定価並で購入した日記 (天空の城)

定価並で購入した日記 (天空の城)

全て | カテゴリ未分類 | 焼酎 | その他 | ブログ練習 | なかむら | 赤霧島 | 魔王 | 村尾・薩摩茶屋 | 日南娘・日南娘黒麹 | 三岳・屋久の石楠花 など | 森伊蔵 | 佐藤黒・佐藤白 | 兼八・極み香・宇佐むぎ | 伊佐美 | 萬膳・萬膳庵・真鶴 | 月の中・くらら・妻・三段しこみ | 八幡・田倉・ろかせず・古八幡 | 焼酎2 | さつま寿・桜・旬 | 梅酒・ワイン・日本酒など | かごしま一直線 | 雑記帳 | 村尾・むんのら・薩摩茶屋 | 百年の孤独 | 米焼酎 | 十四代 | 飛露喜 | 日本酒 | 旅行 | 旅行・観光 | 而今 | 健康管理 | ふるさと納税 | ゆるキャラ | ワカコ酒 | ディズニー | 新政 No.6 亜麻猫 陽乃鳥 ラピス etc. | 酒米(酒造好適米) | お買い物 | DIY/ハウスメンテナンス | 酒xチョコ・スイーツ | 酒肴・レシピ・お取り寄せ | いつかやってみたいこと | 新政酒造限定酒 | 酒場放浪記 | 健康・フィットネス | 新政ナマフェス | 新政アーカイブ | 酒器、イエノミ | ウィスキー
2022年02月18日
XML
テーマ: 詐欺・犯罪(989)
カテゴリ: 雑記帳


社会問題としてAppleギフトカードを利用した詐欺は多発しており、アップル社(Apple社)も 上辺ではWebサイトで注意喚起 しています。


(アップル社:ギフトカード詐欺について)

問題は、銀行口座への振り込め詐欺が多発した際に「振り込め詐欺救済法」が整備されていますがこのような法律がないため、アップル社は被害額を売り上げとして収益を得るだけにとどまり、被害者の救済がされないことです。また、捜査に必要な情報を提供する仕組みも整備されていません。(App Store & iTunes ギフトカード売上額の30%がアップル社の収入です。つまり被害額の30%。)

警察に至っては、犯罪に使用されたAppleIDの凍結すらアップル社に申し出ない有様です。
訂正:AppleIDの凍結はアップル社側に自主的な犯罪先IDの凍結が望まれます。
(犯罪に使用された銀行口座が凍結される仕組みと同様の機能、捜査等が働いていません)

被害届出を出さないと警察は動きませんが、被害届の作成にも消極的な姿勢が見受けられました。

仮に10万円の被害に遭った方たちが、アップル社や警察から
・返金されない(Appleにはその仕組みがない)
・犯人の特定は難しい
そのような話を聞かされ被害届出を作成しなかったら、そのような人が100人いたら、1000人いたら

被害額
10万円×100人=1000万円
10万円×1000人=1億円
かなりな被害額が生じる社会問題であるにもかかわらず、記録上は被害0円となります。

警察は被害申告者に事前に色々聞き取りしていても、最終的に被害届け出がなければ、管轄内の事件は0件として扱います。
警察の捜査ノルマは増えず、統計資料に現れない犯罪・被害件数のみが積み上がります。

それでは、特殊詐欺はなくなりません。
また、「振り込め詐欺救済法」のような法律整備もされません。

アップル社もWEBサイトでの注意喚起の呼びかけしか対策をしていません。

これでは、特殊詐欺の犯罪は、銀行口座でなくAppleギフトカードをご利用してくださいと言っているようなものです。

制度的に不備と思うことについては、アップル社に申し入れしましたが、今後のための備忘録として日記に記します。
(提案の要旨)
・ギフトカードの詐欺照会があっても入金(チャージ)されたappleIDを凍結しないのはなぜか
・現金化される方法を調査もしないのはどうか(警察に情報提供をしていただきたい)
・将来的に銀行の犯罪口座のような救済措置を設けていただきたい(法整備が必要)
・犯人特定に協力しないのはどうか (だからといって警察も捜査に消極的なのはどうか)
・詐欺に使われるのがわかっているなら、高額入金(チャージ)はクレジットカードに限定するなど、システムの仕組みを改善することは出来るのではないか
・高齢者や未成年、詐欺に引っかかり判断力が鈍った者に注意喚起だけでは万人がいづれ標的になる
・たばこのように年齢制限は無理としても、コンビニで数万円買うときに店員から声かけする仕組みがあればよいのですが


(振り込め詐欺救済法における口座凍結手続きについて)消費者庁WEBサイトより引用


(振り込め詐欺救済法における口座凍結手続きについて)消費者庁WEBサイトより引用

アップル社のWebサイトではこのように記載されています。


Apple ギフトカードや App Store & iTunes ギフトカードは、Apple (直営店、apple.com、App Store、iTunes Store、Apple Books など) での商品・サービスの購入や、Apple Music や Apple Arcade のプラン料金、または iCloud ストレージ料金の支払いにしか使えないということを知っておいてください。Apple Store ギフトカードは、Apple のオンラインストアやApple Store 直営店でしかご利用いただけません。これ以外の商品やサービスの支払いにギフトカードを使うように要求された場合は、詐欺の可能性が高いため、すぐに警察に通報してください。

(引用元:アップル社公式WEBサイト)

ギフトカードが、現金化できる仕組みを確認・検証・追跡することは、特殊詐欺の撲滅に一助することと思われますが、現時点では、アップル社、警察ともにその動きは見られませんでした。

犯人の追跡、換金経路の検証・阻止、被害者の救済・・・いずれも消極的

やはり政治家の方などに動いていただかないと法律が整備されず、社会に多大な影響力を持つアップル社に電子マネーの運用改善を促すことは難しいのでしょうね。


ギフトカードの背面の番号は、見ず知らずの人に教えないようご注意ください。一度教えてしまうとすぐにカードが使われ、 Appleや警察に通報した時にはすでに手遅れという場合も少なくありません。 ←しれっと注意喚起、もし詐欺被害に遭ったら諦めてといわんばかりの案内

(引用元:アップル社公式WEBサイト、一部コメント加筆)

アップル社では、カード残高が0円を確認しただけで手遅れということを伝えてサポートが終了しています。

Appleカードの詐欺対策への仕組みがアップデートするまで(現在予定なし)は、皆さん、騙されないように自衛するしかありません。

年配の親御さんやお子さんなどにはAppleカードは便利なものでなく危険なものと伝えておいたほうが良いかと思います。

システムで対応可能な分を対応を怠り、注意喚起だけで済ませていると、高齢者、未成年、詐欺で気が動転した方、痴呆が入りかけて判断力に乏しい方は被害にあってしまいます。

既知の問題が改善され、この世から、特殊詐欺が少なくなりますように。
万全とはいかないまでも、わかっている問題点は早く改善されますように。

【関連記事】
<追記> 画面を閉じても止められないWebブラウザ攻撃手法「MarioNet」の危険性
偽の警告画面から電話へと誘導する『サポート詐欺』に注意 独自調査データと詐欺の通話音声を公開(トビラシステムズ株式会社)

【参考リンク】
金融庁:振り込め詐欺等の被害にあわれた方へ
消費者庁:振り込め詐欺救済法における口座凍結手続きについて  PDF資料
アップル社:ギフトカード詐欺について
被害総額100億円以上!iTunesギフトカード詐欺に関連しAppleが提訴される
安心相談窓口だより(サポート詐欺):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構


(アップル社:ギフトカード詐欺について)


(Appleギフトカード)引用元:アップル社)※一部加筆してます

最後に今後の仕組み改善に期待しつつ少々の皮肉を込めて

Appleギフトカード詐欺に対する一句

Appleのすべてをこの一枚で
あなたの財産をこの数枚で手軽に奪い取ります
救済措置はありません


当面の対策として、Appleギフトカードにタバコの注意文やレターパックの注意文のように強調して注意文を印字していただきたいです。

終わりに、救済措置、犯罪防止措置などが講じられるようになれば便利なギフトカードではありますとフォローしておきます。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年02月23日 10時08分37秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: