定価並で購入した日記 (天空の城)

定価並で購入した日記 (天空の城)

全て | カテゴリ未分類 | 焼酎 | その他 | ブログ練習 | なかむら | 赤霧島 | 魔王 | 村尾・薩摩茶屋 | 日南娘・日南娘黒麹 | 三岳・屋久の石楠花 など | 森伊蔵 | 佐藤黒・佐藤白 | 兼八・極み香・宇佐むぎ | 伊佐美 | 萬膳・萬膳庵・真鶴 | 月の中・くらら・妻・三段しこみ | 八幡・田倉・ろかせず・古八幡 | 焼酎2 | さつま寿・桜・旬 | 梅酒・ワイン・日本酒など | かごしま一直線 | 雑記帳 | 村尾・むんのら・薩摩茶屋 | 百年の孤独 | 米焼酎 | 十四代 | 飛露喜 | 日本酒 | 旅行 | 旅行・観光 | 而今 | 健康管理 | ふるさと納税 | ゆるキャラ | ワカコ酒 | ディズニー | 新政 No.6 亜麻猫 陽乃鳥 ラピス etc. | 酒米(酒造好適米) | お買い物 | DIY/ハウスメンテナンス | 酒xチョコ・スイーツ | 酒肴・レシピ・お取り寄せ | いつかやってみたいこと | 新政酒造限定酒 | 酒場放浪記 | 健康・フィットネス | 新政ナマフェス | 新政アーカイブ | 酒器、イエノミ | ウィスキー
2022年09月04日
XML
カテゴリ: 酒場放浪記


関東に比べ関西は新政酒造の日本酒が安定して飲めるお店は少ないように感じます。

兵庫県神戸市で、秋田のお酒が楽しめるお店「ぼでが」が10周年記念パーティーを開催されたようで、その様子がインスタグラムで紹介されていました。


(ぼでが10周年記念パーティー)画像引用元:@bodega2012 Instagram

パーティー会場には、新政酒造の先代杜氏 古関弘さんと新政酒造OBで 秋田県男鹿 にある「稲とアガベ醸造所」の代表者 岡住修兵さんがゲストとしてはるばる秋田県から来られたようです。

お二人の話、聞いてみたかったです。


ぼでが 10周年記念パーティー 日本酒メニュー

新政酒造
・平成26年酒造年度 全国新酒鑑評会金賞受賞酒 六號酵母生誕85周年記念
・陽乃鳥 貴醸酒 第6世代 【2013]
インディゴラベル
・令和1年醸造 農民芸術概論 【2019】 陸羽132 自然栽培酵母無添加
・亜麻猫 白麹仕込みスパーク

稲とアガベ
稲とぼでが
・CRAFT 稲とアガベ 改良信交02 白麹酛
・CRAFT 稲とコウジ 生酛01 改良信交
・CRAFT 稲とホップ02改良信交03ササニシキ火入れ
・DOBUROKU ホップ ササニシキ03
(@bodega2012 Instagramより引用)

乾杯酒は、新政酒造の「インディゴラベル」だったようです。
「インディゴラベル」って何?

新政カラーズは、アース、アッシュ、ヴィリジアン、コスモス、ラピス、エクリュ、古くは、タンジェリン、クリムゾン・・・
知らなかったのでGoogle先生に聞いてみると、
2014年頃に出火されたお酒で「ぼでが」のために新政酒造がタンク1本分醸造した別誂(べつあつらえ)のようです。

インディゴはインディゴブルーの略なのでしょうね。
どんな味なのでしょう、いつかお店を訪問することがあれば聞いてみたいです。


(新政酒造 インディゴラベル)画像引用元:@bodega2012 Instagram

日本酒メニューの中にもう一つ聞き慣れない銘柄がありました。

「稲とぼでが」、こちらは「ぼでが」のInstagramに紹介されていました。
ぼでが10周年記念に醸造されたPB酒のようです。
副原料として副原料としてアガベシロップの代わりにイチジクの露が使用されているようです。

PB酒といえども他店に流通することもあるので、いつか飲む機会があるかもしれません。
記念酒の裏ラベルには次のように記されています。いい話ですね。


ぼでがさん10周年おめでとうございます。 思えば8年半前にぼでがさんに伺ったことがきっかけで僕は清酒製造の道に踏み出しました。 ぼでがの木村さんは私岡住修兵の大恩人です。そんな恩人の10周年という節目に、このような記念酒を製造させていただき大変嬉しく思っております。今回のお酒は、木村さんたってのご希望で、稲とアガベとぼでがさんが普段お世話になって
いる秋田県にかほ市の酒販店佐藤勘六商店さんのいちじくを使用したクラフトサケとなります。 稲とアガベとぼでがのただならぬご縁が生んだ、このお酒を通じて世界中でいろいろなご縁が生まれると嬉しいです。
』(ぼでが10周年記念酒 稲とイチジク裏ラベルより)


(稲とアガベ醸造所 PB酒 稲とぼでが)画像引用元:@bodega2012 Instagram

10周年記念特別コースのデザートは、亜麻猫を使ったソルベだったようです。

ソルベはフランス語で、語源はアラビア語の「シャルバート」からきています。
「果汁や、リキュール・シャンパンなどのお酒を加えて作った氷菓」を意味します。

亜麻猫ソルベ≒亜麻猫シャーベットと言えば、数年前に私も冷蔵庫ドラブルに起因して食しました。
悲しい出来事でしたが、亜麻猫シャーベットはとても美味しかったです。


(亜麻猫シャーベット)


(dancyu2022.3)

10周年記念のゲストが、古関さんの岡住さんの理由は、お店とのつながりがあります。

今をときめく、「稲とアガベ醸造所」の岡住修兵さんが新政酒造で修業を積んだことは周知の事実ですが、新政酒造で岡住さんが働くきっかけとなったのが 神戸の居酒屋「ぼでが」 なのです。

(以下、dancyu2022.3より引用)

「酒に生かされてきた人生なのだから酒を仕事と決めよう、日本人だから日本酒だな、くらいの気持ちでした。そのためには、まずは造り手となって知識と経験を蓄積する。その軸さえぶれなければ、ずっと階段を上っていけるというイメージでした」
 ちょうどそんなとき、 神戸の居酒屋 で出会ったのが秋田の「新政」だった。
「No.6」「陽乃鳥」「亜麻猫」・・・。どの酒もとび抜けて旨かった。その場で居酒屋の店主に「僕、ここで働きたいっす」と宣言すると、すぐに店のフェイスブックにあげてくれ、ほどなく「新政酒造」の佐藤祐輔社長から直に快諾の返事がきた。



(dancyu2022.3)

【関連記事】
NHK番組 新政酒造「たんぼ物語 限界集落で究極の酒造りを!秋田鵜養」 古関さん関係
【悲報】新政酒造 古関氏、ハチに再び襲われる

【参考リンク】
ぼでが Instagram
稲とアガベ | ​​秋田の地で新しい酒蔵を


(秋田県 民俗芸能伝承館)


(「赤神神社五社堂」と「999段の石段」)


(秋田県 龍門寺)


日記の別館へ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ
(よろしければクリックお願いします。)

わたしのROOM












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年09月05日 12時50分52秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: