全163件 (163件中 1-50件目)
完全にだまされてしまった。ビックカメラで新しいスマートフォンを買って気をよくしていたのだけど、gooスマホは20,0000円+消費税が定価だと知った。ちなみにビックカメラで購入すると22,000円+消費税で、税込だと2,000円以上高くなる。公式のサイトまさか定価以上で売られているとは思わず、普通に買ってきたが価格COMなどでも21,600円以外の価格では売られておらず、ビックカメラの価格設定は完全に詐欺。こんな販売方法聞いたことがない……。どうもポイント分を上乗せしているようだが、それでも400円オーバーで全然割に合わない。なんかの手数料だろうか?同にも腑に落ちない。まぁスマートフォン自体は良い物なのでかまわないが、長らく使い続けてきたビックカメラには不信感しか覚えない。もうビックでは買い物はしないようにしよう。最後のポイントだけ使って。
2015年08月24日
コメント(0)
新PCのケースは恵安のKT-CUBE-ITX01にした。安くてまあまあ丈夫で、しかも小さい。CPUはもともと発熱が小さいものを選んだはずなので、エアフローにはそれほど気を遣わなくてもよさそう。ただ、このケースについていろいろ調べていて気付いたことがある。それは「電源ファンの騒音に対する評価がまちまちすぎじゃね?」ということ。音に関しては人それぞれ感じ方は合うと思うのだけど、ケースのおまけなんだし、よほどうるさくない限りはまず苦言を言わない。それでもうるさいというからには相当なものだろう。逆に静かだ、という人は、まぁもちろん「安いおまけの割には」が含まれるだろうことも想像できる・・・にしても真っ二つに分かれるかなぁ?というのが本音。実際に届いて使っているのだけど、ぶっちゃけ静かです。今までの静音電源がATXだったからかもしれないけど、ほとんど電源周りで音が大くなった感じはしません。じゃあ、どういうことだ?想定以上に評価が厳しい人がいるのか、あるいは製品にばらつきがあるのか・・・。手で回しただけでうるさい、という人もいるので、やってみたけど引っかかるような感じもなくスムーズに静かに回っているしなぁ・・・。と、いうわけで。僕なりの結論としては「個体差がある」というあたりに落ち着くことにしておきました。じゃああたりを引いたのか?そうかもしれません。ちなみにベッドの横においても寝ることはできますが、HDD積んじゃったのでそっちのほうがうるさいですwケースファンがつけられないんで、地味に厄介なんですけどね。ケースファンがうるさかった場合の対処が・・・。 KEIAN KT-CUBE-ITX01 / Mini ITX Cube PCケース価格:4,800円(税込、送料別)
2013年01月28日
コメント(0)
先日からandroid.process.acoreを連発していたのですが、とうとうBIOS画面から起動せず・・・。Xの文字が光っているだけ・・・。中華パッドと違いDNLAに対応しているため下手にカスタムROM入れたりROOT化したりしないほうが有用かと思って通常仕様で使い続けていたのですが裏目に出た格好です。ROOT化していればシステムのバックアップ→修復も可能だったのですが、残念ながらこうなってしまうとカスタムROMも入れようがありません。仕方なくASUSの修理センターへ・・・。これで当分huluも見れないしDIGAと連動して録画を見るのも不可能になっちゃいました。三週間ほどかかるそうです。しかし昔に比べてASUSの対応がすげーよくなってるのはびっくり。昔は送料もこっち持ちだった記憶なんだけどね。まぁ、悔やんでもしょうがないです。きれいに治ってくることっを期待します。
2013年01月18日
コメント(0)
もうGoogleからNexus7が出るわ、AmazonのKindleは上陸するわで、ぶっちゃけ中華パッドや海外版のスマホを使う人は少ないと思いますが・・・。Android2.3ならつゆ知らず、4.0以降となると意外と面倒なのが海外パッドの日本語化。中華パッドの場合はへんてこな日本語フォントが入っているんですけど、北米版のスマホだとそもそも漢字フォントすら入っていない機種もあるとか?そうなるとさすがに厄介だろう、ということで、日本語化をしましょう。あ、もちろん純正のフォントが嫌なNexus7ユーザーも多分使える技です。※ 最低でもWindowsでAndroid ADB Shellが使えることが前提です。わからない方は
2012年10月27日
コメント(0)
Andoroidタブレットを使う上で、邪魔になるのが「ソフトウェアキーボード」です。なんせ使い方によっては画面半分を覆ってしまう。そこで、あると便利なのがUSBキーボード。とくにフルUSBサイズのホスト端子がある機種は、そのまま差し込めますから、一つ持っていて損はありません。仮にフルサイズのホスト端子がなくても、だいたいの中華パッドはminiUSBホストケーブルが付属していますので、これを中継してキーボードを差し込むことが可能です。これがあると、office系のソフトやブラウジング、テキスト入力が飛躍的に便利になります。
2012年06月11日
コメント(0)
まず、更新そのものは先の通りです。が、注意点を。まず「P85(R8A1)-android4.0.3-V1.1-C083.rar」に入っているLiveSuite.exeは使用しない。使える環境の人は良いのですが、おそらくファイルのリネームやセットアップ情報を書き換えないとエラーが出て動作しません。(WindowsXPなら動作するという話もありますが、Windows7では無理でした。)また「P85(R8A1)-android-4.0.3-ADF9」および「P85(R8A1)-android-4.0.3-ADF9-1」というファームウェアもネット上には存在しますが、こちらには言語ファイルが含まれておりません。ENGLISH以外の言語は選択できなくなっています。初回起動時は中国語になっていますが、それさえも、一度ENGLISHに変えてしまうと元に戻せなくなるようです。あと、当然ですがimgファイルを間違えると本体は動作しません。imgファイルはファームウェアが入っているフォルダに「erase_tool.img」が含まれていますが、起動しないように注意してください。仮に間違えて書き換えてしまった場合は落ち着いて、最初からやり直してください。Android4.0.3にファームウェアをアップデートした場合、2.3には戻せないようです。どうしても必要なソフトがある場合は4.0に対応しているか、よく確認してください。
2012年06月10日
コメント(0)
台曳科技 TECLAST tPAD P85 のファームウェア更新方法です。秋葉原の初回入荷分や中国から直接輸入した方はおそらくAndroid2.3ですが、これで4.0にバージョンアップできます。【必要なもの】・TECLAST tPAD P85本体(あたりまえ)・最新のファームウェアとドライバ・LiveSuitPack_version_1.07_2011026以上です。【手順】1.まず、ファームウェアとドライバの入った「P85(R8A1)-android4.0.3-V1.1-C083.rar」を展開し、文字化けしている「ノ?シカウフミ偆ノ?シカケ、セ゚」というアプリケーションを実行します。言語選択が出るので、Englishあたりを選択しておきましょう。2.本体をパソコンにつないで、普通に電源を入れます。本体が認識されドライバがインストールされるはずです。インストールされない場合は、先ほど展開した場所をドライバの場所として指定してください。3.いったん、本体をパソコンから外します。4.LiveSuitPack_version_107_20110.rarを展開し、中にある「LiveSuitPack_version_1.07_2011026」のアプリケーションを実行後、同じフォルダにある「LiveSuit」を実行します。5.ファームウェア選択画面になるので、「ケフシ?ウフミ偆P85(R8A1)」を選択しておきます。6.TECLAST tPAD P85の電源を切り、再び、今度はHOMEボタンを押しながら電源を5秒ほど押します。(ファームウェア更新モードで起動しますが音もならないし、画面にも何の表示も出ません。)7.再び、TECLAST tPAD P85をパソコンに接続します。認識すると、ポップアップが現れるので、yesを選択。さらにもう一度yesを押すと、ファームウェアの更新が始まります。だいたい5分前後で終了すると思います。8.更新が終わるとTECLAST tPAD P85の画面が充電モードのものに変わります。電源ボタンを押して動作を確認してください。(言語が自動的に中国語になります。日本語環境に設定しなおす必要があります。)なお、ファームウェアを更新するとWi-Fi設定や導入したアプリケーションはすべて消えてしまいます。ご注意ください。
2012年06月10日
コメント(0)
8インチのAndroidタブレットが欲しくてこの二つを購入。結論としては、価格差以上に性能に差がある印象ですね。やはりondaというとブランドなのでしょうか、性能や作りの割に価格が若干高く感じます。Vi30Wは8インチなのに800x600と、7インチとほぼ同等の解像度のため、見た印象、シャープさに欠けますし、メモリも少ないためか、若干操作が重く感じます。ただ、操作性はすこぶるいい。必要なボタン類が全部、(縦持ちの場合)画面下部に集約されているので、特に戸惑うことなく操作ができます。このあたりが、中華パッドとはいえ、ブランド品なのだなぁ・・・と実感。安い中華パッドだと、意味不明なボタン配置ですからねw一方のtPadはteclastというあまり聞きなれないメーカー製。ですが秋葉原ではそこそこ人気があるらしく、Akiba Watchでも取り上げられています。見た目がiPadに似ている、というのも人気の理由なのでしょうが、なにより驚くのが1024x768という高解像度のディスプレイ。実際に目にすると、そのシャープな映像に衝撃すら覚えます。それを支えるのが1GBものDDR3メモリ。これのおかげで操作もサクサクです。ただ、中華パッドならではのボタン配置が少し残念。横持ちだと画面上部に配置されるのですが、、縦持ちだとどうやってもカメラに手がかかる・・・。性能面でこれだけ差があるにもかかわらず、実際に中国で買うと二千円ほどしか差がありません。tPadの安さがすごいのか、ONDAのブランド力がすごいのかは謎ですが。個人的には、常用しているのはtPadのほうですね。やはり高解像度でムービーが再生できるのは強いです。ブラウジングも解像度が高いほうがやはり見やすいですし。tPadはあえて標準のAndroid2.3で使えばさらにサクサクです。(4.0は若干重い)もちろんバージョンアップも可能ですから、2.3で使い込んで、4.0のアプリがどうしても必要になったらアップデートするのも手ですね。【国内出荷】Teclast tPad P85 8インチ液晶 Android 2.3→4.0★スーパーセール価格価格:13,600円(税込、送料別)【国内出荷】ONDA Vi30W 豪華版 8インチ液晶 Android 4.0★スーパーセール価格価格:12,500円(税込、送料別)
2012年06月02日
コメント(0)
僕が手にした4台目の中華パッド。プラスチックの筐体ながら、実にしっかりしたつくりでした。パッケージも中華っぽくない完成度。ただ輸送の際に案の定、あちこち凹みが出来ていました。(中国からの輸入品じゃ仕方ないけど)CPUにAlwinar A10、GPUはMali400と、中堅どころの中華パッドのド定番な構成。液晶も800x480と、これまた定番中の定番。おかげで動作するソフトは非常に多く、Android Marketにも最初から対応しているため、何も困ることは無かったです。(OSもAndroid2.3のものなら大体のソフトは対応しています。4.0に更新してしまうと動作しないソフトが多く出てくるので注意)強いて言えばプラスチック筐体のためか、長時間使うと熱のため、タッチパネルが誤動作してしまうのが難点。電源を切ってしばらく待つか、リセットボタンを使えば回復するのですが、今後気温が上昇するとどうなるか不安です。これといって不可は無いのですが、カメラが無いのは残念な人には残念かもしれません。最初から日本語対応のため、言語設定をいじれば、メニューも含めて日本語に変更されます。(中華フォントですけどね)価格はレートにもよりますが本体だけで一万円前後。送料を入れると今だったらたぶん1万2千円ぐらい。安価でちゃんと使える中華パッドを探しているなら入門用に最適だと思います。
2012年03月31日
コメント(0)
レビューというのもおこがましいので、使用感など感想を・・・まず、CPUがMIPS系、OSがAndroid4.0という二重苦を抱えているため使用できるソフトが極端に少ない。Androidマーケットには対応しているけど、他のハードに比べると半分にも満たない。二本目―製のAndroid端末と比べると3分の一以下かもしれない。GPUも定評があるMail系ではなく、GC860を使っている。そのためか、再生できる動画のフォーマットがかなり少ない。標準で日本語にも対応していない。初期設定では英語で使用するのが一番いいかもしれない。一方でバッテリーが異常に持つ。半日ぐらいなら余裕で動いている。他の端末だと動画再生でバッテリーがガンガン減っていくが、これならほとんど困らない。おそらくバッテリーの持ちを重視した設計なのだろう。そう考えれば先の問題も問題ではないかもしれない。動かないソフトも裏ワザ的に使用することはできる(場合もある)。それでもOPERAが動かないのは痛いが・・・。日本語化もソフトがあれば一応可能。完璧に日本語になるわけではないが、使用に困らない程度には出来る。あと、何と言っても安い。筐体の出来を考えれば、これで1万円以下で入手できるのは驚異的と言える。国内で買ってもたぶん1万円以下で手に入ると思う。とにかく、自力で何とか出来る人向けのハード。中華PAD初心者には正直言ってお勧めできない。
2012年03月31日
コメント(2)
前回の続きです。操作方法や必要なファイルなどの情報は NOVO7 Paladin(騎士版)のROOTを取る方法 1 をご覧ください。まず、電源を切ったnovo7paladinからmicroSDカードを抜き、update.zipを削除し、前回ダウンロードした「Superuser-3.0.7-bb-mips32r2-ics.zip」を入れておきます。次に、そのmicroSDカードを差し込み、ボリュームの+(プラス)ボタンを押しながら電源を入れ、ClockworkModのメニューを立ち上げます。今回はSDカードからインストールするので「Install from SDcard」を選択します。次に「choose zip from sdcard」を選択。次は「Superuser-3.0.7-bb-mips32r2-ics.zip」を選択。「- Yes -Install Superuser-3.0.7-bb-mips32r2-ics.zip」を選択。英文字のコードが表示され、しばらくするとこの文字が表示されます。戻るボタンを押して最初のメニューに戻り「- reboot system now」を選択。5分ほどすると再起動します。(無理に電源を切ったりしないでください。)「Ghost commander」などのシステムツールを使って、この表示が出れば、ROOTが取れています。許可を押してスーパーユーザー権限を取得してください。これで日本語フォントをインストールできる環境が整いました。お疲れ様でした。microSDHC SP016GBSTH004V10(シリコンパワー・16GB・バックアップやシステムファイルの保存に!)価格:1,040円(税込、送料別)
2012年01月26日
コメント(0)
NOVO7PaladinはAndroid4.0であることに加え、MIPS系のCPU使っているため、よくあるROOTの取り方では成功しないことがあります。標準では日本語フォントも入っていませんし、いろいろ使い勝手が悪いので、まずはClockworkModを使ってROOTを取り、システムにアクセスできるようにしましょう。<ClockworkModのインストール>1. ここにアクセスしlatest file (2012/1/1)のところにある「ClockworkMod Recovery 5 for ainol NOVO7 Paladin」と、Superuser, su, and busybox (can be installed from ClockworkMod Recovery 5)のところにある「Superuser, su, and busybox for JZ4770 ICS」をダウンロードしてきます。2. 最初にダウンロードした「NOVO7P-recovery-signed.zip」を「update.zip」にリネームして、WindowsなどでフォーマットしたmicroSDカードに保存します。3.電源を切った状態のNOVO7Paladinに書き込んだmicroSDカードを差し込み、+(プラス)ボタンを押しながら電源を入れます。4.自動的にClockworkModがインストールされます。5. インストールが完了すると自動的に再起動します。ROOT化する前にバックアップを取る場合は、いったん電源を切り「microSDを抜いて」再び+(プラス)ボタンを押しながら再起動します。<システムのバックアップ>1. ROOT化するとシステムをいじる事が出来るため、最悪起動しなくなることがあります。システムの再インストールでは設定などが元に戻ってしまうため、現状を維持したいならバックアップを取りましょう。2. ClockworkMODが起動したらRestore and buckup を選択します。ClockworkMODは側面にあるボリュームの+(プラス)と-(マイナス)で選択、電源ボタンで確定(長押しすると電源が切れてしまいます)、真ん中の「戻るボタン(U字型の矢印)」で前のページに戻ります。3. 通常は一番上の「backup」を選択します。SDカードに保存する場合は前のページでmount and strageを使い、SDカードをマウントしてから写真のように選択します。4. 英文字が表示され、しばらくすると「backup complete!」と表示が出るので、電源を切って再起動してください。バックアップから元に戻す場合はRestore and backup から「Restore」を選べば元に戻せます。<続く>[新製品] Ainol Novo 7 Paladin 最新OS Android4.0価格:9,500円(税込、送料別)
2012年01月23日
コメント(3)
この手のハードは初期設定のまま使い続けるのは、少し考えにくいのですが、譲渡する場合など、初期状態に戻す必要がある場合も多いかと思います。ツールを使えば初期設定に戻すことが可能です。ただし、ソフトウェアなどは購入時ではなく、全く何も入っていない状態になりますご注意ください。また、ROOT化失敗をした場合やシステムをいじって起動しなくなった場合なども、この方法で元に戻ります。<下準備>1. 初期状態に戻すにはainolのホームページのダウンロードから艾?NOVO7?士Android4.0出厂固件をダウンロードする必要があります。2. ダウンロードしたAinol-NOVO7paladin.rarを解凍すると「Ainol-NOVO7Paladin」フォルダの直下に「NOVO7?士固件」と「升?工具」という2つのフォルダがあるはずなので、それぞれ「novo7paradin」と「tools」にフォルダ名を変更してください。また「NOVO7?士固件」の中にある「「NOVO7?士固件.IMA」も「novo7paladin.IMA」に変更してください。(漢字を使ったファイルやフォルダがある場合、変更しないと使えません。)3.「Ainol-NOVO7Paladin」フォルダをc:\に移動します。(わかりやすければどこでも構いませんがマイドキュメントやデスクトップなど日本語表記のフォルダが混ざる場所にはおかないでください。)4. NOVO7Plaradinの電源を入れ、ボリュームボタンの-(マイナス)を押しながら、先の細いものでリセットボタンを押す。(画面が真っ暗になれば成功)5. Windowsパソコンと付属のUSBケーブルで接続する。(USBハブは使わない方が良いです。付属品以外のUSBでも上手くいくかもしれませんが僕は成功しませんでした。)6. 接続するとWindowsがドライバを要求してくるので「C:\Ainol-NOVO7Paladin\tools\drivers\4770」を指定してドライバをインストールします。ここからが本番です<初期設定に戻す>1. Pladinを接続し、microSDカードを刺した状態で C:\Ainol-NOVO7Paladin\toolsにある「USBbootTool.exe」を立ち上げてください。2. 下記の通りに設定してください。mbr-xoot.binはnovo7paradin\mbr-xboot.binを選択します。boot.imgはnovo7paradin\boot.imgを選択します。system.imgはmbr-xoot.binはnovo7paradin\system.imgを選択します。vfat.binは先ほどリネームしたnovo7paradin\novo7paladin.IMAを選択します。選択するとチェックボックスがオンになります。ファイルの選択を間違えると起動しなくなります。気を付けてください。(中国語、日本語のフォルダやファイルがあると動作しません。気を付けてください。)3. チェックが終わると自動的にシステムの初期化が始まります。一番上のゲージが”ウノケヲ”と表示されたら、USBケーブルを外し、paladinのリセットボタンを押して再起動してください。ソフトウェアも初期状態のものが欲しい方へこちらからAPKのセットがダウンロード可能です。自分で一つずつインストールすることになりますが、すべてのソフトが元に戻せます。[新製品] Ainol Novo 7 Paladin 最新OS Android4.0価格:9,500円(税込、送料別)
2012年01月22日
コメント(0)
とりあえず日本語化して試していますが、Android4.0だと導入できるソフトに制限があって難しい・・・。少ししたら画像がアップできると思います。今のところ、中華ソフトの山を潰して、自己流に仕上げていきたいですな。
2012年01月20日
コメント(0)
chuwi J4 specOS:Android 2.3 & miniOS(Custom)model:cwj4cpu:ARM926Ej-S Rev5(v5l) 1.2Ghzram:103MB(?)Strage:4GB+microSDcardDisplay-size:4.3inch 272x480 pixcel前々回、前回の記事もあわせてどうぞCHUWI J4をいじり倒すCHUWI J4追記★【送料無料&楽天最安値】CHUWI J4 Android 2.3 MP4 Player 4GB / アンドロイド 2.3 搭載 ポー...価格:4,980円(税込、送料込)
2011年06月20日
コメント(0)
おそらくCHUWI J4は内容的にも発売時期的にもTeclastのC430PEと同じ設計か、兄弟機だと思われる。ただ、こいつもスペックシートがない。チップセットがわからないと動画再生がどの程度出来るのかわからん。CPUが本当に1.2Ghzだとしたらパワーでぶん回しているのか?wただ、それだと電池が持たなそう・・・。ちなみにCHUWI J4は約3時間は持続する。ただAndroidを動かすとそんなに持たないだろう。(30分で半分以下にメモリが減っていた)※一応スペックシートにはチップセットが「Teclast E2100」と記載発見。これが何者かは不明タッチパネルはさらっとしている。反応は悪くないが、解像度はそれほど高くないのでAndroid側での操作はあまり芳しくない。アイコンのタッチやソフトキーボードは使えるが、ゲームなどでサクサク動かそうと思うと難儀する。miniOS起動時はそれほど困ることは無い。解像度に起因するけれど写真の画質が芳しくない。拡大機能はメニューの奥に引っ込んでいて使いにくい。フォトフレームとしてよりは動画再生をメインに据えたほうがいいと思う。なお、動画再生の際はクラス6以上のmicroSDが必須。(クラス4だとHD動画はコマ落ちする)なにしろオンラインが使えないのでAndroidはソフトを探すのが大変。マーケットが使えるとかそういう次元じゃない。miniOSだけでよかったじゃん、という意見も出ると思うが、miniOS専用だったらたぶん僕は買わなかったw前回のの記事もあわせてどうぞCHUWI J4をいじり倒す★【送料無料&楽天最安値】CHUWI J4 Android 2.3 MP4 Player 4GB / アンドロイド 2.3 搭載 ポー...価格:4,980円(税込、送料込)
2011年06月18日
コメント(0)
激安のAndroid2.3搭載PMP、CHUWI J4が到着。中国で約200ドル程度、日本では4000円弱で手に入ります。Android2.3が載っているマシンとしては破格ですが・・・さてさて。電源を入れると、こんな感じの画面が出ます。全高清CHUWI 1.0というのはminiOSのカスタム版です。通常はこちらを使います。選択をしないで放置しておくと30秒ほどで自動的にminiOSが立ち上がります。Android側を選ぶときは右上の◎ボタンを押して選択し、電源ボタンを押します。miniOS起動画面。最初は中国語になっていますが、言語の変更で英語にしています。ちなみに中国語と英語以外は選択できません。ミニゲームがいくつか入っていますがルールがわからん。電卓は地味に使えます。タッチの感度は悪くありません。PCで録画した.tsファイルもサクサク動きます。レバーを使って見たい位置まで早送りしてもストレスなし。さすがです。ただ、どうもWMVとの相性が良くないですね。XactiのMP4は余裕でした。DivXとかは試していませんがおそらく大丈夫でしょう。(ファイルを用意するのが面倒だから調査しませんw)問題のAndroid側を立ち上げてみます。起動にえらく時間がかかりますが、動作そのものは一見、悪くありません。Elixirをインストールしてマシンの情報を調べます。ARM926Ej-S Rev5(v5l)がCPU。ARM9系だから実クロックはBogoMIPSの2倍・・・だったような記憶。1.2Ghz?んなアホなwこの計算を知っている人はコメントよろしく。ベンチマーク動作も完走。しかし、縦画面系のアプリはすべて上下逆に・・・。ていうか画面の回転ってどうやるんだ?これ。で、結論ですが、そもそもAndroid上では動画再生が一切動作しません。有名なRockPlayerも入れてみましたがオンラインにつながらないと再生できなようです。もちろんWi-Fiなんて使えませんから、Androidマーケットなんか使えませんしインターネットも出来ません。フォトビュワーになればいいかな?ぐらいなモンです。一応、汎用品のUSBホストケーブルが手元にあったのでUSB端子にさしてみましたが、やはりホスト機能もないようですね。Android側は完全なオマケですがメディアプレイヤーとしては安価なうえにHD動画が再生できるのでお買い得感はあります。「HD動画向けに高スペックにしたら、なんかAndroidも動くっぽいし入れとこうぜ」みたいなノリでAndroidが入っているのかもしれませんwまぁ遊べるハードではあると思います。タッチパネルの感度は感圧式ながら結構いいので安い動画再生機を探しているならお勧めですよ。★【送料無料&楽天最安値】CHUWI J4 Android 2.3 MP4 Player 4GB / アンドロイド 2.3 搭載 ポー...価格:4,980円(税込、送料込)
2011年06月18日
コメント(6)
【即納】平日12時までのご注文は即日出荷!! 大人気「羽のない扇風機」が今なら送料無料でビック...価格:9,990円(税込、送料込)メルマガ見てびびったwこんなもんが作られているとはwww明らかなパクリwwwしかも安すぎ!1万円以下wwwこういうのを販売しちゃうメーカーってなんなんだろうねwちなみに本物はこれ。全商品全国送料無料dyson(ダイソン)エアマルチプライアー AM01-30WS(ホワイト/シルバー) 30cm ...価格:38,980円(税込、送料込)やっぱデザインはこっちの方が良いな。値段は4倍だけど・・・。うーん。やっぱ機能的にも違うのかね?とりあえず、ダイソンはとっとと訴えてやればいいのに・・・。
2011年06月15日
コメント(0)
充電機能:ACアダプタからの充電ですが、上手く差し込まないと右上のバッテリーのアイコンが動かず「充電されていない」と勘違いしていました。SettingsメニューのBattery informationを開いて充電すると、そこまで厳密じゃなくても充電されているのがわかります。この項目を開いて充電すると「充電完了までの所要時間」や「現状のバッテリー残量」も正確にでるのでオススメ。っていうか、説明書に書くべき。スタパさんのビデオではじめて知りましたよ。充電中の画面や音楽再生中の画面はなかなかカッコイイです。ボタンの「パチパチ」が嘘のよう。ここにこだわれるならボタンももうちょっとこだわって欲しいな。【春セール特価!】ドでかAV BANK
2010年03月28日
コメント(0)
この手の商品は独自で日本が開発したわけではなく、海外で売られている物を輸入しただけ、あるいは少し手を加えただけというのがほとんどです。ドでかAV Bankも例に漏れず、海外では韓国のJXD金星社の「A30」もしくは中国のNewsmy社「A70HD」として売られています。JXD社もサンコー同様、他から仕入れて売るだけの自社開発をしない会社のようなので、おそらく元々はNewsmy社の物なのでしょう。違いとしては液晶下のロゴ。ドでかAV Bankにはロゴはありませんが、他の二つは自社の名前や商品名が入っています。ナゾなのは、電源投入時に出る「μLive」の文字。商品名として使っている会社はないし、社名とも違います。なんなのでしょう?ミューライブ?って。ちなみに「ドでか」なんて謳っていますが、海外に目を向けると11inch液晶を搭載したPMPもあったりします。7inchじゃまだまだですねw日本でも近日、カッパドキアから8inchのメディアプレイヤーが登場予定だそうです。こちらはブログによると一万円以下(!?)らしいので今から楽しみです。【春セール特価!】ドでかAV BANK
2010年03月28日
コメント(0)
前から欲しかったんですけど、新宿に行く機会があったので、ついでに秋葉原に寄って買ってきちゃいました。えー・・・フォトビュワーとかの類ってACアダプタが必須で移動がいちいち厄介。ちょっと誰かに写真を見せたいとき、持っていくのが面倒なんです。あとね。写真をもとに絵を描く時、いちいち印刷するのも無駄だし、かといってPC周りは電源が埋まっているんですよね。だからって写真を見るためだけにフォトビュワーと延長コードをズルズルと・・・ってなーんかおかしくない?って思うわけです。そこでドでかAV BANKに白羽の矢が立ったわけです。まず結論から。これはアリです。MicroSDじゃなくSDカードだったらもっと良かったんでしょうけど、ケータイで取った写真はサクサク表示します。しかも拡大縮小ができるので文字なんかを撮影しても十分読むことができます。(拡大縮小は+と-のボタンで操作します。)液晶の質も高精細とは言い難いですが、安物のフォトビュワーなんかよりずっと綺麗です。やや彩度が青に寄っている気はしますが気になるほどではありません。操作は若干重いですが、実際に写真を表示する段になると写真の切り替えはかなりスムーズ。切り替えの効果パターンも結構多いです。(デフォルトはランダム)本体側で写真の削除や回転なども出来るのもグッド。少なくとも写真を表示する機械としては優秀です。ただ、残念な点もあります。特にACアダプタの接触の悪さは異常。充電中になっても、ちょっと動かすと充電が途切れてしまいます。写真に関してはこんなところでしょうか。内蔵メモリも8GB程度あるのでかってすぐに色々遊べて良かったです。今日はこれ、旧バージョンってことで9800円でした。写真を表示するだけなら英語で十分です。いい買い物でした。ちなみに新製品のほうは日本語メニュー対応、リモコン付きだそうです。【春セール特価!】ドでかAV BANK
