The road to the Holy Grail

The road to the Holy Grail

2012年05月02日
XML
カテゴリ: 海外訪問記
午前中はParis市内の主要ワイン屋のチェックをしました。ラファイエット、ラヴィーニャ、オジェ、タイユヴァン、ニコラなどを一通り見ましたが、なかなか掘り出し物はありません。勿論、どのショップも品揃えは素晴らしいのですが、円高の今でさえ、値段は決して安くはありません。参考までに主な価格については、後日掲載することにします。
 午後はTGVでParisからDijonに向かいました。所要時間は約1時間40分です。レンタカーを借りた後、近所をふらふらして、たまたま通りかかったワイン屋で2本購入、その後カルフールでシャンパンを1本追加購入して、ホテルで3本開けました。このシャンパンは1本18ユーロですが悪くはありません。メオ・カミュゼはなんだかあまりパッとしませんでした。
 Dijonはブルゴーニュ観光の基点となる都市にも関わらず、市内中心部にはワイン愛好者の気を引くようなワイン屋は全くありません(見つけられませんでした)・・・。何故でしょう?? 後述するBeauneとは大違いです。観光スポットも殆どなく、時間をもてあましてしまいました。
Hotel Kyriad Dijon Centre泊

Charles Vincent Brut NV
Pierre Amiot Morey-Saint-Denis 2006
Meo-Camuzet Bourgogne Hautes-Cotes De Nuits 2009
Dijonワイン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月09日 07時51分32秒
[海外訪問記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: