ水溶剤(ネオニコチノイド系)、ディアナSC(スピネトラム)、アディオン乳剤(ペルメトリン)、プレオフロアブル(ピリダリル) 次回はその辺の話をしたいと思います。 今日も何とか作業が終了いたしました。 明日も頑張っていきましょう~ 本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。
2021.06.08
コメント(0)
デンカ様よりアヅ・リキッド413のサンプルを頂きました。本日はあまり天候が良くありませんでしたね~しかし曇りなのに紫外線が強かったです・・・さてやっと事務仕事も一段落しました。数字を長く見ると頭痛がいたします。(笑)本日、6月7日 バジルがもう発芽しました。覆土はバーミキュライトと培養土が元気よく出てきましたね~午後から畑に行きまして収穫しながら薬剤散布や液体肥料を散布してきました。あとデンカ様よりアヅ・リキッド413のサンプルが来ましたので液体肥料混入器にいれてみました。営業のYさんありがとうございます。以下はデンカ株式会社様のHPより参照いたしました。概要アヅ・リキッドは、腐植酸を主成分とし、窒素、りん酸、加里を含んだ液状複合肥料です。特長腐植酸の含有量が高く、作物の生育を助けます。腐植酸が素早く根まで届くので、根張り、養分吸収を促進し、品質、収量の向上が期待できます。根の活力アップにより育苗時、移植時の根の活着を促進し、初期育成向上に効果を発揮します。果樹、果菜類の樹勢維持及び回復、肥大促進、品質向上、なり疲れ防止が期待できます。用途点滴かん水3,000倍に希釈し、毎日施用して下さい。通常かん水500~1,000倍に希釈し、週に1回施用して下さい。育苗500~1,000倍に希釈し、週に1回施用して下さい。葉面散布500~1,000倍に希釈し、週に1回施用して下さい。アヅリキッド413の100ミリリットルを三本頂きましたので早速使用してみましたよ。当方で使用している液体混入器でセットしてみました。液肥混入機アタッチメント付FPS-1MP水道で使用している方はこのFPS-1MP が良いと思いますよ。アヅ・リキッド413を開けてみるとこのような黒い液体でした。500ミリリットルのペットボトルに100ミリリットルを入れると丁度、1,000倍になります。資料を拝見したところ1,000倍溶液が根量が一番良いようでした。とりあえず、1,000倍で様子を見ることにいたしました。さて・・・どのようになるのやら楽しみです。アヅミンを使用した感じは非常に良く根の張りが良くなりましたね~ダイコンで初めて使用して肥効効果が高くダイコンの肥大化も非常に良かったので営業の方に無理を言って送って頂きました。本当にありがとうございます。この液体肥料、アヅ・リキッドは根の張りが非常に良い結果がでていると言われている方が多いです。営業の方にお聞きしたところ成り疲れの時にこのアヅ・リキッドを入れるとかなり元気になるとのことたのしみですね~私はどのように使うかは結果で決めたいと思います。一番の使い方はおそらく苗を作る時に使用するかもしれませんね~あと葉面散布はどうなのかな?効かないという人もいますしとりあえず、一度試してみます。腐植酸は一般的に「フミン酸」と「フルボ酸」を合わせて「腐植酸」と呼ばれているみたいです。この辺のことはまた次回にでも・・・多くの資料や粗品を頂きましてありがとうございます。アヅミンの小袋は当分飾っておこうかな?(笑)今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。
2021.06.07
コメント(0)
混植用のバジルを播種して覆土によりどのように変化するか?本日は雨でお休みでしたが・・・収穫したり事務作業をしておりました。足袋が穴があいてしまったのでいつもの建材店で購入してきました。4か月もたないな~(笑)さて害虫対策のコンパニオンプランツとしてバジルの播種をしてみました。去年も播種した。トーホクさんのタネです。【種子】ハーブバジル スイートバジルトーホクのたね去年度も播種して結果が良かったので今年も購入いたしました。セルトレイ向きではないのですが安いのでげんきくん特号を選択しました。セルトレイ用よりかなり荒い培土です。いつもの通りの感じで培土を入れてエコ播っくを使用して播きました。ロールは小を使用しましたよ。左はバーミキュライトで覆土し右はホワイトカリウで覆土しました。(入荷待ち・7月中旬ごろ入荷予定) [野菜の種まき機] みのる産業 エコ播っく G-80[園芸用品 農機具 瀧商店] (zmK4)DIY バーミキュライト 約2L[g0.5]【クーポン配布店舗】【送料無料】畑にケイ酸!ホワイトカリウ 20kg 土壌改良剤 石灰ケイ酸効果で作物の免疫を高め病気や害虫に強くなる!種をまいた後のかぶせ土の代わりに使うと元気に育ちます。次に覆土するのはパラワンサンドと言いまして南の島パラオの天然サンゴです。非常に白さが際立つサンゴの砂です。肥料の種類は炭酸カルシウム肥料 アルカリ分51パーセント ミネラルが非常に豊富です。今回、RAMコーポレーションの営業の方にサンプルとして頂きましたので使用してみることにいたしました。左はげんきくん特号で覆土し、右はパラワンサンドで覆土いたしました。雨が降っていたので雨水で水を給水しておきました。さてどのようになるかわかりませんが楽しみです。 株式会社アクアパレットさん パラワンサンド パウダー 超極細(サンゴ砂)へのリンク去年のバジルはこんな感じでした今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。
2021.06.04
コメント(0)
トマト、ナス、キュウリにネギを混植してみました。本日は15時以降ににわか雨が降りましてすぐにやんだのですが18時ごろからまた降ってきました。天候が安定しないですね~キュウリはやっと少しとれるようになってきました。冠水チューブを入れるのが少し遅かったかもしれませんね~徒長気味だったので少し水を抑えておりましたが今年は割とうまくいった方だと思います。中々のテカリのキュウリくん葉かきをしてさっぱりしたナスくんトマトもなんとかここまで大きくなってきましたよ。さて以前から気になっていたコンパニオンプランツ(共栄作物)を混植して病害虫を予防出来たらと思っていました。以下はHPより参照いたしました。「共栄作物」ともいう。自然の中で植物は、お互いに影響し合って生きている。私たち人間の社会と同じように、作物の世界にも好き嫌いがあり、混植・混作などでこれを利用したもの。組み合わせにはいろいろな型があるが、性格がちがう作物を混植しお互いに補い合うやり方が代表的。たとえば、日照を好むものと、日陰を好むもの。根を深く張るものと、浅く張るもの。養分を多量に必要とするものと、少量でよいもの。生長の早いものと、遅いものなど。以下は農園らいふさんのYouTube動画を参考にさせていただきました。 シェア畑 -農園らいふ-さん 4月中に覚えたいトマトを甘くする裏技!?バジルを一緒に植えて美味しさ倍増の混植栽培!夏野菜・苗の植え付けが楽しくなる方法【家庭菜園】【コンパニオンプランツ】【萎凋病】【ネギ】【ニラ】ネギの混植はしたことが無かったので試しにやってみることにしました。トマトにネギを混植したところキュウリにネギを混植したところナスに混植したネギ混植に使用した道具は「なかよしくん」を使用しました。みのる産業|移植器 ハンドプランター「なかよしくん」HPS-3以前の写真ですがこの「なかよしくん」は慣れると本当に楽に定植できます。ただ定植する畑が湿り気があると「なかよしくん」の開口部が土がついてしまい苗が落ちなくなってしまい植え付けが困難になってしまうことがありました。定植するときは土壌が乾燥している時を選んだ方が良いと思います。さてどのような野菜に効果があるのでしょうか?やまむふぁーむさんのHP コンパニオンプランツの組み合わせと効果キュウリ、トマト、ナスにニラ、ニンニク、ネギを混植するとネギ ネギ科植物の根に共生する拮抗菌が「青枯病」「立枯病」の病原菌を抑える。と記述されていました。またネギが水を吸収するようでトマトなど水をあまり吸わせたくない時はネギは有効と聞いたことがあります。後は害虫予防かなと思いますがどこまで虫の逃避に寄与するかは何とも言えませんね~さて今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。
2021.05.30
コメント(0)
本日の畑の様子本日は庭の周辺の除草剤の散布や畑で作業をしておりました。今年も本当に良く草が伸びてくれます。(笑)さて除草剤ですが在庫がなくなりましたので本日、注文いたしました。今年は早くも4回ほど散布しております。なかなか疲れますね・・・かなり大きくなったトマトくんそろそろ下葉の処理をした方が良さそうです。ナスの花がかなり咲いてきました。ネギも定植してから5日ほど経ちました。今のところ順調のようです。野菜畑は15時くらいから作業開始しましたが今回はネギ、トマト、ナス、キュウリ、ジャガイモに葉面散布をしました。ホストップとクリビオ、バイカルティの混合液を使いました。亜リン酸の液肥として去年からホストップを使用しております。気温によりますが安全な葉面散布濃度は1000倍程度のようです。クリビオは葉面散布では1000倍、灌注では500倍程度が良いようです。バイカルティは1000倍が良いようで一度、倍率を間違えてしまったときに計算違いで倍近く入れてしまったときはジャガイモの葉が少し焼けてしまった時がありましたので注意が必要です。以下はHPより参照いたしました。ホストップはリン酸とカリウムに特化した液体肥料です。リン酸の成分は亜リン酸のかたちで入っているため、一般的なリン酸肥料と比べて根や葉面から吸収されやすくなっています。素早く根部に作用する肥料のため、一般的なリン酸肥料よりも即効性があります。そのため植物の状態を見ながら、生長に合わせて使用することができます。効果としては株張り、分けつ、着花(着果)品質の向上、抵抗力増進などがあります。また、一時的な窒素中断効果がありますので、日照不足や窒素過剰によって徒長気味になった植物をしめる効果も期待できます。徒長気味の苗にも使用しましたが徒長を少し抑えることが出来たと思いました。ホストップ 500ml 亜リン酸 液体肥料 0-25-20 サカタのタネ\ ポイント10倍 / 葉面散布・土壌灌注 亜リン酸液肥 ホストップ (0-25-20) 1.35kg (1L) \ 5月はP10倍!バナーから要エントリー☆ /お世話になっているクリビオくんです。葉面散布をして特にキュウリの葉の病気を抑えるために混合しております。納豆菌が葉にとりつき病原菌を寄せ付けないようにするようです。土壌も柔らかくなりますので当方では土作りで使用しております。園芸用クリビオ ミニボトルタイプ〜えひめAI−1をより使い易く〜クリビオ 農園芸用 1リットル〜えひめAI-1をより使いやすく〜【お試しサイズ】クリビオ農園芸用4リットル乳酸菌・納豆菌・酵母菌の相互作用+酵素パワー!!クリビオ 農園芸用 10リットルクリビオ 農園芸用 20L 植物活性剤 活力 土壌改良 減農薬栽培 有機栽培 促進 果物 野菜 農業 農園 園芸 畑 クリイジャパン 代引不可なぜかしらバイカルティでは検索ができない不思議です・・・ただ名前が掲載されていないだけだと思います。\ ポイント10倍 / 速乾性カルシウム剤 葉面散布肥料 1kg \ 5月はP10倍!バナーから要エントリー☆ /このバイカルティは何にでも使えます。とにかくトマトの実がしまるし糖度があがりますね~実は先日、ミソハギをプランターに植えたのですが肥料が多かったようでかなり元気に伸びてくれたのは良いのですが間延びしてしまったようでした。しかしバイカルティをミソハギに散布してみたら、なんと少し倒れていた幹が翌日にはシャキッとして真っすぐになりました。(1ポット)ミソハギ 9cmポット苗 山野草/湿地植物/耐寒性多年草/禊萩/精霊花お盆の迎え火の時に使用する花なのですが去年度、畑に咲いてたミソハギが無くなってしまいましたので急遽、今年は購入してプランターに植えました。多めに5本購入しましたが1本は残念ながら枯れてしまいました。虫がいたのかな?オルトランの粒剤を使用していたようでしたので当方でも予防でオルトランの粒剤をまいておきました。今日も何とか作業が終了しました。明日もがんばっていきましょう~本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。
2021.05.28
コメント(0)
ネギの定植をしました。今年ももう少しで6月になりますね~本当に早いです。例年なら6月の中旬以降にネギの定植をしますが今年はなんとか梅雨の前にネギを定植出来ました。まずは一度作業性を考えて耕耘します。高さ20センチ幅30センチの溝を掘ります。ベストガード粒剤を溝に軽くまいて混和します。定植後の害虫の予防にかなり有効です。【住友化学園芸】 ベストガード 粒剤 200g アブラムシ・コナジラミ・アザミウマ(スリップス)などの吸汁性害虫に効果を発揮! 浸透移行性の殺虫剤ベストガード粒剤 1kgベストガード粒剤 3kg3ミリ位の太さでほどほどに根が巻いているネギの苗ホワイトカリウのケイ酸カルシウムがかなり効いたのかもしれません。五個位を並べては覆土していきます。並べて覆土したら根の近くを足で鎮圧しておきます。かなり曲がりましたけど何とか定植が完了いたしました。その後に肥料を施肥しましたよ。①ホワイトカリウ②鶏ふん③オール14化成肥料④ストロングバランス【送料無料】畑にケイ酸!ホワイトカリウ 20kg 土壌改良剤 石灰ケイ酸効果で作物の免疫を高め病気や害虫に強くなる!種をまいた後のかぶせ土の代わりに使うと元気に育ちます。世紀末的な絵のストロングバランスストロングバランスの紹介のリンクホワイトカリウとストロングバランスは非常に良い資材でネギに使用するには良いと思います。ホワイトカリウは連作障害や倒伏防止。保肥力を高め、根腐れを防止し根(白根)張りを向上させます。ストロングバランスは苦土も入っておりネギはアルカリ性の土を好みますので弱酸性の土壌ではかなり有効な肥料で去年からしようしましたがネギの勢いがある程度後から出てくる感じでした。化成肥料は初期の生育を助けるために施肥しております。鶏ふんは少し多めに施肥しました。この頃は鶏ふんをベースに施肥しています。鶏ふんは価格が安いので助かります。最後にネギに水を冠水して作業を終了いたしました。定植後の活着(根の張り)を良くするため冠水をしています。本日、冠水をしに行きましたが定植による疲れはないようでした。今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう。本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました
2021.05.25
コメント(0)
ナスのトンネル支柱を使った誘引の使用資材本日は芝のバミューダグラスの種を作業道に蒔きましたよ。寒冷紗をひいて初期の発育を補助します。この頃の集中豪雨の対策になります。これで土壌の流失が減少すると良いのですが・・・さて先日のナスのトンネル支柱を使用しての誘引ですが使用した資材をご紹介したいと思います。塚原農園さんでは以下の関口種苗店さんからトンネル支柱を購入されているようです。動画をご確認ください。かなり丈夫そうなトンネル支柱ですね~欲しいけど当方ではセキスイさんのやつで十分かな?色々な野菜に使える万能な農業用資材 20/12/24今年もセキスイ トンネル支柱を使用しました。今までの支柱の設置より十分の一の時間で済みます。本当に楽ですよ~私は農協でセキスイ トンネル支柱(13S-324) 3型 支柱径13×幅1,240×高さ890mmを購入しました。農協さんでは確か50本単位だったと記憶しております。本数があまり必要ではない方はコメリで購入された方が良いと思います。コメリ セキスイ トンネル支柱(13S-324) 3型 支柱径13×幅1,240×高さ890mm斜めに刺す支柱はタキロン 新ねぶしは13.7ミリもしくは16ミリが良さそうです。16ミリは太いかな~と思いましたがかなり丈夫で固定もしっかり出来そうです。鋼管竹(タキロン) 径16mm×長さ90cm ( ガーデニング鋼管竹(タキロン) 径13.7mm×長さ90cm ( ガーデニングVピン(スチールクイ)は日本農業システムさんで購入しました。農協では400本が最小単位でした。当方では43センチを使用しています。トンネル支柱の両サイドの固定で使用するスチールクイは少し多めに購入をお勧めいたします。イボ竹の固定などの補助にも使えますので便利ですよ。スチールクイ 4mm×43cmスチールクイ 4mm×47cm塚原農園さんでは宮島化学工業さんの平テープを使用しているようです。宮島化学工業 農家のひもシリーズ 平テープ 厚手タイプ 白 50mm×400m ST0400当方ではどこにでも売っているスズランテープを使用しております。使用したテープは白のスズランテープです。スズランテープ 5cm幅×470m 白 1個スズランテープは薄いので風などが強く振られると擦れて切れたことが数回ありましたね~塚原農園さんの宮島化学工業さんの平テープを一度使用してみたいです。あと今回からタキロンの支柱とナスの幹の誘引は麻紐を使用しました。後の処理が非常に楽になるからです。通常の誘引紐を使用すると分別しないといけませんが麻紐なら土に帰りますので問題ありません。Miyajima/宮島化学工業 麻紐 15X6番 茶 3mm×50m Y004誘引をする場合あまり量的に使いませんので早くから麻紐を使えば良かったと思いましたよ。今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2021.05.24
コメント(0)
トンネル支柱でナスの風よけをしました。今日は朝からキュウリやトマトを誘引してきました。この頃、かなり伸びるが早くて結構大変です。またキュウリの五節目まで下の方の葉を処理して風通しを良くしました。トマトは芽かきを行いました。さてやっとナスが大きくなりましたので寒冷紗を外してトンネル支柱を使いナスを固定をしております。このやり方はYouTube動画を配信している塚原農園さんのやり方を真似しておりまして非常に楽にトンネル支柱を使って誘引といいますかナスを固定することが出来るので助かっております。ナス栽培・最も大切な支柱の立て方【台風に負けない】21/5/21 YouTube動画 塚原農園さんへのリンクかなり葉が生い茂り元気が出てきました。このように今年も固定しました。結構、曲がっておりますがトンネル支柱を使いますと時間の節約と誘引が本当に楽になりました。下の葉の処理がまだしておりませんがトンネル支柱からもう少し出てきたら葉の処理をしようかと思っております。小さい葉を取り忘れていました。(笑)トマトもキュウリもかなりさっぱりしました。今年もトマトがここまで出来てきました。本当にありがたいです~トマトには何かの魔力があるような感じがします。かなりの徒長苗だったので難しかったので良い勉強になりました。今日も何とか作業が終了いたしました。明日も頑張っていきましょう~本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
2021.05.22
コメント(0)
全1049件 (1049件中 1-50件目)