2010年03月27日
コメント(0)
探していた、僕が中~高校の頃に使っていたのと同じ型のラジカセを先程、ついにヤフオクで落札しました!!しかも、表記によると故障なし、リモコン付きと言う願っても無い最高の状態!これがねー・・・本当に音が良いんですよ。壊れたときは泣いた。いや、半ば自分で壊したんだけど。イスの上で使っていたものだからバランス崩してさー・・・落ちたらCDの部分が壊れて。で、直そうと思ったんだけど、今ほど知識が無いものだから、結局壊れただけでどうしようもなかった、という。それでも、まぁ騙し騙しっていうかテープとラジオ専用で使っていたんだけど、弟からラジオ譲ってもらって、じゃあ・・・ってことで捨てたんですよね。ああ・・・今思えばとっておけば直せたかもしれないのに。でも、こうしてまた、めぐり合うことができたんですからね。問題は、収入が無いのにこんなものを買っているのは果たして良いのか?ってところですよねw
2010年02月28日
コメント(0)
これでネットが出来て本も買えるって!電子辞書にもなるって!すげー!もういっそ漫画はこれで買えば邪魔んなんなくていいよなー。本屋、潰れるかもしれんけどな。雑誌とか、マジで全部配信でいい。どうせデジタル入稿でしょ?そのまま配信すれ。いっつも、邪魔んなるから買わないんだよ。プレジデントとか。ニューズウィークは邪魔んならないからいい。最近買わないけど。あーでも参考書みたいに書き入れが必要なもんは無理っすね。あと付録がつけられないんで、女性向けの雑誌も無理かも。新聞は積極的にデジタルにして欲しいね。っていうか、するべきだよね。
2010年01月28日
コメント(0)
甥っ子の対戦相手となるべく、ベイブレードを購入。こんなの、適当に円周のバランスが良くて、重量があれば勝てるんじゃないの?って気もするんだけど・・・。ただ、いかんせん選択肢が無い。売っているのは数種類だし、手に入るパーツは非常に限られている。つまり、思うようには組めないってこと。で、なんちゃらスコルピオ~(名前がわからん)と、ランダムなんとかってのを買ってきた。二つで1000円ぐらい?安いんだか高いんだかよくわからん。それと、重りのパーツ。ベーゴマなんだし、重量はあった方が良いはずだからね。重心が上じゃなく下ならもっと良いんだけど。二つを適当に組み替えただけで、甥っ子と善戦出来ました。甥っ子はなんかいっぱい持っているけど・・・資金力の差が・・・。<親が金持ところで、ベイブレードって違う箱を買ってきても、中身のパーツは同じものが重複していたりするんですね。なんか詐欺っぽいです。今回買ってきたのも、金属のパーツが、二つとも同じでした。子供的には違うものばっかりの方が良いと思うんですが。
2010年01月23日
コメント(0)
近所のリサイクルショップにてCDダブルラジカセを購入。僕が中学三年の頃、お年玉で購入した、いわゆる「バブルラジカセ」ってやつ。それと全く同じもの。当時買った理由は「テレビが全チャンネル、聴くことができる」ってのが最大の理由。部屋にテレビを置くのは禁じられていたので、なんとかここで妥協。値段は忘れたけど、結構高かったと思う。バブルと言うことでお年玉も結構な額を貰っていたけど、それが一瞬で飛んだぐらいだから。ただ、テレビを聴くことと、ラジオが録音出来ることには魅力を感じていたけれど、当時はCDも今ほどの普及ではなかったから、イマイチ、ピンと来ていなかった。だって、CDなんて売っている店も地味に限られていたし、そうでなくても音楽には興味があまりなかったし・・・。で、たしか最初に買ったのが「ドラゴンクエスト3のサントラ」と・・・なんだったかな?なんかアニメのサントラだったと思う。それにした理由は単純で、このラジカセを買った店で知っている曲が入っているCDがそれしかなかったから。つまり、CDは「せっかく聞けるんだから聞いてみよう」ってレベルでしかなかった。まぁ、そんなわけで、それから社会人になるまで、かなり長い間付き合い続けることになったんだけど・・・。バランスの悪いイスの上に置いていたため、何度か落としているうちに、まずCD部分が破損。次いでアンテナが折れ、修理しようにも手が出せず、あえなく不燃ごみに。当時の名残でリモコンだけは道具箱に眠っていたのです。それが、まさかリサイクルショップで再び出会うことになるとは・・・。しかも2500円!ジャンクじゃなく動作確認済み!気づいたら買っていましたw いやー・・・まさか即決で買うとは、我ながら驚きです。早速、再生していますが、思った以上に状態が良い!!そして音も良い!こんな古いものがまさかこの状態で出てくるとは・・・。軽く衝撃です。ややホコリっぽかったので、クリーニングはしましたが、なんか当時を思い出してちょっと涙が・・・。久々に良い買い物だったように思います。ただ、デカイのが欠点。このサイズのスピーカーを積む以上、仕方が無いとは思うんですけど・・・ねぇ?【追記】--------------------どうやら僕が持っていた機種のワンランク下の機種らしいです。ヘッドホン端子が頭頂部についていたはずなのに背面になっている。あと、音量調節ダイアルが前面だったのに、これが頭頂部に移動していました。その分少し小さい・・・かな?それでもでかいけど(汗
2009年12月12日
コメント(0)
サンコーの初期不良対応は簡単で良いのですが、これでちゃんと交換されるのでしょうか?ってことで、購入出来るのかどうかは返答がないため、普通に初期不良対応として送ってしまいました。送ったのは充電ケーブルだけですけど。だって、スリッパ無くなったら結構困るし・・・。冷え性な人には必須ですよ?で、スリッパももう一台買おうと思って注文かけていたんだけど、品切れで購入不可だって!なんでこんな便利な物が・・・。ただ、なんかわかんなくもないんですよね。思った以上にチャチだし、なんか見るからに壊れやすそうな作りだし。温度調節のダイヤルが本体側にあったら便利だよねー、とか充電ケーブルは一本で出来ればいいのにねー、とかいろいろ残念な部分も多いです。まぁ充電ケーブルが二本だったから交換に出しても一応使えているわけで、そう考えれば二つに分かれているのも利点がないわけではないんですけど・・・いや、それ以前に壊れなければ良いんだし!だから本当なら改良版が出るべきだった!スリッパ本体に温度調節ダイアルがついた、もうちょっと洗濯しやすいフリース生地か何かの改良版が!そんなわけで、不評も多かったと思うんですよね。でもね、みんな期待はしていたと思うんですよ。だからこそ改良して欲しい点をいっぱい上げていたと思うんです!僕としては、まずLEDランプ+長押しの電源は止めて、普通にスイッチでパチッと電源を入れるようにして、温度調節ダイヤルをスリッパ本体に取り付け。そして素材はフェイクファーじゃなくフリース素材、充電ケーブルは二股で一本のものでケーブルに余計な機能はつけない。あと、取り外しがもうちょっと簡単なら言うことナシ。これで7800円ぐらいなら買うんですが。どうですか?
2009年11月25日
コメント(0)
充電ケーブルのランプが付かないのでおかしいな-・・・と思っていたら、そのうちスリッパ側のランプも消灯。どうやら充電ケーブルが死んだようです。もともと接触が悪かったのか、有線で暖めようとしても、一方だけいっこうに暖まらなかったし。やっぱ・・・ダメだね。うん。ってことで、この充電ケーブルだけ販売しているのか問い合わせ中。不良品として処理してもいいんだけど、これだけ買えるなら二、三本確保しておきたいし。壊れやすそうだから。これ。スリッパの方は仕組みが単純なだけに壊れるって事はないと思うんだけど、充電ケーブルは温度調整とかダイアルとか壊れそうな部品が多いからね。っていうか、有線で使うことはないんで、ケーブルに余計な機能はつけないで欲しいかも。そうすれば壊れにくいのに。ついでに、便利なので親へのプレゼントとして同じ物を他店で注文。でも、こんなに壊れやすいんじゃ、ちょっと失敗だったかもしれない。発想は絶対にいいと思うんだけどなぁ・・・。どっかに同じような物無いかな?
2009年11月24日
コメント(0)
えー・・・昨日のスリッパですが、いろいろやって、使い方がわかりました。率直に言うと「説明書がわかりにくい」で、動作するとかなり暖かいです。部屋がフローリングなので足下が冷たく難儀していましたが、これで一安心です。やっぱケーブルレスってのがいいですね。ちょっと机から離れたりする間もちゃんと暖かいですし、面倒が無くていいです。で、使い方ですが、まず「充電方法」ですね。スリッパのLED一体型スイッチはOFFで正しいのですが、ケーブルの切り替えスイッチは「H」に入れる必要があります。充電中はスリッパのLEDランプが赤くゆっくり点滅します。約3時間で青いランプに切り替わるので、それで充電終了です。充電後に使うときは、ケーブルを抜くとランプが消灯するので、スリッパのLED一体型スイッチを3~5秒押して電源を入れてください。説明書には3秒押す、とありますが、心持ち長めです。電源を入れた直後は温度設定が「高」になっているので、持続時間が非常に短い(30分~1時間)です。ある程度暖まったら「低」でもかなり暖かいので切り替えたほうがいいかも。温度切り替えはダブルクリックで温度切り替え~とありますが、三回チョンチョンチョンと押すと中温、四回チョンチョンチョンチョンで低温って覚えた方がいいです。切り替えが終わると、充電中と違って、早くランプが点滅します。点滅はしばらくすると青もしくは赤いランプに戻ります。点滅中に再度ボタンを押すと温度が切り替わってしまうので放置しておけばいいです。最後に。USBハブを通じて充電するのは厳しいです。USB式のアダプタを使うか、PC本体に直接さして充電した方が確実です。USBハブを通じて充電するとえらい時間がかかりました。8時間ぐらいかな・・・。なので差し込み口が二つあるUSB式のアダプタをオススメします。【お得なセット!】【大特価!】あらあら不思議じんわりと暖かに!ACチャージャーとのお得なセットです☆USBあったかスリッパ ワイヤレスモデル 【ACチャージャーセット】【DOKOSL01】★冷え性対策・オフィス・防寒・足・温め★
2009年11月23日
コメント(0)
利用二回目。ここはどうも信用出来ない商品が多いけど・・・今回も不良品・・・なのか、こんなもんなのかわからんものが届きました。充電式のあったかスリッパなのですが、全然暖かくない!それどころか何時間充電しても一瞬でランプが消える。充電中のランプも点灯しないし、優先で使っても温度が上がる気配が皆無です。で、両足あるのですが、不具合の症状がちょっとずつ違います。左足側はランプは付くけど、数分でかってに電源が落ちる。そしていっこうに温度が上がらない。右足側は、有線でないと、そもそもランプが付かない。有線の場合、ランプは付くが温度はどうやっても上がらない。今日みたいに寒い日に使いたいのに、ぜんぜん使えない・・・。なんか前もモニターフレームを買ったんだけど、どう考えても部品がたりずお蔵入りになったんだよ。返品って出来るのかな・・・。せめてちゃんと動作するのが欲しい・・・。【追記】使い方が間違っていたようです。今はちゃんと使えています。説明書がわかりにくいったら・・・。
2009年11月22日
コメント(0)
椅子がないとどうしようもないので、思い切って・・・買う金はないので、安くてそれなりーなモノを物色。たどり着いたのがスチール製の安価なバランスチェア。これは・・・と思い、早速注文、本日到着しました。アマゾンで3233円。楽天だともうちょっと安い・・・でも僕は翌日に着かないとイヤなんですよ-。てなわけで、ファーストインプレッション!写真で見ると低そうですが、意外にも高さは、かなりの高さまで調節出来ます。高さ調節はダイヤル式で、簡単に調節出来ますし、高さで問題になることはないかな-・・・と。問題は組み立てが少々やっかい。椅子を逆さまにすることが多いため、結構広い場所が必要です。椅子そのものもそれなりの面積を要します。アマゾンのレビューでは「きしむ」という声もありますが、しっかり組み立てればきしむことはないと思います。高さ調節と座り方をしっかりすれば、非常に座り心地は良いのですが、最初、ひざパッドをスネに当てていて「なんでこんなに痛いんだろう?」と思っていましたwこのあたり、高さ調節と座り方の解説がたりないのは気になりますね・・・図が一枚あるだけですし。少し深めに腰掛けるのがコツです。たぶん慣れれば誰でもそれなりに座りやすいと思います。ただ・・・背もたれも肘掛けもないので、肩が凝りますね。いや、それだけじゃないかもしれないけど。学習用の椅子としては良いのでしょうが、腰をかけて休む・・・という用途も想定しているなら、これはあり得ません。僕は・・・今のところ、明日の面接に向けて、質問の想定集みたいなのを組んでいるんで、特に気になりませんけど・・・。------------------------------------【追記】これ、臑が痛いのを回避してもケツが痛くなります。座布団を敷いてみたのですが、そうするとケツは痛くないけど高さが・・・。日本人の体型に合わせて設計されているらしいので、角度とかはたぶん最適なんでしょうけど、長時間の作業には・・・向いていないかも。3時間が限度です。【3日間限定10%OFF】【送料無料】 サイバーコム セーフティーチェア YS-146(LBL) ブルー 広告掲載店舗【秋の新生活200910】アウトレット %OFF
2009年10月31日
コメント(0)
赤すぎw いや、まぁわかってはいましたけど・・・しかし、これは売れないわ。一色しか出ないのはともかく、ACアダプタが別売り、しかも接続用のユニットも買わなければならないなんて。だいたい、これ・・・操作には絶対にスタンドが必須(コントローラを本体に固定出来ない)のに持ち運ぶこと前提の電池式っておかしいだろ・・・。これは赤しか出ないとか、立体映像が受け入れられなかったとか、そういう次元ではなくて、もっと根本的に問題があったんじゃないか?JINS・・・っておい!で、まぁ、実際の眼鏡はこれですけどね。枠が小さ!ってわけで、枠が視界に入って邪魔くさいのですが、9990円ですから。安いですよ。やっぱ。ちゃんとチタン製で軽いし。丈夫かどうかは今のところわかんないけど。ガラスレンズも枠が小さいからか、今までより厚いタイプのはずなんですが、目立たないどころか、逆に薄く見えるぐらいだしね。今日行ったらフレームの種類が増えていたので、また機会があったら買っても良いかも。遠いからあんまり行きたくないけどw出来れば昭島のイオン・・・じゃなくてBIGに入ってくれるとうれしいんですけどね-。
2009年10月20日
コメント(0)
机を買ったら、イスが必要。でも僕はベッドがイス代わりー。部屋狭いねん・・・。ってことで座椅子をベッドに装備。すげ!ちょー使いやすいし!折りたたみ座椅子サイコーだし!カインズの1780円座椅子、グッドっすー。何語で書いているんだ俺?
2009年10月19日
コメント(0)
最近、弐萬圓堂とか眼鏡市場とか、安い眼鏡屋さんが乱立していますが、その中でも特に安いのがJiNSです。話によると薄型レンズでもガラスレンズでも、軒並み4990円で買えるらしい・・・ってことで、眼鏡にひびが入って困っている僕は、早速そのお店に。コレがその外観・・・っていうか、イオンモール日の出。この中にあるんだけど、店内撮影禁止なのでここまで。睦橋通りをひた走り・・・チャリで・・・軽く1時間半ほどかけて、ようやく到着。遠いわ!!で、早速ですがJINSの眼鏡についていろいろ。まずフレームの種類ですが、色違いは大量にあるけど、形はそんなに種類多くないです。値段も4990円から・・・と表記しているので、何となく想像ついていると思うのですが、4990円のフレームはそんなに種類は多くありません。4990円だと、4種類ぐらい?のプラスチッキーなフレームだけです。色もラメが入っていたり、妙なツートンカラーだったりとビジネス向きではないのばかり。これが5990円のフレームになるともうちょっとマシになって、金属のフレームのものも数種類出てきます。次いで7990円・・・で、ここまで来ると、まぁ眼鏡市場とかでも見かけるメタルフレームでそれなりにデザインが良いのが揃ってくる感じ。この5990~7990円の価格帯が一番幅が広くラインナップされています。実際に買いに行くときは「7990円ぐらいはかかる」と思っていた方が良いかも。それでも安いけど。僕は、4990円の眼鏡を二つ買うつもりで行ったのですが、いろいろ悩んで、結局は今と同じチタンフレームの眼鏡にしました。これが9990円。9990円クラスは、このチタンフレームの他にレディース向けのデザイン眼鏡などがラインナップ。これも種類的にはチタンフレームが4種類、そのほかも数種類って感じ。最高で12000円ってのがあったけど、これも種類は4種類程度でした。色違いを含めればもっと多いけどね。レンズはどれを入れても本当に追加料金はなかったので(薄型ガラスレンズでも!)偽りはなかったのですが・・・。フレームのデザインはもうちょっとって感じですね。特に4990円のは、なんで普通に黒い眼鏡が全然無いのか大いに疑問。買わせたくないのか?ブルーとかでも良いんですが、ラメ入りとかだし、ちょっとオッサンが使うにはムリがありますね。学生さんも学校にして行くには向かない気がします。個人的には、まぁ安いには安いので「どうしても」っていうならアリ。でもフレームの種類の少なさは覚悟しておけ、と。気に入ったフレームがあれば非常にお買い得です。そうでない人は・・・妥協点が見つかるかどうか、ですね。結構個性が強いフレームが多いので。
2009年10月16日
コメント(2)
アマゾンで人気のYAMAZEN サイバーコム カジュアルデスクってのを購入。4057円でした。液晶ディスプレイを置くのにピッタリ!これにキーボードとマウス、ノート一冊置いてまだ余裕がある。しかも軽いし安定性もバツグンだし・・・めっちゃお買い得でした。強いて言えば高さ調整が出来ると良かったんだけどね。金額を考えれば機能性は十分でしょ。もっと早く購入するべきでしたよ・・・。机がもう一台あるのが、こんなに便利だとは思っても見なかったです。
2009年10月14日
コメント(0)
すげー汚れが落ちるという話を聞いたので、DSiの手垢が落ちたらいいなー・・・とダイクマで探してきました。メラミンスポンジで探してもぜんぜん見つからないので、店員さんに聞いたところ、よく聞かれるのか、すぐに案内してくれました。商品名は「激落ちくん」・・・まんまだなー・・・。使えば納得・・・とパッケージ(っていうか袋)には書いてあるけど・・・と半信半疑でしたが、まぁ値段も134円だったかな?とにかく安いんでだまされてもいいやーと購入。で、結論ですが、スゲー落ちます。新品みたいになります。裏面に説明があるとおり、適度な大きさに切って、水をつけてこするだけでみるみる汚れが落ちます。ただDSiは精密機器なので水はつけすぎるとたぶんダメです。ちょっとつけただけでもかなり吸い込むので、僕は絞って使いました。あとは力をいれずに汚れている場所を数回こするだけ。その後ティッシュペーパーで水分をぬぐうと・・・ピカピカに!これはすごいです。白いDSiで汚れに困っている方。ぜひ!
2009年09月08日
コメント(0)
一発で当たった。実質はずれ扱いなのかな・・・。ってわけで、「ポケモンわくわくゲットくじ」でピチューのストラップを当てた。うん。ごめん。またなんだ。ピチュー、めっちゃかわええです。カメラにくっつけるか、DSにくっつけるか悩みどころです。
2009年07月21日
コメント(0)
いや、本当にごめん。イレブンのクジの話なんだ。「ポケモンわくわくゲットくじ」でビッグフィギュア賞が当たった。これ、もらったときはうれしいけど、もって帰るの大変だったわ・・・。
2009年07月20日
コメント(2)
安かったので確保。僕にとって3台目、我が家では4台目のザクティ、そして僕にとって4台目の動画デジカメでもあります。HD700は僕がメインで使っているザクティ、HD2の量産型・・・っていうか廉価版みたいなモデルで、ズームが半分の5倍、コンバージョンレンズが使用出来ないなど、多くの機能がスポイルされています。ただ、LSIが高性能化しているため、画質は向上しているらしいです。(まだ撮影していませんのでわからんです。)そして、HD2とくらべて最大の利点・・・それは小型化!めちゃくちゃ薄くなっています。これは本当に大きいです。あと、心持ち軽いです。よくわからん点もあります。HD2と同じバッテリーなのにスペック的に撮影時間が短くなっているのとか、再生時間も同じく短くなっているのとか。そんなにシグマエンジンというのは電気を消耗するのでしょうか・・・?それに見合うだけの画質が保たれているなら別に文句は言いませんけど・・・。しかしあれだねー。2世代前とはいえ、ハイビジョンカメラが9800円ってスゴイよねー・・・。思わず買ったのは良いけどHD2も健在だし、果たしてどうやって使おうか・・・。疲れているとたまにトンデモナイ物を買うよな-・・・。僕・・・。
2009年07月06日
コメント(0)
ヤマダで安かったので7インチのデジタルフォトフレームを買った。時計と一緒に写真が出るやつだ。6980円。これにイラストとか入れておけば、簡単にオリジナルの時計になるわけだけど・・・だめだ。もう眠いから寝よう・・・。
2009年07月05日
コメント(0)
トランスフォーマー EZコレクションなんてものがセブンイレブンにあったので購入。一個525円。こんな安いオモチャでも差し替え無しで完全変形するのです。造形はすげぇチャチだけど。それでも一昔前のトランスフォーマーとは別格のデキの良さ。ただ、ユートさんのほどじゃないのですが、変形方法が複雑すぎ・・・。後ろにジェットファイヤーが写っていますが、二度とロボットに戻せない感じになっていますwそのうち、マスターピースのコンボイとか欲しいですねー。
2009年07月03日
コメント(2)
発売日が一気に一ヶ月近く延期になった「えふしーもばいる2」。ようやく今日手にすることが出来ました。別にこれじゃなくても良いんだけど、なんか携帯出来るファミコンが欲しかったんですよ。で、どうせなら最新のが良いってことで・・・おかげで入手までやたら時間がかかった(汗最初どうやってもゲームが出来ないから焦ったんだけど、どうやらカートリッジを裏表逆に差し込むのが正解みたいね。こんなんわかるか!で、パッケージですが、画像はNESカートリッジのため差し込み方向はわかりません。説明書?もちろんありませんwついでに言うとNESカートリッジはたぶん刺さりません。パッケージは他にもいろいろ謎が多いです。特に本体に使う電池の数が「単三乾電池2本」となっているのに本体には四本入るのが不思議。試しに二本でも動くかやってみましたが、やっぱ無理でした。肝心のゲームですが、厚みがある分、手にしっかりフィットして遊びやすいには遊びやすいです。ただ、持ち運ぶとなると、ちょっとどーかなー・・・って部分はあります。音は良好。画質も申し分ないです。もうちょっと大きい液晶だとうれしいのですがパチモンはだいたいこのサイズ(2.5インチ)ばっかりだし、安物じゃこれが限界かな・・・。ってわけで、結構おもしろい買い物だったと思います。・・・これ頼んだときはまだ無職だったんだよなぁ・・・しみじみ。
2009年06月09日
コメント(0)
これはいい。すげー便利だわ。キータッチが浅いのは気になるけど便利さには変えられない。ベッドで寝転がってブログが書けるなんて・・・。
2009年05月23日
コメント(0)
自分でも筆圧が強いとは思っていたが・・・これで二本目です。結構ヤワいんですよね。これ。で修繕不可能です。前と同じくラバーゴムの付け根。このペンがまた馬鹿みたいに高いんだよなぁ・・・。一本6000円って・・・半分ぐらいペン代ですか?なにもゴールデンウィーク中に壊れなくても。これじゃ注文してもすぐに届かないでしょ?それ以前に出費が手痛いんですけど。はぁ・・・どっかで安売りしてないかなぁ。ペンだけwいっそペンタブ買い換えるか?・・・あり得ない選択肢だな。せめてintuosシリーズとFAVOやBanbooシリーズのペンが共通ならなぁ・・・。【追記】-----------------------プラリペアでなんとかくっつきました。しばらくは何とかなりそうです。
2009年05月01日
コメント(0)
オス-オスのアンテナケーブル中継器はいくらでも売っているのに、メス-メスとなるとどこにも売っていない。チューナーとブースターをつなぐのに、間にケーブルを入れないといけないなんて・・・おかしな話だ。しかもケーブルときたら一本1000円以上。そして一番短いのが1メトルから。高いうえに邪魔だっての・・・。だもんだから、家にあるアンテナケーブルの残骸を加工して0メートルケーブルを自作。っていっても、別に難しいことはないです。短く切ったケーブルの端を加工して4C用のプラグを差し込むだけ。4C用プラグは二つ入りで280円でした。ケーブルが細い場合は3C用を使うといいです。ケーブルが手元にない場合は普通に電気屋さんで買うのは馬鹿馬鹿しいので100円ショップで買ってくるといいですよ。この場合は片方のコネクタはすでについているのでプラグは一つ買えばいい・・・のですが、近所のダイソーにはL型プラグ付しかなかったです。L型プラグは若干大きいので中継に使うには、やや不向き。見た目を気にしないならアリです。中継器はオス-オスでも一個500円前後するので、こうして加工したケーブルがいかに安上がりかわかると思います。少々面倒ですけどね。
2009年04月08日
コメント(0)
家にあったラジカセがちょっと前にACアダプタつけ間違えで死んだのでカセットを聴く道具がない・・・いや厳密にはあるんだけど、使いにくいので、ちょっと懐かしいカセットプレイヤーを落札した。15年以上前の機械なのに新品同様と、かなり状態がいいものだったのだけど・・・テープが時々から回りする・・・まぁ2000円だし完品は望んでいなかったけど。しかし、外見はこうもまともなのに使えないって言うのは惜しい。なんとかちゃんと動くように・・・ってことで早速原因究明。まず回転が怪しいってことで真っ先に気づくのはギアとモーターだけど、これはちゃんと回っているよう。ってことはこの動力が伝わってないんだな・・・。ベルトドライブではないので、空回りの原因はバネということになる。回転軸をはずしてバネを出すと、どうやら長年押さえつけられて縮んでいるようだ。これを手で引き伸ばしてやる。・・・今度は普通に動いた。昔の機械は仕組みが簡単でいいね。バネは劣化しているかもしれないので径が同じバネを捜しておく必要があるかな?とりあえず、カセット型MP3プレイヤーを入れて、MP3プレイヤーとして活躍中。
2009年04月08日
コメント(0)
有線ルータBHR-4RVに前から使っている無線アクセスポイントWLA-G54を接続したのだけど、かなり調子が悪い。まず、WLA-G54に直接LANで繋いだPCからだとAirstation設定ツールから見つけることが出来なくなった。つまりWLA-G54の無線LANの設定はAOSSを使わないと出来ないってこと。これにはまいった。結局、ノートPCを一時的に有線に繋いでクライアントマネージャー3をダウンロードし、そこからAOSSを起動して事なきを得ました。クライアントマネージャーのすごいところはAOSS非対応のUSB無線LAN子機でもAOSSで接続出来ちゃうとこだねー。ただ、アクセスポイントであるWLA-G54のAOSSボタンが押しにくいのが難点。あと押している時間もタイミングがシビアだからなかなか認識しない・・・。で、面白いことがわかったんだけどBHR-4RV(ルータ)-<有線>WLA-G54(アクセスポイント)-<無線>-PC :普通にWLA-G54が見つかるBHR-4RV(ルータ)-<有線>-WLA-G54(アクセスポイント)-<有線>-PC :これだとWLA-G54が見つからなくなるWLA-G54(アクセスポイント)-<有線>-BHR-4RV(ルータ)-<有線>-PC :これでもWLA-G54が見つかる(※すべてAirstation設定ツール上での問題)たとえ見つからなくてもブラウザで直接IPを指定してやれば設定メニューを呼び出すことが出来るみたい。ただ、ルータ越しということで初期設定の192.168.11.1には存在しない。ルータのあるデフォルトゲートウェイの下のどこかに自動的に割り振られる。だからしらみつぶしに探すしかなく非常に効率が悪い。とにかく、まずは無線に繋ぎたいPCを有線に繋ぐのがいいみたいです。
2009年03月14日
コメント(0)
定期券の払い戻しの前に、ちょっと活用しよう・・・ということで吉祥寺まで。別に用は無いんだけどwカメラのキタムラの商品数が激減していて驚いた。あれ?中古のデジカメは無いの?ジャンクコーナーは?その後、大鵬(だっけ?)でロースカツ定食を食べて、DRAMAで中古ソフトを物色して・・・そういえば、ラオックスが潰れていて驚いた。あそこ、確か大々的に音楽専門店みたいなん作ってなかったっけ?全然ヘッドホンとかないし、閑散としていたけどwあとは、ヨドとヤマダに寄って、ゲームソフトとかラオックスで見られなかったヘッドホンとか見たり・・・。ヘッドホンはヨドの品揃えが吉祥寺最強だね。立川ビックにはかなわないけど<じゃあ立川に行けよヤマダではワンセグ機能搭載の音楽プレーヤー「DTV-006P」が5980円だったので、なんか使い道あるかと、ポイント使って4000円ぐらいで購入。でも良く考えたら我が家はワンセグ入らないんだよ。でっかいビルがあるせいで。まぁ電車の中ででも使えれば良いか。SDカードの容量制限が2GBまでなのでムービーとかを入れるのには向いてなさそうだし、純粋にワンセグ専用かな・・・。バッテリーは意外と持つっぽい。スペック表では5.5時間。これだけ見られればとりあえず困ることは無いでしょう。しかし・・・なんか、なーんもやる気が起きないなぁ・・・。うつ病にならんことを祈るわ・・・。
2009年02月01日
コメント(0)
どうせ秋葉原に通勤するのは最後なんで、ちょっとアキバっぽいものを買おうということで、アキバの外れのほうにあるお店(名前忘れた)でCR-5400を購入。1680円でした。バルクでたぶん保証もないんだけど、こんなもん、どうせ動けばラッキーみたいなもんだと思うんで気にしない。で、マイクロSDの4GBを二枚あきばおーで580円で購入。最近のメモリーの価格下落は恐ろしいね・・・。合計で2840円。いまだと8GBのメモステデュオが上海問屋で3149円で購入できるから・・・まぁ微妙にお得。別にPSPでそんな大容量必要ないんだけどね・・・。あっても損は無いかなってレベル。一応、PSPでフォーマットしてやったら普通に二枚とも認識しました。フォーマットする前は一枚しか認識しないからあせった。今はちゃんと8GB分認識しています。PSのソフトでも入れておくかなぁ・・・。
2009年01月30日
コメント(0)
立川のゲーマーズでお買い物。予約してあったとらドラ!のコミック二巻とこじかの限定版を購入。ついでに甥っ子の誕生日が近いので、頼まれていたWiiのゲームを買いにいったんだけど、売り切れで購入できず。まぁ、アキバで買えば良いか。それとFFCCのDS版を予約。あと、ハードオフでメガドラのゲームを物色。なんでいまさらメガドラなのかは後日。いろいろ書きたいことがあったんだけど、明日の仕事の準備とか確定申告とか、なんかやらにゃいかんことが多いのでこの辺で。てか、そろそろ寝ないと明日きついですw
2009年01月25日
コメント(0)
どうやら、これの中身は欧州東芝のDPF7XSEと同じか、一個下のモデルらしい。メニュー画面とかそっくり。マニュアルもダウンロードしてみたけど、カレンダー、メニュー、どれをとってもまったく同じ。フォントまで同じなんだから、もうドンピシャだろうな。強いて言えば電源入れたとき「TOSHIBA」のロゴが出るか出ないかぐらいの違い。ただ、画面構成はAW8F-001Bのマニュアルの写真に近いです。実機とは若干違う。で、肝心のカレンダーですが、DPF7XSEでも変更方法は無いみたい。あちらはカレンダー部分にもTOSHIBAのロゴを入れています。・・・うーん・・・これなら雪山の写真のほうがマシか・・・?本体のボタンの数もあちらのほうが多いです。そして機能が少し違います。その分、リモコンに集中させているのがAW8F-001Bって感じですね。東芝がOEMとして出荷している可能性は低いので、さらに元になる機種があるはず。ヒマを見て探してみます。
2009年01月02日
コメント(0)
全163件 (163件中 1-50件目)