マジン・ゴー!な日々

マジン・ゴー!な日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

USS-YAMATO @ Re[1]:鳥山明先生2024年3月1日永眠(03/09) せんOF9さんへ お久しぶりです。 まだ…
せんOF9@ Re:鳥山明先生2024年3月1日永眠(03/09) お久しぶりです。 また漫画の巨匠が逝って…
USS-YAMATO @ Re[1]:マクベ専用??(11/03) G生物さんへ あー SEEDですか。 私の最も…
G生物@ Re:マクベ専用??(11/03) こんばんは。 ふふふ、そのギャンですが…
USS-YAMATO @ Re[1]:時代劇悪役のスレ88 小池朝雄(03/05) パリゲマさんへ どうも ありがとうござい…

フリーページ

2024.04.21
XML
カテゴリ: 仮面ライダー

今の仮面ライダーは、鏡の力を使うライダーや、音で戦うライダーにゲームのパワーで戦ったライダーなど、特徴がハッキリしている。

では、昭和の仮面ライダーは?

風の戦士というならば、風の力で戦うライダーなのだろうか?

とは言っても?

怪人は風とは関係ないので、特化しているとは言いづらい。




やはり、改造パワーで戦うライダーでありましょうか。

と言うのが昭和の仮面ライダーだったと言えましょうか?


まぁ、細かく言えば?


ショッカーは動植物と人間の改造キメラ。

ゲルショッカーは2つの動植物の力を持った改造キメラ。

デストロンは動植物とメカによる改造キメラ…などと定義も出来るでしょうか?


ただ、相手役の仮面ライダーが

必ずしも『その定義にはハマらない』ので、敵味方共通とはなりませんか?


V3は動植物とメカのキメラとは言えないし、仮面ライダーXは神の改造化身とはいえませんし。


アマゾンなら獣人状態と言えますか?


どうやら、今ほど昭和の仮面ライダーは統一されていたとはなりませんでしたね。

もう一ひねりして、無理にでもネタにするべきだったでしょうか?

(笑)


失礼いたしました~。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
見たら…押して~♪

仮面ライダー 1号 2号 ドライバー用 DR ヘッドカバー 460cc対応 キャラクター 特撮 アニメ KRHD002 KRHD003 【ゴルフ コンペ 景品 賞品】
​​
ヘルメット ストライダーヘルメット 自転車 軽量 女の子 男の子 サイズ調整可S M L 子供用ヘルメット






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.21 20:38:20
コメント(0) | コメントを書く
[仮面ライダー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: