お氣楽極楽日記

お氣楽極楽日記

PR

Profile

yossi-2312

yossi-2312

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

なごやん後藤の今日… なごやん後藤さん
Johnson Creative Ba… 情熱創造家さん
Sea's Diary ☆ Sea ☆さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
のんにゃーの日記 のんにゃーさん

Comments

yossi-2312 @ Re[1]: コメントありがとう☆ お久しぶりですね、お元気そうで何よりで…
みうゆちゃん @ Re:“在り方”だな・・・(10/20) こんばんは。かなりご無沙汰してます。元…
ミュウミュウ 店舗@ gjqkhdnna@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
ミュウミュウ バッグ@ kdelozjztgi@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
グッチ バッグ アウトレット@ lbmujolt@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
2024.03.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


長らく感じていた違和感が晴れたような気がする。

というのも、やたらと稼ぐことにフォーカスした情報というのは
なにか水が合わない感じで、それを継続するのが嫌になってくる
ことが多かった。

いや、そとから見て同じことをやっていたとしても導かれる結果
が違っていることとか、、

何が違うのか理解できなかったんだよね。

それを信頼ベースとか、いろいろな表現を変えたものは多かった。

だけど、そう思いながら始めても自分にその違いがまったく理解
不能だと、やっぱりきつくなるもんだ。

実際には背景にある構造がまったく違っていたということ。
世界が違う系の外側だったんだね。

基本ルールが異なる。
それはボードゲームに人生ゲームというのがあるけども、、

昔はゴールしたときの手持ち現金の数によって勝敗が決まるという
ルールだったけど、最近のそれはSNSのフォロワーの数だそうな。

何となくその意味するところは分かる気がするけど、それって一体
なんなんだ?

それはどこかお金のために知名度をあげる的な?!
人との関わり方が、という割りにはめちゃくちゃ打算的なんじゃ
ないのかい???

一つの事象に相反する要素があるのは当然としても府に落ちない
違和感だらけ、情報発信といっても結局それはマーケティングを
はじめとする集客の一端でしかないというところ。

ほんとにただの綺麗事というのが気に入らない。


その辺の違和感が晴れた。
そもそもそれが存在する世界が違うルールで動いている。

それは既存の世界観のよいところを踏襲しつつ、新しい世界を創造
していくことに近い。

それを前提として資本主義世界の構造を借りることで現実のお金
マネーの分野をフォローできてしまう。

この辺りの見通しといえばいいのか?
なんか折り合いがついてスッキリしたよ。



ということで情報発信というものを、もう少し気分よくできるかも
しれないな、そう思ったよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.31 19:04:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: