The road to the Holy Grail

The road to the Holy Grail

2012年05月04日
XML
カテゴリ: 海外訪問記
Chambolle Musignyを後にし、Gevrey Chambertinへ移動しました 道端に車をとめて、国道沿いの銘畑を眺めながら歩きます。Mazis-Chembertin、Chambertin Clos de Beze、Chapelle Chambertin、Griotte Chambertin、Charmes Chambertin、Chambertin、Latricieres Chambertin、Mazoyeres Chambertin。Chambertinはこれまでの銘畑と比べると、結構広いと感じました。これだけで12.9ヘクタールもあります(ロマネ・コンティは1.8h)。一連のChambertin畑の合計は結構ありますね。

Chambertin畑

Domaine Rossignol Trapet Chambertin
Chambertin畑2

今回、ブルゴーニュの代表的な畑を巡り、その立地や特徴が多少なりともわかりました。やはり、畑を見ずしてワインは理解できません!! これからは飲む度に畑の様子を思い出すことでしょう。一番の問題は、今回訪れたような最上畑のワインを飲む機会が滅多にないことでしょうか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月12日 15時13分55秒
[海外訪問記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: