PR

Profile

うっかり0303

うっかり0303

Keyword Search

▼キーワード検索

2016年10月02日
XML
こんばんは~

今日はとても久しぶりのお客様!
男前T先輩が家族で遊びに来てくれました^^!
引っ越す前には何度か奥様と飲みに来てくれたのですが、子どもさんが生まれたり、我々も引っ越したりと随分間が空いておりました。

お子さんは3歳の男の子で、最初はおとなしかったのが徐々に打ち解けていく様が楽しかったです!

安産のお守りをいただきました♪
安産守りはピンク色のものが多いのですね。綺麗な色のお守りです。



静岡県の大井神社というところのお守りです。

T先輩ご夫婦は、私と相方が結婚前、付き合いはじめる頃から仲良くして頂いていて、もう15年近いのです。お互いに夫婦二人で過ごしていた時間が長くて、でもこうしてお互いに家族ぐるみで仲良くしていただける関係が続いているのは、本当に幸せなことです^^

我が家でホットプレートで餃子パーティをして、みんなでお腹いっぱいになりました。
楽しい一日だった(*´▽`*)!

***********************************************

今日の歩数は4,638歩。

ランチの後は、近所にお散歩へ。
イベントをやっていて風船を配っていて、3歳の男の子、ひとつもらったのです。
それをうっかり手を放してしまって、風船がふわふわとよく晴れた大空へ…

少年がリアルに(´・ω・`)ショボン と涙目になり
T先輩が「ごめんね、もう一度もらってきてもいいかな」
我々「もちろんです!そうしましょうぜひぜひ」と、風船を配っていた場所に戻り。二つ目の風船をもらって無事、ニコニコが復活しました。

そうだよなあ、小さいころ、ふわふわ浮く風船は配っていたら絶対欲しかったし、
紐を握りしめて家まで持って帰ったものでした。

T先輩はずっと優しくて男前で頼れる先輩なのですが
「ああ、いいお父さんなんだなあ…(*´ェ`)」としみじみし、
「子どもがいると、こういう風に毎日事件やイベントが起こるのだな~」と、ある程度のことは自分でできる大人2人の生活は、マメスケが出てきたら大きく変わるのだろうなあと思ったのでした。そうして変化しながら、日常は続いていくのだな。

願わくばそれが楽しく、実り多いものでありますように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年10月02日 21時55分15秒
コメント(1) | コメントを書く
[十月十日、それから] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: